注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

旦那が無口なのに細かすぎて困ってます

レス21 HIT数 3734 あ+ あ-

匿名
12/08/30 08:09(更新日時)

先日も昼御飯で、薬味の生姜を使うとき、生の生姜をすっていると「冷凍のは残ってないのか?」と聞かれ、ないから生の使ってるのに、いちいち聞いてくるから、「ないってば!」とキレながら返答すると、「普通にないで」でええやないかと言われ、こっちとしては、男がそんな主婦の領域気にしなくていいやんと思うのですが、そう言うと「俺は思ってる事聞いたらあかんのか!」と怒り出し、私も意地になって「あかん!そこは毎日家事してる主婦の領域や」と言うとそこからずっと無言を通されました。基本土日休みの主人ですが、今回はこっちから折れて明るめで話かけても、話をさえぎられるの繰り返し。私そっちのけで、子供とだけ楽しそうに会話してるんです。次の日は子供が留守で、夫婦二人だけで居心地も悪く別の部屋で寝てました。(主人はゲーム好きでリビング占領してます)自分から折れて話かけてこようって態度が全然ないんです。私は、おしゃべりな方なので、何日も無視みたいなのキツイんです。主人は無口な人なので、そういうの平気なのか…考えている事がさっぱりわかりません。無口なのに、家事やら子育てやらのダメ出しが多いから、最近ほんと嫌になってきました。子供が巣だったらどうするつもりか?もっと夫婦の時間大切にした方がいいん違う?とか私は、家政婦みたいやねとか聞いた事があります。すると先の事はその時に、考えると返答してきました。私はもっと会話を楽しみたいです。息がつまりそうになります。同居もしてるので、そんな事でもよくケンカになります。
無口な男性の心理が、わかりません。長々と読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

No.1841548 12/08/28 03:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/28 04:59
通行人1 ( 20代 ♀ )

元はと言えば主さんが悪いと思いますが💦

冷凍の残りははないの⁉って聞かれただけで怒りながら返答されたら私が旦那さんの立場でもイラッ💢とします。

No.2 12/08/28 05:58
匿名 ( 30代 ♀ hFtLl )

1さんと同じ
主婦の領域っていうほどの問題ではないと思います。

普通にないよって言えばいいだけのことです。キレていうこと?

No.3 12/08/28 06:50
名無し3 

言い方一つでちがいますからね(-"-;)
穏やかに言い返したらよかったのに
会社でもいるだよね
イラってくる

No.4 12/08/28 06:53
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

1さんと同じ
>俺は思ってる事聞いたらあかんのか
旦那さんの言う通りだと思うけど・・
思ってることも聞けないなんて可哀想・・・

No.5 12/08/28 06:56
名無し5 ( ♀ )

ものには言い方ってありますよね。逆の立場だったら主さんはムカッとしませんか?
主さんが気づいてないだけできっと普段からこういう言い方になっていて旦那さんは我慢してきた場面が多々あったかもしれないですね。今回はとうとう我慢出来ずに口に出したんじゃないですか。主さんが自分で自覚して反省するまでこういう態度で行こうと決めこんでいるのかも。
自分の反省は置いておいて旦那さんが折れることを求めるのはどうかと思いますね。

No.6 12/08/28 07:45
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

主さんの言い方は反省すべき点があると思いますが、冷凍かどうかに気付くなんて普段から色々気になる方なんだなぁと思いました。
暑くてイライラしたんだと思いますが、まずは言い方が悪かったことを詫びてから距離を縮めるしかないのでは?

No.7 12/08/28 07:55
名無し7 ( ♀ )

私は賑やかなタイプですが、歴代彼氏数人、旦那も無口なタイプです。

ですが、状況や会話内容によっては無口な旦那が話をし始めた時は普段は好き勝手に喋り散らしてるような私でも、

口を挟まず敢えて頷き上手、相槌上手、敢えて聞き役に徹する事があります。

何故かというと旦那が大切だからです。
ですので、うちでは結婚前も後も喧嘩らしい喧嘩、言い争いも滅多にありません。

主さん、キャラ的にちょっと難しいかもしれませんが、臨機応変、状況によっては、ご主人が話始めた時は途中で遮ったり口を挟まずに敢えて聞き役に徹してみませんか?

楽しい夫婦の会話はそこから始まりますよ?(*^^*)

No.8 12/08/28 08:03
名無し7 ( ♀ )

>> 7 P.S. ご主人が浮気や女、ギャンブルや借金やDV云々ではなく、

普段の日常会話で聞かれた事に対してキレて返事するのは、わざわざ夫婦仲を悪化させてるようなもんです。

円満夫婦、仲良し夫婦でいたかったら、
無駄に喧嘩を売るのは止めた方がいいと思いますよ?(^_^;)

No.9 12/08/28 08:46
匿名9 ( ♀ )


私もお喋りなので分かるんですが、普段から主さんは、家事するにも実況中継のように喋ってるんじゃないですか?

旦那さんは、細かい事に気付くんじゃなくて、そんな主さんの話しを聞いてるから覚えてしまってるだけだと思います。

今回の事で言うと、主さんがいつも生姜を冷凍する時に、「ついでに全部擦って冷凍しとかなきゃ」とか言ってるのを覚えているから、「今日は冷凍ないの?」と、会話の糸口として声掛けたんじゃないかな?

家事の細かい話しなんて男性には大して興味ないだろうけど、無口の自覚がある旦那さんは、主さんの興味ありそうな話題を振りたいだけだと思いますよ。

うちの旦那も時々、そんな事よく知ってるね~って程の細かい家事の話しをしますが、私が無意識に喋ってるらしいです(笑)

主さんも今度は「よく知ってるね~」って驚いてみて下さい。

多分、喋ってると思いますから。

No.10 12/08/28 09:06
宝くじ当てておさらば ( lITUl )

スレだけで言えば、旦那さんは無口でも細かいとも感じないです。

無口なら、生姜の事すら聞いてこずにご飯ができるのを待ってるだけだろうし、

細かいなら、
『冷凍の生姜は無いのか?』
 ↓
『無いよ』
 ↓
『無いよじゃないだろ。普段から作っといたらいいだろ。何でお前はキチンと準備しておけないんだ』
くらいまで言うと思います。

主さんは夫婦仲良く会話したいと思ってるようですが、生姜の話程度を聞いて
『口を出すな!』
という奥さんと、仲良く会話したいと思う旦那さんは中々居ないと思いますよ。

“何か話し掛けたら、また怒り出すんじゃないか…”
そんな風に旦那さんを萎縮させてるのは主さん自身で、その萎縮が無口を助長させていくと思います。

まぁ、スレだけでは普段からの旦那さんがどういった人なのかはわかりかねますが、スレの話だけで言えば、もう少し主さんが穏和な態度で接してあげたら、夫婦仲良くできると思いましたけどね。

No.11 12/08/28 09:45
名無し11 

ん~
いちいち聞かれてイヤだったのは分かるけど、旦那さんに悪気があったわけでもないのに、あの言い方はないと思うなぁ~

そりゃ怒るでしょう。

あと、会話がしたいって言う割りには、いちいち聞かれたら嫌だってのは、ちょっと主さん勝手じゃない?


ひたすら謝るべきね。

No.12 12/08/28 10:03
名無し12 ( ♀ )

無意味に配偶者を威嚇するのもDVの一種ですよ💧

No.13 12/08/28 10:08
匿名13 ( 40代 ♀ )

初めまして。思ったんですが、普段からご主人との会話で主さんもトゲトゲしい言い方してませんか?普通に「無いよ」で済むと思うんですけど..ないってばってキレ気味に返されたらそれはご主人もイラっとくると思います。物は言い方一つです。

No.14 12/08/28 10:34
通行人14 ( ♀ )

普段からいちいち旦那から家事や主婦の領域に口うるさいとキレたくもなりますわ😩
うちもね、はじめは夫の注文ハイハイ答えてたら調子こきはじめて
「シンクの食器はいつ洗うんだ(米といだ後に洗おうとか自分のペースがあります)」
食材も「これ、買う時賞味期限見た?日数が近づいちゃってるよ」
とか冷蔵庫チェック、通帳チェック、洗濯物の干し方まであーだこーだ言われました。
「お茶は綾鷹じゃないと…」と言うので内緒でトップバリュにすり替えたら
「やっぱ綾鷹うまいな〜」
とかアホ面こいてましたw

キレたくなる気持ちわかります。用意し終わるまで口出すなっつーのね。

  • << 18 主です。14〉の方、気持ちをわかって頂きありがとうございますm(_ _)m 私の主人以上のチェック…同情します(>_<) 主人が、私以上に家の中の事、把握している時は驚きます。まぁ…助かる時もあるんですけどね(^O^)

No.15 12/08/28 11:12
通行人14 ( ♀ )

14です。
うちも普段は無口だし、こちらから聞きたい肝心な事はスルーされたりします。
相談しても
「わかんないから」
ばかりです。
でも主婦の領域には口うるさいって…
腹立ちますわ👆

No.16 12/08/28 11:20
通行人16 ( 20代 ♀ )


普段から細かいことグチグチ言われるから
そのイライラが積み重なって
ちょっとキツい言い方になってしまったんですよね??

確かに冷蔵庫の中身って毎日家事してる主婦が一番把握してますよね。
それをなんか、冷凍してるやつないんか??って聞かれたら、なんかこっちが見落としてるって言われてるみたいに思っちゃいますよね。


夫婦になるとずっと喧嘩とかずっと無視ってダメですよね。
うちはその日のゴタゴタは次の日には延ばさないように心がけてます。
わたしもなかなか自分から折れにくい性格ですがお互い努力してます。

ご主人ももう少し会話してほしいですね。
言葉にしないと誤解もうまれるし。

No.17 12/08/30 00:21
匿名0 

みなさん、早速にレスありがとうございますm(_ _)m
確かに、みなさんのおっしゃる通り、「ないで」と穏便に答えれば、よかっただけの事なのかもしれません。でもひとつ言わせて下さい。私は、もともと穏やかな性格だとまわりから言われる事多いです。なんでも割りと、気が弱いので思った事ズバズバ言える方では、ありません。今回(冷凍生姜)の件で初めてレスしましたが、NO14。さんがおっしゃってくださった様に、普段から洗濯物のしまい方やお弁当の内容(あまり冷凍食品は使わず頑張っているつもりの所、炒め物が多い、煮物を入れてくれ、おかずは4品は入れてくれ、卵焼きはもっと甘い方がいい)とか、賞味期限の早い順から食べないとだめとか、賞味期限の切れた缶詰めとかは、勝手に床下収納から放り出されていたり、玄関の靴は2足までにしろ、思い出してもキリがないくらい、いろいろ言われます。仕事が忙しく帰りの遅い日は、私も主人が一人ゆっくりしたいだろうから、口はほとんど出さずに、風呂に入ったりしゃべりかける時は、話す時は「聞いててしんどくない?」とか気を使ってます。いろいろ私なりに、給料日には「ご苦労様」と一声かけているし、子供達にも、私が何かを買い与えた時は、「お父さんにもちゃんとお礼言うんだよ。」って教育しています。そんな感じで、私もいろいろ尽くしているつもりです。話は反れますが、仲直りのキッカケとして、主人が腰が痛いと言うので、「何か出来る事あったらするよ」といったら、あっさり「別にええわ」だけでした。一言「ありがとう」とか言ってくれるだけで、気持ちも全然違いますよね。とにかく朝は、「おはよう」「行ってきます」くらいしか主人は、言いません。無口なりにいろいろなダメ出しに辛くなってしまった気持ちをわかって頂きたくレスしました。長々とまたなってしまいましたが、皆さんの意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • << 20 主さんがイラつくほどの事を言ってるようには思えませんが… 19さん同様、主さんが大雑把なんだと思います。 >給料日には「ご苦労様」と一声かけている ご苦労様は目上の人が下の人に言う言葉なので お疲れ様の方が良いと思いますよ?

No.18 12/08/30 00:52
匿名0 

>> 14 普段からいちいち旦那から家事や主婦の領域に口うるさいとキレたくもなりますわ😩 うちもね、はじめは夫の注文ハイハイ答えてたら調子こきはじめて… 主です。14〉の方、気持ちをわかって頂きありがとうございますm(_ _)m
私の主人以上のチェック…同情します(>_<)
主人が、私以上に家の中の事、把握している時は驚きます。まぁ…助かる時もあるんですけどね(^O^)

No.19 12/08/30 01:22
名無し12 ( ♀ )

旦那さんの指摘、主さんが尽くしているという内容…主婦・母としては当たり前の内容ばかりだと感じました。
正直なところ、旦那さんが細かいのではなく、主さんが大雑把な印象です。旦那さんからしたら、「なぜ当たり前のことをしないんだ」という感覚なんでしょう。
ただ、主婦として家事を任せるなら、あまり口を出して欲しくない気持ちはわかりますけどね。

更に言えば、旦那さんには「ご苦労様」ではなく「今月もお疲れ様。ありがとう」の方が良いと思います。

No.20 12/08/30 07:04
匿名さん ( 20代 ♀ kegJl )

>> 17 みなさん、早速にレスありがとうございますm(_ _)m 確かに、みなさんのおっしゃる通り、「ないで」と穏便に答えれば、よかっただけの事なのか… 主さんがイラつくほどの事を言ってるようには思えませんが…
19さん同様、主さんが大雑把なんだと思います。

>給料日には「ご苦労様」と一声かけている
ご苦労様は目上の人が下の人に言う言葉なので
お疲れ様の方が良いと思いますよ?

No.21 12/08/30 08:09
名無し7 ( ♀ )

ご主人のお給料日に「ご苦労様」よりも「お疲れ様」「今月も家族の為に頑張ってくれてありがとう」の方がベターだと思います。

「ご苦労様」って、ビミョーに上から目線、会社の上司や年配の方等、目上の人が目下の人に対して使う言葉だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧