注目の話題
胸のサイズの相談
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

オッパイ飲んで😫❗

レス8 HIT数 2319 あ+ あ-

♀ママ
07/12/11 11:35(更新日時)

はじめまして。 娘のオッパイの飲みの悪さに困っています😢 娘は早産で、現在の発達は3~4ヶ月、経過は順調です。 退院して3ヶ月がたちますが、いつまでも飲む量が増えません。 ここのとこ体重も停滞し、現在5200㌘です。 オッパイを左右代えると飲まなくなってしまい、噛んだり、のけ反って泣いたり… 片乳を5分、間隔は2~3時間おきです。 このペースで大きくなれるのか不安で😫 哺乳瓶は嫌がり受け付けません。 私のオッパイも出るほうではないと思います⤵ 最近さらに飲みが悪く、ちょっと飲んでのけ反ります😢 授乳の度に泣けてきます😫 同じ経験した方やアドバイスくださる方、レスいただけたら嬉しいです✨ 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

No.182258 07/12/10 14:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/10 18:03
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

焦ることはありませんよ。母乳をあげて30分や一時間以内で大泣きしておっぱいを欲しがるとかでなければ問題ないと思いますが…。3ヶ月くらいまでは赤ちゃんは自分でお腹いっぱいかどうかは分からないそうです。それからは、その子の個性というものが出来てくると聞きました。
私も同じように悩んだりしましたが、大丈夫ですよ!きっと少しストレスがあるだけです。知ってますか?赤ちゃんがおっぱいを欲しがるのはお腹がすいた時だけじゃないみたいです。甘えたい時や眠い時、暖まりたい時も欲しがったりするようです。
あとはママが気分転換することです。ショッピングしたりちょっと公園に行ったり。少し運動するだけでおっぱいが見事に張ってきます。
パパに預けて一人で出掛けるのもよいかも。離れた所で子供を思うと不思議とおっぱいが張る!
ママが授乳の時間を幸せに感じるように!

No.2 07/12/10 18:15
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

私も長男の時はおっぱいの事で毎日泣いていました😭
2~3分位しか飲まなくて寝てしまったり…😫
かと思うと5分後には泣いておっぱい欲しがってました😢
あと右の乳あげた後、左をあげようとしてる間に寝て飲まなかったり…😭
一日中おっぱいあげてる感じで、産後鬱にもなりかけて母や友達、保健婦さんに相談したりしました😩

あんまり神経質にならず、片方づつあげるようにしたらかなり飲んでくれるようになりましたよ😂✨
寝た時は足をくすぐってみたりね😉

特に初めての子供なら心配したり不安になる事も多いと思います😔
しんどいとは思いますが👶の為に頑張って下さい☺🎵

No.3 07/12/10 20:46
♀ママ0 

✏匿名1さんレスありがとうございます
焦ってますよね…私💧
24時間オッパイのことで頭がいっぱいです⤵
結婚6年目でやっと授かった赤ちゃんなので楽しく子育てしたいと思っていたのに…
飲まないことで神経質になってしまって😖
きっとこれがこの子の個性なのかも知れませんね…
娘にべったりすぎるのかもしれませんね!
少し離れて気分転換も必要ですね。
週末だんなに預けてショッピングに行こうかな~と思いました😄
親身なアドバイスありがとうございました!

No.4 07/12/10 21:04
♀ママ0 

✏ママ2さん レスありがとうございます
同じ悩みを持ってたとのことで、アドバイス嬉しいです。
今私もけっこう神経質で…よくないとわかってはいても気になってしまって…。
笑顔で授乳できないでいます⤵
相談する人も周りにいなくて泣いてばかりのダメママで…
娘に申し訳なくて…
アドバイスいただいたように、私も片方でやってみますね!
少し気を楽にして育児してみます😅
同じ悩みのあったママ2さんのアドバイス、とっても心強かったです。
先は長く感じますが、娘のためにがんばります!
ありがとうございました😄

No.5 07/12/10 21:43
♂ママ5 

はじめまして🎵
4ヶ月の息子がいます😊

ウチの子は完ミですが、3ヶ月ぐらいのときに遊び飲みがひどくてちゃんと飲んでくれなくなりました⤵
私も困ってしまいましたが、3ヶ月ぐらいは目ももっと見えるようになってきて、遊びたいみたいです😊

それに、飲む量も落ち着いてくるのではないでしょうか?
うちの息子は、最初のうちに飲む量がどんどん増えて逆に心配しました💦
それが遊び飲みを始めて、量が減って、今は落ち着いています💡

泣くのもお腹がすいているのではなくて、もっと遊んで~‼とか、ヒマ~‼とかで泣いてたりしますよ💡
授乳の間隔をあけてみてはどうですか?

授乳の時間をママが調整してあげると、赤ちゃんの生活のリズムもできやすいですよ😊

ウチの息子は今は、時計が読めるの⁉ってぐらい正確に4時間おきにミルク飲んでます✨
ミルクと母乳で、あげかたが違ったらごめんなさいね💦

No.6 07/12/10 22:29
♀ママ0 

✏ママ5さんレスありがとうございます
うちの子はもともとあまり飲めなくて…
やっと飲めるようになってきたな~と思った矢先なのでちょっとがっかりが大きくて😞
遊び飲みが始まったのかもしれませんね…
そう言われれば、目がキョロキョロしてますね。
授乳間隔2~3時間はもう短いのかな。
もう少し開けてみようと思います。
オッパイばかりでなく、スキンシップも大事…ですね😅
色々試してみます!
同じくらいの月齢でアドバイスいただけて嬉しいです!
気持ちが少し軽くなりました。
貴重なアドバイスありがとうございました 😄

No.7 07/12/11 11:14
♂ママ5 

>> 6 5です😊

ウチの息子も飲んでる最中に「あわあわあわあゎ~🎵」とか話しだして笑って…💧大変でした⤵

授乳の間隔が短いかもしれないですね💡
ちょっと泣かせても、3時間~4時間あけてみては💡

すごくお腹がすけば、必死で飲むようになるかもしれません😊

No.8 07/12/11 11:35
♀ママ0 

>> 7 ✏ママ5さん こんにちわ☀
再レスありがとうございます!
うちの子、めったに欲しいって泣かないんです😞
入院中からそうだったので、ずっと私が頃合い見てあげています💧
そして飲みが悪いので頻回授乳にしていたんです…
その頃から飲む量もあまり変わってないので、そのままの間隔で進めてきましたが…
アドバイスいただいたように、少し空けてみますね!
あの頃からは色々成長してるし、
もしかしたら何かサイン出してくれるかもしれませんよね💡
気付かせてくれてありがとうございます⤴
少し娘に任せてみます!
親身になっていただき、本当に嬉しいです。ありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧