注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

結婚 彼は貯金なし

レス25 HIT数 6729 あ+ あ-

結婚したい( 20代 ♀ )
12/02/15 17:28(更新日時)

例えば、みなさんが24才だとして、自分には十分な貯金があり、将来結婚したいなと思う彼がいるとします。

そして彼からプロポーズされたとします。
しかし彼は独り暮らしで貯金は0。
収入は手取りで月15万。

それでも結婚しますか。


主はそれなりに結婚式したいのですが、全部女が結婚費用を支払うのはどうでしょうか。

No.1748826 12/02/14 19:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 12/02/14 19:43
専業主婦1 

結婚しません。
主さんも結婚してみたらわかると思いますよ。

No.2 12/02/14 19:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

二人で生活するのが心配なら今じゃなくてもよいのでは❓❓

私は貯金ない人と結婚しましたけど☝

十分な貯金っていくらデスカ❓

結婚式したかったら銀行に借りればいいのでは❓

No.3 12/02/14 19:57
婚活中3 

結納に婚約指輪、結婚式費用は折半、新婚旅行は海外に7日間くらい行きたいですよね
それに新婚生活に必要な家具や家電製品も欲しいかな
貯蓄は、最低300万円くらいないと厳しいかな
何もなくても、愛があれば良いと思う方もいらっしゃいますから、人それぞれだと思います
でも日頃から貯蓄できないような旦那さんだと、結婚して子供ができたり、様々なライフイベントがあると都度苦労しそうな感じしますね

No.4 12/02/14 19:57
専業主婦4 

“何が何でもこの人と結婚したい”って思えないってことですよね。
止めておいた方がいいかもしれませんね。
何かあるたびに“やっぱり止めとけば…”って考えそうですから。

No.5 12/02/14 20:26
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

式の費用など一時的なものはどちらでも構いませんが、それぞれ一人づつの収入で生活出来ないうちは、結婚は難しいと思います。
15万でも、既にローン無しの持ち家ありなら、可能ですけどね。

No.6 12/02/14 20:38
♀ママ ( ♀ Q8ewl )

田舎?
家賃は?
主さんの仕事は?
式の事より先の生活を考えないと。
あと貯金は赤ちゃんが産まれた時の分もとっといた方がいいよ。

15万で家賃なら、子供1人いる生活って、服1つ、もしくは化粧品1つ買えないと思うよ。
貧乏って心まですり減らすの知ってる?

No.7 12/02/14 20:39
専業主婦7 ( 20代 ♀ )

24歳で貯金無い人と結婚しました。というか私も無かった…。

入籍して一年後に結婚式をしたので、一年で100万ほど貯めました😃新婚旅行はUSJ、家電は一人暮らしだった旦那のを引き続き使用。

家電に関しては最初はかなり嫌だったけど、結婚して5年かけて全て買い替えていきました😊家事に慣れてきてから買ったので吟味して選べたし満足😉

まぁ、自分の好きなように結婚式をしたい、というのなら自分の貯金から出しますね~。早く入籍したいなら、あとの生活は妥協・我慢も必要かも…。

No.8 12/02/14 20:51
通行人8 ( ♀ )

私ならしない。

私も旦那もしっかり貯金していたため、結婚式、新婚旅行、好きなだけ費やせた。

家を建てたから、頭金にも回せた。おかげで、毎月の支払いは、アパート程度、住宅ローンは、15年で終わる。

No.9 12/02/14 20:57
通行人9 

24歳で結婚しましたが、付き合ってる時どっちも貯金がほぼ0でした。プロポーズから一年くらいで、一人100万の目標で貯金しました!もちろん達成!
その時の手取りが旦那は13万くらいでした。

今は9年経ちましたが、新築持ち家で、貯金もあり、子ども二人います!

あっ……共働きしてるので不自由なく生活出来ているのであって、片方の給料ではけっしてやってけませんでした。 あと、共稼ぎだから思いやりの家事分担です!これは不可欠!

No.10 12/02/14 21:01
通行人10 

何か、貯金無くてガッカリしたの伝わりますね。

私の旦那も貯金無かったけど一緒に貯めましたよ。
彼の給料が引っ掛かるの?24歳で15万稼いでる彼を見下してる感じがするから、結婚はしない方が良いのでは?

No.11 12/02/14 21:11
匿名 ( y6G1Lb )

その人むり

無能







No.12 12/02/14 21:20
ベテラン主婦12 

今15万でも、彼の仕事に将来性、専門性、昇給、安定感があれば結婚するかも。

因みに家のローンの頭金は彼、結婚式は足の出た分は親が、新婚旅行はほぼ私が出しました😄


No.13 12/02/14 21:45
専業主婦13 ( 30代 ♀ )

下品な話かもだけど、彼の親がお金持ってるかどうかって結構重要な気がする…。最低限、年金ちゃんと払ってること。プラス退職後の為の貯金、子供達に引き継ぐ土地、建物等。見極めはなかなか難しいけどね💦

No.14 12/02/14 22:41
専業主婦14 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も結婚当時は貯金50万未満。
収入は留学帰り+資格試験の受験生でバイト程度。
私は外資金融勤務で年収1000万、貯金も800万ぐらいあったかなぁ。

でき婚じゃないけど、諸事情あって、先に入籍。
私の一人暮らしの部屋に転がり込んできて新生活スタート。
翌年に、彼が資格(司法)試験合格。
そして合格後に、海外挙式+披露宴、新居への引越、モルディブへの1週間のハネムーンをしました。
とりあえず、海外挙式代、婚約指輪+結婚指輪台は全額、私が負担。

彼の仕事が始まって、毎月ちょっとずつ私が負担した金額は返してくれましたね。
別に返してくれなくてもいいんだけど…って言ったのですが。

結婚を決めたのは、諸事情のほかに、「来年資格試験に受からなくても、あと2年ぐらいは私が稼いで彼を養ってあげてもいいや。」と思える相手だったから。
主さんにその覚悟はありますか?
彼に将来の収入が大幅に上がる見込みは?
そこがクリアなら、結婚してもいいんじゃないんでしょうか?

ちなみに、今は夫婦二人の生活を支える上で、彼の収入で十分なので、専業主婦してます。

No.15 12/02/14 22:52
匿名15 

別に女が結婚式の費用を負担してもいいと思う❗
ただ女の貯金をアテにしてプロポーズしてきたのなら断る😠
「俺が養う」くらいの気持ちでいてほしいので…

結婚を目標に「これから一緒に貯金していこう」なら一緒に頑張りますが
貯金0 給料15万での生活なんて考えられない💧

No.16 12/02/14 23:32
通行人16 

知り合いA
彼女が彼の給料全て管理。3年後に結婚。
今は2児の父。


知り合いB
やはり結婚に向け貯金しよう✊と二人で決めた。
彼も昼はカップラーメン一つ。車も軽にして維持費を押さえ、頑張っていた。

それから2年。
それぞれの親にも挨拶していて、両両親から「結婚はいつするの?😄」という話しになり、日取りを決めた。彼会社の社宅の都合で結婚式より5ヶ月早く入籍。結婚式の準備はそれから始めたのだが、蓋を開けてみると…
当初決めていた結婚式場が高く、途中でほかの式場に変更。それでも契約金払えない。とにかく削れる所は削り、座席表や招待状は手作り。それも彼女が全部作り、大量に印刷するのに会社のプリンターの方が早いと、こっそり残業を装い印刷😁
花などの装飾品も極力抑え、指輪も彼女がお金をとりあえず支払い、当然婚約指輪など無し!
その間に彼女の誕生日が あったのですが、結婚資金優先でプレゼント他辞退。
その他諸々、全部彼女の貯金から持ち出し。
彼も貯金してるはずだったのに、実は全然してなくて😱親にも『初期費用は自分達で払えると言ってしまったから今さら出してって言えなくて…😢』
結局彼女の貯金\0

子供も出来たが、どうなる事やら😔

No.17 12/02/15 00:43
新婚さん17 ( 20代 ♂ )

結婚式は祝儀もあるから320万掛かって祝儀で250くらい戻ったよ。

俺と嫁は貯金ないけどローンで家も買えたよ。
3LDK、ダイニングキッチン。オール電化。
毎月70000、若いから安いんだけどね。

No.18 12/02/15 01:11
結婚したい18 ( ♀ )

そんな価値ない人に自分の人生ささげたくないです。

いりません✋

No.19 12/02/15 06:11
匿名19 

単に収入が低い、貯金がない…でなく、何故収入が低くて何故貯金がないのか…会社の環境が招いているのか、性格的に無理なのか…が問題点だと思います。

その問題点が彼への信頼で割り切れるなら、今の状況から将来が見込めるなら結婚もありかも知れない。


今はご祝儀で式をあげれるプランもあります(後払い)。
しかし指輪やその他経費をどうするか?

「指輪は勿体ないからやめようね」
なんて言ったら、お金は貯まるかもしれないけど、妻として大事にしてもらえない可能性がありますよ。



No.20 12/02/15 06:41
匿名 ( 20代 ♂ s2Ifb )

今の時代に24歳で手取り15万だったり貯金が無かったりするのは珍しくないですよ!

昨日の新聞に載っていましたが、50代でも貯金の無い人が4割以上いるみたいです😩

No.21 12/02/15 13:31
アンパンマン ( 20代 ♀ x9Rib )

主さんがお金使う人ぢゃなくて節約できるなら可能🙆収入少ないだけで彼氏さんを無能とか結婚しないとか言う人は人間的に私は嫌いです👋大学行きたくても家庭の事情で行けなくて好きな職業就けない人沢山いますよ☝収入いいとこはたいてい大卒とかだったりするし💧奨学金で行ったからその返済に追われて貯金出来ない人も☝結局裕福さを求める人は裕福な家庭でわがままに育ってるから生活の質を落とせないだけです😏
低い収入でも朝から晩まで頑張って仕事してるんですよね❓仕事選んでばっかで無職で遊んでる人や新卒狙いでわざと大学残るよぅな金食い若者よりいいと思う😏主さんもパートとかしないと厳しいとは思いますが💧とりあえず子供が出来た時の事は考えてたほうがいいです😂
結婚式はたいてい御祝儀で賄えます🙆彼氏さんのご実家が用意してくれる可能性は❓結納はしないとこもありますし婚約指輪なんてメッタにしないから私もありませんよ😁結婚指輪もプラチナで安いのを探しました☝
因みにうちも旦那手取り15くらいで高卒だから転職しても変わらないし奨学金返済あります😂貯金0結納なしで結婚しました💧籍を入れてから二人で貯金して一年後に結婚式しましたが折半した私分は私の親が払ったので旦那分を祝儀と貯金で払いました☝新婚旅行と家電一式は私の親が出してくれました🙆
毎月赤字ですがボーナスで賄ったり私のパートで賄えます🙆ただ貯蓄が出来ないのがかなり不安なので下の子供が二歳になったら社員を探すつもりです😂

No.23 12/02/15 15:53
専業主婦4 

>> 22 個人的な意見ですがアナタのレスは暴言ばかりで、このスレには必要ないように思えます。

No.24 12/02/15 16:05
アンパンマン ( 20代 ♀ x9Rib )

⬆何で笑われるのか分かりません😤私は今の旦那の不満は低収入だけ☝それ以外は不満はない為それをカバーすることに決めて結婚しました☝私は大卒で資格もある為社員になれば旦那より稼げる為生活できると判断しました😒貯蓄も全くないわけではなく結婚前の貯蓄500(絶対に使う予定はなく赤字のやりくりは別に結婚後に出来た貯蓄内でしてます)と学資保険を一括で300万払込済みプラス毎月二人に学資保険かけてますしそれとは別に子供の貯蓄もあります😤きちんと家族四人の保険も加入してますし☝ただ今は育休なので子供手当分しか子供に貯金してませんが💧
子供が離乳食が進んだらパートにも復活して赤字を賄う予定です😤人からバカにされるほど無計画に生きてるつもりはありません💨人を笑うほどあなたはご立派な生活をしているのですか❓旦那が稼いだ金で悠々と生きてるだけの人にバカにされたくないですね💨

No.25 12/02/15 17:28
新婚さん17 ( 20代 ♂ )

24で手取り15で貯金ないって普通じゃないのか💦車のローンだってあるしね

まぁ一度同棲から初めて二人で結婚費用貯めるとかあるけど苦労できないならしないほうがいいよ✋

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧