注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
料理が壊滅的な姉
娘と親どちらが悪い?

無理してでも入院すべきですか?

レス18 HIT数 4939 あ+ あ-

家族が病気さん( ♀ )
12/12/08 17:53(更新日時)

先日3歳になる子供が小児喘息で入院しましょう。と言われました。

他に兄弟がいるお母さんに聞きたいのですが、入院しても咳を抑える治療しか出来ず、1週間近い入院を強いられた場合どうしますか?

入院しなくても自宅治療で十分だと判断した場合でも入院しますか?

今回とりあえず入院は無理だと伝え治療して家に帰ったのですが、次の日には咳もかなり落ち着きかなり元気に遊んでいます。

前に違う先生だった時はそんな事言われなかったのに、その先生に当たると毎回入院と言われます。他の子も言われてました。ただの喘息っぽいのに…

症状が落ち着き他にも子供がいて長い入院は困ると伝えても退院はさせてもらえず…

でもそれでも入院するのが正しかったのか悩んでいます💧

皆さんならどうするのか聞かせて下さい🙇

分かりにくい文章で申し訳ありません💦



No.1862761 12/10/13 15:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 12/10/13 17:38
家族が病気さん0 ( ♀ )

>> 1 たまたま今回症状が治まっただけですよね。 喘息はあまり甘く見てはダメですよ? 夜中に酷くなり呼吸困難になり呼吸が止まる場合もあります。夜間、… 1さんありがとうございます✨

その日とりあえず治療して安静にしてたので、今回は症状が良くなっただけだったんですね💦

夜間喘息が酷くなれば救急外来で吸入してもらえると思い、帰してもらいました💦
正直他に兄弟もいて長い入院は辛いのもあり、入院までは…💧と思っていました😣

でもレスを見て素人判断は危険なんだなぁと実感させられました💦
先生からもきちんとそういう説明があればまた違ったんですけどね…💧


ありがとうございました🙇


  • << 12 小児科医が不在の場合は吸入もしてもらえません。 子供の薬の投与は難しく小児科の医師でないと危険です。 大人の半分の量でという単純なものではないのです。 入院は咳を止めるだけの治療ではありませんよ? 時間毎に看護師さんが胸の音を聞いて気管支の炎症が収まるまで経過観察してくれています。見た目は元気です、発作が収まれば。 でも中身は違います。 喘息で一番大切な事は発作を止める事ではなく発作を起こさないようにする事なんです。 入院をすすめた医師は確かに言葉足らずだったと思いますが私はきちんと患者の事を考えてる医師だと思いました。 脅すわけではありませんが。 喘息で死ぬ方は、喘息を軽く考えてる方が多いのを忘れないで下さい。

No.6 12/10/13 17:46
家族が病気さん0 ( ♀ )

>> 3 私なら入院させます。 時期的にも一度出来る限り回復させておきたいので。 主治医の診断に信頼がおけないのでしたら病院を変えてはいかがで… 3さんありがとうございます✨

そうですね…私も最初は毎回入院させてたのですが、現実問題、長い入院は困るのと違う先生の時に同じくらいの症状だったのにその日の治療だけで帰してくれたのとで、入院までしなくても…💧という気持ちになってしまいました💦

病院をかえるのも視野に入れようかと思います✨

ありがとうございました🙇


No.7 12/10/13 17:56
家族が病気さん0 ( ♀ )

>> 4 自分で自宅治ると判断した。自分でそのように診断したなら自己責任でどうぞ。 自分の意に沿わない診断や治療を勧められて納得できなければ、そ… 4さんありがとうございます✨

私もそうは思うのですが、今回は入院ではなく通院でお願いします。と…

でもあまりにしつこく言われたので、どうしても無理をしてまで入院はすべきものなのかどうか。が知りたくなりスレをたてました💦

もちろん入院が最善なのは分かってますがかなりの負担もかかるので…(3歳児なのでお金の負担はあまりありません💦)

違う病院も視野に入れようかと思います。ありがとうございました🙇


No.14 12/10/14 23:50
家族が病気さん0 ( ♀ )

>> 8 通院でも問題無いなら 入院して、どの様な内容なのかを聞いた方が良いです 私自身の病気経験談では 入院しなくても良い… 8さんお礼遅くなって申し訳ありません。レスありがとうございました✨

以前入院した時は元々気管が強くないのでウィルスにより強い発作を引き起こしたとの事。

ウィルス性なのでウィルスが体内から無くなるまで点滴と薬と日に三度の吸入をしてゼーゼーを抑えるという治療でした。

とても良い病院なんですね✨羨ましいです。多分行ってる病院は勉強会なんて開く事はないので…💦


No.15 12/10/14 23:56
家族が病気さん0 ( ♀ )

>> 9 主さま、喘息の発作を自身で体験されたことありますか? 喘息発作は症状がおさまると嘘のように元気になります。 けど、発作の最中は「… 9さんお礼遅くなって申し訳ありません。レスありがとうございました✨

夜間早朝でも吸入の処置はしてくれるので一応は安心なんです。

普段発作を起こす事は滅多になく、ウィルス感染した時に強い発作を引き起こすみたいです。

でも皆さんのレスを見ていると怖くなりました💦死亡する場合もあるのですね⤵

もう少しきちんと見つめ直してみようと思います🙇


  • << 16 私の言った「対処」とは緊急措置のことです 緊急病院なら吸入や点滴はしてくれますが、そこにたどり着く1分1秒が死ぬほど苦しいのです 発作をみつけたらクッションをお腹に抱え、背中を丸めて座らせてゆっくり腹式呼吸をさせながら水を飲ませて…などやるべき事があるのです お子さんの為に調べておきましょう
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧