働くお母さん
産休育休時短勤務に看護休暇。
働くお母さんのための制度があったって、
結局、働く子持ちママは、
職場では迷惑扱いなんですよね。基本。
妊娠中、産休育休理由の解雇禁止って、
わざわざ禁止しなければ解雇されるってことですものね。
なのに、現場のそこんとこ見ずに
制度整えました~保育所増やします~女性も働いて~な社会。
少子化困る~産みましょう支援しましょう~って政府。
産んだら思うようには働けないし、煙たがられる現実。
「できることから精一杯頑張ればいいよ。」
でも実際はペコペコしてお菓子配って…て方ほとんどですよね。
それは働くお母さんのせいですか?
会社の体制のせいですか?
皆さん、どう思われてます?
頻繁に見られないので御礼など遅れると思いますが、
それでもよろしければお話聞かせてください。
感謝が足りないとか、甘えるなって説教はいりません。
感謝してることと不満がないことは違います。
申し訳なくて、とても言えないですけど…。
正論や理想論はお腹いっぱいです。
掲示板だからこその本音が聞きたいです。
産休も 育児休暇も 時短勤務も …
会社が作った制度ではないんです。
子供がいたら上記の制度を 利用して欲しいなんて 会社は思っちゃいない💨
国が作った制度だから…
それしないと 会社がやっていけないから 会社からしてみたらしょうがなく ある 制度💨
子持ちの風当たりは 厳しいですよね💧
フルタイムで働く ママの愚痴でした💧
- << 5 ありがとうございます。 そうですね…確かに。 法に触れるから仕方なく受け入れてるだけですよね。 日本では「思うように働けない人」なんか いない前提で社会が回ってるって感じています。 一昔前まではそうだったかもだけど、 今は女性も社会進出しなきゃ回らない世の中なのに… 家計的にも社会的にも。 お互いしんどい立場ですが、頑張りましょう。
産休育休取得後、職場復帰の予定だったママです。休暇を頂いていた期間も月に二回か三回は菓子折り持って、ご迷惑おかけしますって挨拶に行ってました⤵私の勤め先には歴代の方の中に産休、育休取得をした方が居なくて私が初めてだったので、本当に色々言われました。時短勤務とか有り得ないとか、子供産むなら戻ってくるな図々しいとか、負担が増えて迷惑とか。とにかく散々な言われようでした。上司は復帰を喜んで待ってくれていましたが、一緒に働く方達からは大ブーイング。復帰が近づくにつれ毎日のよう嫌がらせのメールや電話が来てました。
負けてたまるかーってムキにもなりましたが、こんなんじゃ続かないだろうと思って、結局退職しました。
今は新しい職場を探してます。
- << 7 ありがとうございます。 復帰して早退欠勤が続くに連れ風当たりが強くなるのはよく聞きますが、復帰前から酷い職場ですね。 嫌がらせメールや電話とか、人としておかしいですよね。 嫌な思いをされましたね(-。-; 次はよい職場に働けるといいですね!
前職場が働くお母さんに、理解のない所でした~。何かあったら責任とれない。
子育ては、直ぐ休む…とか、
生む前から散々言われました^^;
なので、産休ギリギリまで働いて辞めました。
復帰するに当たって、探しました!!重点は、同僚に子育てママの割合です。一番高かった職場で決めました。それが正解で、子どもの急病だの、産休や育休など、
理解してくれて助かってます!!でも、こういう職場は、少ないですよ。やっとやっと探して…ようやくですから
多少給料の面では、?なことはありますが、
辞めて、次が子育てママに理解してくれる職場に就職できるかどうか、分かりませんので…しがみついてます
- << 8 ありがとうございます。 子育てママや経験者が多くなればなるほど、理解ある職場になり、働くお母さん側も頑張ろうってなるんですよね。 自分が踏ん張って職場に残って、次に産む人たちに続けたら、ちょっとずつ会社の風土も変わるのかな、と思いつつ。 現在、次につなげる前に嫌になっちゃいそうです(^^;; 素敵な職場に巡り合えて羨ましいです(^ ^)
>> 3
前職場が働くお母さんに、理解のない所でした~。何かあったら責任とれない。
子育ては、直ぐ休む…とか、
生む前から散々言われました^^;
…
ありがとうございます。
子育てママや経験者が多くなればなるほど、理解ある職場になり、働くお母さん側も頑張ろうってなるんですよね。
自分が踏ん張って職場に残って、次に産む人たちに続けたら、ちょっとずつ会社の風土も変わるのかな、と思いつつ。
現在、次につなげる前に嫌になっちゃいそうです(^^;;
素敵な職場に巡り合えて羨ましいです(^ ^)
- << 13 続けて再レスです。 誰か取れば、育休が取得しやすいってのはあり得ます。 うちの会社では、最初、私、1人しか育休取得者はいませんでした。 でも今は、同僚が育休取得し、他のまだ子供いない同僚も、子供生んでも働くと言ってます。私の周りの友達も、子供産まれても働くと言ってます。 私のおかげなんて、たいそうなことはもちろん思っていませんが、少しは、私ができるんだから自分もできるかもしれないって思ってくれる人がいるかな、誰かの励みになることもあるかもしれないと思ってます。
周りに迷惑かけるから、理解は得られなくて当然だと思ってます。お菓子配るのも、下手に出るのも、会社の制度や国のせいじゃなく、皆に迷惑かけるから、お詫びと感謝の気持ちです。
でも、なかには優しく心が大きなひともいます。誰かがわかってくれればいいと思ってます。わかってくれないひともたくさんいるけど、人に負担かけてれば言われて当然だし、でも、急に休むことうはどうにもできないし、気にしないようにしてます。
- << 16 ありがとうございます。 御礼遅くなりました、すみません。 お菓子を配るのも、頭を下げるのも、それ自体が嫌なわけではないのですが、「子持ちは気を遣えよ!」的な…この掲示板でも妊婦さんや子持ちさんを叩いてそういう人が居ますが、子持ちだってだけで身分が低い扱いみたいのを感じることがあるのです。頑張ってても「子持ち=迷惑」のレッテルの前では意味ないのかなって思うことがあるのです。(実際迷惑かけてるでしょと言われたらそうなんですけどね;) でも、分かってくれる、優しい人もいるから、真面目に頑張ろうと思えるんですよね。 自分が次に「わかってあげられる人」になれたら、嬉しいなと思います。
>> 8
ありがとうございます。
子育てママや経験者が多くなればなるほど、理解ある職場になり、働くお母さん側も頑張ろうってなるんですよね。
自…
続けて再レスです。
誰か取れば、育休が取得しやすいってのはあり得ます。
うちの会社では、最初、私、1人しか育休取得者はいませんでした。
でも今は、同僚が育休取得し、他のまだ子供いない同僚も、子供生んでも働くと言ってます。私の周りの友達も、子供産まれても働くと言ってます。
私のおかげなんて、たいそうなことはもちろん思っていませんが、少しは、私ができるんだから自分もできるかもしれないって思ってくれる人がいるかな、誰かの励みになることもあるかもしれないと思ってます。
このスレを読んで復帰が怖くなりました(^_^;)
私は薬局店員ですが、店長が、取れるもん取ったほうがいいっすよ👍と本社から資料を取り寄せてくれました。
一応、会社的には働くママを応援しますって妊娠中から妊婦マークの名札を支給されたり、バックアップはあるので、復帰する気満々でしたが……先月子供が2度熱だしてるし、保育園入れたらどうなるんだろう(>_<)
私の職種は薬局の中でも欠員すると迷惑かかるものだし、復帰後気まづくなるかもしれない。でも年齢的に転職は厳しいし、家計のためにも働かねばだし😭
……そう考えると、女性は特に就職のときに産後でも気兼ねなく働ける会社を選んでおかないとですね(>_<)
仕事と育児でヘトヘトになるだろうに、労いの言葉ではなく肩たたきされるような言動されたら、私なら壊れてしまうかもしれません。先が思いやられるなあ…😔
- << 17 ありがとうございます。 御礼遅くなりました、すみません。 復帰前から、不安を植え付けるようなこと書いててすみません。 会社で応援を掲げてるようなところなら、迷惑をかけることがあっても対応策を考えてくれるんじゃないかなって勝手にですが思いました。 現場の考えはまた違ってくるのかもですが、店長さんが気遣ってくれるようなので、楽しく働けるといいですね。 お互い、頑張りましょう!
>> 12
周りに迷惑かけるから、理解は得られなくて当然だと思ってます。お菓子配るのも、下手に出るのも、会社の制度や国のせいじゃなく、皆に迷惑かけるから…
ありがとうございます。
御礼遅くなりました、すみません。
お菓子を配るのも、頭を下げるのも、それ自体が嫌なわけではないのですが、「子持ちは気を遣えよ!」的な…この掲示板でも妊婦さんや子持ちさんを叩いてそういう人が居ますが、子持ちだってだけで身分が低い扱いみたいのを感じることがあるのです。頑張ってても「子持ち=迷惑」のレッテルの前では意味ないのかなって思うことがあるのです。(実際迷惑かけてるでしょと言われたらそうなんですけどね;)
でも、分かってくれる、優しい人もいるから、真面目に頑張ろうと思えるんですよね。
自分が次に「わかってあげられる人」になれたら、嬉しいなと思います。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ばか・・・。ばか新人娘。2レス 67HIT 社会人さん (♀)
-
夜の仕事を選べる人13レス 148HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
価値観が合わない。2レス 85HIT 社会人さん
-
スケープゴートにされやすい人は一生そういう扱いですか?0レス 31HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
職場の食事会で撮った写真で私だけがカットされていました。0レス 63HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
仕事ができない人ってずっと仕事できないままですか?
仕事の出来をどこで判断するか? 効率を求めるあまり閑古鳥を育ては…(通りすがりさん6)
18レス 517HIT 社会人さん (20代 ♂) -
夜の仕事を選べる人
引く人がいるってことはマグロ社会的には悪循環(お勤めパンダさん10)
13レス 148HIT 社会人さん (20代 ♀) -
ばか・・・。ばか新人娘。
きっと自分自信にも発達障害が有るんじゃないかって思って新人を見てます。…(社会人さん0)
2レス 67HIT 社会人さん (♀) -
真面目で仕事だと思って一生懸命な人程
これで今日 ごめんなさい こちらへのレスは 最後にしま…(社会人さん0)
5レス 180HIT 社会人さん (♀) -
価値観が合わない。
だったら自分で起業したらいいんじゃない? いくら偉そげに語っても…(匿名さん2)
2レス 85HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
自分の評価を教えてもらうことについて9レス 148HIT 社会人さん
-
閲覧専用
上司のパソコンを勝手に操作してしまいました3レス 98HIT 正社員さん (♀)
-
閲覧専用
派遣の扱い2レス 81HIT 派遣さん
-
閲覧専用
みんなどう思うか聞きたいです1レス 85HIT (´・ω・`)
-
閲覧専用
阿弥陀かぶりについて7レス 171HIT 職場の小言さん
-
閲覧専用
自分の評価を教えてもらうことについて
悪者にしたいのは伝わりますが、最初から善悪では悪だと言っていますし、皆…(社会人さん0)
9レス 148HIT 社会人さん -
閲覧専用
上司のパソコンを勝手に操作してしまいました
通常は誤送信ついての謝罪と訂正のメールを送信するもので、特にそれで叱ら…(通りすがり)
3レス 98HIT 正社員さん (♀) -
閲覧専用
派遣の扱い
だからやってんだろうが、文章読めよカス(派遣さん0)
2レス 81HIT 派遣さん -
閲覧専用
みんなどう思うか聞きたいです
そういうお店に忙しいほどお客が来るのが不思議です。 店長に会えな…(匿名さん1)
1レス 85HIT (´・ω・`) -
閲覧専用
阿弥陀かぶりについて
追記です。 大切な事を忘れてしまいましたので、改めて追記させて頂…(職場の小言さん0)
7レス 171HIT 職場の小言さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
40レス 340HIT 相談したいさん -
要求が多い彼との付き合い
付き合って半年の彼氏がいます。 彼は私に対する「〜してほしい。」の要求が多いです。 ①遠…
6レス 158HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
年下男子何を考えているのかわからない
相談です。 先日、職場の年下男子からランチ一緒にどうですか?と誘われ、一緒にお昼を食べることになり…
6レス 156HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
13レス 155HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
超肥満体が安全に運動する方法を教えて
超肥満の女です 股関節や手首足首などの関節を痛めこのままだと立って歩けなくなりそうです 超肥満で…
8レス 165HIT しほ (40代 女性 ) - もっと見る