注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

同級生ママ…嫌です。

レス7 HIT数 9866 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
12/04/05 23:11(更新日時)

子ども同士が今年から小学生で久々再会した同級生M。
偶然、買い物中に会ったりするんですが…
感じも態度も悪くてショック…
というか最悪。
何なの、その態度?!
こっちだってそんな態度なら会いたくねぇーよ!
話かけるかボケ!!

親が同級生の子ども同士が同じクラスになりませんように~!!!
祈るのみです…

すみません、愚痴でした(涙)

No.1750555 12/02/17 23:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/02/17 23:27
♀ママ1 

普段、仲良しに見えるママ達も裏では「あの人に調子合わせるの大変」
「自分勝手で嫌い」など悪口三昧。

嫌なママでも笑顔で話してる。まさに女優です!!
私も、いつも一緒にいるけど嫌なママいますよ(笑)

No.2 12/02/17 23:32
♂ママ2 

私も同じような感じでした💧

私の場合、子供が幼稚園に入園したらひとつ上の父兄に小、中と同級生だった彼女と中学卒業以来再会しまして…

“あんた何でそんなに態度デカイの?”ってくらいの変貌ぶりで…⤵

当時はおとなしくいじめられキャラで…私も決して親しい間柄ではなかったのに、上から目線のデカイ態度…

“こいつ、きっと昔のまま…今もママさん達から嫌われてるんだろう”と思ったら案の定でした⤵

でも、同級生ってのが解ってるママさんからは“同類”と見られて💧

大変被害被ってます⤵⤵

あー💧
やってられないわ⤵

主さん、お互い ストレス抱えないようがんばりましょうね😂

No.3 12/02/18 01:36
匿名さん3 ( ♀ )

そう言う人って、例えば主さんが小学校など他のママ達と仲良くしてる姿を見るとコロッと態度が変わりますよ😂

だから、今から縁を切りましょう😁

No.4 12/03/24 23:13
通行人4 

正直めんどくさいし疲れる
ママ友は1人2人で充分!なのにやたらあの会、この会に在籍して毎回会う度、ママ友なんかとみんなでランチして~みたいな話をし、○○さんもどこか在籍してるんですか?って余計なお世話だし! すいません!グチでした。

主さんの気持ちわかります。

No.5 12/03/26 13:19
♂♀ママ5 ( ♀ )

ちょっとお話が趣旨とはズレて申し訳ないのですが モヤモヤを吐かせて頂きたくこの場をお借りします…🙇

子供が2人とも同じ学年で 性別も上から女・男と同じ。
同じマンション住みのIKさん。
ちょっと自由な家庭の子供達だと聞いては居ました。
お母さんは悪くない人だけど 空気読めないというか。

IKさん宅の弟がインフルエンザなのに姉が平気で遊びに来たり
約束して、一応何時まで預かる約束なのに お母さんは不在。しかも迎えに来ない
『うちの子が遊びたがってるから遊ぼう』と誘ってくるのはいいが いつも遊び場は我が家。

IKさん家は保育園。うちは幼稚園。
帰宅時間が5時過ぎらしく 当たり前に6時半まで遊ばせて、と指定してきます。

上の子供は 学童で帰りは6時過ぎ。
しょっちゅう『お母さんが居ないから居させて』とピンポンしては 7時半まで居座る。
親に連絡しても連絡つかないので 鍵もないし 帰せないし こっちは夕飯の支度で忙しいのに

お母さんは働いていて三人目も赤ちゃんでバタバタするのは解るが
やんわり指摘しても『手が回らなくて…』。
いや、もうちょっと配慮が出来ないものだろうか。

No.6 12/04/05 22:06
専業主婦6 

>> 5 その人最悪💢

そんな人なら縁切る事をお勧めします。

仕事したいなら託児所でも預けてもらいましょう。かなり迷惑ですよね💢
そうゆう人は言っても分かりませんから、喧嘩になってもハッキリ言いましょうよ。

神経図太過ぎでビックリです。そうゆう人間大キライ。

普通は親に預けるだけでも気がひけるのに、有り得ない神経の持ち主ですね(笑)普通は遅くても季節によりますが、5時前後にはおいとまするのが礼儀です。

子供までそれが普通と思うと末恐ろしいですね。

私は誘われるまでは、子供がどんなにゴネても遊びには行きませんし、せめて連絡先はきちんと聞いておきましょう。職場でも構いませんが、何か事故でも起こしたら責任かけられますよね。

迷惑なのでやめてと言った方が得策かと思います。

赤ちゃんはどうしてるの❓
保育園なら迎えに行くんじゃないですか❓

No.7 12/04/05 23:11
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 6 5です お返事有り難う御座います🙇

赤ちゃんも 二番目の子供も保育園です。お姉ちゃんは 学童です。

同じマンションだから なぁなぁになっているのかな。

マンション中でも 結構有名で アポなしピンポンで姉&弟セットで遊ぼう突撃は、当たり前だったようです。
三人目が出来てからそれが酷くなったと聞きました。

同じマンションのよその家庭がお母さんに注意しても『勝手に出て行ってしまって💦』と。

だったら連れ戻しに来いよ💢ってその人は凄い怒ってました。

うちも それを噂に聞いてから
必ずうちの子とは約束してから来てね、と兄弟に言って聞かせたと思ったら、日曜の朝九時頃ピンポンされたり。
驚いてたら 『お母さんに九時頃行きなさいと言われた』とか。
あまりに迷惑で、お母さんにも『早すぎる』とメールで伝えて帰しましたが。

何度となく『この時間は忙しいから…』と伝えても 『ゴメンナサイね~💦』とは返って来るんですが やはり遊ぶとなると6時半まで、と指定して来ました。

こっちもウンザリなんで この春休みはいっさい接触してません。

何も出来ず、変な優しさを見せて愚痴るのもストレス貯まるし嫌なんで
これから連絡来たら断ろうと思います。
ウチの子供にも 『我が家のルール』を守らせなきゃなりませんし。

やがてその子も どこの家庭からも締め出しくらうでしょうね。
可哀想だから遊んであげなきゃ、と言う人も居るけど

そう気にかけてあげるのは 他人でなく 親だと思いますし。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧