注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

漫画等の又貸し

レス20 HIT数 6555 あ+ あ-

高校生( ♀ )
12/04/08 18:42(更新日時)


特定の友達というわけでは無いんですけど、学校で友達に漫画やCDを貸すとかなりの確率で又貸しされてしまいます😥

「他の子も読みたいって言ってたけど、いい❓」と確認されるならまだしも、既に貸した後で「あ。○○に貸したけど、いいよね❓」と後で言われるのがすごく嫌です。

クラス内での貸し借りならまだしも、知らない間に他のクラスの子に渡って行ったりするので、新刊で買った漫画が私の元に返って来るのが数ヶ月先…という事も。

あと又貸しされた子が授業中に読んでいて先生に没収された事もあります💧

CDはケースが割れないようなクッション性のあるケースに入れて渡しても、又貸しされているうちにケースにヒビが入った状態で返って来たりしてかなり凹みます。

最近ではこういった事が嫌なので貸す事自体あまりしなくなりました😥「どうしても」と言われた時だけ「絶対又貸ししないでね!」と念を押すようにしたら少しは良くなりましたが…。

あと個人的に、

「暇つぶしになるなら、何巻でもいいから貸してよ」と、休み時間にいきなり10巻だけとか借りてく子もいますが、漫画好きな私としては「1巻から読め💢」と思ってしまいます💦

「え~❓途中からじゃワケ分からないよ❓1巻から読んだ方がおもしろいよ」と、私が言うと「いいのいいの✋読めれば何でもいいから~」…という感じです。
女子校なので変に波風立てたくないから仕方なく貸してますが、すごく複雑です。

やっぱり一番いいのは貸すのを一切やめる事でしょうか❓


※「そもそも学校に漫画とか持ってくのは校則違反。主が悪い」…というのは分かってますので、誹謗中傷レスは絶対にやめてください🙇

解決のレスのみお待ちしています。

タグ

No.1775484 12/04/08 13:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/08 13:31
新米ママ ( 20代 ♀ JV2hm )


貸さない

持っていかない

  • << 9 レスありがとうございます。 確かにそれが一番ですよね!

No.2 12/04/08 13:36
匿名2 

ナメられてんじゃん

貸すときに一発ニラミ入れて貸すといいよ




  • << 10 レスありがとうございます。 ニラミはきかせてないですけど、あからさまに嫌な顔してやった時はあります😁

No.3 12/04/08 13:42
名無し3 

んー、私だったらレンタル代とりたい位!

それくらい、また貸しは私の中ではあり得ないですね。

貸して、って言われたら
「借り物だから」←誰の?と聞かれたら他の学校の友達の名前を出す。

って言ってみるとか☝

  • << 11 レスありがとうございます。 確かにレンタル料とりたいです!又貸し1人分につきいくら…という感じで✋ 例えばクラスのAに貸したとして、いつの間にか隣のクラスのBに貸していた。そしてBが同じクラスのCに、そしてCが同じ部活のDに…という風に私の知らない所で又貸しされてたりするので💧 他の学校の子に借りたと言っても図々しく借りようとする子は結構いますね💦

No.4 12/04/08 13:43
匿名4 

いや、貸さなきゃいいだけでしょ💦

貸すなら壊れても無くなっても良い気持ちで貸す。

それが嫌なら貸さない。

  • << 12 レスありがとうございます。 私と同じく漫画好きな子はしっかりとマナー守ってくれます✋ 逆に簡単に又貸しする子や何巻でもいいという子は、特にCDのアーティストに興味が無く「とりあえず聞かせて」という感じだったり普段漫画をあまり読まない子が多いですね💧

No.5 12/04/08 13:44
匿名5 

校則云々の話ではなく、持っていかなければ貸してとも言われないし悩むこともないのでは?

そこまでして持っていかなくても、家で楽しむか自分でその日読む分だけ持っていって、貸してと言われても『今読んでるから』と断ればいいのでは?

色々持っていくから、周りからいいように使われてしまうのだと思いますよ。

  • << 13 レスありがとうございます。 クラスや部活に漫画好きやCDを貸してくれる子が多く、私もよく借りていたので、お礼に漫画を貸していました。 長編ですと一度に3~5冊ずつ貸していますが、それを狙って(?)漫画にあまり興味の無い子が寄って来て又貸し…という感じです💧 私の知ってる範囲で貸すのでしたらまだいいのですが、全く知らない他のクラスの子に貸されたりするのが許せないですね。

No.6 12/04/08 13:53
ニローニ ( k5kNl )

気持ちはわかるけど
学校にもっていかなければ貸してって言われることはないよ

  • << 14 レスありがとうございます。 確かに一番いいのは休日に貸し借りする事ですよね💧 でも電車通学なので漫画があると暇つぶしになって便利なんですよね😱

No.7 12/04/08 13:53
名無し7 ( ♀ )

いるいるそう言う人。
デリカシー無く人の物を又貸しして授業中に没収される奴。

そう言うのは治らないので、貸さないのが一番です。
私は自分が大事にしてる漫画やCDは又貸しするような人には絶対貸しません。

  • << 16 レスありがとうございます。 最近では、CDは全く学校に持って行ってません😁💦「お金無くてCD買う余裕無くてさー」と言ってます。 ですが、漫画は結構漫画好きな子が多くてよく貸してくれるので私もお返しに貸していました。ちゃんとマナー守ってくれる子もいますけど、それ以外の子は本当に強引な子や口先だけの子がいて参ります💧

No.8 12/04/08 14:18
名無し8 

又貸しされたら→「勝手に貸してんじゃねーぞ」

ケースにヒビ→「なにこれ、元通りにしてから返せよ」


暇つぶし→「んなマンガねえわ」



↑冗談ぽく、ちょい本気ぽく言う。

  • << 17 レスありがとうございます。 CDに関しては「えっ!ヒビ入ってるよ💢」と言った事があります。 でも「え。私じゃないよ」と言われたら証拠も無いのでそこまでですよね💧「でも勝手に貸したのはあんたでしょ」と言っても逆ギレされて終わり。それ以来その子には貸さなくなりましたけどね。

No.9 12/04/08 16:09
高校生0 ( ♀ )

>> 1 貸さない 持っていかない レスありがとうございます。

確かにそれが一番ですよね!

No.10 12/04/08 16:11
高校生0 ( ♀ )

>> 2 ナメられてんじゃん 貸すときに一発ニラミ入れて貸すといいよ レスありがとうございます。

ニラミはきかせてないですけど、あからさまに嫌な顔してやった時はあります😁

No.11 12/04/08 16:16
高校生0 ( ♀ )

>> 3 んー、私だったらレンタル代とりたい位! それくらい、また貸しは私の中ではあり得ないですね。 貸して、って言われたら 「借り物だから」←誰… レスありがとうございます。

確かにレンタル料とりたいです!又貸し1人分につきいくら…という感じで✋

例えばクラスのAに貸したとして、いつの間にか隣のクラスのBに貸していた。そしてBが同じクラスのCに、そしてCが同じ部活のDに…という風に私の知らない所で又貸しされてたりするので💧

他の学校の子に借りたと言っても図々しく借りようとする子は結構いますね💦

No.12 12/04/08 16:23
高校生0 ( ♀ )

>> 4 いや、貸さなきゃいいだけでしょ💦 貸すなら壊れても無くなっても良い気持ちで貸す。 それが嫌なら貸さない。 レスありがとうございます。

私と同じく漫画好きな子はしっかりとマナー守ってくれます✋

逆に簡単に又貸しする子や何巻でもいいという子は、特にCDのアーティストに興味が無く「とりあえず聞かせて」という感じだったり普段漫画をあまり読まない子が多いですね💧

No.13 12/04/08 16:30
高校生0 ( ♀ )

>> 5 校則云々の話ではなく、持っていかなければ貸してとも言われないし悩むこともないのでは? そこまでして持っていかなくても、家で楽しむか自分… レスありがとうございます。

クラスや部活に漫画好きやCDを貸してくれる子が多く、私もよく借りていたので、お礼に漫画を貸していました。

長編ですと一度に3~5冊ずつ貸していますが、それを狙って(?)漫画にあまり興味の無い子が寄って来て又貸し…という感じです💧

私の知ってる範囲で貸すのでしたらまだいいのですが、全く知らない他のクラスの子に貸されたりするのが許せないですね。

No.14 12/04/08 16:34
高校生0 ( ♀ )

>> 6 気持ちはわかるけど 学校にもっていかなければ貸してって言われることはないよ レスありがとうございます。

確かに一番いいのは休日に貸し借りする事ですよね💧

でも電車通学なので漫画があると暇つぶしになって便利なんですよね😱

No.15 12/04/08 16:36
ニローニ ( k5kNl )

>> 14 持ってきたことを秘密にしよう

  • << 19 レスありがとうございます。 最近では休み時間は全く漫画読まないようにしてます💪でも通学時間が電車で40分くらいなのでつい漫画読みたくなってしまうんです…。

No.16 12/04/08 16:38
高校生0 ( ♀ )

>> 7 いるいるそう言う人。 デリカシー無く人の物を又貸しして授業中に没収される奴。 そう言うのは治らないので、貸さないのが一番です。 私は自分が… レスありがとうございます。

最近では、CDは全く学校に持って行ってません😁💦「お金無くてCD買う余裕無くてさー」と言ってます。

ですが、漫画は結構漫画好きな子が多くてよく貸してくれるので私もお返しに貸していました。ちゃんとマナー守ってくれる子もいますけど、それ以外の子は本当に強引な子や口先だけの子がいて参ります💧

No.17 12/04/08 16:41
高校生0 ( ♀ )

>> 8 又貸しされたら→「勝手に貸してんじゃねーぞ」 ケースにヒビ→「なにこれ、元通りにしてから返せよ」 暇つぶし→「んなマンガねえわ」 … レスありがとうございます。

CDに関しては「えっ!ヒビ入ってるよ💢」と言った事があります。

でも「え。私じゃないよ」と言われたら証拠も無いのでそこまでですよね💧「でも勝手に貸したのはあんたでしょ」と言っても逆ギレされて終わり。それ以来その子には貸さなくなりましたけどね。

No.18 12/04/08 16:44
通行人18 ( ♂ )

ちょい悪おやじだが。


何でもそうだが、人に貸す行為は良くねえぞ。


自分の大切にしてる物だろ?それを貸せば、絶対に
キズ付いたりするしな。


相手も、借りる貸す事に
慣れるから、又貸ししても何とも思わなくなる。


そんなんじゃ、本当の信頼関係は、結べねえぞ。

No.19 12/04/08 16:45
高校生0 ( ♀ )

>> 15 持ってきたことを秘密にしよう レスありがとうございます。

最近では休み時間は全く漫画読まないようにしてます💪でも通学時間が電車で40分くらいなのでつい漫画読みたくなってしまうんです…。

No.20 12/04/08 18:42
匿名20 ( ♀ )


私も中学生の時にお気に入りのCDを『どうしても聞きたいから貸して』と言われ渋々貸し、あまりにも返って来ないので聞いたところ『〇〇ちゃんに貸した』と言われ、〇〇ちゃんに聞いたら『友達に返した』との事。

もう一度確認したら『割ってしまった』と言うので、『それでも良いから返して』と言ったのに結局返ってくる事はありませんでした。

それからは貸すのを止めましたが、どうしても…と言われた時は前にこういう事があったから、何日までには必ず返してと言うか、別の人に貸すから早めに返してと言ってから貸しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧