注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について

怖いシーンを見せなかった為

レス12 HIT数 7413 あ+ あ-

♀ママ
12/06/12 18:35(更新日時)

小1娘のママです。娘が物心つくようになってから暴力シーンのドラマやニュースは見せない様にしていました。三歳位の時ニュースを流していた所、紛争シーンを見ていた娘が怖いと泣きじゃくったのもあり、なるべくニュースでもまだ現実を見せなくてもいいと思い、殺人事件の回想シーンや暴力的言葉が多いニュースになるとチャンネルを変えていました。交通事故の怖さは伝えていますが血の画像などはなるべく見せない様にしていました。
今小1ですが優しい子に育ち人の痛みを自分の痛みの様に感じています。そこで心配事なんですが、芸人さんがバツゲームで崖から落ちる場面や、クレヨンしんちゃんのシロのおしりに爆弾がついてしまったシーンでものすごく泣いてしまいました。怖いと泣きじゃくって結局消しました。今まで刺激的な物を避けてきたので少しの事で恐怖を感じてしまったのかもしれません。このまま今まで通りニュースでも現実を見せなくても平気でしょうか?

タグ

No.1802819 12/06/05 13:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/05 14:13
匿名さん1 

上級生(3~6年)くらいになったら見せるべきかと。

まだ小さい子供は、血や争いの場面では本能的に恐怖を覚えてしまいます。
物心がついたからと言ってすぐそういった場面を見せると、大きくなってから真似をしだす子供もいますので、主さんの判断は正しいと思います。


最初にも書きましたが、もう少し大きくなったら現実を教えると良いでしょう。

お子さんが道を外さず立派に育つ事を心からお祈りします。

No.2 12/06/05 14:41
匿名さん2 

私が小3の頃、銀狼怪奇ファイルというドラマあって、しょっちゅうくび○○ライダーとか怖すぎるドラマやってましたから、まぁ小1はちょっとそうゆう映像は早いでしょうね💦

繊細な子だろうし小5(10才11才)くらいからならいいんじゃないですか?

No.3 12/06/05 15:19
プレママ ( 30代 ♀ itevF )

高学年になり、社会などで戦争や原爆などの写真を見て、トラウマになる子がいます。
修学旅行で広島などにいくこともあると思うので、少しずつ免疫つけていくとよいかと思いますよ。
あまりに隠しすぎると、親の知らないところで、初めて怖い場面に遭遇し、受け流せないこともあるかもしれません。

No.4 12/06/05 15:29
匿名さん4 



あえて見せる必要はないと思いますが、見せなさすぎるのも危険な感じがします💦


主さんのいない所で娘さんが目にした時の反応が怖いですよね😓



今はアニメでも泣いてしまうようですが、少しずつ見せて慣れさせる事も必要だと思います。

アニメなんかだと最後はハッピーエンドが多かったりするし、消さずに応援させながら最後まで見れるようにしていってみてはどうですか⁉


No.5 12/06/05 17:07
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

現実のニュースについては、いきなりテレビだときついかも知れませんね。うちの娘もあまり見せませんでした。

今は5年生ですが、震災の時は、地図を見せ説明してから、テレビをつけました。
恐怖だけでなく、何かを思った様です。

今はアニメのワンピース大好きな娘ですが、残酷なシーンが多いので、小さな頃は見せず、友情とかが理解できる様になってからです。

段階を踏むといいかもしれませんね。

No.6 12/06/05 17:49
匿名さん6 ( ♀ )

過敏では?私はそこまで気にしたことないからすごいですね😅

ただ避ける、見せないようにするではなく。

そばで一緒に見てはどうですか?

お話しながら、抱きしめてあげながら😌

お母さんがパッと映像を替えてしまうのにも驚いてるのかも。?

やっぱりこのご時世、色々なことがあるって子供にも教えとかないと。

子供なりに学校という場で社会生活しているのだし🏫

他の方が書いてるようにお子さん一人の時に何かしらパニックになってしまったら大変ですしね。

No.7 12/06/05 18:14
匿名さん7 

私の場合ですが…うちは男の子なので戦隊物や子供用の映画は見せますが、洋画や邦画は見せていません。
あんまり見せすぎないのも免疫がつかないかもしれません😅

No.8 12/06/06 10:31
♂♀ママ8 ( ♀ )

娘さんは感受性が強いんだと思います。

見せる事で悪夢を見たりするかもしれないし、避けてもいいけど、大変ですよね。

こういう怖い事もあるけど、お父さんお母さんがいるから、大丈夫だよと声をかけてあげるのもいいかと思いますよ。

冷静に説明してあげると、自分は安全なところにいるんだと安心するかもしれないし、ニュースに関しては過去の話になるので、そういう話し方をしてあげると、少し納得するかも。

うちの子は小さい頃から、気にせず見せて来ましたけど、怖がるとかもなく、心霊特集とかも平気で見たがるし困るんですよね、私は見たくないから😅

一応、ニュースに関しては、どうしたの?何かあったの?って聞かれるので、こういう流れでこうだったんだって、だから、気を付けようねとか話します。

言葉のやりとりをする事で、本人も冷静に見れるようになってくると思いますよ。

No.9 12/06/06 15:02
♀ママ0 

主です。
沢山のご意見ありがとうございます。私も反射的にチャンネルを変えてしまっていたので、外でパニックにならない様に一緒に少しずつ慣れさせたいと思います。プリキュアやジブリ作品では泣かないのに どこでスイッチが入るかわかりません💦💦幼稚園でも少し強い口調で友達に言われると泣いていたので 優しくも強い子になって欲しいです。

No.10 12/06/07 09:12
匿名さん10 ( ♀ )

私は小学校一年生の時、平和学習で原爆の被爆者の写真を見て(被爆地なので)、ものすごい恐怖を覚えて以後トラウマとなりました。

成人してやっと目にしても大丈夫になりましたが、小~高校時代は本当に苦痛でした😫

中学くらいになると、現実から目を背けている‥とか自分を責めて。
でも、どうしても、私には『恐怖』でしかありませんでした😣💦

やはり、高学年くらいからにした方がいいかと思います‥

No.11 12/06/07 21:41
♀ママ11 

私も被爆地出身です。
それが関係しているかはわかりませんが幼い頃から『はだしのゲン』のアニメのビデオがあり、自由に観ていました。

多分私が小1くらいで、弟が3歳。
人間の体が溶けていたり、人がバッタバッタと倒れて死んでいき、それはそれは恐ろしくて泣いたものです。

ちなみにドラえもんやトトロのビデオも置いてあったのに、定期的にどちらが言い出すともなく観て、ブルブル震えたり泣いていたりしましたね。

観ている時は母は2階や庭を掃除して側にいませんが、気付くと
「こんな気持ち悪いの何回もよく見るね」
と言われました。


父は私達に食べ物の大切さやひたむきに生きていく人々の強さを知ってほしかったみたいです…。
でもなぜ「はだしのゲン」だったんだろう。

幸いトラウマにはなりませんでしたが、子を持つ親になりわかったことですが、うちの子が3歳になったくらいでは見せません。

ちなみに弟はちゃんと育っていますが、性格的にはかなりビビリですね、ビデオの影響があるかはわかりませんが。

No.12 12/06/12 18:35
匿名さん12 

みなしごハッチをみたらショック死しそうなお子さんですね

アニメなのに現実的で、言ってはいけない言葉 してはいけないこと されたことによる心理描写。
立ち向かう心理描写とか描かれてる

暴力的だし、差別もある
現実社会も暴力的な子供もいれば、クラスで差別がおこってぼっちになるかも知れない。

何にも知らせない状態の方が、精神的にダメージは大きい気がする
そういう世界があるんだよ、あなたならどうするってアニメから隠れたメッセージが投げかけられてると思うんだけどね。
ワンピースだってそうさ。
困難にどう立ち向かうか? 一人でも強いけれど、どうにもならないとき力になるのは仲間だってメッセージが込められてる 暴力的なのは海賊って設定もあるからだけど、残虐な殺戮場面はないし 血が吹き出すこともない。 あったのは、エースが死ぬ場面だけ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧