注目の話題
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
不倫旦那に一言いってやりたい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

年末年始の憂鬱

レス31 HIT数 14024 あ+ あ-

匿名( ♀ )
11/12/31 18:03(更新日時)

結婚してから年末年始が苦痛でたまりません。大掃除をしなくてはいけないしお雑煮やらの食事の支度、旦那の実家訪問など…そういうの全部無しにして数日間海外旅行でもしたいと思うけどそれも叶わぬ夢…既婚女性の皆さん年末年始苦痛じゃないですか?

No.1726267 11/12/30 01:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/30 01:06
ベテラン主婦1 

冬休みで旦那が家に居るだけで苦痛です😒

No.2 11/12/30 01:13
匿名0 ( ♀ )

うちは年末年始は三が日のうち二日間だけ夫が家にいます。でもいるとうざいですよね💧

No.3 11/12/30 01:15
専業主婦3 

お正月は旦那と私の実家に帰省するので、お節料理等作った事無いです。

少し気を使うけど、二泊づつ位だからお客さんで大事にしてもらえるので、そんなに苦痛じゃ有りません。

  • << 6 すごいですよ、旦那の実家に泊まりなんて私は無理ですから💧ほんの数時間でも嫌です。義父母は良い人たちですが気を遣うのが嫌なのです。もちろん料理もおせちなんかは作りませんが雑煮すら面倒なのです💧

No.4 11/12/30 01:17
匿名4 ( 30代 ♀ )

わかる~😆

うちは、旦那の両親は亡くなっているので、私の実家のみ帰省します。
それは嬉しい限りなんですが…子供と二人だけならいいけど、旦那がいるとなぜか面倒くさい。
主人だけ食べ物の好みも違うしね。

  • << 7 ほんと旦那って結構ジャマですよね💧

No.5 11/12/30 01:31
通行人5 

最悪です…普段より何倍も大変だし気をつかう…。うちは結婚後初のお正月は朝からアポなしで姑と義弟がいきなり来て驚きました💧 お正月って親が元気なら親元に帰るのが普通と思っていましたが ご飯は御馳走じゃなくても大丈夫よ っと姑に言われ…焦ってお雑煮やら作りました。朝9時に来てお酒呑みまくり、昼と夜ご飯食べて…帰って行ったのは22時過ぎ💧初詣も化粧もしないまま嵐のようでした。その次の年も…常識もないし図々しい…今年も最悪です。買物も旅行も行かなくていい…仮病使って寝てる方がまし。

  • << 8 それ最悪ですね💧私だったら暴れてますよ💧私なんてほんの数時間旦那の実家に行くだけでも苦痛なんですから💧

No.6 11/12/30 01:34
匿名0 ( ♀ )

>> 3 お正月は旦那と私の実家に帰省するので、お節料理等作った事無いです。 少し気を使うけど、二泊づつ位だからお客さんで大事にしてもらえるので、そ… すごいですよ、旦那の実家に泊まりなんて私は無理ですから💧ほんの数時間でも嫌です。義父母は良い人たちですが気を遣うのが嫌なのです。もちろん料理もおせちなんかは作りませんが雑煮すら面倒なのです💧

  • << 25 気を遣うのが嫌って…💧 なんで結婚したんですか💧良い義両親なのに、恵まれてると思わなくちゃダメですよ💨
  • << 26 ほんと なんで結婚したの?

No.7 11/12/30 01:35
匿名0 ( ♀ )

>> 4 わかる~😆 うちは、旦那の両親は亡くなっているので、私の実家のみ帰省します。 それは嬉しい限りなんですが…子供と二人だけならいいけど… ほんと旦那って結構ジャマですよね💧

  • << 14 ダンナカワイソ 陰では嫁にこんなふうに思われてんだ 女って怖い

No.8 11/12/30 01:37
匿名0 ( ♀ )

>> 5 最悪です…普段より何倍も大変だし気をつかう…。うちは結婚後初のお正月は朝からアポなしで姑と義弟がいきなり来て驚きました💧 お正月って親が元気… それ最悪ですね💧私だったら暴れてますよ💧私なんてほんの数時間旦那の実家に行くだけでも苦痛なんですから💧

No.9 11/12/30 01:46
専業主婦9 

苦痛です😞
家事に休みはありません。一生無休です。イベントは忙しいですよね。特にお正月が1番忙しいですね。
お正月料理を作ることもありましたが、なるべく温泉に行って部屋食で豪華にし他の日はすき焼き・手巻きなど子どもが好きなメニューにしています😌あと、一辺にお正月料理を作るのではなく1日に何品かずつ作り増やしていってます✨楽です✨
我家では鍋と言えばお父さん!!なので、すき焼きをするとなれば頼まなくても当たり前の様にキッチンに居て「できたよ~」です😌旦那さんありがとう✨

No.10 11/12/30 02:39
匿名10 

旦那の実家に帰省するのが好きです❤
義母がもてなす事が好きな人なので、我が家にいるより義理家の方が楽です

No.11 11/12/30 02:44
通行人11 ( ♀ )

苦痛だとは思いません。

別に大掃除なんてやらなきゃいけないって決まってるわけじゃないし、お雑煮だって汁に具と餅入れれば完成だし。

義理親には確かに気を使うけど、向こうだって気を使ってくれてるんですから。お互い様です。

結婚したら家事や親戚付き合いは当たり前なので、いちいち嫌がってたら結婚生活やって行けないですよ💧

No.12 11/12/30 02:58
新婚さん12 ( ♀ )

わかる~
うちは旦那実家遠くて普段から付き合いもほとんどなくて私の実家にいつも旦那連れて行くからラクなほうだとは思うけどそれでもやっぱり旦那は邪魔😂いるとやっぱ最低限の気は使うし💦母と女同士の話しがゆっくりできない。あ~独身時みたいに🏠でぐーたらしてのんびり初買いでもいきたいよ
旦那いると買い物だって好きなとこせいせいみれないし
あ~邪魔邪魔💨💨💨

No.13 11/12/30 03:40
専業主婦13 

✋はい、私も年末年始がいっちばん嫌いです😓
うちは子供なしなので、年賀状は子供の写真ばかり、大晦日、正月に旦那の実家行き😓


お年玉は出す一方😓
しかも姑の嫌みつき😓
あ~早く過ぎないかな😩

No.14 11/12/30 04:08
匿名14 

>> 7 ほんと旦那って結構ジャマですよね💧 ダンナカワイソ


陰では嫁にこんなふうに思われてんだ


女って怖い

No.15 11/12/30 05:45
専業主婦15 

年末年始苦痛です。旦那は全く動かないし面倒な事が嫌いなので用事足しお願いしても文句言われるし、朝・昼・夜のご飯仕度も。食にうるさいので作った物にも文句を言う。義姉が集まる日を毎年設定。ほぼ強制的に行かなきゃならない。それも31日。31は実家で過ごしたいのに。旦那のわがままな都合で見知らぬ土地で暮らしてるんだから実家に何泊かはさせてほしい。てか…ここまできたら 本当に愛してないかも… 結婚して失敗だったかな… 年末年始苦痛です。

No.16 11/12/30 05:52
新米ママ ( z351l )


忙しい旦那が
今年は5連休中~❤
嬉しいです😉
いろいろお世話大変だけど😁💦
旦那の実家に行ってた方が
ラクです😊
この時期出費が多くて
大変だけど…楽しいです😉

No.17 11/12/30 08:05
専業主婦17 ( ♀ )

結婚後23年間、毎年旦那の実家で親戚のもてなしをしてます。おせちも大鍋で大量生産、でも焼き肉すき焼きなどのご馳走も必ず作って、最後はゴミ箱です。

始めの頃は色々不満に思ってましたが、義親が年老いてくると、兄弟親戚が一同に会すのは盆と正月年に二度だけの親の喜びだと思って付き合ってます😊

ただ、集まる日も時間もバラバラで正月は一日中台所から離れられないので、みんなで相談して一度で終わらせてくれたらありがたいんですがね…

台所仕事嫌いじゃないからまぁ何とかやれてます😊

…多分、慣れと諦めの境地ですね(笑)

No.18 11/12/30 09:20
匿名0 ( ♀ )

皆さん頑張ってますねえ💦私は実家が本家で正月には親戚が集まってきて、母が忙しく動いているのを見て、子供の頃から正月が嫌いでした。母に「絶対に長男以外と結婚するように」とアドバイスを受け、三男の夫に婿養子に来てもらいました。だから夫の実家に行っても客のように座ってたらいいと思ったのですが長男嫁も次男嫁も自分の実家に帰ってその日来ないのです。私は両親が他界しており兄弟もないので、別の場所に逃げられません。でも毎年数時間で帰ります💦

No.19 11/12/30 09:38
匿名0 ( ♀ )

あ、どなたかの意見で買い物に夫がついて来るとうっとうしいのわかります‼「高いなあ」とか「似たの家にあるんじゃない」とか言われると余計ムカつきます💧

No.20 11/12/30 10:33
専業主婦20 ( 20代 ♀ )

お正月はお互いの実家に行きますが全然苦痛だと思いません😊私の実家に帰るのがいつも楽しみにしてます☺

旦那の実家に行っても掃除も料理もさせてくれないから楽です😃自分の家に居るよりは少し気を使うかもしれないけど、たまにしか行かないからまぁ~いいかみたいな感じです😊

No.21 11/12/30 16:27
ベテラン主婦21 ( 20代 ♀ )

苦痛です。料理センス0…いやマイナス100以上の姑なので、意味の分からないものが大量にでてくるし、手作りシチューは味が全くしないし(毎回)、私が何か作りますか?というと、子供の誕生日だろうと正月だろうと“残り物で大丈夫よ~”とかなりノー天気でイライラします。あたしや子供は残り物ものじゃ嫌なんでと言ってやりたい。
ちなみに旦那は文句言いませんが、ほぼ食べません。
夕飯のあとに家に帰ってきて、家族4人でまた夕飯食べたりします。

No.22 11/12/30 21:13
匿名 ( 20代 ♀ lhM2l )

かなり苦痛です。義理母がここ数年お邪魔する度、親の介護で正月は不在。長男夫婦が近所に住んでますが、何故かご飯だけ食べに実家に来ます。なので家事は全て次男の嫁である私がこなす。おかしいですよね?旦那に言っても仕方ないと一言だけ。しんどいです。来年は自分の実家に行きます!!

No.23 11/12/30 21:57
匿名23 ( 40代 ♀ )


わかります💨

うちはお互い実家が近いので、毎年一日ずつ顔出しに伺います。
実家には弟家族もきて 母が作ってくれたごちそうを頂きます。
弟嫁はお客さん気分で一切手出しせず座ってます。だから 私が母と台所に入り手伝います。

義実家には こちらも義弟家族がきますが 弟嫁もなんにもしないで座ってます💧
義母は料理がヘタなのでいつも私たちが来てから、「食べたいもの買ってきて」と スーパーのお惣菜を買いに行かされます💧
正月に なんの用意もしないし 誰もなんにも手伝いしにいので一人バカみたいだから 今回は挨拶だけしてすぐに帰りたい😱
義母の台所は 汚いので料理したくないし‥
旦那は よくこの家で育ったな~って 感心するわ⤵

No.24 11/12/30 22:28
匿名 ( 20代 ♀ lhM2l )

No23さんの気持ち、痛いほどわかります!私も毎年お金だけを義理父から渡されて、旦那と買い出しに行かされます。でも旦那は当たり前だと思って、嫌な気持ちになるのは私だけ。だって私があとは動くだけで旦那は楽できるから。これなら自宅に居た方がマシ!!早く帰りたいなぁ。

No.25 11/12/30 23:28
むーたん ( 20代 ♀ 9fpYKb )

>> 6 すごいですよ、旦那の実家に泊まりなんて私は無理ですから💧ほんの数時間でも嫌です。義父母は良い人たちですが気を遣うのが嫌なのです。もちろん料理… 気を遣うのが嫌って…💧 なんで結婚したんですか💧良い義両親なのに、恵まれてると思わなくちゃダメですよ💨

No.26 11/12/31 01:28
匿名14 

>> 6 すごいですよ、旦那の実家に泊まりなんて私は無理ですから💧ほんの数時間でも嫌です。義父母は良い人たちですが気を遣うのが嫌なのです。もちろん料理… ほんと
なんで結婚したの?

No.27 11/12/31 07:28
匿名0 ( ♀ )

家事が嫌いだし、親戚との交流がもともと嫌いなんですよ😱
私の理想の正月は何も家事せず、ずっとゴロゴロしていたいです。出かけても近場の初詣ぐらで。

No.28 11/12/31 13:12
ベテラン主婦28 ( ♀ )

うちなんて 4人兄弟で次男ですが…義母が末の義弟と一緒に住んでるので 旦那に実家が無いです😥なので うちが兄弟(何故か義母まで💦)の実家代わりにされて💧タクシー代わり💧金蔓にされてます😫うちは裕福じゃないんだからいい加減にしてくれ(-"-;)

No.29 11/12/31 13:45
通行人29 

本当に盆と正月はイライラします😞
私は夫と姑で暮らしてますが、必ず夫の姉と子供が2人の計3人が来ます。
これがまた厄介…⤵
子供は成人してるんですがバラバラに来たりして料理の後片付けに困ります。
もう大人だけの家族なんだから自分ちで年越ししろよ!と思ってます。
今年は大晦日は来ないと言ってたのに、昨日は突然ひとりだけ来るって話で何かな…と思いました。
はっきりと人数が分からないと料理は私が作るので量に困るんですよね。さっき、あー料理終わりって洗い物してたら…一家3人で来たし!
本当に困ります。
夫に言っても無駄だし。ちゃんと人数分用意しても、食べたり食べないって毎年違うから昨年は殆ど捨てる羽目に。
おまけに今、下で食べてるんですよね…⤵
私は夫が夕方に仕事から帰宅するので、後にしますって部屋で休んでます。
下にいたら後片付けしなきゃならないからね。
来ないって言ったのに来たんだから後片付けはやってくれよって思います。
いつまで自分ちの感覚なんだろう?
別に所帯がある時点で少し遠慮を持たないとって思います。
合い鍵でズカズカ入ってくるし。
ご馳走を作るときは来る来ないをハッキリして欲しいし、当日やっぱり来るっていうなら連絡くらいしてって思います。
些細な積み重ねで嫁は義理の家族に対してイライラが蓄積されていくのだと思います。
とくに盆暮れ正月って蓄積される時期ですよね。結婚してからこの日が嫌いになりました。

No.30 11/12/31 16:41
匿名0 ( ♀ )

>> 29 もうそれはいらいらしますねえ‼人数もはっきりしない上に食べる時間がマチマチって💧台所にずっと居続けなきゃならないじゃないですか‼来るんだったら人数確定で一斉に食べはじめ残さないでもらいたいですね‼うちの旦那は今日は休みですが、今日は掃除を任せてます。もう私は掃除疲れました💧夜に年越蕎麦だけ作って寿司食ってテレビみて寝ます‼そう決めました‼

No.31 11/12/31 18:03
通行人29 

>> 30 書き込みした私が逆に理解してもらって恐縮です。
年越しそばも毎年出汁とか準備しても、食わなかったりして準備したくないです。
昨年はご馳走も殆ど食わず、そばは全く食わずでした。
こちらは食材にお金がかかってるのに…。
今年はそばは用意しませんでしたよ。
旦那に用意しても誰も食わなかったでしょ…って言ったら不満そうでした。
「じゃあ、どん兵衛買うよ。食べなくても日持ちするから」と言ったらヤダだって…。
どん兵衛は美味しいよ‼天ぷらサクサクだし✨
お互い年越しはブラックデーですね…😞
でも新年は無事に迎えられそうで良かった✨
お互い、そしてこれを読んでるお嫁さん達ご苦労様です😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧