子供の保険

レス9 HIT数 2681 あ+ あ-

プレママ
12/03/26 23:01(更新日時)

 
妊娠6ヶ月です。
 
最近.お腹の子供の保険について悩んでいます…💦
 
旦那は.学資保険は必ず入れたいみたいです。
私は.旦那が喘息・慢性鼻炎・扁桃腺を持っているので子供に何かしら遺伝がないか心配で⤵もしもの為にも医療保険を入れたいと考えています。
 
どちらも考えてて入れたいと思っているのですが…
保険会社って沢山あるし色々な保険があるし💦
何がいいのか悩んでいます😠
 
保険料の事を考えると0歳の内に入れた方が安いですよね?💦(旦那は25歳です。)
なるべくは.出費は抑えたいので💦早めに入れたいとも考えています😠
 
もし.子供に旦那の何かしらが遺伝していたとしたら医療保険は難しくなるのでしょうか?💦
 
どの保険がいいのか.よくわかりません⤵
子供が20歳ぐらいまでの長い付き合いになると思うので.ちゃんと決めたいと思っています😠
 
 
みなさんは.子供を保険にいれていますか?または.保険を入れようか考えていますか?
 
また.現在子供を保険に入れてる方は保険料はいくらぐらいなのでしょうか?
 
良ければ.お話を聞かせてほしいです💦
 

No.1768948 12/03/25 19:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/25 20:25
♀ママ1 

自治体によって違うと思いますが、小学校ないし中学校卒業くらいまで医療費ってかかりませんよね。

うちは重い疾病になった際と、他人に怪我をさせてしまった際の保険に入りました。

月々1500円くらいです。

学資は、月々15000円の比較的、保険的要素が強いものに入りました。

No.2 12/03/25 20:33
プレママ0 

>> 1 お返事ありがとうございます。
そうなのですか💦
自分の地域の事ちゃんと調べなきゃですね💦
 
自治体とかでの免除の医療費は.風邪とかの通院でも医療費免除なのですか?😲
 
 
人に怪我させた時の保険とかもあるのですね😲

No.3 12/03/25 20:37
♂♀ママ3 ( ♀ )

うちは学資はあくまでも積み立てとして考えて、保険は別で一人月2000円弱…。

こちらの自治体は、医療費は15歳になるまで無料ですが、対人や対物の為に掛けています。
駐車場の車にボールぶつけたり、歩行者に自転車で突っ込んでいく可能性もありますから念のため…中学生になったら月額980円のに落とす予定。

学資は早い方がいいけど、子供専用の掛け捨て保険は年齢関係なく一律料金のも結構ありますよ。

No.4 12/03/25 20:52
♂ママ4 

うちは、母が外交員をやっているので、学資は母の会社の商品に加入してますが、医療保険は県民共済です!

月1000円から入れますし、入院・手術などはもちろん 他人に怪我させてしまったり、ものを壊してしまったりの弁償も保障内容に入っています😃

加入も、いくつかの項目に○したりするだけの郵便で済みます☺

確か、親御さんの病歴とかを答える項目も無かったと思いますよ⤴

掛け金も安く経済的なのに、年に1回割戻し金もあってプチボーナス気分です☺笑 (ふたり分で2、3千円ですが)

ただ、お住まいの県とかで色々違うかもしれませんので 参考までに🙇✨


No.5 12/03/25 21:06
♀ママ1 

風邪などの通院も、もちろん適応されます。お金は掛かりません。因みに薬も掛かりません。(容器代50円~とかはかかりました)

自治体で決められた年齢まで、無制限で適応されるはずです。もちろん入院も適応です。

しかし、万が一、長期療養が必要となった場合は、医療費以外の出費も増えるだろうと考えて、このような保険を選びました。

対物、対人保険の説明については3さんと同じですね♪

No.6 12/03/25 21:25
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

うちも旦那が喘息持ちで…郵便局の学資保険は審査が通らなかったので、妻の私名義で入りました。

子供に喘息等、遺伝はしませんでしたが、低体重で産まれたので(約2000g)1年ほど入れませんでした。←健康に何の問題もなかったんですけどね~。
1歳まで様子見させて下さい、みたいな?出生体重も審査に引っ掛かるみたいです。

郵便局の保険は審査が厳しいのかな?

No.7 12/03/26 12:52
♂♀ママ7 ( ♀ )

損害賠償の保険は、意外と旦那さんの会社で団体で加入していることもあります。
(掛け金が安く、天引きされるので知らぬ間に入っている可能性あります😄)

もし入ってなくても、家族全員分を年間1万円で入れますよ(^-^)

友達の子(2歳)が 旅館で壺を割ってしまいましたが😱、保険で賠償できたそうです。

学資保険は子供が3歳の時に月1万円くらいで入りました😄。
私は日々の貯金ができなく💦勝手に口座から落とされるのが逆に助かります😅

No.8 12/03/26 22:58
プレママ8 ( 40代 ♀ )

>> 7 来月始めの予定日でまだ生まれてませんが、学資保険を今日契約しました(笑)
旦那の年齢(旦那の誕生日が予定日です)で保険料が上がる為です。

アフラックの学資積立ですが、純粋な積立なので医療とか損害保障については生まれてから別に掛ける予定でいます。

しかも夫婦共40を越えてからの子供で(結婚が遅かった)成人の時は還暦過ぎ😅なので、10年で積立が終わるように掛けることにしました🐱

一例として参考まで✋

No.9 12/03/26 23:01
プレママ8 ( 40代 ♀ )

>> 8 ↑はスレに対するレスです😅

間違えてしまいました。スミマセンm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧