注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
駅でおかしな人に遭遇

大学の選択

レス5 HIT数 947 あ+ あ-

高校生
12/02/12 08:55(更新日時)


今、どちらの大学にいくか迷っています。

A大学は、中高年に受けがよいというネームバリューがあり、就職率も高いです。

それから他大学の授業に参加できる制度もあり、自分の学力以上の大学の講義を受けられます。

ただ、私は文芸をやりたいのですが、文芸科はありません。



B大学は、就職率、イマイチで、本当に才能がないと就きたい職につくのは難しいかんじですが、文芸科があって、好きな事を楽しめる余裕のあるところです。



文芸は最終的には個人で創作するものだし、わざわざB大学でなくてもいいのかなと考えてみたり、また、A大学にして、創作の余裕がなくなるのも困るし、と、悩みます💦



(親としてはA大学に行ってほしいようです)


最終的には自分で決めなければならないのですが、客観的にみるとどちらの選択がベターですか?

No.1747019 12/02/11 07:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/02/11 09:46
名無し1 

大学4年間を取るか、卒業してからの数十年を取るかですね
普通に考えたらA大学だと思うけど

No.2 12/02/11 10:16
大学生2 ( 20代 ♀ )

A一択‼
文芸サークルで活動すればいいと思う😺🎵

No.3 12/02/11 11:27
フリーター3 

自分は合格した大学中、就職率、偏差値、評判だけを視野に入れて単純にランクが上の大学に入ってしまい合わなくて中退しました。おかげで中学からずっと頑張ってきた努力が水の泡になりました。自分に合った大学を選んだほうがいいです。

No.4 12/02/11 12:05
サラリーマン4 

文芸科は、才能がないと、飯をたべるのは、難しいのでは、有りませんか?

No.5 12/02/12 08:55
高校生0 

レスありがとうございます。

考えてみましたが、文芸はサークルや個人で活動することにします。


お金を出してくれるのは親だし、希望するAのほうへ行きたいと思います。


自分に合わない大学だとツライという意見も頂いたので、そこは大学以外の社会との交流に重きを置いて、もし自分に合わないようなら大学生活はそこそこアッサリとします!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧