とれない複雑な気持ち😔

レス3 HIT数 3026 あ+ あ-

主( 20代 ♀ zmvXl )
12/09/02 22:52(更新日時)

私は、社会人として働きだして一年三ヶ月になります。

高校を卒業して三年間 ナースを目指して専門学校にて勉強してましたが 体を壊し中退、そして一年休養したあと、学んだ医療知識を生かし 事務として病院に就職しました。しかし病院の委託会社の社員としてです。


入社後の七ヶ月間は 専門知識がいる部署におり、研修行って勉強したり 本当に試行錯誤しながら仕事していました。


私がしていた仕事は、元々、うつ病を患い休職中の係長がしていた仕事の業務でした。私が入社すると同時に係長も復帰し 同じ部署で働いていました。

しかし、何かにつけて私の落ち度を すぐに何度も上に報告。かと言って後から入ってきた医療知識も何も知らない子のことは何も言いません。腹がたっても県職員の人には立場的には勝てません。

仕事もミスが多いという理由をつけられ、七ヶ月後に部署異動させられました。

ミスが多いと言われても ろくに仕事も教えてくれず、自分は休んでばかり、仕事中寝てばかりの係長に あまりに腹がたちました。


また、20年間看護師として働き53歳になるその係長が今までしてきた事務の仕事だなんて

七ヶ月で ミスもなく成果をだすだなんて なかなか無理だし、とても及ばないと思っています。

その後 私は部署異動し、現在の部署では非常に順調にいっていますが、

前の部署での仕事がもっと勉強したかったという気持ちと
悔しさが今だに取れず
今の部署での仕事を頑張っている反面、前の部署の現在の状況などを耳にする度

複雑な感情に毎日なります。
つらくなります。


私が部署異動にされたのは そんなにダメだったからなのでしょうか?😔

タグ

No.1673755 11/09/18 20:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/09/18 21:25
名無し1 ( 30代 ♀ )

なんで同じスレたてたの

No.2 11/09/18 21:41
名無し2 ( ♂ )

その50歳の人は自分の居心地のよい居場所を若い人に取られて、部署移動させられてはとても困るのです。
だから主達などの新人には直ぐに移動するか辞めてもらいたいのです。
老人が新しいことをするのは大変だから自分の場所を守るために、このようなことをするのは何処の社会でも有ることですよ。

No.3 12/09/02 22:52
名無し3 

同じスレ立てすぎじゃないですか…?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧