注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
マッチングアプリで知り合って、、

アスペルガーの旦那と離婚

レス34 HIT数 32024 あ+ あ-

離婚検討中( 30代 ♀ )
12/06/05 00:16(更新日時)

2年前に結婚しました。しかしこの2年間なにかと言えばトラブル苦労の連続で最近、旦那がアスペルガーだとわかりました。でそのトラブルの日々全部納得できました。
普通な事が普通でないので😢😢もう疲れてしまって離婚しようと思っています。
同じような経験をされた方また周りの人にいるなどどのように切り出したかやされたかなどアドバイスや助言を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

タグ

No.1771490 12/03/30 21:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/30 22:30
通行人1 ( ♀ )

主さんの大変さをお察しします”(ノ><)ノ
私の友達家族は旦那・旦那妹・義母義父がアスペルガーです。
かなり大変そうで、結婚する前は『個性的な家族』と良く考え前向きに生活してました。
が、生まれた子供達は二人共にアスペルガーでこれまた凄い大変らしく、生まれた子供達の診断で初めて旦那・旦那家族がアスペルガーと解ったそうです。

その旦那さんは外科医です。
人とコミュニケーションはダメですが、アスペルガー特有の見たもの全て暗記・細部までこだわる!を生かして仕事してます。だから、奥さんも…お金目的に言葉は悪いですが視点を変えて生活してますが、普通じゃないから大変みたい(┳◇┳)

でも、洗脳できるタイプのアスペルガーさんなら主さんが良いように育てては?

  • << 4 通行人1さんさっそくの返信ありがとうございました😌✨ 私の旦那もはっきり言うと収入は結構いい方で私も最初は私もそれで我慢しようとおもいましたが💧生活を重ねていくうちにやはり無理💦だと思い、 ゆってるうちにいつかわかってくれるだろうと思いながらもそのうち今度はこっちが気がおかしくなってきて… だけどお友だちは一家がそうなんですね!! ありえない‼‼😫😫 よっぽど強い精神力なんだと思います😲

No.2 12/03/30 23:15
通行人2 ( 30代 ♀ )

はじめまして😊

私もまさしく、長男のアスペの診断あり結婚10年目にして旦那がアスペだと確信し離婚調停する事にしました。

別れたいとは、去年の秋頃から旦那に伝えてはいたのですが話が進まない、もう色々言う事に疲れてしまいました。
話し合うにも水掛け論にしかならず


色々悩みつつも、普通の家庭・家族を築きたいと頑張ってきましたが…

とにかく安定した生活が送れず、旦那に振り回され続ける生活に疲れました。


いつか変わるだろう、いつかわかってくれるだろうは、難しいようです。


お子さんがいないのであれば、早めの離婚お勧めします。


  • << 5 通行人2さん わかります‼普通の家庭、家族‼ だけど通行人2さん 10年間もよく頑張ってきたんですね。すごいと思います。付き合ってる時は真面目で優しい人にみえてたのが一緒に住み初めてからついていけないことが多すぎて私は2年だけどもうすでに無理です。 でも実はうちも今1歳三ヶ月になるこどもがいます。 旦那の事はこどもが生まれてからきずいたので その事にもすごく気にはなっています😫 通行人2さんのお子さんは今、10歳だそうですがいつ位からそうかなぁと思い始めましたか?さしつかえなければ教えてください。うちは新生児の頃からすごいやりやすい赤ちゃんで(今もですが)逆に賢すぎてまさかと疑ってしまいます。

No.3 12/03/30 23:17
匿名3 ( ♂ )

普通のことが普通にできない

という主さんの
普通とはどういう普通ですか❓

No.4 12/03/31 03:09
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 1 主さんの大変さをお察しします”(ノ><)ノ 私の友達家族は旦那・旦那妹・義母義父がアスペルガーです。 かなり大変そうで、結婚する… 通行人1さんさっそくの返信ありがとうございました😌✨
私の旦那もはっきり言うと収入は結構いい方で私も最初は私もそれで我慢しようとおもいましたが💧生活を重ねていくうちにやはり無理💦だと思い、 ゆってるうちにいつかわかってくれるだろうと思いながらもそのうち今度はこっちが気がおかしくなってきて…
だけどお友だちは一家がそうなんですね!!
ありえない‼‼😫😫
よっぽど強い精神力なんだと思います😲

No.5 12/03/31 03:29
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 2 はじめまして😊 私もまさしく、長男のアスペの診断あり結婚10年目にして旦那がアスペだと確信し離婚調停する事にしました。 別れたいとは、去… 通行人2さん
わかります‼普通の家庭、家族‼

だけど通行人2さん
10年間もよく頑張ってきたんですね。すごいと思います。付き合ってる時は真面目で優しい人にみえてたのが一緒に住み初めてからついていけないことが多すぎて私は2年だけどもうすでに無理です。
でも実はうちも今1歳三ヶ月になるこどもがいます。 旦那の事はこどもが生まれてからきずいたので その事にもすごく気にはなっています😫
通行人2さんのお子さんは今、10歳だそうですがいつ位からそうかなぁと思い始めましたか?さしつかえなければ教えてください。うちは新生児の頃からすごいやりやすい赤ちゃんで(今もですが)逆に賢すぎてまさかと疑ってしまいます。

No.6 12/03/31 06:36
通行人2 ( 30代 ♀ )

>> 5 主さん、お子さんいらっしゃったのですね

うちは、9才・6才・主さんと同じ1才3ヶ月の3人です。


我慢し続けて?なぜ3人も?と呆れられるでしょうが
悪い時ばかりでもなく、普通の家庭を過ごせる時もあり
何となくでも、愛情はあったからです。
私が、相手に合わせればいいと思ってました。


3人目出産で、私は生死をさまよいました。その時の旦那の私や私の両親に対する対応が、許せず。
愛情もなくなり、情もなくなり
今に至ります。
やっと気づいたんです。このままで、一生終わりたくない。

子供の話ですが
3歳位だったと思います。
保育園に通っていて言葉の遅れが気になると言われ相談に行ったのが始まりでした。それから、集団の中に入りづらいや協調性に欠ける面もみられ療育に月1で通ってました。
↑特に診断名ないまま

家庭では、特に困る事もなかったので小学校に入ってからは療育も受けてなかったんです。

でも、だんだん育てづらさが出てきて…学校でも協調性にかける面や学習面にも

悩み続け、やっと受診。で、アスペと多動症の診断が出ました。


調べてて、遺伝的な面もあるようです。
旦那と似てる為、イラっとくる事もありますが、そこは血(我が子)私ができる事は何か、色々勉強したいと思います。

何らかの支援で、社会生活が大人になって困らないように✨



  • << 9 2さん返信ありがとうございます😄 お子さん3人もいらっしゃるんですね‼すごいです😄私は今一人でも大変だとおもってるのにその上3人も育てているなんて母の立場としても尊敬しちゃいます‼しかも3人目は命がけだったんですね。出産ってそれだけでもほんと一大事なのに事があってその対応が心ない対応だと許せないですね。 同じように私にもありました。もうダメだと思ったきっかけ。うちは思った事を全部口にしてしまうし、空気が全く読めないのでそのへんで…ただそれが私だけでなく周りの人にもそうなので後のフォローが大変で💦で今のは……って注意するとその時はごめんきつけるわというのですが一日たつとというか少し時間がたつともう忘れてて💦毎日その繰り返しです。 お互い大変ですがいい方向に迎えればいいですね。 2さんのレス大変参考になりました ありがとうございました。

No.7 12/03/31 09:38
通行人7 ( ♀ )

私も同じように話にならず…調停までして離婚しました😣調停委員さんも話してる間に旦那の不可思議さは理解してくれました😣
子供が怪我して血を流してもも患部は見ず頭なでなで?コミュニケーションや会話も噛み合わない等々…離婚したら子供達明るく元気になりました。
感情があまり表に出ず、しゃべり方が家政婦のミタみたいだと子供達は言いました💡

  • << 10 やっぱり調停時間かかりますよね😢😢 コミニュケーションもとるのは苦手ですね。 会話も聞くのは苦手でいつも一方的。うちはこどもにもあんまり興味がないみたいで…関わりすらないんです💦 がんばっていきます。 7さん 私のスレに目を止めて読んでくださってありがとうございました。

No.8 12/03/31 10:29
ベテラン主婦8 ( ♀ )

知能は支障なく、むしろ高いくらいなので高学歴で仕事はできるとされる時がある。だから条件優先で結婚して後になって人格と向き合った時に始めて気がつく。

ありがちなパターンです。

結婚された時、条件に目がいきませんでしたか?優先されませんでしたか?


旦那さんだけが悪いのではなく、条件に目がくらんでた主さんにも責任の一端ありです。自分が欲した安定は確保できているならば…仕方がないのかもしれませんね。

離婚となるなら主さんから言い出すことですし、養育費はいただかない覚悟して下さい。自分に都合よく両方とろうなんて甘いですよ。

最初に自分が優先したことをよくよく考えて下さい。

  • << 11 条件ねぇ😢 なんていったらいいんでしょうか😅確かに知能は優れてて頭がとてもきれるので仕事は抜群に飛び抜けてできます。 が…うちは電気関係なんで(でって電気業の方を批判してるわけではないですよ。私は今のところその家業で生活させてもらっているの)お医者様や弁護士みたく高学歴でもなくまた資産があった訳でもないので特に条件にこだわったわけではないんですがあえていえば実家の近くにすんでもらうのが唯一結婚の条件だったくらい((笑)。 付き合ってる時は真面目で優しくてこの人ならと思い早かったけど1年で結婚をきめました。でもいっしょに住んでみると色いろあって最初はアカの他人が一緒に暮らすんだからと思っていたんですが💦あまりに色んなトラブル事が起こるのでそうだとわかったんです。だから決して条件で結婚したわけではないんですが私の文面がそう思わせてしまったみたいですね。ちなみに養育費ももらわないですよ😄私がほしいのは親権なんで離婚後は私が働いて育てていきます😄

No.9 12/03/31 17:04
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 6 主さん、お子さんいらっしゃったのですね うちは、9才・6才・主さんと同じ1才3ヶ月の3人です。 我慢し続けて?なぜ3人も?と呆れられる… 2さん返信ありがとうございます😄
お子さん3人もいらっしゃるんですね‼すごいです😄私は今一人でも大変だとおもってるのにその上3人も育てているなんて母の立場としても尊敬しちゃいます‼しかも3人目は命がけだったんですね。出産ってそれだけでもほんと一大事なのに事があってその対応が心ない対応だと許せないですね。

同じように私にもありました。もうダメだと思ったきっかけ。うちは思った事を全部口にしてしまうし、空気が全く読めないのでそのへんで…ただそれが私だけでなく周りの人にもそうなので後のフォローが大変で💦で今のは……って注意するとその時はごめんきつけるわというのですが一日たつとというか少し時間がたつともう忘れてて💦毎日その繰り返しです。
お互い大変ですがいい方向に迎えればいいですね。
2さんのレス大変参考になりました
ありがとうございました。

  • << 14 主さんの、周囲の人までのフォローわかります。 疲れますよね。 振り回されますよね 旦那も悪気がない⁉から困るんですよね 私もあれは…と言ってきましたが逆ギレ で、伝わらない事多々ありました。 何年も言い続けて、一つ位はわかるようになったみたいです 同じように悩んでる方とミクルで話す事ができ、よかったです。 主さんも、これからが大変ですが、頑張りましょうね😃

No.10 12/03/31 17:15
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 7 私も同じように話にならず…調停までして離婚しました😣調停委員さんも話してる間に旦那の不可思議さは理解してくれました😣 子供が怪我して血… やっぱり調停時間かかりますよね😢😢
コミニュケーションもとるのは苦手ですね。
会話も聞くのは苦手でいつも一方的。うちはこどもにもあんまり興味がないみたいで…関わりすらないんです💦
がんばっていきます。
7さん 私のスレに目を止めて読んでくださってありがとうございました。

  • << 13 調停は8ヶ月かかりました😣 どんなに二人で話し合っても宇宙人と話してる状態😣常識や一般論は通用しません。自分がおかしくなります😢 離れたら楽です✨ もう関わりたくありません。 子供達すら実父なのに会いたくない!と言います。例え実父でも意味がない😣 相談窓口にも沢山足を運びました😣けれど子供も一緒に暮らせば遺伝要因もあり影響を受けると言われました😣 離れから本当子供達が変わりました💡明るく会話をし会話が楽しいそう言うようになりました。 主さん辛いけど…頑張って💦✊

No.11 12/03/31 17:54
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 8 知能は支障なく、むしろ高いくらいなので高学歴で仕事はできるとされる時がある。だから条件優先で結婚して後になって人格と向き合った時に始めて気が… 条件ねぇ😢
なんていったらいいんでしょうか😅確かに知能は優れてて頭がとてもきれるので仕事は抜群に飛び抜けてできます。
が…うちは電気関係なんで(でって電気業の方を批判してるわけではないですよ。私は今のところその家業で生活させてもらっているの)お医者様や弁護士みたく高学歴でもなくまた資産があった訳でもないので特に条件にこだわったわけではないんですがあえていえば実家の近くにすんでもらうのが唯一結婚の条件だったくらい((笑)。
付き合ってる時は真面目で優しくてこの人ならと思い早かったけど1年で結婚をきめました。でもいっしょに住んでみると色いろあって最初はアカの他人が一緒に暮らすんだからと思っていたんですが💦あまりに色んなトラブル事が起こるのでそうだとわかったんです。だから決して条件で結婚したわけではないんですが私の文面がそう思わせてしまったみたいですね。ちなみに養育費ももらわないですよ😄私がほしいのは親権なんで離婚後は私が働いて育てていきます😄

No.12 12/03/31 18:28
ベテラン主婦8 ( ♀ )

>> 11 そこまで腹くくっているなら早く手続きしていきましょうよ。

いくら諭しても相手はわからないですよ。なかなか離婚の話はまとまらないかもしれません。主さんもお疲れの上にきついでしょうが、踏ん張って新しい生活に移行しましょう。頑張って下さい。

No.13 12/03/31 21:02
通行人7 ( ♀ )

>> 10 やっぱり調停時間かかりますよね😢😢 コミニュケーションもとるのは苦手ですね。 会話も聞くのは苦手でいつも一方的。うちはこどもにもあんまり… 調停は8ヶ月かかりました😣
どんなに二人で話し合っても宇宙人と話してる状態😣常識や一般論は通用しません。自分がおかしくなります😢
離れたら楽です✨
もう関わりたくありません。
子供達すら実父なのに会いたくない!と言います。例え実父でも意味がない😣
相談窓口にも沢山足を運びました😣けれど子供も一緒に暮らせば遺伝要因もあり影響を受けると言われました😣
離れから本当子供達が変わりました💡明るく会話をし会話が楽しいそう言うようになりました。
主さん辛いけど…頑張って💦✊

  • << 17 8ヶ月ですかぁ💦一般論や常識うちもやはり通じません😢 でも私もこどもへの影響が一番気になる所でした。だからこどものためにももちろんこれからの自分自身のためにも頑張りたいと思います。 わざわざ返信してくださってありがとうございました。 頑張ります!!

No.14 12/04/01 14:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

>> 9 2さん返信ありがとうございます😄 お子さん3人もいらっしゃるんですね‼すごいです😄私は今一人でも大変だとおもってるのにその上3人も育ててい… 主さんの、周囲の人までのフォローわかります。
疲れますよね。
振り回されますよね

旦那も悪気がない⁉から困るんですよね
私もあれは…と言ってきましたが逆ギレ
で、伝わらない事多々ありました。
何年も言い続けて、一つ位はわかるようになったみたいです


同じように悩んでる方とミクルで話す事ができ、よかったです。
主さんも、これからが大変ですが、頑張りましょうね😃

  • << 18 そうなんです。悪気が全くないというのが大変なとこです😲 私もミクルにきて話聞いてもらえ2さんのように少しでも気持ちをわかってくれる方にネットでしたがあえたことに嬉しく思います。これから大変だと思うけど頑張って乗り越えていこうとおもいます。

No.15 12/04/01 15:15
通行人7 ( ♀ )

余談ですが…
元旦那が甥っ子と手を取り吊るしてあげたりして遊んでいた時…
二歳の甥が突然泣きながらママのところへ…
『手がぁ~手がぁ~😢』『何?どうしたの?』
『〇〇さんがぁ~』ってさっきまで遊んでた元旦那は何事もなかったようにその場からスッ~と居なくなった💧
xF0取っ捕まえて聞いたら吊るして遊んで脱臼の可能性💣
怪我の状況説明しないし患部も確認しないし処置もしようとしなし😲
その場から消える⁉
そのあと祭日だったので病院探してる傍ら無反応💥

案の定、脱臼してた😣

妹と甥には後から私があやまったが…妹は怒るとかでなく本当にビックリしていたそしてなんか…怖いね…😲って

あれはビックリでした‼他にも我が家庭内で沢山ありますが…
周りに迷惑を掛けてしまうのは本当に困りました。いくら説明しても本人は何が悪いのかわかってないから😣

  • << 19 それは本当に大変でしたね💦 うちはまだそこまではないけどというよりもこどもが好きでないようで自分のこどもでさえ😢😢 でも悪気がない。何がわるいのがわかっていないというのはほんと大変ですよね。ほんとそれが一番の罪💦💦

No.16 12/04/01 16:56
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます😄
旦那には今日話そうと思っています。

No.17 12/04/01 17:02
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 13 調停は8ヶ月かかりました😣 どんなに二人で話し合っても宇宙人と話してる状態😣常識や一般論は通用しません。自分がおかしくなります😢 … 8ヶ月ですかぁ💦一般論や常識うちもやはり通じません😢
でも私もこどもへの影響が一番気になる所でした。だからこどものためにももちろんこれからの自分自身のためにも頑張りたいと思います。
わざわざ返信してくださってありがとうございました。 頑張ります!!

No.18 12/04/01 17:12
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 14 主さんの、周囲の人までのフォローわかります。 疲れますよね。 振り回されますよね 旦那も悪気がない⁉から困るんですよね 私もあれは…と言っ… そうなんです。悪気が全くないというのが大変なとこです😲
私もミクルにきて話聞いてもらえ2さんのように少しでも気持ちをわかってくれる方にネットでしたがあえたことに嬉しく思います。これから大変だと思うけど頑張って乗り越えていこうとおもいます。

No.19 12/04/01 17:18
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 15 余談ですが… 元旦那が甥っ子と手を取り吊るしてあげたりして遊んでいた時… 二歳の甥が突然泣きながらママのところへ… 『手がぁ~手が… それは本当に大変でしたね💦
うちはまだそこまではないけどというよりもこどもが好きでないようで自分のこどもでさえ😢😢

でも悪気がない。何がわるいのがわかっていないというのはほんと大変ですよね。ほんとそれが一番の罪💦💦

No.20 12/04/18 16:04
ベテラン主婦8 ( ♀ )

お話上手く進みましたか?

No.21 12/04/19 09:28
専業主婦21 


お話を読ませていただきました。
もう、見ていらっしゃらないでしょうか?

我が家も皆さんと同じです。
夫と三人の息子に障害があります。
離婚はいつでもOK です。

なぜしないのか?と思われますよね。
息子達が夫と同じだからです。

この人のことが理解できない。もう堪えられない…と捨てたら、将来、結婚できたとしたら息子達も嫁に捨てられてしまいます。

仕方がないな…と思いたくないんです。やはり悲しいことだし、息子も傷つく。
嫁の気持ちは痛いほどわかる。
でもなにか方法は?と考えると思うんです。でも、自分が投げ出したものだったら何も言えないなって思ったんです。

まずやってみて、努力する姿を息子達にもみせて、変化はあるんだと気づいてほしいと思ったんです。

皆さんが仰るように悪い人じゃない。それなら結婚しませんよね。
じゃあどこがズレているのか? それを調整したら良いんじゃないか?

やり方は子どものためにいった相談機関や療育、本にかいてあるものです。

大人同士の会話(比喩、慣用句、言わなくてもわかるでしょう、感じて!etc. )はダメですね。
ストレートにいうのが一番。気持ちも感情も説明する。
だから、あなたのこの発言、行動は不快だった、悲しかった、腹が立った…と伝えると理解しやすいようです。

最初は拒否反応がすごくて、バカにしてるのか!と怒ったり、お前が~だからこうなったんだと責任転嫁をしたり、テーブルをひっくり返したり…

本にんも気づいていないと思いますけれど、小さいときからたっくさん、周囲に注意されたり、叱られたり、バカにされたりしてきたと思うんです。
右から左に抜けているようで、実はお腹の底には劣等感が溜まりにたまっているんです。

そこを突かれるから逆切れをするんだと思うんです。

もうすぐ20年になります。
変わりましたよ、とっても。20年前にこうだったら良かったのに…とつくづく思います。

皆さんに、やりなさい。とは言いません。大変だから。でも、やり方はあると御知らせしたかった。

息子達には反面教師で役にたっています。
「今の言動は~の時のお父さんと同じで不愉快」と言うと「あ、…ほんとだ」とスグに気づいてくれるので、お嫁さんには私よりは楽をしてもらえるかな?と思っています。

No.22 12/04/19 18:01
ベテラン主婦8 ( ♀ )

>> 21 頭が下がるレスですね。尊敬します。

No.23 12/05/24 10:32
匿名23 

私の彼もアスペルガーなのでは⁉と昨日、初めて知人に指摘されて、当てはまることだらけでビックリしています。話し合いにもならず、悩み続けて、私もうつ病かな⁉って思ってる感じです。彼を少しずつ治してあげようと思うのは、奢りですか⁉やはり難しいですか⁉教えてください

No.24 12/05/24 12:32
ベテラン主婦8 ( ♀ )

>> 23 残念ですが、うまれつきなので病気とは違います。つまり、完治することはありません。

21番さんのような方は稀です。いくら話しても噛み合わず、周りがしんどいのです。多少、こういう時はこうすると、ルールとして定着していき、扱いやすくしていくことは可能かもしれません。ですが、あなたの気持ちを全て汲んでもらうことを期待しても難しいでしょう。愛情の有無、そういうことで解決する問題ではないのです。

主さんは、少しは進展ありましたかね。

  • << 30 すみません。自分のことが出ていたので 私のような夫婦は稀じゃないです。 類は友を呼ぶという言葉そのもので、私の周りに何組もいます。 しょうがないと放って置く人。 子どもに話すように一生懸命努力している人。 やり方は様々だけれどもみんな15年は続いていますね。 離婚騒動もありました。大きなケンカも… 私からみると他所様のご主人の方がずっとマシ。と思うんですけれどね。 以前にも書きましたが、お勧めはしません。大変です。 私も鬱、胃潰瘍、過敏性腸症候群、睡眠障害…まだあります。 原因はストレスだね。離婚も治療の1つだからね。 とどの病院でも言われました。 でも、本当に変わりました。 20年間に夫の母が亡くなり、父が倒れその度にショックを受け、私も出きるだけの事はしたつもりです。 そこで他人に支えられる事の大きさ、心を許せる人がいることの大事さを理屈ではなく、体験で理解したんだと思います。 治りませんから、今でも変ですよ。 でも、自己主張する前に(これは言って良いのか…?)と自分の中で考えるようになりましたし 「俺は~だと思うんだけど、お前はどう思う?」と相手の気持ちも知ろうとします。 スゴく大変だから離婚も解決策だと思います。でも、まったく可能性のないことでもありませんよ。 と、お知らせしたくて。

No.25 12/05/24 13:01
匿名23 

そうですか😥
大変なんですね。私の場合、まだわかったばかりなので、何も進展していません。ただ、今まで何故、話をちゃんと聞いてくれないの⁉私を愛してないの⁉私が悪いの⁉と悩み続けて、胃潰瘍になったりしていましたが、病気を知って、逆に楽になったばかりで💦これからは、もっと大変なんでしょうね。ありがとうございました。暫く考えてみます。

No.26 12/05/25 08:37
通行人26 

横レス、すみません。
柏市2才児餓死事件の被告人である父親は、アスペルガーではないかと思うのですが。

No.27 12/05/29 19:12
通行人27 ( 40代 ♀ )

始めまして😃
私の主人もアスペです。そのせいで私は、鬱になりました。 それはそれは、苦しい結婚生活です。
私は重度の鬱なので、働けないし、子供も3人いるから、離婚は、諦めました。
問題は、主さんが離婚したいかどうかです。
離婚の道を選ぶ可能性があるなら、発達障害のテストの出来る病院をネットで調べて、連れて行きましょう。『あなたに楽な生き方してもらいたいから』とでも言って❗
心配そうに装うのです。
そしてアスペルガーと診断されたら、診断書を書いてもらって下さい。
言葉で表現する力が乏しい為、まれに暴力を振るいます。 日記に必ず書きとめておいて。
離婚調停の時の資料になります。
お子様いなかったら、別れた方が身の為です。
うちの子供もアスペだと思いますが、教育するのに普通の子の3倍エネルギー使います。
それと男は、自分の障害を認めないし、本すら読まないし、うちみたいな旦那は、そこから向上しない訳です。

彼がアスペの方、さっぱり別れた方があなたの為!あなたも鬱になっちゃうよ

No.28 12/05/30 00:09
匿名23 

>> 27 そうですか😢
既に鬱気味です😢多分病院に行ったら、うつ病と診断されると思います。15キロ痩せて、友達にユダヤ人強制収容所の人みたい💦と言われています😢
彼は複雑な環境で育ったので(発展途上国の日系人の町で、6歳から通学の為に一人暮らし)

私が気に入らない事を言うと、直ぐに怒って私が言ったことを、全く覚えてない💦黙り込む。意見をいわない💦人に合わせる事ができないのかな⁉
と思っていましたが😢
アスペルガーだったんですね😢
やはり夫婦だと、もっと大変なんでしょうね😢

本当の大変さが、わかってないからなんですかね😢
愛しているので、何とか理解したいと思ってるんですが、甘い考えなんですかね😢

No.29 12/05/30 15:40
通行人27 ( 40代 ♀ )

No.23さん。
前、私も激やせしたよ!鬱は周りに理解されないし、友達はどんどん減っていくし、治らない人もいるし、本当に辛い病気だよ❗
アスペの人とは、会話がかみ合わないから、喧嘩もいつも。 そのうち暴力振るうから。うちはそのせいで、不登校。
遺伝するから彼の両親どちらかがアスペだよ。
専門家から言われました。

No.30 12/05/30 16:11
専業主婦21 

>> 24 残念ですが、うまれつきなので病気とは違います。つまり、完治することはありません。 21番さんのような方は稀です。いくら話しても噛み合わ… すみません。自分のことが出ていたので

私のような夫婦は稀じゃないです。
類は友を呼ぶという言葉そのもので、私の周りに何組もいます。

しょうがないと放って置く人。
子どもに話すように一生懸命努力している人。
やり方は様々だけれどもみんな15年は続いていますね。

離婚騒動もありました。大きなケンカも…
私からみると他所様のご主人の方がずっとマシ。と思うんですけれどね。

以前にも書きましたが、お勧めはしません。大変です。
私も鬱、胃潰瘍、過敏性腸症候群、睡眠障害…まだあります。
原因はストレスだね。離婚も治療の1つだからね。 とどの病院でも言われました。

でも、本当に変わりました。
20年間に夫の母が亡くなり、父が倒れその度にショックを受け、私も出きるだけの事はしたつもりです。
そこで他人に支えられる事の大きさ、心を許せる人がいることの大事さを理屈ではなく、体験で理解したんだと思います。

治りませんから、今でも変ですよ。
でも、自己主張する前に(これは言って良いのか…?)と自分の中で考えるようになりましたし
「俺は~だと思うんだけど、お前はどう思う?」と相手の気持ちも知ろうとします。

スゴく大変だから離婚も解決策だと思います。でも、まったく可能性のないことでもありませんよ。
と、お知らせしたくて。

No.31 12/05/30 19:59
匿名23 

ホントに大変なんですね😥
彼のご両親は、海外なのでお会いしたことがないので、わかりませんが、どちらかが、アスペなんですね😥
今はまだ、彼の冷たさが病気なんだと理由がわかったので、少しは楽になった⁉⁉状態なので、子供を諭すように努力できないかな⁉と甘い考えを持っています。
あと質問ですがネットによるとアスペは予定外の事ができない。
と書いてありましたが、彼は予定外の外出とかできるんです。(たまに)皆さんの彼や旦那さんはいかがですか⁉

No.32 12/06/03 00:15
通行人27 ( 40代 ♀ )

家の主人は、急な対応は出来ません。 ただ急な外出は👌です。程度にもよるのではないかと…

  • << 34 ごめんなさい💦 質問に答えて頂いてたのは読んでいたのですが、実は今日まで吐血して、緊急入院してて😥 レスをする元気がなかったもんで😥 もしかしたら、彼は急にお出かけ変更💦とか出来るから、アスペじゃないのかな⁉と思っていたんですが😥 予定変更できる人もいるんですね😥 やはり彼はアスペで、間違いないですね😥 お返事遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました。

No.33 12/06/05 00:06
通行人27 ( 40代 ♀ )

No.32です。
一言『ありがとう』って言ってくれたら嬉しいなぁ😁
私は、ご主人の気持ち分からなくもないです。母親に放任主義で育てられたから。甘えた事など一度もありません。 未だに、兄ばかりを両親揃って可愛いがるのです。
結婚する時も『ちょっと貧乏だし無口過ぎ』とか言いながら、反対しないし➡20年経って旦那がアスペと判定。
今になってあんな奴と結婚したからだと言う😤
家買う時も『崖に立ってるのはちょっと…』と言いながら、心底反対しないの。 それって私の幸せを 心から思ってないという事💧💧
私は鬱ですが、兄ばかりいつも優先😢
正直、生まれてこなきゃよかった。
子供も健全に育ってないし、結婚前に戻りたい💧💧

No.34 12/06/05 00:16
匿名23 

>> 32 家の主人は、急な対応は出来ません。 ただ急な外出は👌です。程度にもよるのではないかと… ごめんなさい💦
質問に答えて頂いてたのは読んでいたのですが、実は今日まで吐血して、緊急入院してて😥
レスをする元気がなかったもんで😥
もしかしたら、彼は急にお出かけ変更💦とか出来るから、アスペじゃないのかな⁉と思っていたんですが😥
予定変更できる人もいるんですね😥
やはり彼はアスペで、間違いないですね😥
お返事遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧