子供が太り過ぎと言われる

レス35 HIT数 8628 あ+ あ-

♀ママ
12/06/12 22:44(更新日時)

初めまして、私には六ヶ月の娘がいます。

娘は産まれた当時体重2480g 身長43.1㎝で平均より小さめでした。
2ヶ月位から母乳を飲まなくなり現在は完ミなのですが、
ミルクだから太り過ぎだよと、家族やイトコみんなに言われます。
ですが同じ月に産まれた子数人と比べたら細くて小さい方でした。
六ヶ月検診では体重6560g 身長59.8cmでした。
病院でも平均的で太ってはいません。と言われました。
なのに太り過ぎだとか、痩せた方が可愛いだとか、ミルクはこんなデブになるだとか、母乳なら痩せるだとか、子供に対しておでぶちゃんとか言ってきて
いい加減限界でカチンときたから、同じ月に産まれた他の子より細いとか、病院で平均的だと言われた事とかを伝えても、
まだ太り過ぎだとか言うからもううんざり。
確かに見た目は少しふっくらしてるけど…
やっぱり太り過ぎなのでしょうか。
ダイエットなんてさせられないから
どうしたらいいかわかりません。
もう育児のストレスよりも周りからのストレスが多くてくじけそうです…

No.1803482 12/06/06 21:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/06/06 21:51
匿名 ( 20代 ♀ Ulgie )

全然気になさらなくて大丈夫だと思います😃うちの子一ヶ月検診で2kg以上増えてて5kg超えでしたよ(笑)
6ヶ月でその体重なら全然許容範囲です🙌なぜそこまで言われないといけないんですかね😤主さん今度言われたらしつこいと一喝してやったらどうですか⁉

No.2 12/06/06 21:54
♂ママ2 ( ♀ )

気にしない!気にしない!
うちは5ヶ月で10キロでしたが2才の今は12キロのごくごく標準サイズです😃
外野は完全無視でいきましょ~😁
他人は我が子に何してくれるわけではないし。責任は親にあるわけですから、他人が何言おうと自信持ってください😊スルーが一番です🌟

No.3 12/06/06 22:01
匿名さん3 

気にしなくて良いと思います。
子育て現役じゃない人ってわからないんだと思います。

うちの娘なんて生まれた時は身長体重とも平均でしたが、3ヶ月健診辺りからずっとカウプ指数14前後。
なのに1歳過ぎまで義母や独身の義姉におデブちゃんだのムチムチだの言われてました💧
周りのママさん達には逆に痩せすぎじゃない?とか言われるし、もう放っておいてって感じでしたよ😩

No.4 12/06/06 22:09
☆ ( 30代 ♀ itevF )

ズリバイとかハイハイしだすと、ミルクとか母乳関係なく、赤ちゃん特有のぽちゃっと感が、少しずつスリムになっていくそうですよ☆
気にしない気にしない☆

No.5 12/06/06 22:09
専業主婦5 

うちの子は今3ヶ月になったばかりですが7キロあります💦 今はムチムチでも動き出したらしまるとみんな言うので気にしてません☺ 赤ちゃんに我慢させるのは可哀想だしプクプクのが可愛いと思いますよ😃 気にしなくて大丈夫だと思います❗

No.6 12/06/06 22:20
匿名さん6 ( ♀ )

家の子は2ヶ月になる前に既に6kg以上ありましたよ

あまり気にしないで、また言ってるよ…くらいに聞き流した方がいいですよ😉

No.7 12/06/06 22:30
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

大丈夫です⤴⤴


3ヶ月で9キロあった子を知ってますが、知能の成長もはやく2才なる前でトイレに行けるくらいだったし、その頃にはスラリと細目になってました😄

No.8 12/06/06 22:30
♂♀ママ8 ( 20代 ♀ )

全然気にしないで下さい💨
うちも完母でもムチムチ、パンパンでしたから💦
痩せてる方が心配だし、赤ちゃんなんだから太ってていいんですよ☺

No.9 12/06/06 22:51
♂♀ママ9 ( 20代 ♀ )

周りからのアレコレに振り回されてお疲れ様ですね😱
我が娘も生まれた時から4000近くあり、母乳では間に合わず、混合…ついにはミルクが気に入り完ミに😨
グラフから常にはみ出してました✨(笑)
ご飯もしっかり食べて、しっかり動いてます😃今も大きいし、オデブちゃんと言われますが病院でも、グラフでも身長と見れば問題ないので気にしてません☺
動き出したら身体もしまってきますよ🌠
あまり気にせず、ハイハイと流して可愛いお子様の可愛い瞬間を見逃さないであげてください☺💖

No.10 12/06/06 23:18
♀ママ10 ( 30代 ♀ )

うちの娘もよくおデブちゃん💓って言われました💦

6ヵ月の頃はピークで10キロ位あったかな(笑)

1年位体重が横ばいでした😂

今2歳で、13キロ位です✌

これから動くと痩せるし、周りの言うことは気にしないで大丈夫🎵

痩せてる赤ちゃんなんて不憫だと思うけどなぁ‼

No.11 12/06/06 23:21
♀ママ11 

うちの娘も6ヶ月ですけど…7600㌘ありますよ(笑)身長も68㌢位あります😅
グラフからはみ出なければ大丈夫ですよ⤴

No.12 12/06/06 23:23
♀ママ12 

全く問題なしです

自信持って下さい~

この先、離乳食も始まりますし自分で動けるようになると引き締まりますから。
今4歳になる娘は、16㌔です。
太ってなく、標準です

No.13 12/06/06 23:44
♀ママ13 ( ♀ )

うちも6カ月の子どもがいます。

赤ちゃんは自分では何も出来ないので外敵から身を守る為に誰からも好かれる丸い体型(ほっぺたがプリンプリンだったり脚がムチムチしてたり)なんだそうですよ!
確かに可愛いし気持ち良いから触りたくなっちゃいますよね!
主さん気にしなくて大丈夫ですよ!
一緒に子育て頑張りましょー!

No.14 12/06/06 23:48
匿名さん14 

周りが何言おうが 病院や保健センターが 大丈夫と言うなら ほっておけば良いです。


あまりにしつこいなら距離を置いたり、母子手帳に成長の曲線を示したページがあると思うのでそこを見せて『平均内でしょ!一々人が気にするようなこと言わないで』って言っていいかと思います。


身内だから冗談ぽく言ってる可能性ありますが、失礼すぎる😢

No.15 12/06/06 23:49
匿名さん15 

ほらね❤みなさんも大丈夫って言ってますよ👍全く大丈夫です✨心配いりません😉

No.16 12/06/07 00:21
♀ママ16 ( 30代 ♀ )

うちは6ヶ月検診で6800グラム67センチでした。

母子手帳だと小さい方ですよね…?
うちのは身長が平均値だから、細いくらいです。

主さんの赤ちゃんは身長が小さめちゃんだから太って見えるだけかな?

とにかく全然気にする必要無しです!

ちなみにうちの子、1900グラム44センチで産まれてます。

母乳ミルクの混合ですが、今では低体重児とは全くバレません(笑)

『うちの子痩せてるでしょ~』と私は自分から言っちゃってます(笑)

No.17 12/06/07 04:37
匿名 ( ♀ TNKke )

これからも道のり長いですから、カチンどころじゃないこともたくさんあります。

私は自分の親からいわれたから、責任もとれんくせにいろいろ批評するな!って言い返したときあります。

うちも2ヶ月で七キロ、8ヶ月で10キロ、一歳で14キロ、一歳4ヶ月で16キロワッです。
よく抱っこ紐で買い物してると、縛りつけられてるから可哀想~など中傷してくる人も何人かいました。

言わせておけばいいですよ、いわれたら、心のなかであっかんべーしとけばいいし♪

No.18 12/06/07 05:42
匿名さん18 

歩けるようになったら体重減りますから今は太ってるのが普通だよ。

No.19 12/06/07 08:21
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

2ヶ月半で6500です。
完母ですが。。

一人目はミルクですが、よく言われましたよ。

飲ませる量が極端に多くないなら、問題ないでしょう。

しばらく行くの止めたらいいと思います。
聞く耳を持たない人に理解を求めるのがそもそもの間違いです。彼女たちに耳はないんですもの。

No.20 12/06/07 09:31
匿名さん20 

ほんとに皆子どもに対して言ってる?

主さん自身が太ってるって言われてる可能性ない?
母乳だったら痩せるっていうくだりで思ったんだけど…

No.21 12/06/07 09:33
匿名さん21 ( 20代 ♀ )

もう遅いけど、
母乳飲まなくなったのは母乳がマズイからですよ。
お母さんが塩辛いものなど食べると母乳はまずくなります。
母乳外来でめっちゃ怒られてる人いました。
母乳飲まないのを赤ちゃんのせいにするな!!って。

No.22 12/06/07 09:42
♀ママ22 ( ♀ )

6ヵ月くらいの頃って見た目はみんなプクプクしているものですよ😃
気にしないのが一番!
歩けるようになってくるとスッキリするというか、赤ちゃんって感じではなくなるし、それが普通です😃
あんまり周りから言われて嫌だったら、会わせないようにすると良いかも😃
「何で会わせてくれないの?」と言われたら「病院でも標準だと言われているのに、周りから太りすぎと言われると混乱するし、子供に良くないから…」と言ってやれば良いと思います😃
個人差はあって6ヵ月でもプクプクしてない子も中にはいるけど、プクプクしている子の方が多いと思いますよ😃
うちは子供3人いて母乳が出過ぎるくらい出ていたので完母だったけど、3人共プクプクしてました😃
体重は標準でしたし、一番下は今2歳ですがギリギリ標準でほっそりしてますよ😃
成長の過程だと思いますから、太りすぎってことはないですよ😃
本当に太りすぎてたら健診の時に医師や助産師から指摘されると思います😃

No.23 12/06/07 09:48
♂♀ママ23 

うちの息子は6ヵ月検診でなんと9600グラムでした。
それでも何も言われず💦

現在6歳ですが、3歳くらいまではぽっちゃり(がっしり?)してましたが、今や細すぎない?と思うくらいスリムです。

幼稚園に入る頃から子供はかなり痩せていきます。

今は細すぎる赤ちゃんが多くて逆に心配と保健士さんが言っていました。
だから気にしなくていいと思いますよ😄

ちなみに赤ちゃんの時にしっかり栄養をとった赤ちゃんは内蔵が強く、タフだと聞いたことがあります。

No.24 12/06/07 22:32
専業主婦24 ( ♀ )

赤ちゃんに丸々太ってるは褒め言葉ですよね😃

私もプクプク太った赤ちゃん大好き😍
なのに長女はやせた赤ちゃんで、太った赤ちゃんが羨ましかったです。

赤ちゃんが順調に育っている証拠だから、自信を持ってくださいね😊

No.25 12/06/07 23:13
♂♀ママ25 

赤ちゃんにダイエットとか💦
有り得ないですよ💦

私の子供の1ヶ月健診の時、授乳室に3ヶ月の女の子が居ましたが、3ヶ月にして8.5キロ、90センチの服がピチピチでキツい…と言うママが居ました。
とってもムチムチ💨

その子は完全母乳でした。


逆に、我が子は完全母乳ですが、10ヶ月現在で68センチ・6.7キロと小柄です。
(小柄ですがモリモリ元気で、アンヨも始めてます。健診でも問題ありませんでした)


赤ちゃんの体格なんて、完全に個人差です💦母乳も粉ミルクも関係ありません。これはネットで調べても分かりますよ。


No.26 12/06/08 04:19
♀ママ26 ( 20代 ♀ )

全然太ってないですよ😄気にしなくていいです‼て言うか、痩せたら可愛いなんて…赤ちゃんはプニプニしてるから可愛いのに😫💦

うちはそろそろ7ヶ月になりますが、6ヶ月ちょうどの日に測ったら身長62.8㌢、体重は6480㌘でした😌お医者さんには「小さめだけど、順調に成長してるし問題ないよ✨」って言われました😄⤴
ちなみにうちの旦那も「デブ」と言います😒毎回「○○(子供の名前)はデブじゃないよ‼むしろ痩せてる方だよ😠(子どもに向かって)パパの方がデブだよね~🎵」って言ってます😁💦

No.27 12/06/08 13:20
♂♀ママ27 ( 30代 ♀ )

それくらいの時はボッテンボッテンしているもんですよね😅
うちにも9ヶ月の娘がいますが八キロでポヨンポヨンです😆太ももムチムチ(笑)

No.28 12/06/08 14:18
匿名さん28 

言ってる方たちの周りには他に赤ちゃんがいないのでは?


赤ちゃんはプクプクしてるもんだと知らない(忘れた)んですよ

何いってんの?って笑って聞き流しておけば大丈夫


鬱陶しいですけどね

No.29 12/06/09 09:59
匿名さん29 ( ♀ )


赤子はムチムチに限りますよ。
あの足や手のわっかのカワイイ事ったら😍

うちの子もミルク飲みすぎて顔がパンパンで、足もはちきれそうに丸々してたけど、可愛かった。

今は普通かな。ちょっと痩せ気味かな。

No.30 12/06/09 11:00
♀ママ30 ( ♀ )

体重=体型 ではないよね。

うちの子、小1で23キロあります。標準より少し太めですが見た目は全然細いです。
看護師さんにも、そんなにある?って聞かれますよ(笑)

病的なら心配だけど、気にしなくていいと思います😄

No.31 12/06/09 17:58
じゃがぽっくる ( 30代 ♀ oYuOF )

六ヶ月の赤ちゃんなら
丸々してる方が自慢ですよ!
カリカリの赤ちゃんより
丸々赤ちゃんのが見てて安心( ;´Д`)

No.32 12/06/09 20:39
通行人32 

保育園の先生してます。ぜんぜん大丈夫です!歩くようになると引き締まりますよ

また、二人の母でもありますが、完全母乳で、むちゃくちゃ太り(平均体重)目がほっぺに取られて無くなりました。今では笑い話ですが、義母が小太りなので、一生こうなんだ…と、悲しくなりましたね

No.33 12/06/09 23:19
♂ママ33 ( 30代 ♀ )

1歳8ヶ月のママです。
1歳過ぎた頃から体重の増えが悪くなりやすいから、全然イイと思います!
カチンと来たら『うるさい!私の子だ!』くらい一喝しましょ。じゃないとイライラや不安が溜まるでしょう。
食べるときに食べ(飲み)させるでいいと思いますよ♪
離乳食を食べてくれなくて悩んだ時期もありましたが、今はテキトーです☆

No.34 12/06/10 01:01
みみりん ( 40代 ♀ ykZ6e )

中3男子の母です😄
私は出産後間も無く病気になり8ヶ月入院したのでその間姑にみてもらったんですが当然全ミルクなのでその頃の写真を見ると「うっひゃ~😲凄いおデブさん😆💦💦💦」ってびっくりします😄
でも成長するにつれて動くようになりますからそれ比例してだんだんスマートになるものですよ⤴
今の息子は168㎝50㎏で、ちょっと痩せすぎかなぁなんて私が心配する位です💦
赤ちゃんが太りすぎなんて気にしなくてよいと思います✋
赤ちゃんはふっくらプクプクしてて当たり前なんですから!

あ~私ももう一回子育てしたいな❤あのぷよぷよしたほっぺが恋しくなっちゃいました😢
主さん!外野の言う事なんて気にせず、育児を楽しんでください👍

No.35 12/06/12 22:44
♀ママ35 ( 20代 ♀ )

全然太ってないですよ!!うちももうすぐ7ヶ月の子供がいます👶
産まれた時は2580キロで、身長は48センチでした😃
4ヶ月検診の時にやせ気味と言われミルクを足して下さいと言われて、今はほとんどミルクです。
そして、1ヶ月ごとに体重を測りに来て下さいと言われてるので毎月保健所に行ってます💦

6ヶ月でやっと6850キロですが、また今月も行かないといけないです…😢

だから、主さんの子供の体重なら、痩せてる方に入ると思いますよ😃

それにミルクだからって太るわけじゃないですよ💧💧

うちの子はミルクあげても痩せてると言われてるんですから✋

赤ちゃんはポッチャリしてるのが当たり前です!!
私から言わせてもらえばポッチャリしてる方が羨ましいです😭

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧