注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

10代20代、穴あけパンチ&トイレ紙の謎

レス25 HIT数 11756 あ+ あ-

社会人( 30代 ♀ )
12/03/22 17:09(更新日時)

はじめに。若い方を馬鹿にしてるわけではないです。
アラフォーの素朴な疑問です。


うちのバイトの子の話です。


穴あけパンチ、ありますよね。紙をはさんで押して穴を開ける事務用品。

書類を二つ穴ファイルに綴じておくように頼むと、そのバイトの子は目分量で真ん中あたりをはさんで穴を開けたんでビックリしました。

当然きっちり真ん中じゃないので穴の位置がずれてファイルから若干はみ出しました。
でも本人は特に気にすることも無く、それでOKにしたんです。

半分に折るなどして真ん中を確認してから穴を開けるのが当然だと思ってた私は、若干ショックでした。
そして、今まで綴じてあった書類と明らかにずれているのに気にしない彼女にはもっとショックを受けました。

今まで学校や家で使い方を教えてもらわなかったの?
ずれてるのは気にならないの?


さらにもうひとつ。

トイレットペーパーの使い方です。

どうやらホルダーからダーーーーっと引っ張り出して、手元でブチっとちぎりとっているようなんです。

彼女が使った後のペーパーはダラ~っと垂れ下がり、先がきんちゃくの様に絞られた状態に。

わたし的にはものすっごいだらしない状態(汗)
せめてミシン目で切ってほしい。

こんな使い方、親御さんは指摘しないのか?


しかもこれ…1人じゃないんです。
10代後半から20代後半まで、複数のバイトの子が同じことをやってます。

1人だけならそんな子なのね、って感じなんですが何人もだと自分の常識が不安になってきまして…


今のこのくらいの年の子って、結構こんな感じですか?
世間的にはOKというか普通なんですか?


私は穴あけは真ん中でやってほしいし、ペーパーは垂れ下がってほしくないです。
これは時代錯誤的な口うるさいおばちゃん思考なんでしょうか?


バイトの子はみんないい子で、ほかの事で特に非常識な言動は感じません。
だからこそ不思議でならないのですが(-_-;)


ネットできるのが不定期なのでお礼が遅くなるとおもいますがご容赦ください。

No.1766996 12/03/21 17:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/03/21 17:59
大学生1 

そもそもパンチの存在を知らず
穴は適当にあけてました。

トイレットペーパーに関してはスレ文にある使い方なんてありえない。

綺麗に使えてるかトイレを出る時にもう一度確認します。

他の
10代20代の人達もパンチは知りませんがトイレットペーパーは綺麗に使用してます。

性格じゃないですか?

  • << 4 さっそくどうもです。 そうか、パンチの存在自体知らなかったんですね。 失われ行く昭和の遺物なんでしょうか(涙) トイレ、やっぱり有り得ないですよね。 そんな性格の子がうちには集結したんでしょうか…はあ😫

No.2 12/03/21 18:01
名無し2 

そっか💡

だから公衆のトイレで、床に付きそうなくらい垂れている時があるのか。

穴あきパンチは全く使った事がない子だったら、コツとか知らないのかも。
教えてあげれば良いんじゃないかな?

  • << 5 ありがとうございます。 公衆トイレでもありますか! 私は職場のトイレで初めて見ました。 最初はたまたまかなと思ってたんですがね… パンチは知らない子もいるようですね。 私が学生の頃は普通に使ってたものですが、もう20年前のことですもんね。 知らないなら「教えてください」と言って欲しかったなどと思うのは、小うるさいおばちゃんですね。トホホ(笑)

No.3 12/03/21 18:07
社会人3 ( 30代 ♂ )

トイレットペーパーの使い方は家庭のしつけなのでどうかわかりませんが、

穴あけパンチは学校でも、家庭でも使う機会がないからわからないのではないでしょうか?

ずれているのが気にならないっていうのは 最近の若い子には 多いかも知れませんね

うちの別居してる高2の娘もたまにうちに遊びに寄った時 私が帰宅すると
カーテンは閉めてあるんだけど真ん中がだらしなく開いてたりします。
それを見てもなんとも思わないみたいです。

こんな子供たちが 子供を産んだときにその子は輪をかけてひどくなってるんでしょうね。

世も末です

  • << 6 ありがとうございます。 若い子は今までパンチを使う機会がなかったようですね。 勉強になりました。 娘さんのカーテンの件、分かるような気がします(笑) 思い出してみると、バイトさんの作業が雑でハラハラすることもありました。 若い子っていい意味でも悪い意味でもおおらかなんですかね。 でも昔の私も当時の大人から「ありえない」と思われてたかもしれませんね。 これがジェネレーションギャップでしょうか。 「今の若いやつは」って言われたくなかった頃もあったのに(苦笑)

No.4 12/03/21 18:19
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 1 そもそもパンチの存在を知らず 穴は適当にあけてました。 トイレットペーパーに関してはスレ文にある使い方なんてありえない。 綺麗… さっそくどうもです。

そうか、パンチの存在自体知らなかったんですね。
失われ行く昭和の遺物なんでしょうか(涙)


トイレ、やっぱり有り得ないですよね。
そんな性格の子がうちには集結したんでしょうか…はあ😫

No.5 12/03/21 18:23
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 2 そっか💡 だから公衆のトイレで、床に付きそうなくらい垂れている時があるのか。 穴あきパンチは全く使った事がない子だったら、コツとか知らな… ありがとうございます。

公衆トイレでもありますか! 私は職場のトイレで初めて見ました。
最初はたまたまかなと思ってたんですがね…

パンチは知らない子もいるようですね。
私が学生の頃は普通に使ってたものですが、もう20年前のことですもんね。

知らないなら「教えてください」と言って欲しかったなどと思うのは、小うるさいおばちゃんですね。トホホ(笑)

No.6 12/03/21 18:32
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 3 トイレットペーパーの使い方は家庭のしつけなのでどうかわかりませんが、 穴あけパンチは学校でも、家庭でも使う機会がないからわからないので… ありがとうございます。

若い子は今までパンチを使う機会がなかったようですね。
勉強になりました。

娘さんのカーテンの件、分かるような気がします(笑)
思い出してみると、バイトさんの作業が雑でハラハラすることもありました。
若い子っていい意味でも悪い意味でもおおらかなんですかね。

でも昔の私も当時の大人から「ありえない」と思われてたかもしれませんね。

これがジェネレーションギャップでしょうか。
「今の若いやつは」って言われたくなかった頃もあったのに(苦笑)

No.7 12/03/21 18:43
匿名7 

トイレは引きますねぇ…😓
駅とか高速のトイレで、素敵な人が出て来ても紙がダラダラしていたら、いくら素敵でも嫌ですね…😞

親の躾だと思います。

うちの旦那もダラダラしている時があります…😢

わざと三角に折ってやりますが…😁

No.8 12/03/21 18:56
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 7 ありがとうございます。
やはり躾ですよね。

さすがにバイト先で生活習慣の指導でもないだろうとは思いますが、お客さんも使うトイレなんで悩みます…


3歳の娘がいるので、家での躾はシッカリしたいです。
ご主人のダラダラ困りますね😂

No.9 12/03/21 19:06
匿名7 

>> 8 家も我が子には恥ずかしい事なんだよ😄


と言っています😌
…が!
旦那は(3m位使ってるんじゃないかと思いますが…)改善されません😢


お客様も使うなら、トイレに張り紙とか…女の子に「誰が使ったのか分からないけど、女の子で三角に折れてないのは恥ずかしいわよね~。誰か心当たりある?」みたいに、言ってみるとか…?


きっと恥ずかしい事だと分かってしまえば、次からは無いのかなぁ…と💧

期待し過ぎですかね…💦


今時の子だと、親切で教えてあげても「怒られた」とか思ってしまうのでしょうか…😅💦


  • << 20 引き続きありがとうございます。 なにげに言ってみる作戦、いいかもしれませんね。 若い娘さんに面と向かってトイレの使い方のダメ出しをするのは気がひけますので…

No.10 12/03/21 19:18
社会人10 ( ♀ )

>> 9 すみません💦横レスになりますが

トイレットペーパーを綺麗にミシン目できるのはしますが


三角に折られるのは😥衛生的にイヤだなって私はいつも思うんですけど・・・


皆さんはどうでしょう?

No.11 12/03/21 19:32
匿名7 

>> 10 そう言えばそうですね!


すいません💦

今気付きました💦


ミシン目だと、ピッタリくっついていたら次の方がガラガラ回して探してしまうかな…と思っていましたが…言われてみると、手を洗う前ですよね💦


次からは気を付けます💦

No.12 12/03/21 19:40
名無し12 

いいえ、私の会社でもパンチは健在です。なので、真ん中だよ…と言って真ん中に筋入れてましたが、今は用紙のサイズで穴あけできるパンチなので問題なしです。トイレットペーパーは嫌ですね。だら~っとしてるなんて…

  • << 21 そうそう、用紙サイズのガイド付きパンチありますよね。 それに慣れてるなら仕方ないかなと思います。 パンチの使い方は折を見て説明したいです。

No.13 12/03/21 19:50
ヒマ人13 ( 40代 )

穴あけパンチは今は全く使わないですが、トイレットペーパーはミシン目ではなくても真っ直ぐに切ります。外でトイレを使った時は時間がある場合三角に折ります。親からはいちいち教えてもらってはいないですが、自然にやるようになっていました。

  • << 22 そう!まっすぐ切りますよね。 ダラ~~~~なんてありえないですよね。 外食やショッピングのときトイレに行って、ダラーーーっとしたペーパーになんて遭遇しないだろうに、なぜ気づかないのか…

No.14 12/03/21 19:55
ヒマ人13 ( 40代 )

デパートなどで三角に折ってある時は「掃除をしましたよ」と言う清掃員同士の合図の場合もあるので、使った人がやっていない場合もあります。横レスでした。

No.15 12/03/21 20:21
直たん ( 40代 ♀ vynGl )

すみませんトイレットペーパーを三角に折る件ですが確かに衛生的には、悪いですがペーパーによっては、取りずらい物があるので私は、次の人の為に三角折りしますよ不潔と思うなら多めに取ればいいと思いますよ

  • << 25 ありがとうございます。 三角折りは次の人のためでもあるんですね。 そこまで気遣いしろなんて贅沢は言いませんが、せめてダラ~~~~はやめて欲しいです⤵

No.16 12/03/21 20:25
社会人10 ( ♀ )

>> 15 もちろん💦一旦切り取ってから使いますが💦


折ることがエチケットとして普通なのかなと疑問でして💦

皆さん折る方が多いのかな?

No.17 12/03/21 20:28
ヒマ人13 ( 40代 )

少し調べてみました。三角に折ってあると清掃員が清掃済みだと勘違いする場合があるようなので、これからは止めることにします。失礼しましたm(__)m

No.18 12/03/21 23:01
名無し18 

穴がずれてるとかいちいち細かいのは神経質かなって思います
私は各サイズにあわせて穴があけられるタイプを使うから穴はズレないけど、他人がやったのがズレてるからって気にならない
だったら最初から頼まず自分でやれ!と思う

トイレ紙は、ミシン目で切れにくい時もあるけど、使ったあとうまく切れてなければミシン目で切れるまで紙を破って揃えます

トイレの床に紙が付いてるなんて汚い

でもミシン目できれてなくても床に付いてなければ何とも思わない
どうせ使う前にロール1周は捨てるから


主さんは神経質っぽい気がする

  • << 23 ありがとうございます。 おいくつの方か分からないので残念です(勝手に若い方かな?と想像してます)が、お互いの常識が違うのだな~と痛感です。 ずれはA4用紙で1.5センチほどあったんで(情報後出しになっちゃってごめんなさい)、わたしとしては衝撃的なずれで、気にせずにはおれませんでした😱 でも、このずれが大きいかどうかは主観的な問題で、きっとバイトの子は気になる範囲ではないのでしょう。 あとせっかくレスもらって申し訳ないですが、「自分でやれ!」ってちょっとムッとしちゃいました。 書類の整理なんて私がやってたら、バイトの子の仕事が無くなっちゃいますからね。 まずいやり方は修正しつつ仕事を教えるのが私の役割だと思ってます。 あと、トイレットペーパーの使い方は斬新でした😲 使う前に1周捨てるんですね。 も、もったいない…と思うのですが、公衆トイレなどで衛生面が気になるからなんですかね。 あ、私もミシン目で切れてなくてもいいですよ👍 だらーっと垂れ下がってるのが嫌なだけです。 すみません、いろんな意味で私の常識になかったご意見だったので長くなってしまいました。 勉強になりました。

No.19 12/03/21 23:52
名無し19 

私の会社のアラフォーの人で、まさに主さんが書いた穴のあけ方する人がいます。
私はキッチリとしてないとイヤなタイプなのでそれを見たとき『😱😨😱😨』って感じになりました。
その人はアラフォーなので使い方を知らないはずがないと思います😂

適当な人で何も気にしないタイプの性格なんです。
レジするときも、パンを一番下にしても次から次へと上に物を入れて行きます。何とも思わないみたいです😨😱アハハ…😂
私は嫌ですが😂

  • << 24 あ、同世代の方にもいますか… なんだかスミマセン💦 なんなんでしょう、めんどくさいんですかね。 書類がガタガタになってるとみっともないし、見にくいし、ちゃんと穴を開けて欲しいですよね。 私としては、「真ん中でパンチ」がそれこそ呼吸をするくらい当然のことだったんですが、今回このスレでそうでもないことが分かりました。 知らなくて使えない人。 アバウトな人。 色々ですね。

No.20 12/03/22 16:17
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 9 家も我が子には恥ずかしい事なんだよ😄 と言っています😌 …が! 旦那は(3m位使ってるんじゃないかと思いますが…)改善されま… 引き続きありがとうございます。

なにげに言ってみる作戦、いいかもしれませんね。
若い娘さんに面と向かってトイレの使い方のダメ出しをするのは気がひけますので…

No.21 12/03/22 16:20
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 12 いいえ、私の会社でもパンチは健在です。なので、真ん中だよ…と言って真ん中に筋入れてましたが、今は用紙のサイズで穴あけできるパンチなので問題な… そうそう、用紙サイズのガイド付きパンチありますよね。
それに慣れてるなら仕方ないかなと思います。

パンチの使い方は折を見て説明したいです。

No.22 12/03/22 16:23
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 13 穴あけパンチは今は全く使わないですが、トイレットペーパーはミシン目ではなくても真っ直ぐに切ります。外でトイレを使った時は時間がある場合三角に… そう!まっすぐ切りますよね。
ダラ~~~~なんてありえないですよね。

外食やショッピングのときトイレに行って、ダラーーーっとしたペーパーになんて遭遇しないだろうに、なぜ気づかないのか…

No.23 12/03/22 16:44
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 18 穴がずれてるとかいちいち細かいのは神経質かなって思います 私は各サイズにあわせて穴があけられるタイプを使うから穴はズレないけど、他人がやった… ありがとうございます。

おいくつの方か分からないので残念です(勝手に若い方かな?と想像してます)が、お互いの常識が違うのだな~と痛感です。


ずれはA4用紙で1.5センチほどあったんで(情報後出しになっちゃってごめんなさい)、わたしとしては衝撃的なずれで、気にせずにはおれませんでした😱

でも、このずれが大きいかどうかは主観的な問題で、きっとバイトの子は気になる範囲ではないのでしょう。


あとせっかくレスもらって申し訳ないですが、「自分でやれ!」ってちょっとムッとしちゃいました。

書類の整理なんて私がやってたら、バイトの子の仕事が無くなっちゃいますからね。
まずいやり方は修正しつつ仕事を教えるのが私の役割だと思ってます。


あと、トイレットペーパーの使い方は斬新でした😲
使う前に1周捨てるんですね。

も、もったいない…と思うのですが、公衆トイレなどで衛生面が気になるからなんですかね。

あ、私もミシン目で切れてなくてもいいですよ👍
だらーっと垂れ下がってるのが嫌なだけです。


すみません、いろんな意味で私の常識になかったご意見だったので長くなってしまいました。
勉強になりました。

No.24 12/03/22 17:03
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 19 私の会社のアラフォーの人で、まさに主さんが書いた穴のあけ方する人がいます。 私はキッチリとしてないとイヤなタイプなのでそれを見たとき『😱😨😱… あ、同世代の方にもいますか…
なんだかスミマセン💦

なんなんでしょう、めんどくさいんですかね。
書類がガタガタになってるとみっともないし、見にくいし、ちゃんと穴を開けて欲しいですよね。


私としては、「真ん中でパンチ」がそれこそ呼吸をするくらい当然のことだったんですが、今回このスレでそうでもないことが分かりました。

知らなくて使えない人。
アバウトな人。

色々ですね。

No.25 12/03/22 17:09
社会人0 ( 30代 ♀ )

>> 15 すみませんトイレットペーパーを三角に折る件ですが確かに衛生的には、悪いですがペーパーによっては、取りずらい物があるので私は、次の人の為に三角… ありがとうございます。
三角折りは次の人のためでもあるんですね。

そこまで気遣いしろなんて贅沢は言いませんが、せめてダラ~~~~はやめて欲しいです⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧