注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

社会人として欠落

レス12 HIT数 2120 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
12/05/30 13:21(更新日時)

子持ち、専業主婦です。
24歳になり自分なりにしっかりしてきたつもりが、社会人として全然駄目だった事に気付きました。
こんな私にアドバイスをいただけたらと思います。

先日家族で出掛けた時の事です。
主人の会社の人と会う事がありました。相手の方は仕事中だったので挨拶程度で良かったのですが、「こんにちは」としか言えず…とにかく自分にガッカリしました。
なぜ「主人がいつもお世話になっております」と言えなかったか。なぜもっとハッキリ言えなかったのか。
別の人にも同じ様なチャンスがありましたが、軽く主人の陰に隠れながら「こんにちは」としか言えず、私はこんなにできない人間だったかと落ち込みました。

よくよく考えてみると他にも、社会人として必要な部分が欠落している部分がたくさんあります。
・話が上手く伝えられない(長くなってしまう)
・電話が極度に苦手
・決め事に主人の同意がないと自信が持てない

工事の人など対応する時は主人に前に立ってもう事ばかりです。
家庭という小さな世界でしか生活していない事や、アルバイト経験しかない事が原因となっているのでしょうが、子供もまだ小さいので働きにいくわけにもいかず。
このままでは本当に自分では何もできなくなってしまう、と不安になっています。

No.1799381 12/05/29 04:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/29 04:39
遊び人1 

不安に成ってる内はまだまだ大丈夫、何も焦る事はないと思います。

  • << 4 大丈夫だと言って下さりありがとうございます。 焦ってますね。 こうやって不安に思う間に一つ一つ勉強していきたいと思います。

No.2 12/05/29 05:04
名無し2 

次から気をつけたり、ちょっとだけ勇気を出せば良いんですよ😄


私も電話とか苦手なんで解ります😄💧

面と向かってとか更に苦手ですし💧


でも、いつでも頭の片隅に『主人がいつもお世話になっております😄』てセリフをおいておけば大丈夫です。

会社関係の方などに対応する為のマニュアルだと思っておけば、緊張せずにいつでも使えると思います💡


そう落ち込まなくても大丈夫です。
慣れですからね😄✋

  • << 5 お返事ありがとうございます。 今回は勇気が足りませんでした。頭においておけば今回みたいな場合でも頭に浮かびそうですもんね。かしこまった感じでなくマニュアルだと思えば緊張しなさそうです。 電話緊張しますよね。できればしたくないけれども、そういうわけにもいかず。 他にも同じ様な方いるのですね。主人は平気な人なので、皆平気なのかと思っていて、解っていただけて嬉しいです。 何とか乗り越えたいのですが難しいです。 慣れて、数年後には当たり前の様に色々できてたらいいな。 心がけてみます。

No.3 12/05/29 07:03
社会人3 ( ♂ )

何も気付かずに行くより
自分の駄目だと思う所を気付いてるだけマシですよ
主サンのペースでコツコツ改善していけばイイですよ😉
主サンの言ってることは…
もっと、年取ってから言うことだよ😣
もっと💦ヒドイ人いますよ💦
もっと気楽に😋

  • << 7 ありがとうございます。 年をとってからなのですね。 インタビューで綺麗な言葉をさらさらっと喋るご年配の方を見て、「こんな風に言えたら良かったな」と感じていました。 主人が「俺も良くわからないからマニュアル集あれば安心だね」と言っていましたが、全くわからないのでそういう本で少しずつ言い方を覚えていこうかなと思います。 実践では役立たないかもしれませんが、自信にはつながるかもしれませんし。 重く考えてしまう性格なのでもう少し気楽にいきたいと思います😃

No.4 12/05/29 07:29
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 不安に成ってる内はまだまだ大丈夫、何も焦る事はないと思います。 大丈夫だと言って下さりありがとうございます。
焦ってますね。
こうやって不安に思う間に一つ一つ勉強していきたいと思います。

No.5 12/05/29 08:06
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 次から気をつけたり、ちょっとだけ勇気を出せば良いんですよ😄 私も電話とか苦手なんで解ります😄💧 面と向かってとか更に苦手です… お返事ありがとうございます。

今回は勇気が足りませんでした。頭においておけば今回みたいな場合でも頭に浮かびそうですもんね。かしこまった感じでなくマニュアルだと思えば緊張しなさそうです。

電話緊張しますよね。できればしたくないけれども、そういうわけにもいかず。
他にも同じ様な方いるのですね。主人は平気な人なので、皆平気なのかと思っていて、解っていただけて嬉しいです。
何とか乗り越えたいのですが難しいです。

慣れて、数年後には当たり前の様に色々できてたらいいな。
心がけてみます。

  • << 11 家は電話のとこに書いて貼ってありますww 会社みたいだけど、あると焦らずに言葉を出せますよ😄 電話で相手が名乗った後に ・挨拶(おはようございます・こんにちは・こんばんは) ・お世話になっております ご主人が不在時は ・ただいま主人は外出中でございます。 ・帰り次第、折り返し連絡をするように伝えておきます。 伝言を頼まれた場合 ・はい、承りました。そのように伝えておきます。 ・では、失礼致します。 ちょっと日本語おかしい所があるかも知れないけど、参考までに😄✋ 苦手克服したいですね、お互い😅 では、失礼致します✋

No.6 12/05/29 08:24
サラリーマン6 ( ♂ )

失敗は成功のもと
失敗を失敗と認め次のステップへの糧にできてるので社会人失格ではない
失敗にも気付かず
又、失敗を失敗とも認めないのが社会人失格

  • << 9 ありがとうございます。 今回の失敗無駄にしてはいけないですよね。 10代の頃は出来ない事や失敗があっても「まだ若いんだからしょうがない」とごまかしていましたが、子供もいてもう10代ではない。ちゃんと向き合わなければ、責任ある社会人になれませんよね。 まだごまかしたくなる時はたくさんありますが、そうならないように気をつけなくてはいけないですよね。

No.7 12/05/29 08:25
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 何も気付かずに行くより 自分の駄目だと思う所を気付いてるだけマシですよ 主サンのペースでコツコツ改善していけばイイですよ😉 主サンの言… ありがとうございます。

年をとってからなのですね。
インタビューで綺麗な言葉をさらさらっと喋るご年配の方を見て、「こんな風に言えたら良かったな」と感じていました。

主人が「俺も良くわからないからマニュアル集あれば安心だね」と言っていましたが、全くわからないのでそういう本で少しずつ言い方を覚えていこうかなと思います。
実践では役立たないかもしれませんが、自信にはつながるかもしれませんし。

重く考えてしまう性格なのでもう少し気楽にいきたいと思います😃

No.8 12/05/29 09:48
匿名8 ( ♀ )

私なんか欠落しすぎてて外出たくないです。
人の足引っ張って迷惑しかかけないので⤵
来月結婚式の受付頼まれてて、半年前からバクバクで死にそうです。

  • << 10 ありがとうございます。 外で、一緒に行く人に迷惑をかけてしまったり、失敗ばかりしてしまうと外出するのが嫌になってしまいますよね。 私も気をつけてもこぼしたり、ぶつかったり、落としたり… 特に緊張していると失敗ばかりしてしまいます。 でも結婚式の受付を頼まれるなんて信頼されているからこそだと思います。 でもやっぱり緊張しますね。 無事終わる事を願ってます😃

No.9 12/05/29 09:49
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 6 失敗は成功のもと 失敗を失敗と認め次のステップへの糧にできてるので社会人失格ではない 失敗にも気付かず 又、失敗を失敗とも認めないのが社会人… ありがとうございます。

今回の失敗無駄にしてはいけないですよね。
10代の頃は出来ない事や失敗があっても「まだ若いんだからしょうがない」とごまかしていましたが、子供もいてもう10代ではない。ちゃんと向き合わなければ、責任ある社会人になれませんよね。
まだごまかしたくなる時はたくさんありますが、そうならないように気をつけなくてはいけないですよね。

No.10 12/05/29 14:36
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 8 私なんか欠落しすぎてて外出たくないです。 人の足引っ張って迷惑しかかけないので⤵ 来月結婚式の受付頼まれてて、半年前からバクバクで死にそ… ありがとうございます。

外で、一緒に行く人に迷惑をかけてしまったり、失敗ばかりしてしまうと外出するのが嫌になってしまいますよね。
私も気をつけてもこぼしたり、ぶつかったり、落としたり…
特に緊張していると失敗ばかりしてしまいます。

でも結婚式の受付を頼まれるなんて信頼されているからこそだと思います。
でもやっぱり緊張しますね。
無事終わる事を願ってます😃

No.11 12/05/29 19:23
名無し2 

>> 5 お返事ありがとうございます。 今回は勇気が足りませんでした。頭においておけば今回みたいな場合でも頭に浮かびそうですもんね。かしこまった感じ… 家は電話のとこに書いて貼ってありますww


会社みたいだけど、あると焦らずに言葉を出せますよ😄

電話で相手が名乗った後に
・挨拶(おはようございます・こんにちは・こんばんは)
・お世話になっております

ご主人が不在時は
・ただいま主人は外出中でございます。
・帰り次第、折り返し連絡をするように伝えておきます。


伝言を頼まれた場合
・はい、承りました。そのように伝えておきます。

・では、失礼致します。



ちょっと日本語おかしい所があるかも知れないけど、参考までに😄✋

苦手克服したいですね、お互い😅
では、失礼致します✋

No.12 12/05/30 13:21
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます。

それ良い案ですね😃
目につくところにそういう言葉を貼っておけば、慣れそうです。
電話が突然かかってきてもドキドキしなくなりそうですし。

やってみます(^^*)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧