注目の話題
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

結婚反対されています

レス21 HIT数 5856 あ+ あ-

結婚したい( 20代 ♀ )
12/02/13 23:11(更新日時)

父とは離婚。母(50)が女手一つで私と弟(ニート)を育ててくれました。
私には付き合って3年になる彼氏がいて、母親に
『今度彼氏が挨拶に来たいと言っている』
話しました。今まで彼氏の事も内緒にしていたのでびっくりしたと同時に、結婚話だと悟ったのか、反対されました。
『まだ結婚は早すぎる』
『あんたが今結婚したらうちの家計が回らなくなる』
という事が理由でした。
何度話しても無視されます。

親に結婚を反対された方はいますか??どうやって説得されましたか⤵

タグ

No.1729965 12/01/07 16:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/07 16:19
新婚さん1 ( ♀ )

家計が回らないから
って💧

それでも彼氏を強引に家に呼んでみたら?

No.2 12/01/07 16:22
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

>> 1 強引に家に呼んだら部屋から出てこなくなりました⤵
ありがとうございます😃

No.3 12/01/07 16:23
専業主婦3 ( ♀ )

主さんももういい年なのに今結婚されたら困るっていつならいいの?って感じですね💧
子供も作りたいだろうし。

うちなら確実喧嘩になってるな💨

一生一人でいろって言うの?
娘が幸せになれなくてもお母さんには関係ないんだ~
みたいなこと言ってみては?

No.4 12/01/07 16:28
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

>> 3 ありがとうございます😃
私は収入の大半を、家に入れてきました。
だからだと思います…。その収入が無くなると確実に母親や弟は生活していけません
弟27歳は、は社会不安適応障害で精神科に通院しています。

結婚したいです

  • << 6 お母様は今パート? 娘の幸せのために無我夢中で掛け持ちしてでも仕事しようと思わないのかな… 弟さんが働けないのは辛いですね。 結婚して同居するのはダメなんですか?

No.5 12/01/07 16:33
匿名5 

家族が生活していけなくなるなら結婚はできませんね。

親としても複雑でツライのかも。

同居ならいいのかな。

No.6 12/01/07 16:47
専業主婦3 ( ♀ )

>> 4 ありがとうございます😃 私は収入の大半を、家に入れてきました。 だからだと思います…。その収入が無くなると確実に母親や弟は生活していけません… お母様は今パート?
娘の幸せのために無我夢中で掛け持ちしてでも仕事しようと思わないのかな…

弟さんが働けないのは辛いですね。

結婚して同居するのはダメなんですか?

No.7 12/01/07 16:52
通りすがり ( mySsl )

同居はダメですか?
それならOKもらえそうな気がしますが…

No.8 12/01/07 16:53
匿名8 

お母さんの収入や家賃など細かい点がわからないので 何とも言えないですが 家賃が安いとこに引越しして貰い 主さんたちが多少援助するという形で どうにかならないですかね?

No.9 12/01/07 16:55
専業主婦9 

弟さんはニートと言うより病気ですね。

今まで主さんは半分も収入を回していたならもう充分じゃないですか。

家を出て自分の幸せを優先しても良いと思います。

お母さんと弟さんだけなら生活保護を受けれるんじゃないですか。

行動しないと主さんは、家の為にずっと独身で家計を支えないといけなくなりますよ。


No.10 12/01/07 17:00
匿名10 

私は長女で、長男の旦那との結婚を反対されました。
(挨拶に来て『嫁として下さい』と話をした後から)

人間としてはかなり気に入ってくれてましたが、『結婚は賛成だった。けどそれは婿に来てくれると思ってたからだ‼』と、とにかく嫁に行く事が大反対で…説得の日々でストレスでした。
(間で別の縁談を無理矢理持って来られかけたのもあり)
半年以上かけてやっと折れてくれて、もう一度旦那が挨拶に来てやっと纏まりました。

まぁ、旦那がマメに通った訳でなく、私がひたすらに分かって貰おうと説得してた訳ですが…
結果的には年齢が年齢なので(当時33)ゆるしてくれたと言う感じです(苦笑)


とにかく、彼と一緒に先ずは結婚の意思を伝えるべきではないでしょうか?
相手が見えないからお母様も尚更に戸惑ってると思いますよ。

お母様は寂しさと不安で一杯一杯なんでしょうが、何とか冷静にお話できるタイミングを見付けましょう。
結婚した後の事などはどの様に考えてますか?
それを含めて慎重に時間をかけて説得してみて下さいね。


頑張って

No.11 12/01/07 17:03
匿名11 

家計のことがメインなら、同居を推していくしかないんじゃない?

それとも主さんが母弟から離れたい意志なのかな?

No.12 12/01/07 17:10
通行人12 

家庭がそのような状況であるならば、どうしても結婚したいなら同居しか方法はないかと。
それか、どなたかの意見で近くに部屋借りて住むかですかね。

No.13 12/01/07 17:19
結婚したい0 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます💦
彼氏は一人っ子なので同居は厳しいかもしれません…
私は佐賀で彼氏は福岡県内転勤族です⤵

今出先なのでまた改めてお礼しなおします💦

  • << 15 主さんの家族状況で母弟と同居すれば、必ず彼は嫌になって出ていきますよ。 子供産んでも働いて、無理のない程度の金額を援助するしかないんじゃないかな。 それも彼の理解と協力があっての事ですが…。

No.14 12/01/07 17:43
匿名14 

9さんに同意です
自分の人生なのだから自分が幸せになる為の選択を間違えないようにしてぐださい

No.15 12/01/07 17:47
ベテラン主婦15 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます💦 彼氏は一人っ子なので同居は厳しいかもしれません… 私は佐賀で彼氏は福岡県内転勤族です⤵ 今出先なのでまた改めてお礼… 主さんの家族状況で母弟と同居すれば、必ず彼は嫌になって出ていきますよ。
子供産んでも働いて、無理のない程度の金額を援助するしかないんじゃないかな。
それも彼の理解と協力があっての事ですが…。



No.16 12/01/07 18:35
結婚したい16 

同居が無理なら、実家へ月々、仕送りするしか方法がないような。

No.17 12/01/07 18:43
通行人17 

彼は何と言っていますか?


彼にそのまま相談したほうがいいです。

No.18 12/01/07 18:58
通行人18 ( ♂ )

①結婚しても、お母さんが大丈夫と言うまで、同額の援助をする

②弟さんが自立するまで結婚は先延ばしにする

③結婚を諦める

④家族を捨てて、彼と一緒になる

思いつくだけ書いてみました😅

主さんには、大変失礼ですが💦
私も親の立場なので💨
酷い親だなと…我が子の幸せの為なら私は、どんなことしてでも送り出してやります。
失礼しました💨

No.19 12/01/07 23:08
匿名19 

弟さんの自立は無い可能性もありますよね

生活保護や弟さんの支援の事を調べたり
数万の援助を保証するなど家計への不安を取り除いてあげるのも必要。
福岡⇔佐賀なら顔を出せる距離だから、家を出たからと知らない振りするのではない(言い方悪くてごめんね)
子どもも欲しいしお母さんに孫を抱かせてあげたい

とか言い方を変えて少しずつはどうでしょう

No.20 12/01/07 23:24
リンゴ ( ♀ Q8ewl )

お母様からしたら急なお話だからでしょう。
もう少し様子をみたらどうですか?
時々彼氏に来てもらったりしながら。

No.21 12/02/13 23:11
名無し ( 4NVfl )

自分の幸せを優先するか、犠牲にするかの二択しかないですね。

彼氏さんとよく相談して、よく考えて決めてください。

弟さんの病気を証明できるものがあるか調べて、市役所にも具体的な相談をして、自分がいなくなっても残る二人で生活可能か確認してください。
確実に生きていける自信を持てれば、お母さんも安心されるんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧