姉のことです

レス12 HIT数 5300 あ+ あ-

匿名さん( 10代 ♀ )
12/09/02 17:26(更新日時)

私は三姉妹の末っ子で、26才と24才の姉がいます。
一番上の姉は二年前に、当時34才の今の旦那さんと結婚し、すぐに子供を授かり、今2歳になる息子をうみました。

うちは女ばかりなので、旦那さんを婿養子として迎え、新婚だし始めは姉夫婦だけで住ませてあげようよ、という親の判断で、隣の市に三人で住んでいます。
ゆくゆくは私たちのところへ移り住むということになっています。

姉夫婦は共働きで、姉が一年の育児休暇を終えてからは、火曜日~金曜日はうちの母親が、土日は旦那さんの両親が朝から夕方まで子供をみてくれています。

今年の1月、子供を両親にみてもらって、二人だけで買い物にいきました。
その時姉は、正直子供がひとり だけでも大変なのに、旦那側の両親が、合う度に、一人っ子だとかわいそうよ、とかゆってくるからつらい。
と少しなやんでいました。

正直、姉は昔から面倒くさがりで、料理もできないひとだったの
で、そんな姉に子供一人でもすごいのに、二人目なんて妹からしても無理だと思いました

そして2ヶ月ほど前に、母親から、姉に二人目が授かったと聞き、びっくりしました。なんだ、なんだかんだいいながら子供好きなんだなー、なんて思ってました

そして、1ヶ月ほど前に、突然姉から電話がかかってきました。
毎日つらい、仕事と家事と育児、つらくてしんどくて家事がほとんどできてない。正直妊娠がわかったとき、喜べなかった。こんなこと友達 にもいえない。私はおかしいのか?精神がおかしいのか?お酒を飲むと、手首を切りそうになる、という内容でした。
育児ノイローゼみたいな状況でした。 

私は大学が少し遠いので下宿しているのですが、母親から電話で、姉が仕事から帰ってきて、子供を引き取りにくるとき、毎日機嫌がわるい、と聞いていました。

姉からの相談内容を私は両親にいおうか迷いましたが、姉が両親ではなく私に相談したので、知られたくないのだろうなと思い、ずっと秘めていました。

数週間前、実家に帰省したのですが、その時に姉から電話があり、出血で急遽入院することになったとききました。この時私は、姉がもう精神的にやばいと感じ、母に姉の電話の内容を 伝えることにしました。母もおばあちゃんもとても心配し、姉の入院先へ行くと、いつもとは違い、すごく元気でした。育児も家事も仕事もしなくていい、すがすがしいといった感じでした。出血も大したことなく、流産でもありませんでした。

母とおばあちゃんは、そんなにしんどいんだから、もう仕事をやめて、育児に専念しなさい。といいました。
姉はまえから、旦那さんに実家に戻ろう、実家に住もうと言っていたのですが、旦那さんは私達の実家にはあまり住みたくないらしく、拒否されてたみたいでしたが、もうこの機会に姉だけでも帰ってきなさい、姉が精神おかしくなって死んだりしたら、元も子も
ない、と母とおばあちゃんが言って、退院して からは姉だけ実家に住み始めました。

続きます

No.1835673 12/08/15 13:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/08/15 14:06
匿名さん0 ( 10代 ♀ )



当然、姉は料理しません。母が色々言うと、怒ります。感謝の気持ちさえありません。

私は始めは姉がかわいそうだと思ってました。育児は本当につらいとおもいます。その上仕事に、家事。母や旦那さん側の両親が看てあげよう、って思う気持ちもわかります。でも、思うんですが、世の中には全部ひとりでやってる女性いっぱいいますよね。姉は恵まれてると思います。それなのに、私はこんなにしんどいんだ、かのような態度。
実家なら何もしなくていいから、帰りたがってたんです。
病院であんなにイキイキしてたのも、何もしなくていいからです。
聞けば、旦那さんに出す料理、ほとんど買ってきたものばかり。 旦那さんも、家にかえってもなにもないから外食してから帰ってきてたみたいです。


先日、姉とふたりきりになったとき、こう言われました


人間ってみんないい加減だよね
私が帰りたい、ってお母さんたちにいったとき、みんなもう少し頑張れ、頑張れっていってたくせに、ちょっと病気になったら途端に帰ってきなさい、ってさ。ほんといい加減。


と。
みんなどれだけ姉のことで心配したか。
姉だけじゃありません。
子供のこともみんな姉にかわって世話してるんです。
なんでこんな考え方できるのか本当に腹がたちました。


今の現状で問題なのは、だれもそれをきつく姉にいえません。もし言って姉の気性が荒くなったり、悩ませれば、姉は余計にご飯を食べなくなり、お腹にいる赤ちゃんに影響したら、赤ちゃんがかわいそうだからです。
姉も大事ですが、みんな赤ちゃんのこと本当に心配してるんです。


母ももう一人の姉も私もみんな悩んでます。
正直、子供より自分が大事なんでしょ?って思ってしまいます、
姉に子供なんて、もとから無理なんじゃないか、って思ってしまいます



楽ばかりもとめる姉をどうやって、前向きに育児と家事に取り組んでもらえるようにすればいいでしょうか。
長々と読んでいただきありがとうございました。

No.2 12/08/15 14:38
♀ママ2 

お姉さんは自分が一番なんだね。子育てってホントに大変ですよ。見てくれる両家のご両親がいるのは羨ましい環境です。私は六歳と二歳の娘を保育園に預けて仕事してます。旦那の両親と同居してますが見てくれませんよ。家事も、私が仕事から帰ってきてからします。お惣菜なんて買えません。習い事の送り迎えもあり本当に毎日目が回る忙しさです。でも子供と旦那が大事に思うから頑張れるんですよ。何かの為になら頑張れちゃうんですよ。
お姉さんと旦那さまと、あなたのご両親とで一度きちんと話し合いが必要ですよ。子供が可哀想ですよ。
お姉さんを甘やかしたらずっと同じ事の繰り返しです。親なんだからその責任を果たすべきです。仕事が大変なら辞めて子育てと家事をすればいい。それだけの事です。お金がないなら実家にもどる。それなりの生活をすればいい。
アレもヤダ、コレもヤダなんて言ってるなら放っておきましょう。
子供じゃないんだから。

No.3 12/08/15 17:58
匿名さん3 

こういう姉さんみたいな人がなんで親になろうとするのか、本当に疑問です(笑)

お姉さん回りの友達とかで同じく育児してるママ友とかいないのかなあ。
自分がいかにおかしいか気づいてるのかなあ。

妹さんたちはあまり姉さんに深入りしない方がいいよ。

No.4 12/08/15 18:05
匿名さん4 

なぜ育児辛いのに避妊しなかったんですかね💦⤵
普通産みたくなかったり、育児辛いならしっかり避妊したりすると思いますけど‼
お姉さん考えが甘いんじゃないですか💦

No.5 12/08/15 19:32
通行人5 ( ♀ )

この姉、最初っから他力本願なんでしょ

2人目も、まわりがどうにかしてくれると思ってるから妊娠したんだろうし

赤ん坊を産めばただそれだけで『親』になれるわけではありません

子育てを通して、徐々に『親になっていく』のです

この姉、世の中の常識に照らし合わせたらチャイルドネグレクトに近い…黒に近いグレーです

コレ以上甘やかしたら、子ども達が可哀想な事になりますよ


No.6 12/08/15 20:16
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

皆様、お返事ありがとうございます。
まとめてお返事してしまい、申し訳ございません。

皆様の考えてらっしゃること、私も同じように思います。
姉の考えが甘いということ
なぜ余裕もないのに子供を授かったのかということ
これからをどう考えているのかということ


正直、簡単にいえるなら、言ってやりたいです
もっとしっかりしてほしいし、こんな姉でもみんなで協力すれば直せるとも思っています。
幸い、昔から性格は温厚で、子供に暴力をふったりするわけではないのでそこは良かったと思っています。
 
ただ、どのようにいえばいいのでしょうか。
私は姉と違って、自我が強いので、むかついたら結構はっきりいってしまうたちで(*_*)

すごい責めるように言ってしまいそうです。
でもはっきり言ってあげないと、姉は何もかわりません。
どのように言えば、姉の心に響くでしょうか。

No.7 12/08/17 15:47
匿名さん7 

児童相談所に相談したら?
身内よりも他人の目の方がきっといいでしょ。
ネグレクトは事実だし。

No.8 12/08/17 16:29
匿名さん3 

この手のタイプの女性(姉)はサポートの仕方を考えてあげた方がいいですね。

サポートしすぎです。
自宅に帰らせるべきではなく、本当にサポートしたければ、姉自宅にサポートに転がり込んで時々手伝うくらいにした方が良かったかなって私は思う。

今から姉に説教するなら、今のサポート者全員で意思を統一させて、全員からよってたかって話した方がいいでしょう。

今後、ずっと困った時に助けてあげられるわけではない
あなたの子育ては間違っている
周りのママをみてみろ
今ならまだやり直せる
しっかり育自して自分自身も成長して

で、いいと思いますよ。
姉凹んだとしても仕方ない。
オブラートに包んで話す話ではないよ。

No.9 12/08/17 16:43
匿名さん3 

さっき書き忘れてたんですが、お姉さん妊娠中で、きつく説教することから赤ちゃんへの影響心配されてた優しい主さん。

この程度の事で胎児に影響ないと思います、私は。
あまり無責任な事言えませんが、
妊娠中にこの程度の事言われてなんかあるようなら母にはならない方がいいです。

生まれる赤ちゃんかわいそうよ。

主さんは本当に優しくて、姉に対しても優しすぎよ。
はっきり言われないとわからないよ、こういう姉は。

No.10 12/08/17 17:11
通行人10 ( ♀ )

主さんご家族皆でお姉さんを甘やかし過ぎでは?

ご飯なんて1食、1日抜いたって死にません。
子供じゃあるまいし、お腹が空いたら自分から食べるでしょ?

No.11 12/08/17 17:18
通行人11 

主の親は兎も角、主は妹なんだからほっといていいんじゃない?まだ19歳の女の子を巻き込むことじゃないから主はスルーしていいよ

No.12 12/09/02 17:26
るり ( ♀ mbfVF )

妊娠初期に酒飲むような女は、出血しても腹痛あってもおかしくないし、
胎児も影響ありそうだし、生む覚悟も 面倒かけた親に感謝も無いのなら、 おろしたほうがいいと思う。
あなた方、身内が子供2人を育てる覚悟があるのなら、生ませたらいいと思う。
ソックリな人が知り合いにいるけど、このタイプは、甘やかすとどんどん子供作って、全部人まかせで、仕事も病気のせいにして行かず、何かあっても全部人のせいにするよ。
親ときょうだいに、お姉さんがあなたに言った
ひどいことをそのまま
伝えた方がいい。
お腹に赤ちゃんいるからって お姉さんがかわいそうかわいそう言ってたら、後々、本当にかわいそうな子供が何人も生まれてくるだけだよ。
生む前からもう 明らかに育てる気力無さそうだし。無理だと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧