注目の話題
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

言葉遣い「~のがいい」は正しい?

レス15 HIT数 1487 あ+ あ-

匿名( ♀ )
12/09/24 18:24(更新日時)

言葉遣いについて教えて欲しいです。

例えば、以下の例文について違和感がありませんか?

①「どちらかと言えば、~のほうがいい」

②「どちらかと言えば、~のがいい」

最近、ミクルでも②番のような言い方をする人を多く見かけますが、正しい言い方なのでしょうか?

接客業などでよく言われている、「~の方(ほう)」の使い方は指摘されていますが、それとは違う何か違和感を感じたので質問させてもらいました。

うまく伝わっているのか不安ですが、意見をよろしくお願いします。

No.1854318 12/09/24 14:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/24 15:05
名無し1 

どちらも正しくないのでは?
「どちらかと言えば~がいい」が正しいと思う。

でも①はまだマシ。
②は論外。

接客業の「ほう」は「どちらかと言えば」の話ではないのでスレの例文と比較して考えるのは不適切。

  • << 4 ご意見ありがとうございます。 ①も正しくないんですね。 普段普通に使っていて、一般的にもみな使っている言葉なので正しいと思っていました。 「~のほうがいい」は、どちらか選ぶ時に使うものだと思っていました。 勉強になりました。

No.2 12/09/24 15:12
名無し2 ( 30代 ♀ )

まぁ接客で使う言葉使いと、ミクル内や友達と話す時に気軽に使う言葉使いは皆さん違うと思いますしね💦

①が『って言うか』だとしたら、②は『つ~か』かな。
①が『やっちゃった』としたら、②は『やっちった』。

そのレベルです。

  • << 5 ご意見ありがとうございます。 普段使いと、ミクル使いと分けて使ってるってことですか? 面倒くさいですね。 低レベルな質問でした?(笑)

No.3 12/09/24 15:16
名無し3 ( 30代 ♂ )

①を知っていて②を使っている場合と、本気で②が正しいと思って使っている場合で感想が変わります。

  • << 6 ご意見ありがとうございます。 別な場面では、分かっていて言葉は使っていると思います。 でも、②番のような言い方する人は、私のように正しいと思って使っている人がほとんどじゃないかな? その場合は、どのように感じますか?

No.4 12/09/24 15:26
匿名0 ( ♀ )

>> 1 どちらも正しくないのでは? 「どちらかと言えば~がいい」が正しいと思う。 でも①はまだマシ。 ②は論外。 接客業の「ほう」は「どちらかと… ご意見ありがとうございます。

①も正しくないんですね。
普段普通に使っていて、一般的にもみな使っている言葉なので正しいと思っていました。

「~のほうがいい」は、どちらか選ぶ時に使うものだと思っていました。

勉強になりました。

No.5 12/09/24 15:39
匿名0 ( ♀ )

>> 2 まぁ接客で使う言葉使いと、ミクル内や友達と話す時に気軽に使う言葉使いは皆さん違うと思いますしね💦 ①が『って言うか』だとしたら、②は『つ~… ご意見ありがとうございます。

普段使いと、ミクル使いと分けて使ってるってことですか?

面倒くさいですね。

低レベルな質問でした?(笑)

  • << 13 主さん、そうそう、12さんの意見。 ①も②も接客で使うには間違ってるから、正しいも何もない感じ。 レベルが二つ共『正しくない』…って事。 ミクルと仕事はもちろん使い分けます。 主さんは真面目だからこういう掲示板でも正しい日本語を使おうとしてるけど、友達と話す時はそんな話し方しないでしょ? そこらのスレで暴言はいてる人も、仕事中はちゃんと敬語を使ってる訳です😁 ちょっと難しく考え過ぎじゃないかな。

No.6 12/09/24 15:46
匿名0 ( ♀ )

>> 3 ①を知っていて②を使っている場合と、本気で②が正しいと思って使っている場合で感想が変わります。 ご意見ありがとうございます。

別な場面では、分かっていて言葉は使っていると思います。

でも、②番のような言い方する人は、私のように正しいと思って使っている人がほとんどじゃないかな?

その場合は、どのように感じますか?

No.7 12/09/24 15:53
名無し3 ( 30代 ♂ )

>> 6 前者は礼儀知らず。後者はアホ。
ですかね。

  • << 10 返レスありがとうございます。 分かりました。

No.8 12/09/24 15:55
名無し8 ( 20代 ♀ )

「~のが」は間違っていると思うけど掲示板では使うこともあります。
というか使うというより~の「ほう」って打つのが面倒くさいから間違って「~のが」って変換されて出てきてもわざわざ直したりはしない感じです(笑)
伝わるからいっかーって掲示板レベルの考えです😱日常では使いません。

No.9 12/09/24 16:08
匿名9 ( ♀ )

どっちでも いいんじゃないの?
正しい日本語なんて 実際使いこなせている人なんているんですか?

ズバっと伝えるか
オブラートに包んで伝えるか
の問題

No.10 12/09/24 16:15
匿名0 ( ♀ )

>> 7 前者は礼儀知らず。後者はアホ。 ですかね。 返レスありがとうございます。

分かりました。

No.11 12/09/24 16:31
名無し11 ( ♀ )

掲示板で、若者言葉いちいち反応していたらキリがありませんよ。
“爆笑”とか“確信犯”とか誤用だなぁと思う事多々ありますけどね。

スレの空気読めば、堅苦しい正しい日本語よりも、砕けた現代語のほうが、言いたい事伝わる事もありますしね。


No.12 12/09/24 16:47
名無し12 


違和感無いですね
ぶっちゃけ1も2もどっちでも相手に言って同じ事が伝わる言葉ですし
普段使う言葉としては別に問題無いと思います

ただ接客業になると
1も2も違って来ると思いますよ

No.13 12/09/24 17:43
名無し2 ( 30代 ♀ )

>> 5 ご意見ありがとうございます。 普段使いと、ミクル使いと分けて使ってるってことですか? 面倒くさいですね。 低レベルな質問で… 主さん、そうそう、12さんの意見。

①も②も接客で使うには間違ってるから、正しいも何もない感じ。
レベルが二つ共『正しくない』…って事。

ミクルと仕事はもちろん使い分けます。
主さんは真面目だからこういう掲示板でも正しい日本語を使おうとしてるけど、友達と話す時はそんな話し方しないでしょ?
そこらのスレで暴言はいてる人も、仕事中はちゃんと敬語を使ってる訳です😁

ちょっと難しく考え過ぎじゃないかな。

No.14 12/09/24 17:44
匿名0 ( ♀ )

ご意見ありがとうございます。

一括でごめんなさい。

ふとした疑問だったので、ただ聞きたかっただけで、そんなに深く考えていませんでした。

言葉って難しいですね。

No.15 12/09/24 18:24
通行人15 ( ♀ )

正しい日本語をジャッジするなら②は皆無ですね。
私も最近間違いな言い方が気になっています。

ふざけた書き込みなら放っておきますが、まじめに書かれてる方なら
「あれ?」ってひっかかっちゃいます…。それ、本当に普段から使ってるの?と言うひっかかりが…。

他のスレやレスで指摘されている方もいらっしゃるけど、私も
「〜とゆうこと」(正しくは「〜ということ」)
が気になります😩

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧