注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
社会人の皆さんへ
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

突然の離婚…

レス81 HIT数 15116 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/11/04 23:14(更新日時)

結婚①年目の新米主婦です。

旦那とは嫁姑問題や借金問題など、新婚当時からいろいろありましたが、共働きで何とかやってきました。(子供はいません…)

元々 体が丈夫でない中で主婦業と仕事の両立が次第にできなくなり、私が仕事を辞める事にしました…。

が、その辺りから旦那の態度が変わり、とうとう離婚を切り出されました。

意思が固く、とりあえず旦那が実家に帰る形で、別居する事になりそうです…。

私は仕事を辞めたばかりでアパートの家賃・生活費など、一人でやっていけるか不安です…(失業手当が貰えますが…)別居中は生活費など一切 出したくないようです。

私はできれば、結婚したばかりなので、旦那の気持ちが変わってくれる事を願って、今のアパートで待とうと思っています。
(私の実家は田舎なので、私が帰ったら近所中のウワサになると思うと帰れません…)

私はどうしたらいいでしょうか…?皆様アドバイスぜひぜひよろしくお願いします

No.170725 08/09/25 12:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/09/25 13:21
新婚さん1 ( 20代 ♀ )

私も結婚したばかりです。
旦那さん、ヒドすぎませんか?!主さんが頑張ってこれまで力になってきたのに。
お仕事を続けられなかったことや、お子さんがいないことが離婚につながってるんですか?
ご病気をお持ちなんであれば、役所などに相談されたり、実ご両親に相談だけでもされては?

No.2 08/09/25 13:33
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

主さん こんにちは。別居中の生活費は、旦那さんが出す義務があるので、一度弁護士さんか無料の法律相談に行かれてみたらいいですよ😌

  • << 9 匿名2さん レスありがとうございます。 私もどこかでそんなような事を聞いた事があったんです。 今まで、家賃・生活費・光熱費・雑費…など全部折半でしたので、急に出てくから何も払わないって言われて困っていました。 無料相談探して請求の仕方聞いてみます!

No.3 08/09/25 15:30
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

借金問題とありますが、どなたの借金なんでしょう?
元々体が丈夫でないのは御主人も承知の上で結婚されたのでは?
仕事を辞めたことだけが離婚の決め手になるはずがありませんよね。
それ以外の原因があなたにもあるのではありませんか?

御主人が戻ってくるのを待ちたい理由が田舎に帰りづらいから、というあなたも少し身勝手な感じしますよ。

  • << 11 匿名3さん レスありがとうございます。 借金は旦那の借金です。私と出会う前に作った借金で、詳しく話してはくれませんが、650万くらいあったみたいです。私は直接払ったりはしていませんが今は後200万くらいです。 私は結婚する時に、何があっても一生添い遂げようと思って結婚しました。先にも書いた通り私の実家は田舎なので、結婚して①年で帰ることなんてできません。

No.4 08/09/25 15:52
♂ママ4 ( 40代 ♀ )

仕事ができなくなった主さんを見捨てて実家に戻るご主人をいくら待っていてもむなしいだけだと思いますが・・・
そんな薄情なご主人とは離婚して再出発したほうがよいのでは⁉

  • << 12 ♂ママ4さん レスありがとうございます。 私にも戻れない理由があるので、待つのは そんなに苦じゃないんですが… でも、私の希望ばかりでなく彼を開放してあげた方がいいのかなって迷いもあります…。

No.5 08/09/25 18:29
匿名さん5 ( ♂ )

別居理由、離婚理由が明確ではありませんね。

でも旦那さんの意思は固まっているようですし、戻ってきたとしても同じ事の繰り返しになりますよ。

子供もいないし、結婚して1年という事ですから主さんまだお若い?ので離婚してもキズは浅いのではないですか?

待つ時間が無駄にならないように決断はお早めに…

  • << 7 まだ一年だから離婚しても傷浅いかも みたいなこと言ってるけど浅いか深いかなんて本人にしか分からないと思う。他にも再出発とか簡単に言う人もいるけど 人事として見てるから あっさり再出発とか言えるんだよね。主さんが離婚したいなら再出発も必要だけど主さんの気持ちや状態は主さんにしか分からない。主さんは今どんな風にしたいんですか?
  • << 13 匿名5さん レスありがとうございます。 待つことは、そんなに苦じゃないんですが…まだまだ人生長いですしね… 旦那のことを考えると 離婚に応じてあげた方がいいのでしょうか?でも、慰謝料は無いって言われています…

No.6 08/09/25 19:53
匿名さん6 

>> 5 再出発を進める方が多いようですが日が浅かろうが関係ないと思います。

主さんは本当に相手を愛し、結婚の時に心に誓った事を今でも大事にされてますよね?

旦那さんとは会話出来る状態ですか?

一度第三者を入れて話し合いの場をもたれては?

偉そうな事言いつつも主さんと同じ状況です、自分も…。

  • << 15 匿名6さん レスありがとうございます。 私は結婚した時に これから何があろうと一生添い遂げようと思いました。 まだ①年ですが、これから⑩年⑳年と続いていくものだと思っていました。 匿名6さんも同じような、ご状況なのでしょうか?私は世間知らずの田舎娘なので、この状況でどうしたらいいか、わかりません。第3者とは、親戚とか友人とかですか…?

No.7 08/09/25 22:59
新婚さん7 

>> 5 別居理由、離婚理由が明確ではありませんね。 でも旦那さんの意思は固まっているようですし、戻ってきたとしても同じ事の繰り返しになりますよ。 … まだ一年だから離婚しても傷浅いかも みたいなこと言ってるけど浅いか深いかなんて本人にしか分からないと思う。他にも再出発とか簡単に言う人もいるけど 人事として見てるから あっさり再出発とか言えるんだよね。主さんが離婚したいなら再出発も必要だけど主さんの気持ちや状態は主さんにしか分からない。主さんは今どんな風にしたいんですか?

  • << 16 新婚7さん レスありがとうございます。 私は今まで通りアパートで彼の帰りを待ちたいと思います。(私にも戻れない理由がありますし…) でも今まで全て折半にしていたものを、一切払わない。離婚したいけど、慰謝料は払わない… 彼を開放してあげたい気持ちもありますが、そんな一方的な意見で出て行かれて、困っています。
  • << 23 私は私の意見を述べたまでで、それが正解かどうかなんてわかりませんし、貴方の共感を得たい訳でもありません。 主さんの参考になればと思っただけです。 自分と違う意見だからっていちいち批判レスをしないでください。 主さんの気持ちは主さんにしかわからないのはどのスレでも同じ事です。 それを悩んでいるからこそスレ立てて皆さんの意見を聞きたいのではありませんか。

No.8 08/09/25 23:25
匿名さん0 ( ♀ )

新婚さん1さん レスありがとうございます。
もうすぐ結婚して①年ですが、まさか①年でこんな事になるとは思いませんでした…

実家の両親も、相当頭にきてるようですが、私がまだ離婚する気がないので、我慢してくれています。たぶん、旦那に言いたいことは山ほどあるとは思いますが…

  • << 10 今はいろんな事が気になって大変な時期だと思いますが、お体だけは大事にして下さいね。 ご両親が頭にくるのもわかります。結婚一年でしかも主さんが協力的なのにも関わらず、なぜまた離婚!? お体良くない主さんを置いて。。旦那さん、ヒドい😢

No.9 08/09/25 23:31
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 主さん こんにちは。別居中の生活費は、旦那さんが出す義務があるので、一度弁護士さんか無料の法律相談に行かれてみたらいいですよ😌 匿名2さん レスありがとうございます。
私もどこかでそんなような事を聞いた事があったんです。

今まで、家賃・生活費・光熱費・雑費…など全部折半でしたので、急に出てくから何も払わないって言われて困っていました。

無料相談探して請求の仕方聞いてみます!

No.10 08/09/25 23:37
新婚さん1 ( 20代 ♀ )

>> 8 新婚さん1さん レスありがとうございます。 もうすぐ結婚して①年ですが、まさか①年でこんな事になるとは思いませんでした… 実家の両親も、相… 今はいろんな事が気になって大変な時期だと思いますが、お体だけは大事にして下さいね。
ご両親が頭にくるのもわかります。結婚一年でしかも主さんが協力的なのにも関わらず、なぜまた離婚!?
お体良くない主さんを置いて。。旦那さん、ヒドい😢

  • << 17 新婚1さん 再レスありがとうございます。 私も努力が至らない所があったんだと思います。今さら言っても言い訳でしかないですが… でも私は夫婦は足りない所を補って生活していくものだと思っていました。私もできる限り協力してましたし… もっと心も体も強くなれればなぁ…

No.11 08/09/25 23:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 借金問題とありますが、どなたの借金なんでしょう? 元々体が丈夫でないのは御主人も承知の上で結婚されたのでは? 仕事を辞めたことだけが離婚の決… 匿名3さん レスありがとうございます。

借金は旦那の借金です。私と出会う前に作った借金で、詳しく話してはくれませんが、650万くらいあったみたいです。私は直接払ったりはしていませんが今は後200万くらいです。

私は結婚する時に、何があっても一生添い遂げようと思って結婚しました。先にも書いた通り私の実家は田舎なので、結婚して①年で帰ることなんてできません。

No.12 08/09/25 23:46
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 仕事ができなくなった主さんを見捨てて実家に戻るご主人をいくら待っていてもむなしいだけだと思いますが・・・ そんな薄情なご主人とは離婚して再出… ♂ママ4さん レスありがとうございます。

私にも戻れない理由があるので、待つのは そんなに苦じゃないんですが…

でも、私の希望ばかりでなく彼を開放してあげた方がいいのかなって迷いもあります…。

No.13 08/09/25 23:52
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 別居理由、離婚理由が明確ではありませんね。 でも旦那さんの意思は固まっているようですし、戻ってきたとしても同じ事の繰り返しになりますよ。 … 匿名5さん レスありがとうございます。

待つことは、そんなに苦じゃないんですが…まだまだ人生長いですしね…

旦那のことを考えると 離婚に応じてあげた方がいいのでしょうか?でも、慰謝料は無いって言われています…

No.14 08/09/25 23:52
♂♀ママ14 ( ♀ )

仕事やめただけで離婚?そんなの、認められないでしょ?
何か他に主さんがやらかしたんですか?
それとも、旦那様に女でもいるんですか?

  • << 19 ♂♀ママ14さん レスありがとうございます。 ハッキリとした理由が私もよくわかりません…。 仕事をしている時は、忙し過ぎて家事がおろそかになって、ケンカが絶えませんでした。それで私も憔悴してしまって、家庭を第一に考え仕事を辞めました。話し合いも何度かしましたがその時も、旦那はあまり話を聞いてくれませんでした…。 女ですかねぇ…。もしかしたら そうかもしれないですね。私は鈍いので、気付いてないだけかな…?

No.15 08/09/26 00:01
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 再出発を進める方が多いようですが日が浅かろうが関係ないと思います。 主さんは本当に相手を愛し、結婚の時に心に誓った事を今でも大事にされて… 匿名6さん レスありがとうございます。

私は結婚した時に これから何があろうと一生添い遂げようと思いました。

まだ①年ですが、これから⑩年⑳年と続いていくものだと思っていました。

匿名6さんも同じような、ご状況なのでしょうか?私は世間知らずの田舎娘なので、この状況でどうしたらいいか、わかりません。第3者とは、親戚とか友人とかですか…?

  • << 22 おはようございます。 第三者とは親、兄弟、友人等です。 旦那さんの親、兄弟とは悪い関係ですか? 私もなすすべなくて掲示板覗いたりしてますが相手の方の親、兄弟を味方につける(言い方悪いですが…)と悪くないみたいです。 私の場合義姉に間に入ってもらってます。私とは直接話したくないみたいなので…。 主さん、ひとつ質問です。 自分の知らず知らずのうち相手を傷つける言動はなかったですか?

No.16 08/09/26 00:09
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 まだ一年だから離婚しても傷浅いかも みたいなこと言ってるけど浅いか深いかなんて本人にしか分からないと思う。他にも再出発とか簡単に言う人もいる… 新婚7さん レスありがとうございます。

私は今まで通りアパートで彼の帰りを待ちたいと思います。(私にも戻れない理由がありますし…)

でも今まで全て折半にしていたものを、一切払わない。離婚したいけど、慰謝料は払わない…
彼を開放してあげたい気持ちもありますが、そんな一方的な意見で出て行かれて、困っています。

No.17 08/09/26 00:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 今はいろんな事が気になって大変な時期だと思いますが、お体だけは大事にして下さいね。 ご両親が頭にくるのもわかります。結婚一年でしかも主さんが… 新婚1さん 再レスありがとうございます。

私も努力が至らない所があったんだと思います。今さら言っても言い訳でしかないですが…

でも私は夫婦は足りない所を補って生活していくものだと思っていました。私もできる限り協力してましたし…

もっと心も体も強くなれればなぁ…

No.18 08/09/26 00:23
匿名さん18 ( ♀ )

>> 17 私は、旦那さんが身勝手だと思いますよ😔旦那さんが作った借金を主さんと共に返してきている訳で‼逆に、今度は奥さんが具合の悪い時には旦那さんがカバーする‼それが夫婦ってもんです💢それを、自分だけ実家に帰ってしまうなんて💧元のさやに戻っても、主さんがまた苦労するだけですよ😭私は、ご主人の言動が理解できません💢

  • << 20 匿名18さん レスありがとうございます。 出て行く前、少し話し合った際に 『俺に悪い所は一つも無い。お前が悪い』と言われました。 何が悪かったのか聞いても、 ・家事をしっかりしない事(私→だから仕事辞めたじゃない) ・仕事を勝手に辞めた(私→ちゃんと前もって相談したでしょ) っていう感じで、何か難癖つけられてるような感じがします。何か他に離れたい理由があったのかなぁ…?

No.19 08/09/26 00:27
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 仕事やめただけで離婚?そんなの、認められないでしょ? 何か他に主さんがやらかしたんですか? それとも、旦那様に女でもいるんですか? ♂♀ママ14さん レスありがとうございます。

ハッキリとした理由が私もよくわかりません…。

仕事をしている時は、忙し過ぎて家事がおろそかになって、ケンカが絶えませんでした。それで私も憔悴してしまって、家庭を第一に考え仕事を辞めました。話し合いも何度かしましたがその時も、旦那はあまり話を聞いてくれませんでした…。
女ですかねぇ…。もしかしたら そうかもしれないですね。私は鈍いので、気付いてないだけかな…?

No.20 08/09/26 00:39
匿名さん0 ( ♀ )

>> 18 私は、旦那さんが身勝手だと思いますよ😔旦那さんが作った借金を主さんと共に返してきている訳で‼逆に、今度は奥さんが具合の悪い時には旦那さんがカ… 匿名18さん レスありがとうございます。

出て行く前、少し話し合った際に
『俺に悪い所は一つも無い。お前が悪い』と言われました。
何が悪かったのか聞いても、
・家事をしっかりしない事(私→だから仕事辞めたじゃない)

・仕事を勝手に辞めた(私→ちゃんと前もって相談したでしょ)

っていう感じで、何か難癖つけられてるような感じがします。何か他に離れたい理由があったのかなぁ…?

No.21 08/09/26 01:04
匿名さん18 ( ♀ )

>> 20 自分の思う通りにならないと嫌なタイプの旦那さんなんでしょうかね😭私の親友も、主さんとこの旦那さんとまるっきり同じで、結婚して数週間で実家に帰ってしまい、最後まで母親に対応させて、離婚になったみたいです😿かなりのマザコンだったみたいで👨親友は、鬱になり大変でしたよ‼主さんもあまり追い詰めてはいけないですよ👋少なくとも、私はご主人がおかしいと思います👨💢

  • << 24 匿名18さん 再レスありがとうございます。 数週間っていうのは凄いですね… 一体その人は何のために結婚したのでしょうか…?聞いてみたいですね。 私も似たような感じだと思います。旦那の両親の所に相談に行った後から また態度は冷たいものになりました。親が何か言ったんだと予想してます。 まぁ 単なる予想ですけど…

No.22 08/09/26 06:43
匿名さん6 

>> 15 匿名6さん レスありがとうございます。 私は結婚した時に これから何があろうと一生添い遂げようと思いました。 まだ①年ですが、これから⑩… おはようございます。
第三者とは親、兄弟、友人等です。

旦那さんの親、兄弟とは悪い関係ですか?
私もなすすべなくて掲示板覗いたりしてますが相手の方の親、兄弟を味方につける(言い方悪いですが…)と悪くないみたいです。
私の場合義姉に間に入ってもらってます。私とは直接話したくないみたいなので…。

主さん、ひとつ質問です。
自分の知らず知らずのうち相手を傷つける言動はなかったですか?

  • << 25 匿名6さん 再レスありがとうございます。 実は結婚してすぐに嫁姑問題に発展してしまい、あまり向こうの親御さんは私のことを快く思ってないと思います。義姉がいますが、義姉と私の仲は普通ですが、旦那とあまり仲良くありません。 よく考えたら、冷静に中立な立場の第3者っていないかも…

No.23 08/09/26 08:35
匿名さん5 ( ♂ )

>> 7 まだ一年だから離婚しても傷浅いかも みたいなこと言ってるけど浅いか深いかなんて本人にしか分からないと思う。他にも再出発とか簡単に言う人もいる… 私は私の意見を述べたまでで、それが正解かどうかなんてわかりませんし、貴方の共感を得たい訳でもありません。
主さんの参考になればと思っただけです。
自分と違う意見だからっていちいち批判レスをしないでください。

主さんの気持ちは主さんにしかわからないのはどのスレでも同じ事です。
それを悩んでいるからこそスレ立てて皆さんの意見を聞きたいのではありませんか。

  • << 26 匿名5さん 再レスありがとうございます。 匿名5さんのご意見は、私の周囲の方々も皆言います。 『若いうちに別れれば再出発がきくから』って。 でも、なぜか納得できません。私は世間知らずなので、よくわかりませんが、結婚ってそういうものなんでしょうか?もっと年をとれば分かるんでしょうか…? 別れれば彼も楽だし私も少しの間は落ち込むだろうけど、悩みが無くなり楽だと思います。 でも、これからまだまだ長い人生だし(突然死んじゃうかもしれませんが…)⑤年や⑩年待っていても、損だとは思わないんです。 心配なのは旦那の事です。そんな私の理想に付き合わせていいものか…別れてあげた方がいいのか考えてしまいます。

No.24 08/09/26 10:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 21 自分の思う通りにならないと嫌なタイプの旦那さんなんでしょうかね😭私の親友も、主さんとこの旦那さんとまるっきり同じで、結婚して数週間で実家に帰… 匿名18さん 再レスありがとうございます。
数週間っていうのは凄いですね… 一体その人は何のために結婚したのでしょうか…?聞いてみたいですね。

私も似たような感じだと思います。旦那の両親の所に相談に行った後から また態度は冷たいものになりました。親が何か言ったんだと予想してます。

まぁ 単なる予想ですけど…

  • << 27 実は、私も結婚してすぐに主人と離婚しようか悩んで(喧嘩ばかりで)、義姉やお姑さんにも相談したりしてたんです😭それ以降、向こうの態度が変わり、無視されたり嫌味言われたりするようになり、うちの両親もキレて両家も揉めて、二年くらい絶縁状態でした😿最近、妊娠が分かってから、少しずつ向こうの態度も変わりましたが、うちの母親は『今更💢孫にも会いにきてほしくない💢』と言ってます😠まぁ、私達夫婦は私が鬱になり、通院したことで💊、主人が少しずつ変わりました‼もちろん私も努力しましたし‼話し合いは、絶対必要だと思いますよ💪話し合いにならないなら、向こうにその気がないのだと・・・。私なら諦めます💧あまり、ずるずる問題を引き延ばすのは、お互いの将来によくないと思います‼

No.25 08/09/26 10:14
匿名さん0 ( ♀ )

>> 22 おはようございます。 第三者とは親、兄弟、友人等です。 旦那さんの親、兄弟とは悪い関係ですか? 私もなすすべなくて掲示板覗いたりしてますが… 匿名6さん 再レスありがとうございます。

実は結婚してすぐに嫁姑問題に発展してしまい、あまり向こうの親御さんは私のことを快く思ってないと思います。義姉がいますが、義姉と私の仲は普通ですが、旦那とあまり仲良くありません。

よく考えたら、冷静に中立な立場の第3者っていないかも…

  • << 32 主さんは旦那さんの親とはあまり上手くいってないようですね。中立的な第三者って難しいですね。お互いの共通の友人等はいないのですかね?メールやケータイとかで話し合いは出来ないのですか?主さん、不妊治療しているつらい事実をよく告白しましたね。私達夫婦も不妊治療をしていました、本当に似ていますよ。ただ主さんと決定的に違うのは私は男という事です。体外受精も2回しました。 その筋では有名な産婦人科でしたが❌でした。 しかし夫婦である以上それは受け止めなきゃいけない事実ですし…。 見方を変えて例えばある女性が妊娠したとします。妊娠中に病気になり子供の命をとるか、奥さんの命をとるか旦那さんに聞いたとします。この状況で子供をとる旦那さんがいると思いますか?やはり奥さんが大事な筈ですし、奥さんあっての子供だと思いますよ。 私も妻が治療に通っている姿を見て愛おしくも思いました。主さんが旦那さんの事本当に愛してやまないのであればどうか今の時点で諦めずに自分にも悪いとこがなかったかよく考えて下さい。 こんな言い方してますが旦那さんの味方ではなく私は主さんの味方ですから…。

No.26 08/09/26 10:33
匿名さん0 ( ♀ )

>> 23 私は私の意見を述べたまでで、それが正解かどうかなんてわかりませんし、貴方の共感を得たい訳でもありません。 主さんの参考になればと思っただけで… 匿名5さん 再レスありがとうございます。

匿名5さんのご意見は、私の周囲の方々も皆言います。
『若いうちに別れれば再出発がきくから』って。
でも、なぜか納得できません。私は世間知らずなので、よくわかりませんが、結婚ってそういうものなんでしょうか?もっと年をとれば分かるんでしょうか…?

別れれば彼も楽だし私も少しの間は落ち込むだろうけど、悩みが無くなり楽だと思います。

でも、これからまだまだ長い人生だし(突然死んじゃうかもしれませんが…)⑤年や⑩年待っていても、損だとは思わないんです。

心配なのは旦那の事です。そんな私の理想に付き合わせていいものか…別れてあげた方がいいのか考えてしまいます。

  • << 38 主サン 夫婦ってお互いがお互いを思い合ってないと、長い道は乗り越えられないものだと思うよ。 片方が放棄していたなら、それは籍が入っていてもそれは夫婦じゃないと思うよ。 主サンが五年十年は棒に振っても構わないと思っても、それは主サンの思いであり、果たして旦那サンの為に成るのかな… 幾つかは解らないけど… 仮に十年待つとしてその十年を本当に実のある十年だと思えるのかな… 周りが、早くならと言うのは苦しくても十年。幸せでも十年だと考えるからだよ それは主サンも旦那サンも同じ事が言えるよ 旦那サンともう一度話し合いを持つ事、そして旦那サンの離婚したい気持ちが固いなら、別れる事もお互いの為だよ… 主サンの人生だから主サンが決めて進めば良いけど、過ぎてから後悔しても遅い事も有るからね…

No.27 08/09/26 10:37
匿名さん18 ( ♀ )

>> 24 匿名18さん 再レスありがとうございます。 数週間っていうのは凄いですね… 一体その人は何のために結婚したのでしょうか…?聞いてみたいですね… 実は、私も結婚してすぐに主人と離婚しようか悩んで(喧嘩ばかりで)、義姉やお姑さんにも相談したりしてたんです😭それ以降、向こうの態度が変わり、無視されたり嫌味言われたりするようになり、うちの両親もキレて両家も揉めて、二年くらい絶縁状態でした😿最近、妊娠が分かってから、少しずつ向こうの態度も変わりましたが、うちの母親は『今更💢孫にも会いにきてほしくない💢』と言ってます😠まぁ、私達夫婦は私が鬱になり、通院したことで💊、主人が少しずつ変わりました‼もちろん私も努力しましたし‼話し合いは、絶対必要だと思いますよ💪話し合いにならないなら、向こうにその気がないのだと・・・。私なら諦めます💧あまり、ずるずる問題を引き延ばすのは、お互いの将来によくないと思います‼

  • << 33 主さんが体弱いのは旦那さんは知っていて結婚したんですよね 不妊治療も大変ですし 体が悲鳴上げてしまったのなら仕事辞めるより他にありません。それで、旦那が離婚を叩き付けて実家に帰るのは、現実から逃げ出したのです 悪い言い方だけど器が小さいし、この先思いやられます。

No.28 08/09/26 11:55
匿名さん0 ( ♀ )

>> 27 匿名18さん レスありがとうございます。

お辛い過去があったんですね…。境遇が私と似ていて他人事とは思えませんでした。

今の所 ちゃんとした話し合いもできていません。私の心の整理もついていません。
ただ 生活費も渡さない、離婚しても慰謝料も渡さないと言われました。

私は妻としての責任を全うしたいと思いますが、これでは夫としての責任を全うしていないように思いました。
本気で離婚したいと思うなら、調停なり裁判なりなると思います。それとも、先に私の方が挫けてしまうかもしれません。

これからどうなってしまうのか…不安です。
やっぱり彼の人生も考えなければいけませんね。

No.29 08/09/26 14:05
匿名さん18 ( ♀ )

>> 28 主さんは、とても思いやりのある方だと思います🙇いつも、『彼の人生を考えないと~』と書かれてますね✉しかし、旦那さんは主さんに対してどうでしょ❓勝手に実家に帰ってしまって、自己中にもほどがあります💢主さんの、この先の人生も全く考えてない言動です😠
主さんは、まだご主人に未練があるのかな❓👨
私なら辛いけど、裁判して別れます‼心が定まってからでも良いと思いますが、しつこいようですが、ズルズルはよくないと思います👋

No.30 08/09/26 15:58
匿名さん0 ( ♀ )

>> 29 匿名18さん 励ましのレス いつもありがとうございます。

裁判したら私は負けると思います。私は不妊治療を受けていました。原因は私です。

主人は結婚当初より子供を欲しがっていたので、子供の産めない私に失望したのかも、しれません。

裁判でその件を言われると、どうしても私には不利です…。

でも、自分の子供が欲しいという主人の夢を 私だったら叶えてあげられないかもしれません…。

自分の気持ちと主人の気持ち…どちらを優先するべきなのか、迷ってしまいます。

  • << 34 自分に借金があるから主さんの稼ぎも必要。家事は奥さんだからちゃんとしてくれ。それが出来ないから離婚。 つまり旦那さんは俺が奥さんを養ってやるんだって考えはないんですよ。もし子供がいたとしても変わらないと思いますよ。家事に育児に仕事もしなきゃいけない…ってなると思います。 帰れないと言わず主さんも実家あるなら帰った方がいいですよ。

No.31 08/09/26 18:08
匿名さん18 ( ♀ )

>> 30 自分の気持ち、主人の気持ちどちらを優先・・・ですかぁ。
主さんは、まだ別れたくないのかな❓👨でも、不妊治療をするまでは、主さん自身も自分の体について、原因が自分にあるなんて分からないことだったろうし‼一度どちらにしても早く会って話合いをしたほうがよいですね💪頑張って下さい‼進展あれば、またレスして下さい‼あまり悲観的になりませんように🙇

  • << 45 匿名18さん いつもレスありがとうございます。 先日、荷物を取りにきた主人と少し話をしました。私は離婚はしたくない旨を伝え、なぜ離婚したいかを尋ねましたが、私にはどれも言い訳のように感じました。 主人が少しトイレに行った間にケータイをみたら、女性の影がありました…

No.32 08/09/26 19:16
匿名さん6 

>> 25 匿名6さん 再レスありがとうございます。 実は結婚してすぐに嫁姑問題に発展してしまい、あまり向こうの親御さんは私のことを快く思ってないと思… 主さんは旦那さんの親とはあまり上手くいってないようですね。中立的な第三者って難しいですね。お互いの共通の友人等はいないのですかね?メールやケータイとかで話し合いは出来ないのですか?主さん、不妊治療しているつらい事実をよく告白しましたね。私達夫婦も不妊治療をしていました、本当に似ていますよ。ただ主さんと決定的に違うのは私は男という事です。体外受精も2回しました。 その筋では有名な産婦人科でしたが❌でした。 しかし夫婦である以上それは受け止めなきゃいけない事実ですし…。 見方を変えて例えばある女性が妊娠したとします。妊娠中に病気になり子供の命をとるか、奥さんの命をとるか旦那さんに聞いたとします。この状況で子供をとる旦那さんがいると思いますか?やはり奥さんが大事な筈ですし、奥さんあっての子供だと思いますよ。 私も妻が治療に通っている姿を見て愛おしくも思いました。主さんが旦那さんの事本当に愛してやまないのであればどうか今の時点で諦めずに自分にも悪いとこがなかったかよく考えて下さい。
こんな言い方してますが旦那さんの味方ではなく私は主さんの味方ですから…。

  • << 48 匿名6さん いつもレスありがとうございます。 第3者の方って難しいですね… 私の友達は私に肩入れするでしょうし…親にも話せないし… 男性も不妊治療は辛いのですね。私も自然妊娠は無理だとお医者様に言われて、体外受精を希望しましたが、主人がどうしても体外受精に抵抗があるらしく、あくまでも自然妊娠できるように治療する事になりました。 私だけ通院し、先の見えないトンネルにいるような気分でした。 それで、八つ当たりしてしまった事もあったと思います。 私の至らない所は他にも数多くありますが…

No.33 08/09/30 07:45
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

>> 27 実は、私も結婚してすぐに主人と離婚しようか悩んで(喧嘩ばかりで)、義姉やお姑さんにも相談したりしてたんです😭それ以降、向こうの態度が変わり、… 主さんが体弱いのは旦那さんは知っていて結婚したんですよね
不妊治療も大変ですし

体が悲鳴上げてしまったのなら仕事辞めるより他にありません。それで、旦那が離婚を叩き付けて実家に帰るのは、現実から逃げ出したのです
悪い言い方だけど器が小さいし、この先思いやられます。

  • << 49 匿名33さん レスありがとうございます。 私も結婚するまで、自分が不妊症だとは思いませんでした。 何回か検査を重ねて、お医者様から伝えられた時、目の前が真っ暗になりました…。主人に伝えるのが怖くて、何て伝えるべきか、③日くらい迷って伝えた時に言われました。 「だまされた」 って…。 きっと私が不妊症だって分かってたら、主人は私と結婚しなかったでしょうね…。

No.34 08/09/30 08:45
匿名さん34 ( ♀ )

>> 30 匿名18さん 励ましのレス いつもありがとうございます。 裁判したら私は負けると思います。私は不妊治療を受けていました。原因は私です。 … 自分に借金があるから主さんの稼ぎも必要。家事は奥さんだからちゃんとしてくれ。それが出来ないから離婚。
つまり旦那さんは俺が奥さんを養ってやるんだって考えはないんですよ。もし子供がいたとしても変わらないと思いますよ。家事に育児に仕事もしなきゃいけない…ってなると思います。
帰れないと言わず主さんも実家あるなら帰った方がいいですよ。

  • << 50 匿名34さん レスありがとうございます。 主人の両親がそういった考えのようです。付き合って⑤年で結婚しましたが、④年半くらい結婚に反対されていました。が、突然 了承してくれて結婚しました。 同居して少したった頃に姑が主人にそう話してるの聞きました。 「あの子を働かせればいい…」的な内容だったと思います。 ショックでしたね… 実家に帰る事も致し方ないのでしょうか…

No.35 08/09/30 09:15
匿名さん35 ( 40代 ♀ )

主さんお体の具合はいかがですか?今回の事でより一層のダメージが心配です。
主さんの旦那様を愛する気持ちはよく解ります。
離婚を決断するかしないかよく考えて下さいね。

どちらにしても主さんが生活する基盤を作らないといけないですよね?

旦那様から今の状態では生活費は貰えない。
貰える状態になっても今まで折半でやって来たのに、別居して全額頂く事は不可能かと…
今は主さん手当てを受給出来てもずっとと言う訳にはいきませんよね。

結婚を全う出来ないのは納得行かないかも知れません。

実家にも戻れないとの事ですが、それならば、待つにしても離婚するにしても、生活出来る環境を考えるのが先決だと思いますよ。

後は旦那様とよく話し合う事です。
感情的にならずに、冷静に。
理由がハッキリしないのも主さんが納得出来ない部分なのでしょうね。

ご自分の人生です。
後悔しない為にもとことん情熱をかけて見るのも良い事だと思いますよ。

お体を大事になさって頑張って下さい。

  • << 53 匿名35さん レスありがとうございます。あわせて体調もご心配くださり、ありがとうございます。 仕事を辞めた理由の一つに、どうしても勉強したい事があり⑩月から学校に通う予定でした。 家事+不妊治療+学校・勉強… 自分でも全部 完璧にこなせるかと言われれば自信がありませんが… 私自身 欲張りだったのかも しれませんね…

No.36 08/09/30 11:53
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

主さんには失礼ですが、妻は貴方の借金返済&生活全般の面倒を見させる為の労働者なんですか?って感じ💧『家事も完璧にやれ、働いて金も持ってこい。かしづけ』みたいなね😥主さん、旦那の理不尽で幼稚な理由は社会で通用しませんから、代理人(弁護士)立てて話し詰めたほうがよいですょ(今だけ金銭事情は親に甘えてもよいかと)

  • << 55 匿名36さん レスありがとうございます。 簡単に言えば、匿名36さんのおっしゃってような事が主人の理想なのだと思います。 一度 弁護士さんの無料相談などに行ってみたいと思います。

No.37 08/09/30 11:58
匿名さん37 

ていうか、実家に帰ったほうがよくない?
主さんが未練たらたらだったら、まわりの人まで迷惑だろうしさ

  • << 56 匿名37さん レスありがとうございます。 そうですね。実家の両親だけには迷惑かけないようにしたいと思ってます。

No.38 08/09/30 12:36
匿名さん38 ( ♀ )

>> 26 匿名5さん 再レスありがとうございます。 匿名5さんのご意見は、私の周囲の方々も皆言います。 『若いうちに別れれば再出発がきくから』って。… 主サン
夫婦ってお互いがお互いを思い合ってないと、長い道は乗り越えられないものだと思うよ。

片方が放棄していたなら、それは籍が入っていてもそれは夫婦じゃないと思うよ。

主サンが五年十年は棒に振っても構わないと思っても、それは主サンの思いであり、果たして旦那サンの為に成るのかな…

幾つかは解らないけど…
仮に十年待つとしてその十年を本当に実のある十年だと思えるのかな…

周りが、早くならと言うのは苦しくても十年。幸せでも十年だと考えるからだよ
それは主サンも旦那サンも同じ事が言えるよ
旦那サンともう一度話し合いを持つ事、そして旦那サンの離婚したい気持ちが固いなら、別れる事もお互いの為だよ…

主サンの人生だから主サンが決めて進めば良いけど、過ぎてから後悔しても遅い事も有るからね…

  • << 57 匿名38さん レスありがとうございます。 私が迷っているのも、私だけのワガママでずっと籍を入れてある状態でいいものかというところです…。 半年別居すると、裁判で離婚が認められると聞きました。もしも主人がどうしても離婚したいと考えるならば、きっとそういった行動をとるでしょう。 今は冷静に話せるまでの冷却期間だと 考えています。

No.39 08/09/30 13:38
匿名さん39 

生活するの大変だろうし、実家に帰った方がいいよ。
旦那さんに、そんなに未練あるの?主さんが苦しい時に自分の事しか考えられない旦那など別れた方がいいよ。
また一緒に暮らしても同じような事するよ。

結婚って、親戚が増えたり、面倒な事が増えたりするけど、相手を思いやれるから一緒にいられるのだと思います。

男のくせに情けない旦那さんだと私は思います。

  • << 58 匿名39さん レスありがとうございます。 そうですね。情けない旦那だと私も思います。 旦那が情けないのは、妻の責任もあると思いますので、お恥ずかしい限りです…。 でもやっぱり、まだ実家に帰る気持ちはありません。もぅ少し、経済的にも精神的にも辛くなったら実家に帰る事も考えてみたいと思います。

No.40 08/09/30 13:52
ベテラン主婦40 ( ♀ )

子供もいなくて新婚ならば、彼氏にフラれたとでも思うようにして、再出発薦めます。そんな旦那いまでそうなら今後夫婦の山あり谷ありを一緒に歩めるとは到底おもえません

  • << 59 ベテラン主婦40さん レスありがとうございます。 お言葉ですが、私は結婚を彼氏にフラれた程度で考える事はできません。結婚を後悔した事もありましたが、そんなに軽い事では無いと思っています。 最近では私の周りでも、バツ①バツ②が珍しくなくなってきました。こちらでもご意見頂いた中でも、離婚した方が…という意見の多さに少し驚きました。(予想はしていましたが…)

No.41 08/09/30 13:58
匿名さん41 ( 30代 ♀ )

凄く極論かもしれませんが、離婚して生活保護を受ける、て選択肢はないんでしょうか?
旦那さんとやり直したい、と言う主さんの意見とは真逆の意見になりますが…
私の持病のある知人はそうしてます。
結婚しててどちらかに収入があると、申請出来ませんが、離婚して、自分1人で体が弱くて働いて食べていけない…て事情ならいけるはずです。
ただ家族や親戚とは絶縁状態である、て説明しないといけませんが…
まあ、もしそうしても(離婚→生活保護)旦那さんには、言わない方が良さそうですね。
そのお金をあてにまた近寄ってきそうですから。

  • << 60 匿名41さん レスありがとうございます。 生活保護ですか… 主人がいなくなって、私がもぅ少し歳をとったら、そうせざるおえなくなるかもしれませんね。 でも、まだ年齢的にも若いし、やりたい仕事もあるので、体調早く直して働きたいと思います!

No.42 08/09/30 17:21
匿名さん42 ( ♀ )

私は「女」だと思うな。主さん、思い出してみてください。携帯の支払いが高くなったとか、そんな変化はありませんか?

男が突然に別れを切り出すのは「女」に違いないと思う。そして有利に離婚したいから、あれこれ主さんの悪いところを並べるんですよ。気をつけてください。
「そんな理由では納得できないから別れられない」と主さんの気持ちをしっかり伝えて、話合いの場を設けてください!
頑張ってくださいね!

  • << 61 匿名42さん レスありがとうございます。 42さんがおっしゃる通り、女性の影がありました。前々から、名前は聞いた事がある、主人の職場の事務員さんでした。 その女性は職場の他の既婚の方と不倫関係にあったようで、主人に相談を持ち掛けた…というのは聞いた事がありました。 不倫関係中にお相手の奥様が妊娠されて、別れを決意されたそうです。 それから主人の方へ…?また 不倫…?したのでしょうか…?詳しくはわかりませんが…。

No.43 08/09/30 18:33
匿名さん43 ( ♀ )

私も女かな?と思ったけど、それにしても身体が弱い妻を1人にして自分だけサッサと実家に帰っちゃうなんて、非道です!!

そんな冷たい男を待つのですか?

  • << 62 匿名43さん レスありがとうございます。 どうやら女性がいるようです。詳細は前レスで書きましたが… 私が言うのもなんですが、主人は夢中になり安いタイプなんです。 でも、とりあえず離婚したい理由が分かったような気がしたので、少し安心しました。

No.44 08/09/30 19:00
匿名さん44 ( ♀ )

絶対離婚した方がいいです。なぜそんな旦那を待つ必要があるのか私には理解できません。

主さんが旦那の事を好きだからなんでしょうけど…そんな旦那さんを10年も待ったところで良い方向に向かうとは思えません⤵

旦那さんのご両親は何も言ってこないのですか?
離婚の話し合いだろうが復縁の話し合いだろうが、何らかの話し合いをさせるのが普通の親じゃないでしょうか💨
いくら嫁の事が気に入らなくても。

第三者を交えてちゃんと話し合って下さい。

今の状況を変えたいのなら、何かしら自分から行動を起こさない事には先に進めませんよ。

主さんが「10年待つのは苦にならない」と言うのなら、気が済むまで待てばいいと思います。

でも心からホントにそう思ってるのならここで相談はしないですよね?

今の状況が苦しいから相談したんですよね?

1番の頼りはやっぱり実のご両親です。一度主さんも実家に帰って下さい😔

旦那は所詮、赤の他人です。旦那の顔色を伺ってる場合ではありませんよ💦ご両親に相談して下さい。

  • << 63 匿名44さん レスありがとうございます。 私は待つのは苦じゃなく、主人に離婚したいと言われた時も最初はあまり気にもしていませんでした。 みなさんにもそれぞれ離婚の基準があるかと思いますが、私ももぅ一度 冷静に考えてみたいと思います。

No.45 08/09/30 19:32
匿名さん0 ( ♀ )

>> 31 自分の気持ち、主人の気持ちどちらを優先・・・ですかぁ。 主さんは、まだ別れたくないのかな❓👨でも、不妊治療をするまでは、主さん自身も自分の体… 匿名18さん いつもレスありがとうございます。
先日、荷物を取りにきた主人と少し話をしました。私は離婚はしたくない旨を伝え、なぜ離婚したいかを尋ねましたが、私にはどれも言い訳のように感じました。
主人が少しトイレに行った間にケータイをみたら、女性の影がありました…

  • << 66 主さん、こんばんは🌠妊娠してから、なかなか夜が寝付けなくて😭 それはさておき、こんなにたくさんレスが増えていてびっくりです✉💦ずっと気になっていました🙇女の影ですが・・・。大丈夫ですか❓本当辛いですね😢なんてひどいご主人なのでしょう😢私には、かける言葉見つかりませんが、裁判をしてきっぱりかたをつけた方が良いと思います🙇やり直しても、このご主人とご主人のご両親では将来が思いやられます🙇ご主人との思い出もあり、未練ある気持ちはわかりますが、ご主人にその気がないかぎり、修復は無理だと思いますよ😢主さんが、ずっと辛い思いをしていくだけです😿早い決断を祈っています‼

No.46 08/09/30 20:04
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

>> 45 旦那は浮気してる女のほうに行きたいから、バレないうちに離婚したかったわけですか💧慰謝料も、生活費も浮気相手に回したいから、主さんを悪く言って追い出したいんだね💢最低野郎👹浮気の証拠を集めたら❓裁判の時に有利だし😁そんな卑怯な👨待つ価値ないから、慰謝料ふんだくって廃棄が妥当‼新しい人生歩いたほうが良いよ

  • << 64 匿名36さん レスありがとうございます。 たぶん36さんがおっしゃっているような思惑があったのだと思います。 まだ、相手の方とどのようなお付き合いなのかよくわかりませんが、もぅ少し調べてみたいと思います。

No.47 08/09/30 20:53
匿名さん6 

皆さんスレ文で旦那様に女性の影があるようだと思ってるようですが当然その可能性もありですが、もしかしたら主様に甘えていただけかもしれませんよ。それが主様が病にふせてしまったら甘えられずに離れてしまったとも考えられます。 どっちかとしても無責任な行動ですが💧…。
でも人を愛することは体力がいりますね!

  • << 65 匿名6さん 再レスありがとうございます。 主人は末っ子なので、子供のように甘えん坊な所があります。私も最初は、仕事で忙しくてないがしろにしていた時もあったので、スネてるのかな?くらいで思っていました。 私をお母さんと間違えてるのかなぁ…?

No.48 08/09/30 21:03
匿名さん0 ( ♀ )

>> 32 主さんは旦那さんの親とはあまり上手くいってないようですね。中立的な第三者って難しいですね。お互いの共通の友人等はいないのですかね?メールやケ… 匿名6さん いつもレスありがとうございます。

第3者の方って難しいですね… 私の友達は私に肩入れするでしょうし…親にも話せないし…

男性も不妊治療は辛いのですね。私も自然妊娠は無理だとお医者様に言われて、体外受精を希望しましたが、主人がどうしても体外受精に抵抗があるらしく、あくまでも自然妊娠できるように治療する事になりました。
私だけ通院し、先の見えないトンネルにいるような気分でした。

それで、八つ当たりしてしまった事もあったと思います。

私の至らない所は他にも数多くありますが…

  • << 54 主様、ご主人に「騙された」と言われたのですか? ちょっと信じがたい一言ですね⤵。 ご主人は体外受精の何が嫌だったのですかね? 人工的な行為が嫌なのか、シャレーに精液取る作業が嫌なのか? 産婦人科には旦那様も沢山来てますし、患者さんは同じ目的でそこにいる訳ですから、一度行ったら抵抗なんて全くありませんでした。 ただ体外受精は母体に多少の負担がかかるみたいなので辛い経験でした。 何か話を聞く度、主様良く耐えてますよね?

No.49 08/09/30 21:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 33 主さんが体弱いのは旦那さんは知っていて結婚したんですよね 不妊治療も大変ですし 体が悲鳴上げてしまったのなら仕事辞めるより他にありません。… 匿名33さん レスありがとうございます。
私も結婚するまで、自分が不妊症だとは思いませんでした。

何回か検査を重ねて、お医者様から伝えられた時、目の前が真っ暗になりました…。主人に伝えるのが怖くて、何て伝えるべきか、③日くらい迷って伝えた時に言われました。
「だまされた」
って…。

きっと私が不妊症だって分かってたら、主人は私と結婚しなかったでしょうね…。

No.50 08/09/30 21:28
匿名さん0 ( ♀ )

>> 34 自分に借金があるから主さんの稼ぎも必要。家事は奥さんだからちゃんとしてくれ。それが出来ないから離婚。 つまり旦那さんは俺が奥さんを養ってやる… 匿名34さん レスありがとうございます。

主人の両親がそういった考えのようです。付き合って⑤年で結婚しましたが、④年半くらい結婚に反対されていました。が、突然 了承してくれて結婚しました。

同居して少したった頃に姑が主人にそう話してるの聞きました。

「あの子を働かせればいい…」的な内容だったと思います。
ショックでしたね…

実家に帰る事も致し方ないのでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧