注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
社会人の皆さんへ

恐怖体験談【49】~一旦入ったら逃げられないよ…~編

レス500 HIT数 26009 あ+ あ-

かいる( 1ebWi )
12/04/02 01:31(更新日時)


はい…恐怖体験談【49】です…






皆さん憑いて来ましたか…❓






ご新規さんが増える一方…古株さん達が放浪気味なので…今スレでは顔出してほしいですね…







では…はじめましょうか…






さぁ…どうぞ…😏


No.1750710 12/02/18 09:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 12/02/21 17:21
鯉 ( lVbZ0b )

>> 97 鯉さん…そういや2週間ほど前におかしな雲を見たんですよ… たまに低~い位置に出る雲ってありますよね… あの日…他の雲は… 低い雲の夢は今日見ました…。

縦に細長い雲が行っても行ってもあるんです…。

手が届く、地面に近い雲でした…。

田舎町なのか、建物がまばらで低い建物ばかりの夢でしたが、空は晴れて白い雲でした…。

でも不気味な夢でしたが…。

  • << 107 鯉さん…そんな夢見たんですか… 建物がまばらで低いとか…何か私の住む町みたいです…(思いっきり田舎だし) 私が見たのも山を背に低い雲が出てたんですよね… それが日本列島の形だったんですけど…💧 まぁ…何か最後は絶対大丈夫…と言う変な自信はありますが…減災は大事なので、皆さん気を付けて下さいね…

No.102 12/02/21 17:32
名無し102 ( ♀ )

お久しぶりです😅ハートです😅放浪しててハンネ変えました😅

皆さんの励ましに元気付けてもらって頑張れました😢
息子は少しづつ回復してます😄これからが大変ですが

古株来ましたよ😣

  • << 108 ハートさん…いらっしゃい… お久しぶりですね…😊 息子さん…回復してきてるんですね… 良かったです…😊 まだしばらく大変かもしれませんが…頑張って下さいね…

No.103 12/02/21 18:38
鯉 ( lVbZ0b )

>> 100 続きです。目の前を家や車、そして瓦礫の間に沢山の人が流されて行くのを、ただ見てることしか出来なかった…父親が逃げろ!と声かけてくれなければ?… いさみさん…辛いですね…。被災地の方の中には話したくても相手を気遣ってはなせなかったり、話す事で思い出して辛くなる方もいると思いますが…。やはり聞いてもらいたい時もあるのかも知れませんね…。

そんな時いさみさんのように話を聞いてくれる方も必要だし、被災地の方々には優しさのこもった言葉掛けが必要だと思います…(^_^)

かわりない?風邪引いてない?と連絡するだけでも、気にかける気持ちに心があたたまるのではないでしょうか…(^_^)

記憶を取り除く事はできなくても、気持ちを埋めていく事はできると、そう思います…。

可哀想な目でみるのではなく、あたたかい目で見守りたいですね…(^_^)

私事ですが、前回石巻で知り合ったタクシーの運転手さんは仮設住まいなので、時々気持ちばかりの食料を送っても、石巻名物の笹かまを送ってくれるんですよ…。そのかまぼこには気持ちがたくさん詰まっていて、ありがたいやら申し訳無いやらで…最近は店のお客さんになりすまして、かまぼこごちそうさま!!と手紙を添えて匿名で荷物を送るようにしました…。

お礼の連絡や品物が届かなくなったのでしめしめです…(^_^)(笑)

人と人との心のやり取りは大切であたたまりますよね…(^_^)相手の方もそう思っていてくれたら言うことないです…(^_^)


いさみさんのお友達もいさみさんの優しさが心に染み渡っていますよきっと…(^_^)

No.104 12/02/21 18:51
ヒマコ ( ♀ uljN0b )


初めてレスします

今、ニュースで青森の雪を沖縄にプレゼントするという企画が、放射能を心配する声が上がり、中止になったと…


この風評被害は、福島県だけじゃなく、東北全体に及んでいると痛感しました。

義援金も勿論大事ですが、この現実はどう受け止めたらよいのでしょうね…


瓦礫の処理も1年経った今もまだ、5%しか終わってないとか…

私達は何をすればいいんでしょうか?


私の主人は、今気仙沼に復興支援のため、単身赴任で行っております。
気仙沼の人達に、「儲かってるのは、建築と車屋だけだ、帰れ」と何度も何度も酷い罵声を浴びさせられたそうです。
主人は、今は部外者が住む場所じゃないと、悲惨な思いをお互いすると言っております。


主人は、やっと気仙沼の方たちと近づいて、仕事もやっと軌道に乗り始めました。
7ヶ月かけてやっとです。
まだまだ問題は山積みです。


私は今何をすべきか、もう分かりません…


怖話じゃなくてすみません。
お邪魔いたしました…

  • << 109 ヒマちゃん…いらっしゃい…😊 他スレで絡んでから随分経ちましたね…😊 今…ご主人被災地にいるとの事ですが…ご主人も、それを見守るヒマちゃんも大変ですよね… 私も何の助言も出来ないし…出来る事も少ないですから…ヒマちゃんの役にたつかはわかりません… ただ…言える事は、出来る範囲の事をしていれば…報われる事はあると思いますよ… ご主人が徐々に受け入れられてきてるのと同じ様に…気持ちを向け続ける事でいずれどうにかなると思います… 一番いけないのが日本全体で暗くなる事だと思うので…それは避けるようにしましょうね…😊

No.105 12/02/21 19:51
鯉 ( lVbZ0b )

>> 104 あらら、バッタリ(笑)

今できるのは家族や子供達に優しくするぐらいしか思いつきません…。

事が事だけに色々な思いや、どうにもならない現状に落ち込んだり不安になったりさまざまだと思います…。

でもそれは日本全体の話で、気にしない人もいれば、気にする人もいる、ひまちゃんは一人じゃないよ…(^_^)

絶対に来る直下型地震、築年数的にも確実に壊れるであろう私の住まい…あたふたしても仕方ない、でも子供はどうする…?

色々な思いがあります…。

どんな事にも落ち着く時は必ず来ます…。

不安なら人に話せばいい…。どうにもならないような事ならなおさら、一人で立ち向かう必要なんてない…(^_^)

抱えて溜め込んだ気持ちを一人で処理できるほど強い人はいないと思うよ…(^_^)

不安にかられるより子供を可愛がろう…(^_^)

2年もすれば落ち着くよ…(^_^)

No.106 12/02/21 22:13
かいる ( 1ebWi )

>> 100 続きです。目の前を家や車、そして瓦礫の間に沢山の人が流されて行くのを、ただ見てることしか出来なかった…父親が逃げろ!と声かけてくれなければ?…
いさみさん…辛いですね…






離れていると…してあげたい事がたくさんあっても…なかなかそうはいかないものだから…余計やきもきしますよね…






でも…ご友人にはそのいさみさんの気持ちだけで充分助けられてると思いますよ…





災害や辛い体験をした方が恐れるのは…ひとつはその出来事自体を忘れられる事だと思います…






あんな悲惨な災害に見舞われた方々がいた事を忘れずに…気持ちを薄れさせる事の無いまま想いを向け続けていくのはなかなかできる事ではありません…(悲しい事に…人はそういうものですから)






だから…忘れずに気持ちを向け続ける事…話を聞いてあげる事…求められれば出来る範囲でやってあげる事(『やってあげる』ではなくて…やる事で『学ばせてもらっている』…と言う気持ちも必要)





これらが出来ればもう充分だと思います…





いさみさん…ご友人の身になって考えると辛いでしょうが…いさみさんまで落ち込まないで下さいね…





それより元気な声を聞かせてやって下さい…😊

No.107 12/02/21 22:34
かいる ( 1ebWi )

>> 101 低い雲の夢は今日見ました…。 縦に細長い雲が行っても行ってもあるんです…。 手が届く、地面に近い雲でした…。 田舎町なのか…
鯉さん…そんな夢見たんですか…






建物がまばらで低いとか…何か私の住む町みたいです…(思いっきり田舎だし)





私が見たのも山を背に低い雲が出てたんですよね…
それが日本列島の形だったんですけど…💧





まぁ…何か最後は絶対大丈夫…と言う変な自信はありますが…減災は大事なので、皆さん気を付けて下さいね…

No.108 12/02/21 22:36
かいる ( 1ebWi )

>> 102 お久しぶりです😅ハートです😅放浪しててハンネ変えました😅 皆さんの励ましに元気付けてもらって頑張れました😢 息子は少しづつ回復してま…
ハートさん…いらっしゃい…
お久しぶりですね…😊






息子さん…回復してきてるんですね…
良かったです…😊






まだしばらく大変かもしれませんが…頑張って下さいね…

No.109 12/02/21 22:43
かいる ( 1ebWi )

>> 104 初めてレスします 今、ニュースで青森の雪を沖縄にプレゼントするという企画が、放射能を心配する声が上がり、中止になったと… この風評被…
ヒマちゃん…いらっしゃい…😊





他スレで絡んでから随分経ちましたね…😊






今…ご主人被災地にいるとの事ですが…ご主人も、それを見守るヒマちゃんも大変ですよね…





私も何の助言も出来ないし…出来る事も少ないですから…ヒマちゃんの役にたつかはわかりません…





ただ…言える事は、出来る範囲の事をしていれば…報われる事はあると思いますよ…






ご主人が徐々に受け入れられてきてるのと同じ様に…気持ちを向け続ける事でいずれどうにかなると思います…





一番いけないのが日本全体で暗くなる事だと思うので…それは避けるようにしましょうね…😊

No.110 12/02/21 22:49
いさみ ( 50代 ♀ m7pT )

鯉さん、かいるさん、有難うございます🙇彼女とは共通する所?生まれた場所、育った所が近く、亡くした子供に付ける名前と同じだし、家庭環境も似ていて私にとっては妹みたいな存在です☺もしかしたら亡くした子供が巡り合わせてくれたのかな?と思いました。電話で頑張り過ぎないように、今日話しました。春になったら会いたいね~と子供みたいに2人ではしゃいで😂彼女の声を聞くだけで嬉しくて元気になります☺私も元気を届けたいと思いました💕また連絡したいと思います。有難うございました

No.111 12/02/21 22:51
かいる ( 1ebWi )


ちょっとコワネタとは違いますが…皆さんに質問したい事が…






今日ネットで見付けたんですが…道路にはいろんな標識がありますよね…





道幅減少とか…この先急カーブとか…動物に注意とか…






様々な標識がありますが…皆さんは『!』マークの標識を見た事がありますか…❓






あれは『その他』の注意らしいんですが…原因不明の事故多発区間とかに設置されている所が多いらしいんです…






要は…👻絡みの場所ですよね…






ある場所では…その標識の他に『白い服の女の子を車に乗せないで下さい』…の立て看板があるとか…





私も…場所こそ忘れましたが…同じ宮崎県内でその標識を見た事があります…






皆さんは見た事がありますか…❓






もし…見かけたら…






その場所を通る時には気を付けて下さいね…


No.112 12/02/21 23:27
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

sumiさん、こんばんは⭐
朝からフレンチトースト💕素敵ですね😍
私の所も今は新婚生活のラブラブ💑は、どこへやらで💧
子供できてからオシャレな食べ物屋さんに私も何年も行ってないです(笑)
sumiさん案内なら地元ならではの穴場をいっぱい知っていそうなので京都観光楽しそうです☺
確かに毎年役員決定だとキツイですね😣
引っ越し先が御実家の近くだと顔見知りも居て安心ですね🌼
昔、友達に『親が居ていいなぁ』って言ったら『親が居たら居たで大変なんだよ❗😣』とキレられた事あります😔
親が居るからって全てが良いとは限らないんですよね…😔
sumiさん落ち着かれるまで大変だと思いますが、お身体大事になさって下さいね☺

No.113 12/02/21 23:30
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

かいるさん、かいる荘の皆さん、こんばんは⭐
ところで小悪魔さんは、大丈夫でしたかね❓
気になります💧

No.114 12/02/21 23:35
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

ららさん、こんばんは⭐
かまくら職人のかまくら✨見てみたいです😍
冬の花火は経験ないです。
かまくら✨と花火🎆
夏の花火とは、また違って幻想的で素敵なんでしょうね✨✨

No.115 12/02/21 23:41
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

かいるさん、こんばんは⭐
なんか引っ越しが多い人生(笑)ですが、なるようになるさっ✊ですよね🌼
だって私、お馬鹿だもの😂

No.116 12/02/22 00:11
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

いさみさん、こんばんは⭐
石巻にお友達がいらっしゃるんですね…。
お友達は目の前で津波の恐怖と戦って生き延びられて…酷い惨状のフラッシュバックは長い時間をかけないと難しいでしょうね…😔
溜め込んでしまった苦しみを吐き出さずにいると心も身体も壊れてしまいますから、いさみさんと電話で震災のお話しができただけでも、お友達は傷ついた心を癒す事ができたと思います。
いさみさんが、お友達をとても大事に想われているように、お友達にとって、いさみさんは安心できて心を癒してくれる太陽の様な存在なんでしょうね✨
お友達と会える日が楽しみですね☺

No.117 12/02/22 00:18
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

ハートさん、こんばんは⭐
息子さん少しづつでも回復されている様で良かったです😊
ハートさんの愛情があるから息子さんも頑張れるんですよね☺
お母さんが子供を大事に想って支えてくれる気持ちって凄い力になりますから💪✨

No.118 12/02/22 00:45
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

ヒマコさん、こんばんは⭐
はじめまして🍀ちゃちなと言います🌼
風評被害ですか…。
目に見えない放射能だから、どうしても過敏になってしまうんでしょうね…。
復興が進まないから被災地の方の心は余計ピリピリされていて他から来た人を受け入れる余裕がないんでしょうね…。
ヒマコさんの旦那様もヒマコさんも辛いですね😔
悲しいですが、復興が進んで、放射能も人の心も落ち着くのを待つしかない状況
だと思います。
小さな力でも集まれば大きな復興の力になると信じて前に進んでいけたらと思います。
生意気な事を言って、すいません🙇

No.119 12/02/22 00:59
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

鯉さん、こんばんは⭐
日曜日に家族で出かけたんですが、外のザワザワが気持ち悪いくらいに静かで怖かったです😔
月曜日は家にいたけれど家の中も気配が静か過ぎて😥
昨日は元のザワザワに戻ってましたけれど、こんな状況だと静か過ぎるのが不安に感じて変ですが💧ザワザワしているとホッとします。
鯉さんが見られた『低い雲の夢』また、何かあるんでしょうか❓
私には無事を祈る事しかできないですが🙇💦
どうか被害が出ないように🙏
皆さん、御無事でいて下さい🙏

  • << 121 ちゃちなさんこんにちは…(^_^) 低い雲の夢…夢の中で触ってみたかったんですがとっさに「これは触ってはいけないもの」と判断しました…。 どういう意味合いかわからないので地震雲の画像を探して見てみたんですが、同じものがありました…。 竜巻雲と言うものにソックリでした…。その真下が震源になることがあるみたいですが、夢ですし場所が特定できなかったのが残念です…。 最近は首都圏直下震度7の報道ばかりで、来ることが避けられないならさっさと来いよと思ってしまいます…(^_^) 東京では学校などの付近の地下に地震計を設置していて、震度も時期も特定しているのに、混乱を避るために政府はひた隠しし、報道では注意だけ促す…どういう国なんでしょうね…。 あちらのスレでも書かれていましたが、北大の森谷さんと言う地震、火山予知のスペシャリストがいます…。的中率は100%…。 その方が2012年の予知を公表した所研究所を首になり、圧力でホームページも閉鎖されました。 その方は「この仕事の意義は人の命を救う事」と…。東北の震災も予知していたのに圧力で公表出来なかったようです…。 ホームページは見ることはできませんが、過去の雑誌の内容や、2012年の予知などをネットで見ることはできますよ…。 一度目を通しておくといいかも知れません…(^_^)

No.120 12/02/22 01:04
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

かいるさん、連発ばっかりで、すいません💦
『!』マーク見た事ないですが、もし見つけたら気を付けます😨
車の免許取ったはいいけれど半分ペーパー状態なんで😱

  • << 141 ちゃちなさんはペーパードライバーですか… じゃあ『!』マークの標識探してて逆に事故るといけないな…(よそ見運転が原因なのに…『!』標識があるが為に…新たな都市伝説が生まれるかも😁) ちゃちなさんの場合は…まずは運転に慣れる事だな…😏

No.121 12/02/22 13:45
鯉 ( lVbZ0b )

>> 119 鯉さん、こんばんは⭐ 日曜日に家族で出かけたんですが、外のザワザワが気持ち悪いくらいに静かで怖かったです😔 月曜日は家にいたけれど家の中も気… ちゃちなさんこんにちは…(^_^)

低い雲の夢…夢の中で触ってみたかったんですがとっさに「これは触ってはいけないもの」と判断しました…。

どういう意味合いかわからないので地震雲の画像を探して見てみたんですが、同じものがありました…。

竜巻雲と言うものにソックリでした…。その真下が震源になることがあるみたいですが、夢ですし場所が特定できなかったのが残念です…。

最近は首都圏直下震度7の報道ばかりで、来ることが避けられないならさっさと来いよと思ってしまいます…(^_^)

東京では学校などの付近の地下に地震計を設置していて、震度も時期も特定しているのに、混乱を避るために政府はひた隠しし、報道では注意だけ促す…どういう国なんでしょうね…。

あちらのスレでも書かれていましたが、北大の森谷さんと言う地震、火山予知のスペシャリストがいます…。的中率は100%…。

その方が2012年の予知を公表した所研究所を首になり、圧力でホームページも閉鎖されました。

その方は「この仕事の意義は人の命を救う事」と…。東北の震災も予知していたのに圧力で公表出来なかったようです…。

ホームページは見ることはできませんが、過去の雑誌の内容や、2012年の予知などをネットで見ることはできますよ…。

一度目を通しておくといいかも知れません…(^_^)

No.123 12/02/22 21:43
かいる ( 1ebWi )



え~と…何があったんですかね…❓





誰かの自レス削除かな…❓






いや…荒らしじゃなければいいんですがね…(^_^;)





鯉さん…森谷先生の事書かれたサイトを覗いてきました…






なかなか興味深い研究と成果を出された方ですね…






あれが公にされない事が残念ですね…💧






彼の研究の結果は…かなり参考になりそうなんですが…


No.124 12/02/22 22:33
のん ( ♀ Ky1I0b )

>> 123
かいるさん💦

すいません😫

余りにリアル過ぎて削除しました😫

読んだ方ごめんなさいm(_ _)m

No.125 12/02/22 22:52
かいる ( 1ebWi )

>> 124
のんさん…何だかよくわかりませんが…のんさんの自レス削除だったんですね…






荒らしじゃなくてよかった…😁






コワバナ探ししていて…見付けてきたので貼りますね…

No.126 12/02/22 22:54
かいる ( 1ebWi )


『並んだ顔』コピペ


大学の友達から聞いた話だけど…自動車事故にあって鞭打ち症になったAさんは、仕事もできなさそうなので、会社を一週間ほど休むことにした。

Aさんは結婚しているが、奥さんは働いてて、昼間は一人だった。

最初の数日は気楽だったが、さすがに3日目くらいになると暇をもてあましてきた。

それでも、どこかへ出かけるには体がつらいので家でじっとしていなければならなかった。

そんなある日、お昼も過ぎた頃、ぼんやりとテレビを見ていると、上の階の部屋からドスンドスンと音がして、子どものはしゃぐ声が聞こえてきた。

学校が休みなのかと、いぶかしく思ったけれど、気にもとめなかった。

そして翌日も昼頃から子どもの声が聞こえてきた。どうやら上の家には子どもが2人いるようだ。

Aさんが住んでいるのは、大規模なマンション住宅地だが、昼間は意外とひっそりとしており、子どもたちの声は階下のAさんのところにもよく聞こえた。

しかし、うるさく感じることもなく、むしろ退屈さと団地の気味の悪い静けさを紛らしてくれるので、ありがたかった。

そして翌日、暇をもてあまし、昼食を作る気もうせたAさんはピザを注文した。


続きます…

No.127 12/02/22 22:57
かいる ( 1ebWi )

>> 126
👻続き…


30分ほどでやってきたピザは、思ったより量が多く、Aさんは結局、まる一枚残してしまった。

普通なら奥さんのために、とっておくのだが、ふと階上の子どもたちのことを思い出し、親切心も手伝ってAさんは、上でに持っていってやることにした。

Aさんは自分の真上の部屋に誰が住んでいるのか知らなかったが、呼び鈴を押した。

気配を感じたが、応答がない。もう一度呼び鈴を押した。のぞき窓から見られているような気がした。

かすかに「どなたですか…」という声がドアのむこうからした。

Aさんは、階下のものであること、ピザがあまったのでもらってほしいことを、話すと、ドアがかすかに開いた。

家の中はやけに暗かった。

5センチほどのすきまから女性が顔を半分のぞかせた。女性はひややかに言った。

「ありがとうございます。でもいりません。」

うす暗くて顔の表情がよく見えない。

Aさんは急に自分が場違いなところにいるような気がしてきたが、もう一度、わけを話し、子どもたちにあげてくれるよう頼んだ。

ドアのすきまからなまあたたかい空気が流れてきた。


続きます…

No.128 12/02/22 23:00
かいる ( 1ebWi )

>> 127
👻続きです…


嫌なにおいがする。ふと、女性の顔の下に、子どもの顔がふたつ並んだ。

ドアはほんのわずかに開いたまま。

2人の子どものうつろな目がこっちをじっと見ている。

三人の顔がたて一列に並んでいる。

「じゃあ…そう…いただくわ」Aさんはドアのすきまにピザの箱を入れると、すっと真横から手がのびてきてうけとった。

3つの顔はドアのすきまからAさんを見つめている。

「ありがとう…」

かすかな声が聞こえた。
Aさんはそそくさと退散した。気味が悪かった。何かが違和感が頭の片隅にあった。

子どもの顔が脳裏に焼き付いている。顔…背中がぞくぞく震えだした。

…顔、ならんだ…足早になる。

一刻もあの家から遠ざかりたかった。エレベーターがこない。


…ならんだ…縦に…


ボタンを何度も押すがいっこうに来る気配にない。

非常階段にむかう。ひどく頭痛がした。吐き気もする。

非常階段の重い扉をあけるとき、Aさんは背中に視線を感じた。

ふりむくと、10メートルほどむこうの廊下の角に、3人の顔があった。

ドアのすきまから見たときと同じように、顔を半分だけだして、うつろな目で、こちらを見つめている。


続きます…

No.129 12/02/22 23:02
かいる ( 1ebWi )

>> 128
👻続きです…


冷え冷えした真昼のマンションの廊下にさしこむ光は、3人の顔をきれいに照らし出した。

Aさんは首周りのギブスもかまわず階段を駆け下りだした。

普段は健康のためエレベーターを使わずいっきに4階まで階段を駆け上がることもあるAさんだが、地上までがとほうもなく長く感じられた。

…縦にならんだ顔…ありえない……からだが…ない…

そして、顔のうしろにあった奇妙なものは…頭を…支える…手…

そのあとAさんは近くのコンビ二で警察を呼んでもらった。

警察の大捜査によれば、Aさんの階上の家では、その家の母親と子どもの死体がふろおけの中からみつかった。

死体には首がなかった。

首はのこぎりで切断されており死後3日ほどたっていた。

その日のうちに、夫が指名手配され、やがて同じ建物内で隠れているところを逮捕された。
母親と子どもの首もその男が一緒に持っていた。

男が発見されたのは、彼の家ではなかった。

警官が血痕をたどっていったところ彼が隠れているのを見つけたのだった。

警察によると、彼はAさんの家の押入れの中にひそんでいたそうだ。



終わり…


No.130 12/02/22 23:32
ヒマコ ( ♀ uljN0b )

皆様☆

レスありがとうございました。


それと、
うさ姉もありがとう。
あえてこちらでお礼を言わせてもらいます。


正直、私は自分のことしか考えてません。
人様を助ける余裕は、私には全くございません。

頭ではわかっておりますが、実際何一つ行動に移せてない、似非な人間です。


そんな人間のレスに返事を頂きまして、本当にありがとうございました。


東北出身の私ですが、正直自分の地元を見て、復興なんて有り得ないと思ってしまっていました。

現実が悲惨過ぎたからです。


こんな薄情な人間が、このスレに来たこと自体間違いです。


神聖なスレを汚してしまったこと
お詫び致します。


重ね重ね失礼致しました。


ヒマコ

  • << 132 命があれば何でもできる…(^_^) 人は生まれてすぐなくても平気だった物は無くなっても生きていけるよ…(^_^) 家族の愛情、他人との絆の他に今手にあるものはいらないもの…(^_^) ホコリをまとって身を守ろうとしてる…弱ければ弱いほどにね…(^_^) どこでもやり直せるよ…(^_^)一緒に東北に元気を送ろう…(^_^) 今の使命は子供を守りきる事だよ…(^_^) 人は無力…例外なんてない…。 無力ならなおさら子供守らないと…(^_^) 福島や東北の悲痛な叫びは一生忘れるはずがない…。そんな人は50000といるよ…(^_^) もっと甘えないと…(^_^) 他人に甘える事ができない人間は一番みっともないよ…(^_^) 時には相手を立てるつもりで甘えてみたら少し肩の荷が下りるよ…(^_^) 適当でいいんだよ、人生なんて…(^_^)
  • << 133 ヒマちゃん…そんなに自分を責めちゃダメですよ…(^_^;) ヒマちゃんが感じている事はごくごく自然な事で…おかしな事じゃないんですよ… 直接被災地と関わりの無い私なんかとは違って…ヒマちゃんは直に心に傷を負ってしまった側なんですから…考える余裕が無くて当然なんです… …人の事を考える余裕が無くても、それをハッキリ口にする事のできない人の多い中…ヒマちゃんがそれをあえて口にするって言う事は…ヒマちゃんがそれだけその事で悩んでるって事なんじゃないですか…❓ それは…むしろヒマちゃんがそれだけ純粋だって事なんですよ… 純粋だからこそ、人の事を考えられなくなっている自分を責めるんです… だから大変な今は単純に人に甘えて…頼って…自分の回りから固めていって下さい… 『心の安定』の為にも…自分を卑下するのだけはやめて下さいね…😊 大体…ヒマちゃんがそんな事で悩んでたら私はどうなるんだ⁉ 頭ん中腐った事ばかり考えてるぞ…😁 一応、ミクルじゃ完全な素は見せていないだけで…汚い部分はたくさん持ってます…(欲望も煩悩も人一倍😏) だからあんまり深く考えないようにね…😊

No.131 12/02/23 01:12
幸せ者131 ( ♀ )

>> 130 かいるちゃん
完全横レスでゴメンね😔スレの皆様突然お邪魔します。ウサギ🐰ともうします。


ヒマちゃん

自分の生活を優先するのは当たり前だよ。子ども達もいて、旦那さんも離れてる分、たくさん頑張らなきゃならないんだもの。

自分の故郷が地震のみならず原発と言う二重の災難を負ってしまったこと…。
大切な肉親や友人達が余震や放射能に苦しんでること…。
旦那さんが慣れない土地で家族から離れて苦労してること…。
そして慣れない土地で、一人で二人の子どもを守っていかなきゃならないこと…。

そのどれを取っても、受け止めるには途方もない苦悩だよね…。私には想像も出来ない苦しみだと思う。

自分のことしか…と言うけれど、まずは自分の生活を成り立たせなければ。自分の足元を固めて、その上でやっと他に目を向ける余裕が出るんだよ。
ヒマコは責任感強いから、余計に何も出来てないと思えてしまうと思うけど、ずっと故郷に心を寄せて胸を痛めているじゃない…薄情なわけがないよ。

現実があまりにも凄惨すぎて、そこに希望を見出すのは難しいかもしれない…。 でもこちらのスレの方々のように、ずっと被災地のことを思って復興を願ってる人は日本中に居るよ。無力感を覚えている人もたくさんいると思う…私もその一人だから。
でも個人の力は小さくて、とんでもなく長い時間がかかると思うけど、それでもきっと一歩一歩踏みしめていけば、ゆっくりと前進していけるんだと思う。

ヒマコは二人の可愛い子ども達の為にも、まずは自分の体を大切にしてね。なるべく無理したらダメだよ。
また念送るね。

かいるちゃん、皆さん、大変お邪魔しました。ごめんなさい🙏

  • << 134 うさ姉さん…いらっしゃい…😊 うさ姉さんの言う通りですね… まずはヒマちゃんは自分の足元を固める事が最優先です… 私がヒマちゃんの立場だったら荒れまくってるかも…💧 真面目だからこそ…あそこまで悩んじゃうんだろうね… でも…ヒマちゃんのレスでまたさらに考えさせられたよ… 被災地そのものに居なくても…関わりのある方々には震災が引き起こしたいろんな苦悩があるんだな…と… こういった方々のケアも必要ですよね…

No.132 12/02/23 02:54
鯉 ( lVbZ0b )

>> 130 皆様☆ レスありがとうございました。 それと、 うさ姉もありがとう。 あえてこちらでお礼を言わせてもらいます。 正直、私は自分のこ… 命があれば何でもできる…(^_^)

人は生まれてすぐなくても平気だった物は無くなっても生きていけるよ…(^_^)

家族の愛情、他人との絆の他に今手にあるものはいらないもの…(^_^)

ホコリをまとって身を守ろうとしてる…弱ければ弱いほどにね…(^_^)

どこでもやり直せるよ…(^_^)一緒に東北に元気を送ろう…(^_^)

今の使命は子供を守りきる事だよ…(^_^)

人は無力…例外なんてない…。

無力ならなおさら子供守らないと…(^_^)

福島や東北の悲痛な叫びは一生忘れるはずがない…。そんな人は50000といるよ…(^_^)

もっと甘えないと…(^_^)

他人に甘える事ができない人間は一番みっともないよ…(^_^)

時には相手を立てるつもりで甘えてみたら少し肩の荷が下りるよ…(^_^)

適当でいいんだよ、人生なんて…(^_^)

  • << 135 鯉さんのレスに『なるほど…』…と思いました… 確かに生まれた時に持っていなかったものは…無くても生きていけますよね… 自然界にいる動物や植物然り、人もそういうものかもしれませんね… 『人生なんて適当』 この言葉には私も救われましたよ… あり得ない位に適当に生きてきて…『これで本当にいいのか❓』…なんて思ってましたから… まぁ…私の場合は力を抜き過ぎかもですが(笑) ある程度力を抜いて適当に生きていくのも…生きる活力を失わない為に必要な事かもしれないですよね…😊

No.133 12/02/23 07:48
かいる ( 1ebWi )

>> 130 皆様☆ レスありがとうございました。 それと、 うさ姉もありがとう。 あえてこちらでお礼を言わせてもらいます。 正直、私は自分のこ…
ヒマちゃん…そんなに自分を責めちゃダメですよ…(^_^;)






ヒマちゃんが感じている事はごくごく自然な事で…おかしな事じゃないんですよ…






直接被災地と関わりの無い私なんかとは違って…ヒマちゃんは直に心に傷を負ってしまった側なんですから…考える余裕が無くて当然なんです…






…人の事を考える余裕が無くても、それをハッキリ口にする事のできない人の多い中…ヒマちゃんがそれをあえて口にするって言う事は…ヒマちゃんがそれだけその事で悩んでるって事なんじゃないですか…❓






それは…むしろヒマちゃんがそれだけ純粋だって事なんですよ…
純粋だからこそ、人の事を考えられなくなっている自分を責めるんです…






だから大変な今は単純に人に甘えて…頼って…自分の回りから固めていって下さい…






『心の安定』の為にも…自分を卑下するのだけはやめて下さいね…😊






大体…ヒマちゃんがそんな事で悩んでたら私はどうなるんだ⁉
頭ん中腐った事ばかり考えてるぞ…😁






一応、ミクルじゃ完全な素は見せていないだけで…汚い部分はたくさん持ってます…(欲望も煩悩も人一倍😏)






だからあんまり深く考えないようにね…😊

No.134 12/02/23 07:54
かいる ( 1ebWi )

>> 131 かいるちゃん 完全横レスでゴメンね😔スレの皆様突然お邪魔します。ウサギ🐰ともうします。 ヒマちゃん 自分の生活を優先するのは当たり…
うさ姉さん…いらっしゃい…😊






うさ姉さんの言う通りですね…






まずはヒマちゃんは自分の足元を固める事が最優先です…






私がヒマちゃんの立場だったら荒れまくってるかも…💧






真面目だからこそ…あそこまで悩んじゃうんだろうね…






でも…ヒマちゃんのレスでまたさらに考えさせられたよ…






被災地そのものに居なくても…関わりのある方々には震災が引き起こしたいろんな苦悩があるんだな…と…






こういった方々のケアも必要ですよね…

No.135 12/02/23 08:00
かいる ( 1ebWi )

>> 132 命があれば何でもできる…(^_^) 人は生まれてすぐなくても平気だった物は無くなっても生きていけるよ…(^_^) 家族の愛情、他…
鯉さんのレスに『なるほど…』…と思いました…





確かに生まれた時に持っていなかったものは…無くても生きていけますよね…






自然界にいる動物や植物然り、人もそういうものかもしれませんね…






『人生なんて適当』






この言葉には私も救われましたよ…






あり得ない位に適当に生きてきて…『これで本当にいいのか❓』…なんて思ってましたから…






まぁ…私の場合は力を抜き過ぎかもですが(笑)






ある程度力を抜いて適当に生きていくのも…生きる活力を失わない為に必要な事かもしれないですよね…😊

No.136 12/02/23 08:03
かいる ( 1ebWi )


さ…また今からコワバナ探しに行ってきます…






丁度良い長さのが見付かればいいけどな…






では…皆さんまた後で…✋

No.137 12/02/23 09:50
かいる ( 1ebWi )


👻貼ります…


『立ち入り禁止』


釣り好きの知り合いに聞いた話。

AとBの男二人が、とある深い山間に川釣りに出かけた。

全く知らない土地で多少不安はあったものの陽気につられてしまい、つい山の奥まで舗装されていない道路を沢沿いに車を走らせる。

釣れそうなポイントはないかと探していると、道沿いに少し雑草の茂った広場があり、林に囲まれた沢に通じる小道への入り口が見えた。

まだ先に道は通じているものの長時間の運転だった為、もうここしかないな、と車を降りてみる。

と、その小道の入り口に木製の古びた看板に、「立入禁止」と筆書きしてある。

つまり穴場ってことだな、と勝手な解釈をする二人。

気にせず緩やかな下り坂を数十メートル進むと、上流から大きな岩が連なる沢へとたどり着いた。

ここなら良さそうだ、と釣りの準備を始める二人。

その場所からは、林の隣接した上流の景色が数キロにわたって眺められ、 青い空と白い雲の下、木々の緑と川のせせらぎが堪能できた。

沢沿いの小道もそれに沿って続いていたので、仮にその場所で釣れなかったら、いつでもポイント移動しようと二人は川に糸をつるす。

暑くもなく寒くもない、紅葉の垣間見える山間での午前11時ごろの魚釣り。

あまりの陽気と早起きしての長時間の運転の為か、Aはついうとうとし始め、この景色を見れただけで十分という気になってきた。

二人の竿には何もかからない。


続きます…

No.138 12/02/23 09:54
かいる ( 1ebWi )

>> 137
👻続きです…


一時間位たっただろうか、Bがポイントを上流へ変えてみると告げと移動した。

黒いジャンバーのBの背を生返事で送りつつ、多少強めの日差しを感じ眠気を覚ますA。

あまり奥まで行かないよう言うべきだったかなと、多少後悔しつつもぽかぽかとした暖かさには勝てず、帽子を目深にかぶり直して、後ろの岩に背を持たせる。

川の流れる音が心地よい・・・

何かが、ピカッと光った。

目を覚ますA。

どのくらい時間がたったのだろうか、竿に引きはなかったようだ。

うつろな目で上流に見るもBの姿は確認できない。

岩陰のどこかにいるのかな思いと竿のえさを付け替えていると、何やら上流数キロ先の小道から、黒い服装の人物が手を振りながら歩を進めてくる姿に気付いた。

黒ジャンバー、Bか、何だろ?とBらしき人物に手を振り返してみる、あまり視力の良くないA。

それにしてもずいぶん奥まで行ったもんだと多少呆れて見ていると、まだ手を振っている。

こちらからBが見えてるのだから、当然Bもこちらが見えて手を振ってるはずなのに・・・

何かあったのか、大物でも釣れたのか・・・?

聞こえるかどうかは別にして、どうした~~~!?とAは大声を上げてみる。

木霊する訳でもない声は川のせせらぎの音にかき消されたらしく、Bは腕を振り回すといってもよい位、手を振り続けているように見える。

そして、その腕が時折チカチカ光っている。おそらくBの付けてる腕時計が、日光で反射しているのだろう・・・さっきはそれで自分は起きたのかな?

しばらくそのまま様子を見ていたAだが、少し妙なことに気付いた。

手を振り回す動きの速度に比べて、その歩みが余りに遅すぎる。

急ぎであれば小走りくらいするはずが、そのようには見えない。

よく見ると右足を引きずっているようにも見える・・・

いかん、Bの奴、怪我してたんだ!

自分の鈍感さに嫌気が指しつつ釣り場を離れBの元へと急ごうとするA。


続きます…

No.139 12/02/23 10:02
かいる ( 1ebWi )

>> 138
👻続きです…


川沿いの岩場から小道までたどり着き駆け寄っていこうとした瞬間、Aは我が目を疑った。

目に自信のないAにも確認できる500m位先の岩場に、釣り糸を下げているBがいた。

目を凝らして見る。間違いない、明らかにBだ。

今までAのいた場所からは、単にBの姿が岩陰になって見えなかっただけだったのだ・・・

とりあえず、良かった・・・と安堵するも・・では、1km程先で今も手を振り続けている人物は誰なのか・・・?

多少不気味さを感じつつも、足を引きずってるのだから確認しなければ、と思い直すA。

人の心配もよそに釣りに夢中になっているBを憎らしく思いつつ、Bの方がその人物に近い為、Bに対しておーい!を声をかけるA。

その人物と同じように手を振りながら幾度か大声をあげていると、やっとBが気付いてくれた。

どうした?というような素振りを見せるBに対し、その腕を振り回す人物の方を何度も大げさな素振りで指し示すA。

きょとんとした表情を浮かべたようなBがどうにかその人物の姿に気付き、しばらく確認していたのだが・・・

突然、驚いたような素振りを見せたBが、岩場から足を滑らせた!

何か慌てた様子に見えるが、Aからは何が起こったのかわからない・・・

滑った時腰を強く打ったらしいが、痛がりつつも大慌てで竿と荷物をまとめようとするB。

理解できないながらも手を振る人物よりBの事が気になりだし、小道をやっと上流に歩み始めるA。



続きます…

No.140 12/02/23 10:05
かいる ( 1ebWi )

>> 139
👻続きです…


その人物の姿も徐々に大きく見えつつあるが、視力の悪いAにはいまだ全貌は確認できない。

Bは何やら言葉にならない言葉を叫びつつ、足の悪い岩場からほうほうの態で小道へとたどり着いた。

A、B,腕を振る人物、の三人がほぼ一直線500m位の中に等間隔でいる形・・・

Bは息を切らせつつ、一度だけその人物の方を振り返るとあらん限りの力でAの元へと走り寄って来た。

何なんだ、どうした!?とAも訳がわからず歩み寄りBの荷物を受け取ろうとするが、いいから、急げ、急げ!!とやっと理解できるような言葉を振り絞るB。

BがAの右腕を引っ張りつつ車の方へと引き返そうとするも、その人物の姿から目の離せないA。

いいから、いいから、と一度渡した荷物を取り上げ、結局動かないAを諦め走り去るB。

少しずつAとその人物の距離が近まる、一体何なんだ?、目を凝らして見る・・・

・・・やっと、分かった・・・・・

残バラ髪の頭から血を流した鎧を着た武者姿の男が、狂ったように刀を振り回しつつ足を引きずりながら、必死の形相で何やら叫び近づいて来ていたのだった・・・

あの光は、刀に反射したのか・・・?

と、思った瞬間やっと我に返り全力疾走で小道を引き返すA。心臓が痛いようだが気にしてられない。

自分の釣り道具も沢にそのまま、何とか車にたどり着き 車中で震えてAを待つBと共にその場を離れる事ができた。

帰りの山道もなお、長い・・・ 放心状態の二人、無言の車中。

途中、地元の農家の人らしい老人が歩いていたのでAはとっさに車を降り、尋ねた。

すみません!上流の広場あたりで・・・

・・・おぉ、あそこか、立入禁止の看板立っとったろうが?

・・・・・・・・・・・・


終わり…

No.141 12/02/23 11:47
かいる ( 1ebWi )

>> 120 かいるさん、連発ばっかりで、すいません💦 『!』マーク見た事ないですが、もし見つけたら気を付けます😨 車の免許取ったはいいけれど半分ペーパー…
ちゃちなさんはペーパードライバーですか…






じゃあ『!』マークの標識探してて逆に事故るといけないな…(よそ見運転が原因なのに…『!』標識があるが為に…新たな都市伝説が生まれるかも😁)






ちゃちなさんの場合は…まずは運転に慣れる事だな…😏

No.142 12/02/23 16:43
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

鯉さん、こんにちは。
森谷先生の地震予知の計測表見ました。
あんなに日にちも予知できているのに、他の方のサイトで森谷先生は個人ブログでの圧力の為に地震に関しての発言はできなくなっていると…😔
森谷先生は上から世間を騒がせるだけだと言われたそうですが、森谷先生の地震予知の公表がテレビ等であれば東日本大震災で亡くなられた方や被害は、かなり少なくて済んだのではないかと残念でなりません😔
何かが起こってから行動しても遅いのに…、本当に国は国民や日本を護る気はあるんでしょうか❓
首都直下型の地震報道は頻繁にありますね。
地震が来ないにこした事はないですが、
地震がなかなか来ないと皆が『報道されているけれど大丈夫さ』とならないか心配になります。

No.143 12/02/23 23:02
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

ヒマコさん、こんばんは⭐
ヒマコさん、ご自身が被災者であり大変な状況で生活されている中なのに他人を助ける余裕がないのは当たり前の事です。
皆さんがおっしゃっているように、まずはご自身を大切に足元を固めて、ご自身を『何もできていない』と責めないで下さいね😔
『被災地へ何かする』のは被災者の方ではなく『被災者ではない私達がしなくては復興は進まない』と思っています。
原発があって復興がスムーズにはいかない現状でですが5%が、いつか100%になる事を信じて微力過ぎて1%にも満たないですが私は支援を続けていきたいと思っています。
ヒマコさんの大切な故郷が早く復興して、お心を痛める日々がなくなる日を願っています🍀

No.144 12/02/23 23:16
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

ウサギさん、こんばんは⭐
はじめまして、ちゃちなと言います。
ヒマコさんを大切に想ってらっしゃる暖かいレスで胸にしみました😢
ありがとうございます🍀

No.145 12/02/23 23:42
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

鯉さん、こんばんは⭐
命があれば、生きていれば変えられる物は、本当にたくさんあって、どれだけ出口が遠くても笑顔になれる日がありますよね🍀
家族の愛情や友達や他人の絆があれば、自分を支えてくれる力になります☺
自分1人の力では足りなくても皆が集まれば大きな力になって進んで行けるはず💪
私も「自分の事は自分でしなければ❗」と思っていてガチガチに肩に力が入っていて常にピリピリしていました😔
甘える事ができなくて周りの人達に「甘えなさい💢」ってよく怒られていた事を思い出します💧
今は「甘える事で人と繋がる事ができるんだなぁ」と実感しています🌼
自分が『何かをしてあげたい』と思う気持ちは他の人達も同じで😊
して頂いた事で自分が笑顔になったら、やって下さった方がもっと笑顔になってくれる☺
甘える事は、お互いの心が暖かくなり絆が深まりますね✨

  • << 147 皆さんかいるさんこんばんは(^_^) ちゃちなさん、甘える事は大事ですよね…(^_^)私なんか自分の子供にも他人にも甘えっぱなしですよ…(^_^) どんな物を手に入れても共感できる相手がいなければゴミ同然ですからね…(^_^) 他人に甘える事から絆は芽生えますよね…(^_^) 甘えられる人がいればいるほどに自身の財産だと思います…(^_^)

No.146 12/02/24 00:05
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

かいるさん、こんばんは⭐
失敗だらけだけれど(笑)私も人生を適当に生きています😁
車の事ですが義父が軽自動車を新しく購入したのでお古を頂いて週に2回くらい義父を乗せて練習しています🌼
何度頼んでも主人は「人を引く自信があるから嫌だッ」って車の免許を取ってくれないんですよ😥
お隣のママ友さんが赤ちゃんが、もう少し大きくなったら『行きたい所あったら前を走って案内してあげる😉』って言ってくれて☺
義父にもママ友さんにも甘えさせてもらっています🌼
運転下手なうえに『❗』マークを探してよそ見して事故らない様にしなければいけませんね(笑)
まずは車庫の前の道路が狭いので車庫入れ&車庫出しを1人でできる様に頑張ります💧✊

  • << 149 ちゃちなさん…車は乗れば乗るほど手足みたいな感覚になりますよ…😊 車庫入れなんか出来るようになるまであっという間だと思います… 頑張って下さいね…💪

No.147 12/02/24 04:15
鯉 ( lVbZ0b )

>> 145 鯉さん、こんばんは⭐ 命があれば、生きていれば変えられる物は、本当にたくさんあって、どれだけ出口が遠くても笑顔になれる日がありますよね🍀 家… 皆さんかいるさんこんばんは(^_^)

ちゃちなさん、甘える事は大事ですよね…(^_^)私なんか自分の子供にも他人にも甘えっぱなしですよ…(^_^)

どんな物を手に入れても共感できる相手がいなければゴミ同然ですからね…(^_^)

他人に甘える事から絆は芽生えますよね…(^_^)

甘えられる人がいればいるほどに自身の財産だと思います…(^_^)

No.148 12/02/24 06:53
ヒマコ ( ♀ uljN0b )


なんだろう

甘えられない自分を責められてる気さえする


  • << 150 ヒマちゃん…みんな責めてる訳じゃないですよ…😊 むしろ逆です… 楽になってほしいんですよ… もちろん、それが簡単な事じゃない位分かってるんですけどね… 苦しんでる人がいるならどうにかならないかな…と…そういう気持ちなんです… ヒマちゃん自身の苦しみは…結局その立場に立たされないと本当の意味で理解できないのかもしれない… それでも、分からないから…とスルーはできないですよね… 解らないなりに…何か方法を考えようとした時に思い浮かべられるのが『他人に甘える』事なんですよ… 責めてるんじゃなくて…ひとつの提案ですよね… 甘える事ができないヒマちゃんは…きっと責任感が強くて…真面目で…人との間に逆に壁を作っちゃってると思うんですよね… 一度壁を取っ払って…深く考えずに他人に甘えてみたらどうでしょう…❓😊

No.149 12/02/24 07:32
かいる ( 1ebWi )

>> 146 かいるさん、こんばんは⭐ 失敗だらけだけれど(笑)私も人生を適当に生きています😁 車の事ですが義父が軽自動車を新しく購入したのでお古を頂いて…
ちゃちなさん…車は乗れば乗るほど手足みたいな感覚になりますよ…😊






車庫入れなんか出来るようになるまであっという間だと思います…






頑張って下さいね…💪

No.150 12/02/24 07:44
かいる ( 1ebWi )

>> 148 なんだろう 甘えられない自分を責められてる気さえする
ヒマちゃん…みんな責めてる訳じゃないですよ…😊





むしろ逆です…





楽になってほしいんですよ…





もちろん、それが簡単な事じゃない位分かってるんですけどね…
苦しんでる人がいるならどうにかならないかな…と…そういう気持ちなんです…





ヒマちゃん自身の苦しみは…結局その立場に立たされないと本当の意味で理解できないのかもしれない…





それでも、分からないから…とスルーはできないですよね…





解らないなりに…何か方法を考えようとした時に思い浮かべられるのが『他人に甘える』事なんですよ…





責めてるんじゃなくて…ひとつの提案ですよね…





甘える事ができないヒマちゃんは…きっと責任感が強くて…真面目で…人との間に逆に壁を作っちゃってると思うんですよね…





一度壁を取っ払って…深く考えずに他人に甘えてみたらどうでしょう…❓😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧