注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
なぜ入籍しない?

愚痴です。妊娠中の別居

レス30 HIT数 11872 あ+ あ-

匿名
12/08/06 09:58(更新日時)

妊娠8ヶ月、先週家をでました。

私は妊娠中、切迫流産で入院したり、今も、お腹が張りやすく、子宮けいかんが短かったり低置胎盤もあり、思うように動けません。

旦那は仕事をしてるので、あまり手伝ってはくれません。
つわりの時も惣菜を買ってきたら怒られたので、手抜きもできなくなりました。
小さい子供もいるので、動かない訳にはいかないし、しっかり家事をしないと
旦那に何言われるかと怖いし、家事は妊娠前と同じくらいやってましたが、旦那にももっと手伝って欲しい。手伝ってくれないなら、精神的に負担かけないで欲しいと言うと

旦那に、お前は専業主婦だろ❗お前が家事するのは当たり前だ❗お前なんかいらねぇ家政婦以下だ。でていけと言われました。

旦那は自分がモラハラなのは自覚してます。

先月も、旦那のモラハラに過呼吸になったら、助けるではなく、子供を連れて、ヤバイヤバイと逃げていきました。

俺は怒ると色々言っちゃうから、俺を怒らせないでくれといいます。

こんな様子でしたので妊娠中ずっと不安でしょうがなくて、涙することがしょっちゅう😢精神的にも疲れてます。


お腹の子が心配で、家をでました。出産後も帰らないし会いたくないです。

疲れました…



タグ

No.1671280 11/09/14 15:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/09/14 16:07
通行人1 ( 30代 )

旦那さん人格障害ですか?
「俺を怒らせないでくれ」はダメです。怒らないようにするのが旦那の治療法です。人格障害の場合の話ですが、セラピーにかかるのが一番いいと思います。でもこの旦那さん自分が治すよりも周りが治せみたいな考え方っぽいですね。ハッキリ言って治す気ない人には絶望しかないです。

主さんが妊娠して体調も優れないのに気遣いひとつないのは病気云々以前の問題です。子供の為にも離婚を視野に考えてみてはどうでしょうか。

No.2 11/09/14 16:13
専業主婦2 

専業主婦でも、家事が出来ない時だってありますよね!
主さんは今妊娠中で、あまり体調も良くないようですし、そういう時こそ協力的な旦那さんでないと…。主さんが無理してお腹の赤ちゃんに何かあったら、どう責任とるんでしょう。そんなことも考えてないんでしょうね…。
モラハラと旦那さんも自覚しているなら、別れたりすることも考えてみては?
産後も旦那さんは変わらないだろうし、主さんが辛くなるだけな気がしますよ。

No.3 11/09/14 16:18
専業主婦3 ( ♀ )

今は大事な時期です。
モラハラ旦那とは距離をおきましょう😔。

過呼吸は経験あるけど本当に苦しいですよね😰。
それをヤバイヤバイって逃げるなんて…😨。
うちの旦那なんて、心配して救急車呼んでしまう😲程ですよ😰。
苦しむ自分の妻を置いて逃げるなんて…😠💢。

すぐ結論は出さなくてもいいけど、しばらくご実家にお世話になりましょう。
心身ともにどうにかなってしまいますよ😰。

生まれて落ち着いてから、旦那さんとの事を考えましょうよ👍。

No.4 11/09/14 16:23
通行人4 ( 30代 ♀ )

大変ですね😞無理なさらずに実家で静養されてください😢

No.6 11/09/14 16:32
通行人6 

>> 5 厭味たっぷりなレスだな

No.7 11/09/14 16:34
専業主婦7 ( 30代 ♀ )

>> 5 削除されたレス いやいやいや💦
手伝えとは言わないから、家事にものいいするのはどうかと。
とりあえず無事に赤ちゃん👶が生まれて来ることが大事ではないですかね⁉

No.8 11/09/14 16:54
専業主婦3 ( ♀ )

>> 5 削除されたレス うわー…😰。
うちの姑みたいな人だな😰。
昔の人でも苦しむ奥さん置いてヤバイヤバイなんて逃げるなんてめったになかったと思いますが😔。
うちにはストレスの元になっている鬼姑いるけど、ちゃんと文句言わせないように頑張ってるけど、それでも過呼吸になったんだ。
仮病みたいに言わないでください😠。
あなたは医者なんですか?

不快に思うならスルーすればいいじゃないですか。


No.9 11/09/14 17:07
通行人9 ( ♀ )

今は、元気な赤ちゃんを無事出産することだけを考えて下さい。

モラハラ夫の件はそれから考えましょう。

それにしても…赤ちゃん生まれる前からこれじゃ、先が思いやられますね😓

No.10 11/09/14 17:11
専業主婦10 ( ♀ )

>> 9 同感…。

ところでモラハラはいつ頃から始まったのですか?

No.11 11/09/14 17:29
専業主婦11 

>> 5 削除されたレス 私の旦那は医師ですが(私は看護師)わがままとか言ってませんよ。

私も専業ですけど悪阻の酷い時は、旦那は手伝ってくれました。

自分の家を基準にしないで下さい。


旦那さんカウンセリングを受けて貰ったらどうでしょう。

お子さんが大きくなって、お子さんを傷付ける事言うようになっても困ります。

改善されないなら私なら離婚します。

No.12 11/09/14 17:35
匿名0 

主です💡
一括で申し訳ありませんが、皆様レスありがとうございます。
私がモラハラだときづいたのは2年ぐらい前です。
今回の妊娠も
「二人目できたら、俺変わるから…」
の言葉を信じた私がバカでした。

No.13 11/09/14 17:36
匿名13 ( ♀ )

>> 5 削除されたレス いやいやいやいや…💧5さん💧
何か違いませんか💧

旦那に家事やらせたくないから流産って…💧

主さん、子宮頚管も短いみたいだし早産にでもなったら大変ですよ😥
どのくらい短いかは分かりませんが、長さによっては安静にした方がいいです😥

5さん、妊娠って人それぞれで早産しやすかったり流産体質だったりいろいろあります。
昔の人は~とかって言いますが、昔の人と現代人は生活スタイルが全く違うから(例えばトイレにしても今は洋式ばっかりでしょ)姿勢や骨盤の関係で切迫早産になる人がものすごく多いって、この間産院でお話聞きましたよ。

昔の人と現代人は違いますから。
昔の人みたいなのがいいんでしょうけどね…。

  • << 30 お疲れ様です 皆さん❗❗❗❗❗ 何か、心ないレスが 目障りだわ😄😄😄 辞めましょうね😏😏😏 優しい言葉のひとつも かけられないことが 寂しいね(^.^) 最低レベル きっとそのうち 主さんにいいこと あると思いますよ😄 負けないで

No.14 11/09/14 18:00
専業主婦14 ( 20代 ♀ )



家政婦以下っていう発言許せない。

妻であり、母親でもあるのに

ましてや今は妊娠中だというのに、何故そんな発言が出来るの💧
人格を疑います。

皆様が仰るように旦那様はセラピーやカウンセリングが必要ですよね。

主様、あまり無理なさらないように。。。

今は落ち着ける場所でゆっくりと心と体を癒やしてくださいね。

No.15 11/09/14 18:02
通行人15 ( ♀ )

>> 5 削除されたレス 5さん…ムリして流産してそれが偉いみたいな言い方ですね😒
命を軽々しく考えすぎ。

過呼吸が逃げ?身体に酸素が回らなくなって動けなくなったりするんですよ?

無知にも程があるよ。
恥ずかしいから考え改めましょう。


主さんへ
ムリしてはダメですよ。
旦那さんとは第三者交えて話し合った方がいいです。
主さんが悪いと思わせて言いたい事も言えなくなってしまいますよ。

No.16 11/09/14 19:09
匿名16 

>> 5 削除されたレス 普通の人よりね、妊婦は過呼吸になりやすいの。
正式には過換気症候群というのですよ。
過換気症候群は妊婦なりやすいから注意しろって医学書とかにちゃんと書いてあるしね。
馬鹿にしてる医者あなたの知り合いにいるのかしら?私の家計医者歯医者ばかりだけどみんな馬鹿にしてないけど??友達(医者)や学校の友達(歯学生)はみんな一時とはいえ病気と認識してるよ?
脳が勝手に酸素取り込みすぎて、二酸化炭素が少なくなる。体的には酸素足りてるから一気に息が出来ないと思えるぐらい苦しくなるの。無意識にね。パニックになったらさらに悪化する。でもね、決して死には至らない。だから苦しい。
誰にもなる可能性あるからね。袋口に当てて呼吸するのは自分が吐いた(酸素少ない)息をまた吸うことで落ち着く。後は安心させてゆっくり呼吸させる説得療法。妊婦は体が重くなることや、いろんな要因で呼吸数多いから、ちょっと緊張したり不安になると過呼吸になるの?
無知のあなたにわかったかしら?
主サン、横レスすみませんでした💦

No.17 11/09/14 19:29
専業主婦17 ( ♀ )

結局はそんな旦那に期待しちゃってるあなたに問題があるのでは?
そんな状況、あなただけならばいいですがお子さんもいるんですよ。
お子さんを育てるにあたり一番いい環境にすべきでは?
両親がいればそれでいいわけじゃないでしょ?

あなた自身旦那に未練のまましがみついてない?
淡い期待までして。

仕方ないけど今更気づいても遅いですよ。
別居して正解です。
このまま離婚も覚悟して、あなた自身旦那から自立しましょうよ。

結局は惚れたもん負け。
未練のまましがみついて期待するのはおしまいにするべき。
お子さんのためにね。

No.18 11/09/14 22:01
専業主婦18 ( 20代 ♀ )

>> 5 削除されたレス あなたは妊娠中でも私は家事頑張った✨って自己満足だろうけど、結果流産してるんじゃ母親として失格だよね😒

昔の人だって妊婦って事忘れて働きすぎちゃうから妊婦の自覚を持つために腹帯してたって言うし。
自分の自己満足を他人に押し付けない方がいいですよ。


主さん、毎日大変ですね😥
旦那も自覚してるならタチ悪い💦

今は旦那とは離れてた方がいいと思います💦
でも生まれてからも悩みは続きますね😣

旦那さんは精神科とか行かれた事ありますかね?

No.19 11/09/14 23:05
松山 ( ♀ 5Mkjb )

>> 18 同感
流産させるなんて信じらんない。最低

No.20 11/09/15 01:01
ひー ( 20代 ♀ ZTpgb )

5へ
( ̄∀ ̄)←この顔文字いらっとする✨
全然立派だと思わないから✋

No.21 11/09/15 01:51
匿名0 

主です💡
子供を寝かしつけてたら、一緒に寝てしまった為、お礼が遅くなりました💦
皆様ありがとうございます❗
レス何度も読み返してます。
昔より、医療が発達してるため、切迫流産や切迫早産の段階で妊婦自信も治療や安静に努められ、赤ちゃんが無事に産まれる可能性を上げられるのが、今だと思います。
私は、初期に大量出血して入院し、退院してからも安静と言われている中、トイレに行く度に出血してないかヒヤヒヤしてます。
低置胎盤の為に出産の際にも、出血が多くなるとか言われたり、出産に対しても今からとても不安です。
旦那には家族として、一緒に不安を共感してもらえたら心強いですし、安静と言われている意味を理解してもらう…なんてことは、うちの旦那は無理です。
わかってるので期待しません。
旦那は一人目も、切迫早産で無事に産まれてるので、私は何しても赤ちゃんを無事に産むと考えてると思います。
二人目にして、旦那の性格を色々と確信しました。

レスにあったように、カウンセリングに通ってもらうことも考え、一度言ったことがありましたが、却下された上逆上されたので駄目です😢
あとの事は出産してから考えます。と言っても、今出来ることはしてます💨

No.22 11/09/15 02:03
不眠症になってます ( 30代 ♀ dcDrl )

旦那さんの頭があがらない方はどなたかおられます?

誰かを交えてあなたの体のことを話す機会をもうけてみてはいかがでしょう

胎盤低い位置にあるし子宮頚管短いんだからズルッて胎盤が先に出たら取り返しのつかないことになりますよ

胎児死亡もしくは助かっても仮死で呼吸器つけて命つきるまで…
なんてことがあり得ます

そんなリスク(言い方わるくてすみません)のある状況を旦那さんは解っていないのですよね

話してやはりあなたを見下すようならば夫婦円満家庭円満は困難ですよね

いまは一番あなたと赤ちゃんが大切です

まわりのしょうもない批判や意見は勝手に言わせておいて無事命の誕生をむかえてください

  • << 24 主です💡レスありがとうございます。 リスクは話しましたが、理解してないようです。 私とは妊娠に対しても、温度が違うので、話になりません。 幸い、私の実家は赤ちゃんのこと楽しみにして、私の身体も心配してくれるので、精神的に救われ、とても気持ちが楽に生活できています。 出産は母子共に命懸けだなぁ~と感じてます💦

No.23 11/09/15 08:46
新婚さん23 ( 20代 ♀ )

>> 5 削除されたレス
命を失ったのに、それでも家事をしていた自分が偉いと思ってるのですか❓💦

命を失うまで家事をした事を旦那さんは『ありがたい』と思っているのですか❓💦

旦那さんは、常に満足な家事より、お子さんを望んでいなかったでしょうか❓💦


私は、6ヶ月の妊婦ですが旦那はどれだけ疲れて帰っても、必ず第一に私の体調を気遣ってくれますよ。

つわりで家事が満足にできない時
どれだけ疲れていても、次の日が早くても
家事を手伝ってくれ
『出産までは赤ちゃんを守れるのは、お前しかいないから、お前を守る事が父親として俺にできる事』
と言われ、この人と家庭を築ける事がとても幸せだと感じました。

そんな私から見ると、5さん、可哀想ですね。
その自信満々な歪んだ価値観が、お子様に受け継がれませんよぅに…😢


主さん、今は安静第一に実家でゆっくりされてください。

旦那様は自覚もあるようだし、お子様の事も大事に思われてるようなので、ちょっと落ち着いたらカウンセリングを前向きに検討されるよぅ話していけたら…と思います。

大変でしょうが、お子様に一番良い方法を考えてあげてください。

最悪、お母さんの辛い顔を見せるなら、お父さんと離れてしまっても仕方ないかと思いますので💦

  • << 25 主です💡レスありがとうございます。 お腹の大事な命がなくなったら、私は立ち直れないと思います。 今回の妊娠は色々ありましたし、旦那にも酷い仕打ちされましたが、何があっても私が守る!と強く思ってきました。 レスを拝見して、旦那さんは本当に、優しい方で羨ましいです✨ きっと産後も協力的なんでしょうね😄 私は妊娠中にこんなに精神的に苦労するとは思いませんでした。 離婚考えてますね💦

No.24 11/09/15 11:13
匿名0 

>> 22 旦那さんの頭があがらない方はどなたかおられます? 誰かを交えてあなたの体のことを話す機会をもうけてみてはいかがでしょう 胎盤低い… 主です💡レスありがとうございます。

リスクは話しましたが、理解してないようです。

私とは妊娠に対しても、温度が違うので、話になりません。

幸い、私の実家は赤ちゃんのこと楽しみにして、私の身体も心配してくれるので、精神的に救われ、とても気持ちが楽に生活できています。

出産は母子共に命懸けだなぁ~と感じてます💦

No.25 11/09/15 11:22
匿名0 

>> 23 命を失ったのに、それでも家事をしていた自分が偉いと思ってるのですか❓💦 命を失うまで家事をした事を旦那さんは『ありがたい』と思っているの… 主です💡レスありがとうございます。

お腹の大事な命がなくなったら、私は立ち直れないと思います。

今回の妊娠は色々ありましたし、旦那にも酷い仕打ちされましたが、何があっても私が守る!と強く思ってきました。

レスを拝見して、旦那さんは本当に、優しい方で羨ましいです✨

きっと産後も協力的なんでしょうね😄

私は妊娠中にこんなに精神的に苦労するとは思いませんでした。

離婚考えてますね💦

No.26 11/09/17 22:56
離婚検討中26 ( ♀ )

こんばんゎ✨

妊娠中、大変な思いをされていたのですね⤵⤵

今は、体調はどうですか❓私も、妊娠4ヶ月になりますが、主人のモラハラにはとても精神的につらく、ツワリも酷かったので、実家に帰ってきました😉

妊娠中は、イライラしたり、ストレスも感じやすいから、旦那さんの言葉は、言い過ぎな感じですね💨

旦那さんと離れることで、少し冷静になれると思いますし、今は赤ちゃんとの幸せを1番に考えて下さい✨
赤ちゃんと主さんがこれから幸せになれますように。

No.27 11/09/19 22:38
匿名0 

>> 26 主です💡
レスありがとうございました😄

今は、旦那から解放され気ままに生活してるので、息子も私も明るくなりましたよ😌

息子は、「僕んち帰りたくない。パパいるから…」って毎日の様に言うので相当ストレス与えてたんだなぁと反省しました😞

今は、妊娠4ヶ月とのことですが、本当にストレスは良くない時期ですので、実家でゆっくりして下さい。(私は4ヶ月の時、切迫流産で入院しました😅)

お互いに、旦那に苦労しますね…。
私は赤ちゃんを第一に考えようと、ここに書き込みして前向きになりました✨


No.28 11/10/25 20:45
匿名28 

お子さん家に帰りたくないなんて相当ストレスだったんじゃないですか? 旦那様のモラハラはあなただけでなくお子さんの心の傷にもなります。また将来旦那様と同じことをお子さんが繰り返す可能性もあります。
お二人のお子さんの笑顔のために、強くなり旦那様から離れることも考えてみてはいかがでしょうか。
弱いものを痛めつける、臆病者の旦那にしがみつく理由はありますか?

No.29 11/11/04 10:30
専業主婦29 

そういう旦那は疲れますよね😞まして妊娠中は精神的にかなり悪影響ですから離れた方がいいですね💦

主さんが旦那の事をそこまで重荷に感じているなら離婚も考えた方いいと思います。
子供にも悪影響です😢

No.30 12/08/06 09:58
匿名30 

>> 13 いやいやいやいや…💧5さん💧 何か違いませんか💧 旦那に家事やらせたくないから流産って…💧 主さん、子宮頚管も短いみたいだし早産にでもな… お疲れ様です

皆さん❗❗❗❗❗

何か、心ないレスが
目障りだわ😄😄😄

辞めましょうね😏😏😏
優しい言葉のひとつも
かけられないことが

寂しいね(^.^)
最低レベル

きっとそのうち
主さんにいいこと
あると思いますよ😄

負けないで

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧