注目の話題
娘と親どちらが悪い?
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

聞こえない

レス6 HIT数 1439 あ+ あ-

社会人( ♀ )
12/09/29 20:22(更新日時)

集中してる時、早口で喋られた時、ふいに話かけられた時に、聞こえなかったり、聞こえても頭に入って来なかったりします
普段なら聞き返したり、友達なら聞こえてなくてももう一度話しかけてくれたりするので何とかやってますが、仕事となるとそういう訳にはいかず困ってます。
親戚の家に行った時もTVに集中していて話しかけられたのに聞こえず
「○○(4才の親戚)と一緒やな」と言われました。
聞こう聞こう!と意識すると、そっちに意識が言ってしまい、聞いてたのか聞いてなかったのか分からない状態になってしまいます
「こう言ってたと伝えて下さい」と言われるのも苦手です…
記憶力もなく、メモしようとしても追い付けなかったり、頭に入って来なかったりで、うまく伝えられません。

ちゃんと聞くにはどうしたら良いのでしょうか
また、同じような方もいるのか知りたいです

No.1856151 12/09/28 16:52(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/28 19:48
匿名1 

アスペルガー症候群では?

  • << 3 レスありがとうございます そうなのでしょうか… 何か解決方法はないですかね…

No.2 12/09/29 00:17
社会人2 


私も似た感じです。

一度に沢山の指示をされると何個かは聞きもらしています。
また早口で言われると理解に苦しみます。
一つの事を早口で言われたなら、話を聞き終えてから何秒か遅れて理解出来る事もありますが、まとめて言われたら解らないし少々パニック気味になります。

また一度言われただけでは理解出来なかったり忘れたり、聞いた記憶もない事もあります。

何か作業をしていて集中していると時間を忘れたり、声を掛けられても気付かない事もあります。

解決策があるなら私も知りたいです。

  • << 4 レスありがとうございます 同じでびっくりしました 辛いですよね… 仕事ではどうしていますか?

No.3 12/09/29 01:07
社会人0 ( ♀ )

>> 1 アスペルガー症候群では? レスありがとうございます

そうなのでしょうか…
何か解決方法はないですかね…

No.4 12/09/29 01:09
社会人0 ( ♀ )

>> 2 私も似た感じです。 一度に沢山の指示をされると何個かは聞きもらしています。 また早口で言われると理解に苦しみます。 一つの事を早口で言わ… レスありがとうございます

同じでびっくりしました
辛いですよね…
仕事ではどうしていますか?

  • << 6 よく叱られています。 今日は作業中に話しかけられたのに気付かず「ねえ!聞いてるの!」と大声で言われて初めて自分に指示が出されていた事に気付きました。 また「今日はやらなくてよい」と朝一で指示が出ていたのを忘れて、やってしまったり… 書類を提出する時につける○印を記入し忘れ「何度も同じ失敗しないで!」と怒鳴られたり… 「そう言えば言われたんだ…」と思い出す事もありますが「いつ言われたっけ?」と思い出せない時もあります。 かなり迷惑かけてますよね…

No.5 12/09/29 11:22
匿名 ( ♀ 9RJWl )

ストレスではないの?
精神的なストレスかな?

No.6 12/09/29 20:22
社会人2 

>> 4 レスありがとうございます 同じでびっくりしました 辛いですよね… 仕事ではどうしていますか?
よく叱られています。

今日は作業中に話しかけられたのに気付かず「ねえ!聞いてるの!」と大声で言われて初めて自分に指示が出されていた事に気付きました。

また「今日はやらなくてよい」と朝一で指示が出ていたのを忘れて、やってしまったり…

書類を提出する時につける○印を記入し忘れ「何度も同じ失敗しないで!」と怒鳴られたり…

「そう言えば言われたんだ…」と思い出す事もありますが「いつ言われたっけ?」と思い出せない時もあります。

かなり迷惑かけてますよね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧