注目の話題
駅でおかしな人に遭遇
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

12ケ月点検の素晴らしさ

レス12 HIT数 1875 あ+ あ-

安全ドライバー
11/08/09 20:43(更新日時)

よろしくお願いします

12ケ月点検の素晴らしさ必要性を教えてください
たいした事やらないイメージが強くあります
素人にはわからない重要な機関系器の点検をするのでしょうか。。。。。。

タグ

No.1649386 11/08/08 19:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/08/08 20:13
匿名さん1 

基本的な点検するだけですが、最近の車だと車に設置されている各種センサーから収拾したデータをチェックしたりします
ブレーキの分解清掃やタイヤローテーションなども点検項目もに入っていますので、良いコンディションを保つことができますよ

No.2 11/08/08 20:45
安全ドライバー0 

>> 1 なるほど

ブレーキの分解清掃か
とても有意義性を感じます



>良いコンディションを保つ

ですか
いい響きです😆
前向きな気分で受けてみたいと思います
ありがとうございます

No.3 11/08/08 20:45
通行人3 ( ♂ )

主さん、どうもです😊
車の点検はした方がお得なんですよ💰
基本、車は毎日使う物ですよねぇ。安全に乗ればこれ程快適な乗り物はありませんが🚘時に命を奪い、奪われる危険な乗り物でもあります💀
ですから万全の状態で乗るのが理想です🌟
点検はその“万全”の為なんですよ😉
カーディーラーに勤めている人の車は壊れにくいのをご存じですかぁ❓
なぜかと言うと、ちゃんと車のメンテナンスをしているからなんです🏥
点検=メンテナンスは車の寿命も伸ばしてくれます🍀ですからお得なんですよ😊
あとはメンテナンスをちゃんとしている車は出掛け先でのトラブルが少ないです🎵
でも一番のメリットはドライバーや同乗者を不意のマシントラブルによる事故から防げる事なんです✨
点検をして損はありませんよ😉

No.4 11/08/08 21:09
安全ドライバー0 

>> 3 延命かぁ
とても魅力的です❗
やはりトラブルなどなく安全に長く走る為の点検項目もあるのですね⁉自分はまたライトや方向指示器?の作動チェック等しい公道走る資格しか考えてない情弱点検だと思っていたので大変安心しました

親切感謝します!ありがとうございました‼

No.5 11/08/08 21:26
匿名さん5 

車・バイクに限らず機械品は使い出した瞬間から劣化が始まり中古となります
極端な話、磨耗・消耗部品は毎日整備・交換すれば限りなく新車(新品)に近い状態を維持でき、当然寿命も限りなく長くなります
但し毎日では手間もコストも掛かり過ぎるので法で定めた最低限の期間で点検・整備をし、車を安全に長持ちさせる目的で設けられたのが法定点検であり車検ですね

No.6 11/08/08 21:50
安全ドライバー0 

>> 5 夢のあるお話しをお聞きしました自分は今かつてなく希望に満ちています
12カ月点検でも

オイル類はもちろん自分は詳しくないのですが例えばエンジンスターターというものがあろうかと存じますがそうゆうあらゆる消耗品全てを点検するといった事ですかね?
お聞きしたいです

No.7 11/08/09 00:03
匿名さん5 

油圧系であれ電装系であれ全ての消耗品と言う意味です

例えばワイパーゴム1つとっても同じですね
極端な話ワイパーゴムは10年間、交換無しでもワイパー自体は使えますがゴム製品は気温差で劣化する上、使用時の摩擦でも劣化します
ゴムが劣化したままワイパーを使用すると視界が悪くなり、果てはガラスを傷付けガラス交換ともなります

点検・整備を怠り1箇所1部品の修理・交換をケチったが為に他の周辺部品交換となり余計な出費に繋がります

No.8 11/08/09 07:10
匿名さん8 



12ヶ月点検??メンテナンス??…そんなの車屋に私は出した事無いです。


なぜなら点検ぐらいは所有者がする事ですから。


点検なんてタイヤの空気圧やオイル、クーラント量の確認、ベルトなどの具合やバッテリーの液量など誰でも出来る点検ですから…
項目は取説やメンテブックに書いてある通りですからね。

自分の車ぐらい自分で管理するのが所有者である自分の責任です。



No.9 11/08/09 09:49
通行人3 ( ♂ )

>> 8 個人で出来る点検などは各油量の確認やベルトの張り、エアクリーナーの掃除が関の山です。ブレーキフルードやクーラントのような使用頻度が低い物を個人が持っていたとしても使い切れずに放置、ただ劣化させるだけです。おまけに車のパーツは目に見える箇所だけにある訳ではありません
路面に近い箇所やダメージを受けやすい箇所(エンジン、ミッションのシールからの油漏れ、ドライブシャフト、プロペラシャフト、シャフトブーツ、足回り、ブレーキ回り、マフラーなど)の点検や修理、目視は個人では難しいでしょう。
ですからプロの目で車をリフトアップして見て貰う必要があるんです。

No.10 11/08/09 12:41
匿名さん8 



車屋の点検だけでは車検でするような事は絶対しない。


素人は車屋で点検してるから安心と思っているが…知らぬが仏。

人に任せるのが安心ではない。

No.11 11/08/09 13:32
通行人3 ( ♂ )

>> 10 当たり前です。そもそも12ヶ月点検と車検とでは点検項目の数が違います。
あなたの言い分だと整備士に任せる12ヶ月点検よりも、ご自分の点検の方が安全だと…?
仮にあなたが車の知識豊富な方としましょう。
ご自分の車をご自分でメンテナンスする。それは結構ですよ。
しかし、この主さんは車の知識があまり無い方です。そんな方がご自分で点検など出来るとお思いですか?
少しは主さんの立場に立ったレスをしてはいかがですか?

No.12 11/08/09 20:43
安全ドライバー0 

>> 11
皆さん本当にとても勉強になりましたご参加頂き深く感謝致します("^O^")/
親身に解答くださいまして大変ありがとうございました
✂(>з<。)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧