裁判言い渡しの時って…

レス6 HIT数 1489 あ+ あ-

中学生
12/07/13 11:28(更新日時)


質問です。

ドラマなどで犯罪を犯し逮捕、起訴された場合判決の言い渡しの時に「懲役1年執行猶予3年」とか言いますよね?

あれは三年間犯罪をしなければ良いが犯罪を犯すと一年間刑務所って事ですよね?

では刑務所に行く判決が出た場合は「被告人を懲役1年と処する」と言われるんですか?


No.1820483 12/07/13 03:30(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/13 05:31
名無し1 

そういう事になります。

No.2 12/07/13 06:28
中学生0 

>> 1 ありがとうございました🙇

No.3 12/07/13 08:39
小学生3 ( ♂ )


懲役1年執行猶予3年となったら一年間の服役【ムショ暮らし】をして出所してからは三年間、少年法でいう【保護観察処分】を受けるって事。この執行猶予期間内に検挙されたらまた服役するだけ。その期間は内容によっては異なる。
たとえば傷害罪で検挙された人が初犯の場合、程度にもよるが書類送検で済む。まあ執行猶予はつくだろう。
既に執行猶予期間内の場合だともうムショ暮らしが待ってる。

  • << 5 何か最後の方は正しいけど最初が…

No.4 12/07/13 09:04
匿名4 ( ♀ )

>> 3 違います。
執行猶予とは刑を執行するまでの猶予期間のことです。
従って執行猶予3年懲役1年は1年の服役刑を執行するまで3年の猶予がありますよ、ということです。

No.5 12/07/13 09:29
名無し5 

>> 3 懲役1年執行猶予3年となったら一年間の服役【ムショ暮らし】をして出所してからは三年間、少年法でいう【保護観察処分】を受けるって事。この執… 何か最後の方は正しいけど最初が…

No.6 12/07/13 11:28
名無し6 

懲役1年執行猶予3年ということになると、ただ単に3年間執行が猶予されるだけでなく、この間に他の刑事事件を起こさずにすめば、そもそも懲役1年という刑の言渡し自体がなかったことになるのです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧