難しい決断
いま離婚するか今のまま続けるか自分で答えが見つかりません。
理由はこれまでの両家間の出来事を経て義理の両親への不信感があり 二度と会う気がしません。私の気持ちは主人には伝えていますがやはり主人としては、自分の親は大切なようでこうした私の気持ちを受け止めるのは百パーセントの自信はないようです。私は主人には無二の親との絆を絶つとかではなくただ私の気持ちを尊重して今の家庭を守る決意が彼にほしいだけなのですがそれは難しいことなのでしょうか?
子供がまだ小さく こうした理由で離婚することが子供の将来にどのように影響するか考えると決断の意味の重さに押し潰されそうになります。私には兄弟がないためもし母子家庭になって いざという時本当に頼れるのは実父だけですし 父もそう若くはないので余り心配をかけたくはありません。
最後は自分で決めることですが、客観的に意見を聞かせてもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
タグ
新しいレスの受付は終了しました
私は、母子家庭です。
元旦那の両親とも色々ありました。
それでも、子ども達にとっては元旦那は父親であり、元旦那の両親は祖父母で血縁者だということは、変わりません。
嫁は他人ですから、切ることはできますが、子ども達には自分の考えを押し付けたり植え込んだりするつもりもありません。
どんな親でも自分の親ですから、ご主人にも育ててもらった恩も、生まれて育ってきた家族の思い出もある両親を蔑ろには出来ないでしょう。
今の家族は、これから築いていくのですから、主さんだけの考えを通さず、ご主人の気持ちも考えてあげなくてはいけないと思います。
お子さんも同じですよ。
祖父母をどう思うかは、お子さん自身が関わり、判断することです。
離婚については、今の家族を尊重して欲しいと望むのに、主さんの意思で壊すのはどうでしょうね。
良く考えて決めてください。
大なり小なり、
理由は違っても義親と心の中で縁を断っているお嫁さんは
たくさんいると思いますよ。
実際に何年も会ってなかったり、
義親のことが会話に出てくるのもうっとうしかったり。
旦那は実家に帰すけど自分は絶対に会わないっていう人もたくさんいますよ。
主さんだけじゃないですよ。
それに旦那は大概、親の味方に立つものです。
親を悪く言って欲しくないだろうし。
結局は旦那なんて所詮、他人です。
分かり得ない部分は仕方ないとしても
その他の、もっと主さんが大事に思うところで
思うように旦那さんとの絆が繋がっていないのではないのかな?
はっきり言って義親なんてどうでもいいですよ。
いてもいなくてもどうでもいい存在じゃないですか。
主さんと旦那さんの絆じゃないのかな。
だけど、どんなに仲が良くても
夫婦は一人一人の個で、小さなことでも分かり合える瞬間があるなら、
それこそ奇蹟みたいなもんですよ。
分かり合えないことの方が多いですよ。
99%はわかり合えてないと思います(笑)
こういう問題は確かに大抵の夫婦にありがちですね。
家もそうですが😥
僕はこの問題をこう考えました。
まず、これから先、一緒に居る時間が長いのは、奥さんです。
実生活に必要性があるのは?奥さんです。
子供達に必要性があるのは?両親の親ですか?子供達の親である自分の奥さんです。
たから、奥さんの味方になることが正答になりました。
だから僕の両親に関わらないといけない時、必ず奥さんの意見を聞いてから、判断するようにしています。奥さんが会いたく無い場合は、両親に、僕の考え方で会わせたくないと伝えます。
それで大抵の事は解決着きましたし、奥さんも納得してくれています。
たから今、家の奥さんは、自分の考え方で、僕の両親と付き合ってくれています(電話で話しますが、会いません)。
主さんも無為気に関係を断るのではなく、まず主さんを守る姿勢を旦那さんに求めてみてはどうでしょうか。
それが出来れば、間を置いて、付き合うことが、出来ると思いますし、旦那さんに理解して貰えるんじゃないでしょうか。
長文、失礼しました。
詳しいことが分からないので変なことを書いていたら申し訳ありません。
私だったらこじれた義親とは何が何でも会いません。特に問題を抱えているわけではないのですが、義母がくせ者だと聞いていたのでやんわりと避けています。しかし、何事かあったら避けまくろうと腹をくくっています。旦那が何と言おうと関係ありません💦
あとは…
あと20年以内に必ずご臨終の時を迎えるので静かに待っています。
旦那が一言義親にはっきり言えば済むのにっていうことがいくらでもありましたし、これからお盆を迎えるのも憂鬱です。
正直、旦那がしっかりしていればと結婚してからずっと思っています。
不信感てどのレベルでどんな内容なんでしょう?
女性側だって自分の身内から旦那さんを守れてないことは多いと思います。
男性が騒がないからわからないだけで。
もう一度話し合って家族でうまくやっていく方法を見つけて欲しいです。
ちなみに、私の母は父方の実家には行きませんでした。
行くときは父と私たち子供だけ。
祖父母も年寄りだからワガママだったのですがいくら腹が立つことがあったにせよ、同じ土俵で相撲とって大人気ないな~と感じました。
年寄りってみんな宇宙人だし、それは自分の身内だからかわいいんであって、他人は理解し難いものなのでは?
私から見れば結果的に父方の祖父母も母方の祖父母も同じように欠点はあったし、母は自分の身内の正当性を謳ってましたが、そんなもの育ちの違い=スタンダードの違いにすぎなかったんだと大人になって分かりました。
自分がもっと大人になって客観的にならないと。
新しいレスの受付は終了しました
離婚掲示板のスレ一覧
離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
不倫0レス 126HIT 匿名さん (50代 ♀)
-
離婚前の別居について。11レス 334HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂)
-
離婚、婚姻費用、養育費について。3レス 130HIT 通りすがりさん (20代 ♂)
-
離婚をするべきでしょうか。11レス 276HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
離婚するぞ!の決意が固まりません31レス 639HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
離婚前の別居について。
今の時代からではなく昔からですよ(匿名さん8)
11レス 334HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♂) -
不倫0レス 126HIT 匿名さん (50代 ♀)
-
離婚、婚姻費用、養育費について。
妻さんがお子さんを連れてご実家で生活する場合、ご実家とどういう話になっ…(匿名さん3)
3レス 130HIT 通りすがりさん (20代 ♂) -
離婚後の交際について
自分のことしか考えてない元旦那さんなんでしょうね。子どもの気持ちも考え…(匿名さん10)
10レス 491HIT 通りすがりさん (40代 ♀) -
離婚するぞ!の決意が固まりません
色々、お話ありがとうございましたm(_ _)m とっても気持ちが楽に…(離婚検討中さん0)
31レス 639HIT 離婚検討中さん (20代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
離婚するべきですか?8レス 209HIT やりきれないさん (20代 ♂)
-
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない35レス 609HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について10レス 364HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中18レス 327HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
どういう心理?3レス 211HIT やりきれないさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
離婚するべきですか?
もう遅い、と言われたなら無理だと思います。 奥さんは、何回も直し…(匿名さん8)
8レス 209HIT やりきれないさん (20代 ♂) -
閲覧専用
やっぱり旦那の事許せない
ありがとうございます。 セックスレスの事は恨んでますが、それ以外…(結婚の話題好きさん0)
35レス 609HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
慰謝料請求依頼の着手金について
なるほど~ 取れると分かってるなら旦那に出させればよいのでは? …(通りすがりさん3)
10レス 364HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
不倫の証拠14レス 747HIT 結婚の話題好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
離婚検討中
モラハラに当てはまるという事でしたら証拠は日記くらいしかありません。 …(結婚の話題好きさん0)
18レス 327HIT 結婚の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
これはどう思われているのでしょうか。
職場の同期の女性に片思いしているのですが、相手の言動に振り回され、どう思われているのか分からず悩んで…
9レス 334HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
友達との旅行トラブル
友達3人との旅行トラブル。 Aさんとbさんとディズニーに新幹線でいってきました。 最初3人で寝坊…
6レス 222HIT おしゃべり好きさん -
幼稚園教員になる価値ありますか?
幼稚園教諭になるためには学費を払って大学や専門学校に行って卒業しなければ取れなさそうだけど、幼稚園教…
10レス 231HIT おしゃべり好きさん -
自己肯定感が低い人は推し活にハマりやすい
と思いませんか? 自信がなく他者の目が気になる=自意識過剰な人ほど依存傾向が強いと感じます。 具…
14レス 244HIT 好奇心旺盛パンダさん -
子供が多いと月曜休みが多くなる?
職場の2歳と3歳の子持ちの人の事です。 月曜は高確率で休みます。金曜日は普通に来てるので、金曜の夜…
17レス 278HIT おしゃべり好きさん - もっと見る