❓何月生まれ❓

レス10 HIT数 4087 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
12/05/01 00:11(更新日時)

皆様は赤ちゃん何月生まれ希望とかありますか❓
私の娘二人は12月と1月生まれです。
友達が4月1日に男の子を産んで、現在小2ですが、やはり4月2日以降の子とは体格も知能も違うので、可哀想だと言っていました。
私は2人共冬に産んで、インフルエンザや風邪の多い時期なので大変でした➰
夜中の授乳も寒くて寒くて😥
なので3人目は4月生まれ希望しています😊✨
授かるものなのであくまで希望ですが❤皆様はどうお考えですか❓
一度聞いてみたいです🙇

No.1784803 12/04/27 21:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/04/27 21:50
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

私自身は11月生まれなのですが、勉強はまぁ困らない程度はできたんですが運動は小柄なこともありかなり苦手だったので、なんとか子どもは学年前半に…!と思い、6月と4月に産みました。
たまたま希望通りに行きましたが、ほとんど奇跡ですね(笑)。

学年前半に生まれると、日が長いので、明け方の授乳とかも清々しくて気分が滅入ることが少なかったなーと思います。
真冬の夜中に何度も起きるよりは、あったかい時期の方が体もラクかな…と。
寒くなる頃にはまとめて夜によく寝てくれるようになってて、それはメリットだったかな、と思います。

ちなみに主人は2月生まれですが大柄だし成績優秀だし、早生まれのデメリットを十分払拭できる人生を歩んでいてちょっとうらやましいです…(笑)。
私自身も11月の誕生日は気に入ってるんですけどね(笑)。
でもできるなら…!と、学年前半に産んでしまいました(笑)。

No.2 12/04/27 21:53
匿名さん2 ( ♀ )

5月生まれにしたくて、予定日も5月5日でした。が、早く生まれて4月27日。

はい。今日が誕生日✨19歳になりました🎂

No.3 12/04/27 22:18
♂♀ママ3 

うちは8月と9月生まれです

臨月は真夏で大変でしたね

でも産後の沐浴とかは寒さも関係なく
その点は良かったですね

No.4 12/04/27 22:28
匿名さん4 ( ♀ )

一番上は5月5日予定日で4月24日産まれ。
ちなみに私の父親と1日違い。
「どうせならもう1日早く出てくれば良かったのに…」が父の口癖。

二人目は3月10日予定日で3月7日産まれ。
ちなみに私は3月6日産まれ。
「あと1時間早く出てくれば良かったのに…」が私と父方の祖母の口癖。祖母も3月6日産まれ。
初孫と誕生日が同じで、予定日が誕生日に近いから曾孫も同じ日に産まれれば!、と思ってたのにたった1日だなんてこれ程悔しいことはない、と笑いながら言う祖母がなんか可愛かったです。

三人目は1月13日予定日で12月13日産まれ。
ちなみに12月14日は旦那の父親の誕生日。
「早産って言われて心配だったけど、もう1日早く産まれてくれば…」が舅の口癖。

どうやらうちの子供達は誰かと誕生日が被るのが嫌らしい。
ここまで身内と1日違いってのが続くのもなんか不思議。

あ、旦那と私の弟は同じ6月27日産まれです(笑)
ネタじゃなくて全部ガチです。

私自身は3月産まれで良かったかな。

No.5 12/04/27 22:49
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

うちは4月1日産まれの娘です!だから同じ学年の子で特に遅生まれの子とはかなり差が開くかなと思います😄
でも、なんか嬉しかったです。誕生日覚えてもらえるし、周りにあんまりいないんですよ😌
可哀想って言われるけど、一番若いし、いいんじゃない?って感じです!

No.6 12/04/27 23:53
♂♀ママ6 ( ♀ )

うちは10月産まれ2人と
4月産まれ1人います
10月産まれは夜中の授乳が寒かったな😫
4月産まれは沐浴がまだ少し寒くて急いで拭いてた💦

なので授乳も沐浴も寒くない
6月くらいがいいのかな❓

学力や体格は小学生くらいになればあまり変わらないです
違うのは個人差じゃないかな❓
たまたま小さい子がたまたま早産まれ。とか
少なくとも私の周りは関係無いです
早産まれで学年で一番体格良い子もいるし
4月や5月産まれで小柄な子もいます。

早産まれで勉強得意な子もいれば
4月や5月産まれで勉強苦手な子もいます。

No.7 12/04/28 02:21
7⃣号ママ ( 30代 ♀ MzNSF )

こんばんは😄


一人目を私の36回目の誕生日に帝王切開で産みました🎶

誕生日は8月12日✨
干支も血液型も一緒なので、まさに運命共同です😌💓

二人目も帝王切開になると思うので、四つ下の旦那さんの誕生日(5月24日)に合わせて子作りしたいと思ってます😄✌


No.8 12/04/28 04:23
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

家の娘は、
予定日…3月30日
誕生日…3月17日
です😳

今年から年少さんになりました❤

私も希望は5月が良かったのですが、私達が妊娠について知識不足だった為に、3月になってしまいました😄💦



確かに、学年で一番遅いですが、同じクラスの園児に負けず劣らずで、しっかり育ってます😄

身長・体重だけに限らず、自分の事は早くから自分で出来る様になり、先生からも
「とても3月生まれのお子さんとは思えない!!」
と、お褒めの言葉を頂戴致しました😄

やっぱり個人差だと思いますよ😊



因みに……
友達の子供(1歳)は4月1日生まれなのですが、寝返り・お座り・あんよ……どれを取っても平均月齢より早く出来ていてビックリしました(゚゚;)

体もしっかりしていて、家の娘が負けてました(ーー;)

No.9 12/04/29 15:15
♂♀ママ9 

1人目は6月生まれだったので、同じ頃に(4月~8月)と思い2人目を計画。排卵日付近狙うも1年近くできなくて、結局3月生まれの2人目。


3人目も春生まれがいいな。まぁ計画通りにはなかなか行かないですよね。

No.10 12/05/01 00:11
通行人10 ( 20代 ♀ )

強いて言えば私の仕事の都合で繁忙期の1〜3月頃は避けたいかなf^_^;)
小さいウチは毎年ちゃんと誕生日祝ってあげたいですから♪( ´▽`)

私は8月生まれなんですが、妊娠後期になると産婦人科の検診が増えるから大変だった、と母が言っていたので真夏も避けたいかも(田舎で徒歩圏内に産婦人科がないので暑い中バスや電車で通うのは大変そうだから…)

まぁ授かった時がタイミングだと思ってますf^_^;)
早く来てくれないかな〜♪( ´▽`)

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠希望・不妊治療掲示板のスレ一覧

妊娠や不妊についての話題・相談・悩みについてはこちらで。妊娠🤰🏻に関する不安や悩み、不妊治療についての体験談などを、みんなで語り合うコミュニティです。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧