注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

旦那の義理兄弟家族、舅姑問題

レス23 HIT数 7504 あ+ あ-

ベテラン主婦( 30代 ♀ )
12/06/27 19:18(更新日時)

初めて投稿します。お手柔らかにお願いします。

舅姑、旦那の姉(義姉)夫婦とその子供。旦那の弟(義弟)夫婦とその子供についてです。複雑に絡み合ってますので、文章でわからない所があれば、お伝えいただければ…と思います。
ただ、誹謗中傷はやめてください。私自身、かなり悩んでますので。
私の義兄弟家族は、私と旦那を含めて今まで、子供の誕生日会を舅姑の家でしていました(必ず、プレゼントと、ご馳走付きです。)。私達2人には子供はいません。なので上げるばかりでした。
今年の1月に、義弟夫婦、義理姉、舅姑がもめました。事の発端は、義姉の末の娘(今、小学5年)が、舅に何度も何度もせがんで、誕生日ではないのにローラーブレードを買ってもらったのが発端です。義弟夫婦には、ローラーブレードは義姉の旦那さん(65歳)(義姉は、43歳)『パパに買ってもらった~』と嘘を義弟夫婦や、その子供に言った事がキッカケでした。義姉の娘は、舅から『パパに買ってもらった事にしとけよ』って言われてたらしいです。義弟の嫁さんには私は『なんか、◯◯ちゃん(義姉の娘、Eちゃん)は、お義父さんに、ローラーブレードを買ってもらったみたいよ~。でも、Sちゃん(義弟の長女)が去年6年生の時の誕生日に、ローラーブレードを買って上げたから良いよね?次女のRちゃんが使えるからね(^-^)』って私は、口止めされていなかったので、普通に言いました。その時は『うん、別に良いよ~(^-^)』って義弟の嫁さんは普通でした。
その後、真相を私から聞いている義弟の嫁さんに、Eちゃんが、『ローラーブレードをパパに買ってもらった~( ´ ▽ ` )ノ』って嘘をついたらしいです。
元々、義弟の嫁さんは、Eちゃんが嘘つきだという事を知っていて『ちぃ姉(私)も、Eは嘘つきだから、警戒した方がええよ。マジで怖い嘘つくけ~』と言ってました。
義弟夫婦は、『自分らの子供には、誕生日に買うのに、Eだけには、なんでいっつも誕生日以外にも買うんか?!それも、嘘ついてまで!!』と言って、舅も頑固なので、『いや、わしは買ってない!Eのパパが買ったんで~!』と、嘘をつき通し、真相を私から聞いている義弟夫婦はキレて、もう縁を切る!!とまでなったらしいです。姑も、舅から嘘をつき通せと言われたから『私ら知らんよ~、ありゃ、Eのパパが買ったんよ~』と姑も嘘をついたらしいです。

なんとか、私の手回しで、『まぁ~、何とか機嫌直して(^人^)Jちゃん(義弟の嫁さん)子供が多いんだし(子供5人)世話になる事もあるけ~、まぁ仲良くしよ?(^_^;)』って話しで収まりましたが…
この一件で、完全にJちゃんはEちゃんを嫌い!と言ってました。もう、お姉さんの子供の誕生日とか、お年玉やクリスマスプレゼントは、うちは知らんよ!と言ってました。Eちゃんは、以前から嘘をつくそうで、例えば、Jちゃん家族の家にEちゃんが遊びに来

『ママは、ここに来る事を知ってるの?』ってJちゃんがEちゃんに聞いたら
『ママが遊びに行っても良いって言った』とEちゃんがJちゃんに言ったらしく、Jちゃんが義姉に聞くと『いや!うちは、そんな事を言っとらんよ!』と…

そんな事やら色々あったらしいです。

(まだ話しは続くので、次に書きます)

No.1812957 12/06/27 01:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 12/06/27 02:25
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

続きです。
私は、JちゃんからEちゃんの事を聞いていたので、Eちゃんを不信には思ってましたが、『まぁ~、子供が言う事だから(^_^;)』と、不信に思いながらも、Eちゃんを信じていました。今回の件が起きるまでは…

6月23日に、Eちゃんの方から私に電話がありました。
その内容は『兄ちゃん(Yくん、中学2年)が、DSのカセットを注文していて、ママがYくんのお年玉を持っていってるから、カセットを注文した期限が今日までだから、オバちゃんお金5千円貸して( ´ ▽ ` )ノ』って言ったので、私は『ママは、それを知ってるの?』って聞いたら、Eちゃんは『うん、前にママに言ってたんだけど、お年玉の封筒をママが泊りがけの露天の商売に持って行ったんよ~。じゃけ~、オバちゃん貸して( ´ ▽ ` )ノ』って、言ってました。

その言葉を信じた私が馬鹿でした。お義姉さんが知ってるなら良いか…と思い、旦那に言って渡しに行ってもらいました。
後で、義姉に請求すると『え?!うち、そんなん知らんよ。いやね、Yは、既にお年玉を使ってて、ゲームを注文してたから、ゲーム買わないんか?って聞いたら、もうゲームは良い!って言ってたから、うちはゲーム買わないんだって思ってたんよ。あいつら、嘘をつくけ~、もうお金せびられても渡さんで!!』って義姉が言ってました。
後で姑から聞いたら、姑がその私とEが話していた場所にいたらしく、一番上の長男(H、義姉の旦那の連れ子で33歳)が、Yに、◯◯オバちゃん
(私)に、お金貸してもらっとけや~って言ったらしいです。
つまり、私は義姉の子供みんなから嘘をつかれて、お金を出さされた訳です。なんか舐められてる気がして、悔しいです!。・°°・(>_<)・°°・。
Hは、自律神経失調症、鬱病、発達障害、社会性障害、性同一性障害で…私が、お世話になっている、心療内科の先生を紹介しました。生活保護の申請の仕方も教えたり、引越しする際の冷蔵庫やなんかも上げました。
ここまでしてるのに、何で、こんな事までされんといけんの!。・°°・(>_<)・°°・。
って思うと悔しい。
義姉の次男K(19歳)も、高校入学式以来、一度も高校に行かず中退。実家にいついて、ニートで、毎日、日替わり弁当のように家に来る女の子が毎日違う。明らかに出逢い系サイトを使っています。一度は、女の子を妊娠させ中絶させてます。部屋に入ると精子の匂いがします。椎茸でも生えてきそうな臭い部屋です。

この一家と、どう付き合いすれば良いですか?
それぞれの家は、車や歩いて5分程度の所に、義実家、義弟夫婦、義姉夫婦、私達夫婦、私の実家があります。
私の母は亡くなってるし、父は71歳で歳ですし…相談する所がありません。
愚痴を言う所は、義弟の嫁さん(Jちゃん)しかいません。
でも、Jちゃんもお手上げ段階の所まできているそうです。
義姉夫婦、舅姑とは、どう付き合えば良いですか?

文章が意味わからなかったら、すいませんm(_ _)m

  • << 14 全部 意味不明…💧 ひとつ言えるのは、義理姉さんと一緒になって、疎遠で良いのではないですか?

No.6 12/06/27 07:07
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

皆さん、ありがとうございます。
縁を切れるなら切りたいですが、なにぶん近所に住んでいるので、必ず会ってしまいます。

また、Eちゃんは私にも誕生日以外の時に、こずかいなどをせびってきます。旦那も甘いのですが、ある時はEちゃんに、たまにこずかいを千円渡しています。
そうなれば、Jちゃん宅の子供のこずかいは?…という話しになってきます。
Eちゃんは、小学5年生で5千円ぐらい持っている時もあります。義姉が、お金を渡して、これでEちゃんの財布を買ってきなさい。と言って、泊りがけの露天商売に出かけたりもあるようです。小学3年生の時に、ピアスの穴を開けて、ピアスをつけていた事にはビックリしました。

逆に、Jちゃんの家では質素にしています。子供には一ヶ月に千円〜500円、年齢で変わります。
Jちゃん夫婦は、ローラーブレードを貰えなかった事に腹を立てているのではなく、いつもEちゃんばかりが誕生日のプレゼント+ねだった物を渡されている事、しかもそれを嘘をつかれた事に対して腹を立てているようです。

5千円は、義姉が姑に渡して戻ってきました。
お金は私はどうでも良いんですが、借り方…なんです。
Hは、子供じゃありません。33歳の大人です。33歳の大人ならば、親が後で払わなきゃいけなくなる…親の家計も苦しい事がわかっているはず。しかも『◯◯に電話してダメなら、◯◯オバちゃんに電話したら良い』と、明らかにうちの家計がわかっている。
自分の家計もわかっていながら、なぜ嘘をついてまで借りたのか…と。私は義姉にそこを突っ込まれて『うちは、家計が厳しいんだから余計な事をしないで!』って言い方でした。
Jちゃんが、あそこの家庭はろくな子供がいない…と言ってました。Jちゃんが、散々な目にあったそうです。

なんだか、自分でも何を言ってるか訳わかんなくなってきてしまいました…かなり、凹んでるので…。

少し前は、Eちゃんがゲームセンターでゲームしたいから連れて行って…と言って、旦那の車で私と3人で行った時に、私達夫婦は仕事で行けなかったですが、舅姑の所で食事会があったらしいですが…その時の事を
Eちゃんが『あの人が勝手に私のケーキを取って食べた』と言うので、『あの人って誰?』って聞くと、『◯◯(呼び捨てで、義弟)』と。『あの人じゃなくて、◯◯おっちゃんでしょ?!』と私が言って、その時の話しはそれで済みましたが…
後に、Jちゃんに『◯◯くん(義弟)、勝手にEちゃんのケーキを食べたらしいね(^_^;)』って言ったら、『え?!誰がそんな事を言ったん?!◯◯は、Eちゃんに食べて良いか聞いて、良いってEちゃんが言ったから食べたんよ~!!』って、私とJちゃんまで喧嘩になりそうでした。

こんな感じで、ちょっとした嘘や大きな嘘をEちゃんは言うので、正直、迷惑でもあります。
一家が、ごっちゃになる発端は、たいていEちゃんの嘘から始まります。

No.8 12/06/27 08:37
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
そうですね、私は、嫁いだ身で、しかも子供がいない夫婦ですので…『子供のいないあなたに何がわかる?子育てもした事ないくせに』と義姉から言われてしまえば、どうにも言い返す事ができなくなりそうで、怖いんです。
もし、そのように言われた場合は、どのように言い返したら良いでしょうか?

  • << 10 ローラーブレードを誰に買ってもらったとかケーキの事はいちいち言う必要ありましたか? なんだか会話文からは告げ口がしたい印象を受けました。 先に親に確認もせずに小5にお金渡すのもどうかと思います。 嘘つくのはよくないですが、まわりの大人の対応に問題あると思いますが。 あと、次男かなんかの女性関係はなんの関係が? 長男に関しては後で、こんなにしてあげたのに!とか恩着せがましく思うのであればなにもしないほうがお互いの為ですね。 登場人物の全員がなんかひとくせありそうな人ばかり…
  • << 13 子供の事を親に注意しても、こどもの教育方針に口出しすることになるから揉めますよ。 子供に直接、語る方がまだ効果があると思います。 第三者がいる前でも、「この前言ってた事は、おじちゃんに聞いたら違うって言ってたけどどうなの?嘘を言うと誰にも相手にされなくなるよ。」など話す方が効果があるのでは? お金をあげたらいけませんよ。 ニュースで、親族が無職の甥、姪に強盗に入られて殺されたりしてますよね。 そういう素地が出来つつあるように思います。 まっとうな方法で収入を得られないと、 盗んだり、騙したりするようになりますよね。 ニートとか、狭い社会性しか持てない人間にとっては 騙せる人、頼れる人に取り付いて吸い尽くすのが生きる手段に なってるんですよ。 助けてくれた人に誠実になろうなんて、まっとうな感性は 残っていないと思います。 嘘つきな姪の方は 今はまだ少額ですが、これがエスカレートして 大きな犯罪につながってしまうのではいでしょうか? その素地つくりに協力することになってませんか? 旦那さんともよく話し合って、 おこずかいをむやみに与えるのはやめましょうよ。 犯罪予備軍とは付き合いをほどほどにして、 主らは、主らの生活を守って行けば良いと思います。 親に苦情を言うのはやめましょう。 それにしても、 支払能力の無い、子供にお金を貸すのはおかしいですよ。 (お金を貸してなんて言う子供もおかしいですけどね。)

No.11 12/06/27 08:54
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 9 主さんも義弟夫婦に余計な事を言い過ぎかと思います。 Eちゃんが嘘つきな子なら、嘘を付いてるかも…と思わないのですか? 子どもの言った事… ありがとうございます。

私は、この一件(嘘をついてお金を私から借りた事)があるまでは、Eちゃんを信じていました。
まさか、Eちゃんが嘘をつく訳ない。ローラーブレードの事も舅がEちゃんに嘘をつかせたんだから、Eちゃん自らが嘘をつく訳がない…そう思って信じていたから、◯◯くん勝手にEちゃんのケーキを食べたらしいね…と言ってしまったのです。
その後の事です、この一件は。しかも、まさか、小学5年生が、そこまで用意周到な嘘をつく訳ない…そう思って信じて…
信じたからこそ、傷ついてます。

  • << 18 返レスありがとうございます。 もう一度言いますが、ローラーブレードとケーキの件はわざわざ主さんが話題に出す必要ありましたか? ケーキなんて特に嘘ついてるか確認したいとしか思えない。 信じてたからと言いますが、一人には買ってあげて他の子には買わないっていう事に不満を持つ方がいるという想像はできませんでしたか? なんかわざわざ言わないでいい事ばかり言ってひっかきまわしてるイメージです。

No.22 12/06/27 18:45
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

今日、Jちゃんと会う約束をしていたので、会ってきました。
ローラーブレードの事は、言ってくれて良かった。言ってくれなかったら、私らは義親から馬鹿にされたままだった。ケーキの事も…と、Jちゃんは言っていました。
そして、私は今日知りました。あれこれアチコチで色んな事を言っているのは、舅姑だと。
Jちゃんには、◯◯さん(私)の料理がうまくないんよ~…と姑が言っていた…とJちゃんが。私には、Jちゃんは掃除をしないから、汚い、汚い…と、言っていたよ。と。
私が料理がうまくない…と、アチコチでベラベラ姑が喋っている…と聞きました。
どうなってんの?!この家は?!と2人で話してました。
舅も同じで、Jちゃんには私の事を言い…私にはJちゃんの事を言っている…
舅姑もある事ない事を、Jちゃんと私に喋っている事が明らかになりました。
これは、義弟も、◯◯さん(私)が正直に言ってくれる人で良かった…と言っていたそうです。
Eちゃんは、義弟夫婦の前では、義弟の事を言った事はないそうです。でも、裏では『あの人…呼び捨て』してるんだな…と、義弟は私の旦那とツーツーで仲も良いので、旦那にも正直に言ってくれて良いから…って言ってくれ。と言っていたそうです。
Eちゃんも、舅姑もアチコチでイイ顔しているって事がJちゃんとの話しでわかりました。

色々と話しましたが、私から…とかJちゃんから…とかのキッカケではなく、お互いに嫁同士だから、お互いに隠し事はなしにしようね。っていう、結婚した当初からの話し合いでした。

  • << 23 お互い正直に報告することを世間では、「首を突っ込む」と言うんだよ。 賢い人は、目の前で舅姑が他人の噂をしていても知らぬ顔。聞いたことを馬鹿正直に言わない。 聞いた相手はどう思うか、想像力が無さすぎるし、不信感を煽っただけでしょ? 黙っていられない、お喋りな人にしか見えないね。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧