おしゃぶり😫😫困ってます

レス12 HIT数 5812 あ+ あ-


2011/09/18 02:51(更新日時)

1才1ヶ月の娘がいます。
生後すぐからおしゃぶりを使っていて現在も使っています。
今は寝るときだけ使用しているんですがそろそろ歯並びとか悪くさせたくないんでおしゃぶりをはずそうと昼寝の時に挑戦しては何時間もギャン泣きしては目を真っ赤にさせストレスを与えてしまっているかもと断念。
なかなか止めさせられません↓↓無理矢理止めさせるのはよくないでしょうか?
それとも無理矢理止めさせたほうがいいでしょうか…
おしゃぶりしないとまったく寝れずすぐ起きます。
さらにおしゃぶりなんですが大きい子用の大きめなやつはまったく吸わず6ヶ月用ぐらいの小ぶりのものしか吸いません😲
大きめのやつを渡しても自分で捨てます。
月齢にあってないおしゃぶりをしているのも気になります。


No.1659275 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

うちも上の子がおしゃぶりに依存してて、保育士さんに相談したら、アメリカではアゴの発達にいいからと3歳くらいまで使ってるから、無理に辞めさせなくても、徐々に使う頻度を減らしていけばいいと言われ、その通りにして、寝る時だけは2歳半頃までしてました💦
乳歯は綺麗に生えてたんですが、今永久歯が4本生えてきて、歯並びヤバイです😠斜めに生えてきて、しかも間開いててかなりすきっ歯です💧
矯正専門の先生に見てもらうと、アゴが狭いからと言われました💧あとはおしゃぶりを長く使用しすぎた事も原因の一つかもしれないと💧
子供に『何でおしゃぶり辞めなかったの!?早く辞めて欲しかった!!矯正なんかやだ!!ママとパパのせいだ!!』と責められました😠
私もおしゃぶりが原因の一つだとしたら…自分のせいだと自分を責めてます😠後悔してます😠

おしゃぶりは辞めさせた方がいいと思います😣おしゃぶりしてても歯並び大丈夫な子もいるけど、少しでもリスクを減らした方がいいかと💦
『〇〇君はもうお兄ちゃんだから、おしゃぶりはもうバイバイしようね😊』と言って、捨ててしまったらいいと思います✨

No.2

3歳&1歳の男の子2人の母です🐥

前に読んだのですがアメリカの育児本だと口呼吸防止のために積極的におしゃぶりを使うみたいですよ☝でも日本だとおしゃぶりに抵抗がある雰囲気ですよね💧
もうすぐ2歳の次男坊がまだ親指しゃぶりしてて前歯が少し出っ歯気味に…でも乳歯の出っ歯は抜けるから気にしなくても良いらしいのですが…

育児の悩みはつきませんね…参考にならずに申し訳ありません⤵

No.3

うちの四歳の娘も二歳9ケ月までおしゃぶり使ってました😅
穴をあけてもダメで保健師さんに相談したら無理にやめさせなくてもいいからとの事でしばらく様子を見てました。
二歳9ケ月の時に妹が生まれおしゃぶりは赤ちゃんが使う物だよと教えたら自ら『お姉ちゃんだからポイする』と言ってごみ箱に捨てました。
ちなみに歯並びは凄くキレイで虫歯もありません。

No.4

うちの娘はおしゃぶりはしませんでしたが、指しゃぶりが夜だけでしたが幼稚園までやってました。

あごが小さいから多少の悪さはあるけど矯正まではいってません。
うちの娘は顎の大きさが原因だと思います。


確かによくおしゃぶりと歯並びは関連付けられますが、夜だけならあまり気にしなくてもいいかと思います。


うちの子がおしゃぶりしない理由は、おしゃぶりしているといつまでもミルクがこないからです。
おなか空いて泣いているとおしゃぶりをさせて泣きやましていたので、本人もおしゃぶりするとなかなかミルクが飲めない事に気がついて、いつの間にかしなくなりました。


No.5

ウチの娘もおしゃぶり大好きでした。


1才半検診で、ちょっと歯がおしゃぶりをチュクチュクしてる舌におされ、若干外に…って言われましたねぇ。


歯医者さんは今無理やりやめたら指をチュクチュクするようになるかもよ~、それじゃあおしゃぶりしているのと一緒だし~って感じでした。


そんなわけで2才前まで、新生児用から使えるおしゃぶりを愛用してました。


今は10才になりましたが、娘の友達は矯正ブームです。


おしゃぶり、ゆびしゃぶりをしていなかった子も矯正中です。

今の子はあごの骨格が小さいみたいですね。

No.6

ごめんなさい💦
娘さんでしたね💦
息子さんだと勝手に勘違いしました💦

No.7

うちの子は四歳まで指しゃぶりしてましたが、歯並びは特に普通ですよ。今は小学三年生です。みんながみんな歯並び悪くなるとは言えないですよ。おしゃぶりしてなかった子でも出っ歯の子はいますし。

No.8

年長の息子は昼も夜も常におしゃぶりしてました。
1歳半で本人の目の前でおしゃぶりの乳首をハサミで切ってバイバイしました。
初日はかなり泣きましたよ。
3日たつとおしゃぶりの存在なんて忘れてました😚
主さん、心を鬼にして少し頑張らなきゃ❗
少しやめさせて、泣くからってまた与えてたら、そっちのが可哀想ですよ。
主さんもお子さんも我慢✊❗

因みに息子は乳歯は綺麗な歯並びです。
永久歯はまだ下2本しか生えてないから分かりませんが、その2本は綺麗です。

No.9

自分自身4歳までおしゃぶりしてたけど歯並びめっちゃきれいですよー(^ω^)

No.10

No.9さんと同じで私自身が4歳までしてましたが歯並び悪いどころか綺麗って言われます😅あんまり気にしなくていいですよ🎵

No.11

私も生まれてからずっとおしゃぶりさせていたんですが、区役所のすくすくセミナーに行った時に、保健士さんから、おしゃぶりはでっぱになったり歯並びが悪くなると言う話を聞いて、その日からやめることにしました。

最初は、おしゃぶりがなくなって、泣きやますのに大変でしたが、少しづつ、なくてもなんとかなってきた感じがします(^-^;

今は、かわいそうですが先を考えるとやめた方がいいかもしれません。

No.12

我が家の長男は、1歳半までおしゃぶりしてました😊

歯医者の従兄弟に2歳までに辞めた方がいいよ‼と言われ⤵

旦那が社員旅行の日を利用し、実家へ泊まり一日泣かせ続けました💦
そしたら、次の日にはもう欲しがりませんでしたよ😊

この経験を元に二人目にはおしゃぶりを与えず、指しゃぶりに😱4歳になるまでやめられませんでした⤵⤵

二人の経験から三人目は何もおしゃぶりをさせないようにしました😊

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧