注目の話題
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています
胸のサイズの相談

進路

レス3 HIT数 1444 あ+ あ-

死んだ目( 10代 ♂ KFUqSb )
12/02/12 09:45(更新日時)

私は、商業を学ぶ高校2年生です。


私の夢は、昔から公認会計士で、現在もその為に簿記を主に学んでいます。


しかし、ある到達点から、思うように資格を取れていません。


進路としては、中央大学の推薦を得るつもりですが、この簿記の資格を取れないと、条件が満たせないのです。



しかし、仮に取れないとしても、公認会計士は諦めたくありません。


そこで、元から非常に興味を持っており、適性も出た『教務』に進んでから、コツコツやりたいと考えています。



とはいえ、今からこういう道に手を出しても、行けるものでしょうか?


又、仮に教務に就いたとして、平行的に公認会計士や税理士の勉強は出来るでしょうか?



どなたか、教えて下さい!!



※参考までに―

評定は現時点と学期末の予想を総合して、4.5~4.65です。

又、センターは視野にありません。

No.1722592 11/12/21 22:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/21 22:50
ヒマ人1 ( ♀ )

仕事しながら勉強してる人もいるから、諦めずに頑張って。

No.2 11/12/21 22:57
死んだ目 ( 10代 ♂ KFUqSb )

ありがとうございます!


そうですね…たしかにそれはありますよね。

No.3 12/02/12 09:45
ヒマ人3 

会計士ですか⤴
それは素晴らしい⤴

是非とも夢を叶えて下さい💪


が…


今の段階で資格が取れないならば、大学と平行しての資格取得はかなり難しいと言わざるを得ません💦


大学を諦めて専門学校で学んだ方が近道ですね✋


勿論 どうしても大卒の肩書きが欲しいなら別ですが…


税理士や会計士に至るまでの資格は「取れない」ではなく「絶対に取らないといけない」ものなんです💦苦手科目は必ず潰して下さい。


仮に専門学校に行った場合は、学校で学んで、更に帰宅してから四時間の学習時間、休みの日は最低10時間必要です✋


大学との弊習は相当キツいと言わざるを得ませんよ💧


もし 大学に行きたいならば弊習をせずに大学に専念して改めて専門学校に入るのがいいでしょう。


うちの子供が税理士です。今、会計士を取る為に通信教育を使っています。


頑張って欲しいと思います⤴


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧