単身赴任で冷めた

レス51 HIT数 14065 あ+ あ-


2011/10/19 17:53(更新日時)

旦那との新婚生活が始まり、新婚生活1年目の3ヶ月目で単身赴任となりました。

2年目の3月に旦那は帰ってきました。
同居開始です。

夫の単身赴任中、私には子どもが授かり、現在0歳の子どもがいます。

正直、0歳の子ども相手は楽しいですが、夫の相手は疲れます。
夫は私に妻の要素を求めてきます。当たり前のことだと思います。
けど、私は、前の生活が居心地良く、忘れられません。
本当は夫元気で留守がいい タイプです。新婚にしては冷めちゃってます。本当は、夫が帰ってこなくても、👶がいるから寂しくなく頑張れるかと思ってました。
正直、帰ってこなければ良かったのに、とも思います。

妻として、母として、役割が一気に増え、嫌です。前の暮らしがしたい。

タグ

No.1686740 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 旦那さんに情すらないですか❓ うちは単身赴任はしてないけど、付き合ってる頃からラブラブではなく、長年連れ添った夫婦間的な感じでした。 出会っ… 拾ってしまった捨て犬は、もう捨てられないし、手はかかるけど育てるか😸って感じですよ。
大きい子供の世話をしているようで、正直疲れます
その通りですね。👶が小さく、父親がいたといっても、実感がわきません。でも👶は確実に父親だと思ってます。

単身赴任の手軽さは天国ですよ😊
でも随分と手抜きしていたなぁって思います。その頃は仕事もしていて、あまり夫の事考えたりしなかったです。
最初に楽するとしんどいですね💧

No.5

>> 2 旦那さんからお金もらわず、主さんが働かなくても困らない財産があれば、戻れるんじゃない? 離婚したら養育費と手当てと自分の稼ぎが必要になるから… 我が儘ですよね。
昔から逃避癖があるんです。
子どもの為に頑張ります。
私が頑張って生きてても、子どもの為だけにはなるだろうと思って。

世の中の既婚者の方みたいに自分はなれないかもしれない。できないかもしれないけど、投げ出すよりかはマシです。
夫には分かってはもらえませんが、 そんな所にいつまでも依存してちゃダメなんですよね。

No.10

>> 6 現状のままで我慢するか? 離婚してシングルになって子育てをするか? 主さんにとってはどちらが楽でしょうか? 男性にも様々なタイプがいると… 結婚前は一緒にいたかったんですが…単身赴任が決まり、距離が開くとそれに慣れちゃったんですね🍵頭、切り替え頑張ります。

No.12

>> 7 自分のことしか考えられないのね。 その赤ちゃんを授かる手助けをしてくれて、子育てに集中できる環境を与えてもらってるのに。 人に感謝できない人… そうですよね。
私子育て自信ないです。私、結婚向いてなかったって思います💧
あの時は、結婚、結婚って舞い上がってましたので、自分では手がつけられなかったんです

No.14

>> 11 すみません。主さん、少し我慢すれば慣れますよ☕ 我が儘ですいません。皆さん私の我が儘に付き合って頂いて。

我慢せず、生きている人なんていませんよね。

No.15

>> 13 だからってやめられないんだよ。 もっと責任持ちなよ。 主さんの言動ひとつで子供の人生・人格が変わることだってあるんだから。 少しでも子供が大… 逃げずに努力、ですか。子どもは大切です。
私手詰まりかな、って思いました。
子ども何人も育ててる人はすごいなって思います。
いつまでも我を捨てきれない自分が情けない

やるしかないですよね

自分の性格が嫌です。

No.17

>> 16 ありがとうございます。あなたのおっしゃる通りです。
このレスを見て、感謝の気持ちが出てきました。私の立場もそうですが誰だって精一杯ですよね。
本当、情けないです。
人に感謝できないなんて。。大切なこと教えて頂きどうもありがとう。
努力しないといけないってことは、どんな大変な中でも逃げ出しちゃいけないんですよね。

夫は真面目な人なので、私は助かってます。

  • << 50 時既に遅し。 もう妻でいられる資格無し。 親でいられる資格無し。 人でいられる資格無し。 この世でもっとも最低な生き物。 養ってもらってるくせに超上から目線。 犬畜生でもそこまで恩知らずな事は言わない! <(`⌒´)>エヘン

No.21

これからですね☺
旦那、キレたら言うことがきついです。
どこの家庭の男性もキレたらきついんですかね😣絶対、自分は弱者になりたくない、従いたくない、って気持ちが強いです。

  • << 26 子供預けられるようになったら働いた方が良さそうですね。 人として対等でも、専業主婦じゃ社会的にみたら弱者でしょ。

No.23

>> 22 うちの夫はどなりちらして暴れます。物にあたります。ハラハラさせて黙らしたいみたいですよ。どうしても自分が前で尖ってないと気が済まないみたいです。私はキレるなんてとんでもない。ひたすら
我慢です。収拾つかなくなりますし

  • << 28 旦那さんモラっぽいですね。一度女性センター等に相談して、対処の仕方とか聞いておかれたら。 自分では客観視できないので、程度も分からないでしょうし。不必要に我慢してるなら先も考えていかないとね。 ミクルで質問する方は重要な情報を後出しされる方が多いと感じます。主さんも「モラ気のある旦那が単身赴任から帰ってきて嫌だ」と書いていただければ私も「我が儘」と言う言葉は使いませんでした。しかし事情を尋ねもせず失礼しました。

No.27

>> 24 私の場合は収拾つかなくなったら警察でもなんでも呼んでこい!という勢いで夫にキレます。 前、一回夫が私を殴ろうとしたことがあって、私は夫を殴… すごい☺勇気あるなぁ🚨強くてうらやましいです。叩いたら叩き返されたりしないかって、怖くて💧別人のようになるんで怖いんです😣

実家に帰るフリしましたよ。🚃乗り換えの時電話かかってきて、また🏠帰ったよ。そしたら俺がこの家を今から出て行く。と。引き留めて別々の部屋でその日は寝ました。
その時は引き留めたくもなかったけど、よそで好き勝手遊び回られると思うと腹立たしく思って💨
キレなきゃ優しい旦那ですので、💃そこはまぁ、私がなんとかしましょう😣

  • << 31 主さん優しすぎます。電話かかってきて電話に出てもひきとめたら、また同じようにキレてもいいんだと学習します。 私だったらキレられた後すぐに電話にはでないです。何回かかけてきて向こうが反省してそうに見えたら話します。 主さんが優しすぎて、旦那さんが甘えきってるように見えました。 でも、普段は優しいようで良かったです😃。 私もこどもが小さい時は派手な喧嘩をよくしましたが、こどもが小学生になって喧嘩も減りました。 新婚当時って違う文化の2人が一緒になって間もないので、ぶつかることも多いと思います。 他の方も言われているようにこれからだと思います。 理不尽なことには、やっぱり抵抗することも時には必要だとは思います。頑張ってくださいね😃

No.29

>> 26 子供預けられるようになったら働いた方が良さそうですね。 人として対等でも、専業主婦じゃ社会的にみたら弱者でしょ。 そうなんですよね💧
専業主婦だと、いかにも養ってやってやってるみたいな感覚になりますよね😣
ありがとうございます。落ち着いたら働きます✨

No.30

>> 28 旦那さんモラっぽいですね。一度女性センター等に相談して、対処の仕方とか聞いておかれたら。 自分では客観視できないので、程度も分からないでしょ… ありがとうございます😃私の父も精神的暴力を振るうモラでした。
私、そういう人が寄ってくる運命なんだって思ってます。
そうですね。連絡して対処を聞くのもいいですね。

時々、彼から逃げたくなるんです。いつも顔色伺わなくっちゃ駄目なのかって。
仕事がうまくいってないみたいです。
友達も離婚経験のある人ばかりで😣💨

だからここで逃げちゃ駄目なんですよね💧
私みたいなタイプって、再婚したとしてもまた似たような人を選ぶと思います。

  • << 35 逃げたっていいんですよ。ただしタイミングと準備を慎重に。主さんの行動は全て赤ちゃんの未来につながるものです。 死にそうな目に合うならまず逃げるのが先ですが、適当にご機嫌とって働かせられるなら、入念に準備してから動きましょう。 とりあえず相談と、ピルの処方受けて避妊ですね。 それと離婚したからって再婚しないといけない訳じゃないから。同じ様な人を呼ぶ自覚があるなら子供と2人で生きていける様に準備してください。

No.33

>> 31 主さん優しすぎます。電話かかってきて電話に出てもひきとめたら、また同じようにキレてもいいんだと学習します。 私だったらキレられた後すぐに電… 甘いですね💨
その時は夜で、涼しい中👶抱っこひもで🏠飛んでったので、風邪ひかないか心配で💧実家には🚃1時間かかるんで、寒かったし、しゃあなしです😢👶いると、派手な喧嘩もできないですし、我慢ですね💧
子どもが大きくなって私を守ってくれたらいいのにな💨

No.34

>> 32 キレたりキレられたり…何だかすごいなぁ💦 私は一度だけキレそうになった時は“頭冷やしてくるから…”と逃げちゃいました😂 主人がキレそうにな… 面倒臭いですよ。
自分はこの人の妻にならなければ良かったって思います。
短気なんで、あらゆる所が怒りのツボですね。
馬鹿馬鹿しくなります。
まぁ、そういった人を選んだんで、そういった人の妻を演じていますが。妻として、男は立てなきゃなりませんし😣
時々、こういった定説にも理不尽さを感じます。色んな男がいるのに、それでも妻は立てなきゃならないのかよって。

  • << 36 横レスだけど~ 男を立てるってのは女の腕のみせどころって事だと思いますよ。ダメな亭主立てられる妻ほど、凄いねってなる。
  • << 38 まぁ…話を聞いた感じ“妻に立てて貰いたかったら立て甲斐のある男になれよ😒”ですね💧(笑) こう書いたら逆に男性陣から反論が来そうですが💦 …難しいですね💧

No.37

>> 36 ありがとうございます😊なんだか 貴方のスレ読んだら元気が出てきました。お調子者ですね(笑)男って絶対自分よりいいように女の存在を上げようとはできない生き物ですよね。変にプライドがあるっていうか…やたら誉めてるときは下心あったりで…男心って😣よく分かりません💧

No.39

モラ傾向の男性って、外ヅラはかなりいいような気がします。

  • << 42 …らしいですね😥 だから(?)結婚するまで恋人でも気がつかないようです💧 もしかして主さんもそれに近いのかな?

No.41

>> 40 子ども4人いて、更にHはきついですね😲
なかなかHするタイミングって合わすの難しいですよね💧どうしても夜中になってしまいますし😣
私の旦那は蛋白質ですよ(笑)そこは楽ですね…でも昨日、私から誘ったんですが断られました🍌勃った時にどうしても👃がかみたいと言われ席を外され、ムードもなく、横で寝ている👶が起きるよ、起きるよ、ばっか言われげんなりしました💧
避けてる❓みたいな話になったけど、結局性欲はあったみたぃ。ムードなさすぎ。。女性を喜ばせることに本当に疎い。
いつも前戯短すぎ。

No.43

>> 42 ズバリ、そうですよ😃
結婚前は優しい紳士でした。どこ行くにも、ちょっとした事にも、いつもこちらのペースに合わせてくれました。

結婚後、あちらのペースです。買い物行ったって面白くない。自分の中に決まりがあるようで。

No.45

>> 44 ありがとうございます☺いつもマイナス思考的な夫に引きずられないように頑張ってます。が、私がしんどさピークの時は見事に共倒れ、彼は大暴れです🔥
バカバカしくて笑えてきますね。
モラ夫って、結局虚しさ全開の孤独男ですよね💨 こどもの笑顔が何よりも救い。こうまで自分勝手に豹変するとは。人間って本当分からないです😥

No.47

>> 46 えぇ…まぁ😠かくかくしかじかありまして。

No.49

>> 48 ありがとうございます。単身赴任でモラ夫だったので、情が薄くなったのかもしれません。自己中て、やっぱりどこに行っても好かれないですよね。本人は問題ないんでしょうけど。産後しんどかったから、2人目は欲しくありません💧出産の痛みを乗り越えたのに、辛く当たられるんでたまったもんじゃありませんよ😥産後イライラで夫婦喧嘩はよくある…とは聞きますが私は2人目パスです💧
1人目落ち着いたらピル飲もうかと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧