注目の話題
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

…毎日嫌で…

レス9 HIT数 2534 あ+ あ-

♂ママ
07/11/01 07:22(更新日時)

1カ月半過ぎでミルク140ゎあげすぎだとおもいますか?缶に記載されているとゆう方もいるとおもいますがそれゎわかってます。違うスレでゎ80-100とか多かったんですが…こないだまで80でした。うちが太るのゎ嫌だからと80以上ゎやってませんでした。80の粉で少しお湯を入れたりしてました。今ゎ足りないので最近から100にしました。赤ちゃんもそのコそのコで違うのわかってますが気になって気になって仕方なく毎日携帯や本などで色々調べて…他人のコと比べてしまったりすごい小さなコトでも気になりイライラしたりします…。ミルク以外の小さなコトでも気になって仕方ありません。神経質になりすぎてノイローゼになりそうです。
性格上気になりやすいタイプです。金銭面やその他色々考える事が沢山ありいろんな事に関して嫌になってます。
こういった事をゆうのゎここが初めてです。中傷的な事ゎいらないです。そうゆう方ゎスルーして下さい。ここでもいいのでアドバイスくれる方レスお願いします。長々と失礼しました。

タグ

No.177730 07/10/28 00:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/28 00:23
♂♀ママ1 

うちの息子は一ヶ月の時170飲んでたよ👶

看護師さんもビックリしてた😸

ミルクの量も間隔も寝る時間も👶の好きなようにしといたらいいよ😊

色々あるから神経質になっちゃうんだよね😲
大丈夫 大丈夫 😃

👶の世話だけしとけ~他の事はなんとでもなるもんだから👌

No.2 07/10/28 00:42
はな ( ITGme )

>> 1 私の👶も母乳とミルク混合でしたがそれ位は飲んでましたョ💡 お腹をいっぱいにしてグッど熟睡するタイプみたい💦 👶によって違うかと思うけどミルクの飲ませすぎで太るとか今は考えない方が良いかも💡歩き出して動き回るようになるとスラッとしてくるしネ!現に私の👶はそうですョ~💡 主さんの👶に合った量なら良いと思いますょ😊標準や周りにこだわらず頑張って下さいネ💕 👶ちゃんをわかってあげれるのはママだけだょ💕

No.3 07/10/28 00:56
♂ママ0 

♂♀ママ1さん.はな サン さっそくレスありがとうございます!一緒のお礼になりすみません😔大変嬉しく思いますし感謝しています☆やっぱり自分の子のコトゎ自分でわかってあげなくちゃダメですよね!赤ちゃんの欲しい分だけあげた方が確かにぐっすり寝てくれます。私がケチケチするから赤ちゃんすぐぐずってしまいます…また3時間あけな胃に悪いのに…とか心配になってしまいます😢継ぎ足しでやるより赤ちゃんがお腹いっぱいになるように初めからあげた方が胃の心配も減るし赤ちゃんも私も楽ですよね…太るとゆうのが気がかりで…自分のコトばかり考えていたとお二人のレスを読み自分なりに反省しました…イライラばかりしてると旦那にも当たってしまっていて…明日から赤ちゃん第一で頑張ってみます😃本当にありがとうございました😃イライラ クヨクヨ せず強いお母さんになりたい👍 育児大変だと思いますがお互い頑張りましょうね😃

No.4 07/10/28 02:20
★☆まな☆★ ( 20代 ♀ DQy0 )

>> 3 太った赤ちゃん可愛いじゃないですか💖うちの③ヵ月の息子は今⑥㌔ありますよ😊痩せた赤ちゃんは周りに心配されたりして余計とママのストレスになったりしますよ💧赤ちゃんはママが思う以上に強いし頭がいいです✨赤ちゃんもママを困らせるために泣くのではないし、お腹いっぱい飲ませてあげて下さい☺そしたらゆっくり可愛い寝顔で寝てくれますよ💖💖ママの気持ちも悟ってしまうから、おおらかな気持ちで子育てしましょ🎵私は泣いてても『あらあら~どうしたのぉ❓』って感じだからストレスなんてたまりません😁心配な事もありますが、すぐ誰かに相談します❗私もデブデブになったら嫌だなぁとか思ってたけど、やっぱり沢山飲んでくれると嬉しいしね😊子育てに大切なのは愛情だけど、ちょっとした手抜きというか息抜きというか、う~ん…気持ちに余裕を持つのも大切だと思いますよ⤴
主さん子育ては大変ですが頑張りましょうっ👊

No.5 07/10/28 08:42
♀ママ5 ( 20代 ♀ )

おはようございます‼うちは生後4ヶ月目に入る👸がいます。
まだ三ヶ月なのに完母ですが体重7kgくらいあります‼うちの子もおなかいっぱいにならないと寝ないのでいつもいっぱい与えちゃってます😱周りにはよく肥えてるね‼と言われますが、誉め言葉だと思って気にしません✌
👶を育ててると神経質になっちゃいますよね‼それは主さんが良いママになろう頑張ってる証拠ですよ😃
それはとてもよいことですよ💕
👶にとって、何が一番かと言うと神経質に悩んでるママよりも笑顔でいてくれることです‼
悩むことも大切ですが、👶の前では笑顔でいましょ💕それだけで安心しますよ✌私もまだまだ試行錯誤の繰り返しですが、みんなこの道を通ってきてるのです‼頑張りましょう💪

No.6 07/10/28 10:01
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

その子その子で違うのであまり気にしない方がいいですよ😥ただ、ミルクを薄めちゃうのは良くないです⤵😔
表示されているのはあくまで目安ですから🎵
それに赤ちゃんが太ってるとか気にしないでいいですよ😊病院の先生に言われましたが、赤ちゃんは太ってナンボ‼痩せてる方が問題💧だと言われました!😁1歳過ぎると活発に動き出すから自然と痩せますよ💃
ほかの赤ちゃんと比べてしまうのは仕方ないですが、個々の成長リズムがあるのであまり神経質にならず、お子さんの成長を見守ってあげて下さい!😊
うちの子なんか9ヶ月で離乳食ベビー茶碗大盛り1杯完食でしたよ~(笑)✨

No.7 07/10/29 00:23
ママ ( n4hne )

うちは2ヶ月の👶がいます。もぅ160飲んでますよ😁赤ちゃんにダイエットみたいなことは必要ないと思います☝8歳、6歳の子供もいるのですが、私も最初の子育てでは余裕が全然なくて、気にしなくていい事まで気になってました😔ある程度の年齢になればみんな同じぐらいの体型になるし(多少の大きい小さいはありますが…)とにかくいろんなもの食べて大きくさせなくちゃね😉いつまでも赤ちゃんではいないし、むしろあっと言う間です。小さいことは気にしないで程々に気楽にやってみては❓😃

No.8 07/10/29 08:26
♀ママ8 

うちもミルクや生活でイライラして本やネットは絶対みないってきめてました💦見たら余計あせるし👶も個性があるから人のはあてにならないやと思って…👶は親が思っているより強いし基本をやってれば大丈夫ですよ‼戦争中でも縄文時代でも生き抜いてきたんだから😁

No.9 07/11/01 07:22
♂ママ0 

皆さんありがとうございました😃1人1人の意見すごく嬉しかったです😃参考にしてこれから頑張りますね❤一括のお礼ですみません😢本当にありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧