注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
赤ちゃんの名前について
一夜限りの関係のはずが妊娠

志望大学学部について

レス2 HIT数 1287 あ+ あ-

高校生( ♀ )
11/08/02 18:25(更新日時)


初めまして

私は中高一貫の進学校に通っている高校二年生です

一貫の学校のため
周りの人は将来の事や
大学 学部なども決まっていて
私は皆より遅れているよう感じています

そのため
とりあえず無理にでも
今の自分のレベル程度の大学を目標にしようとしたのですが……


文系なので
文学部にしようかな
と言うと両親に
就職先が決まらないから法学部にしろ
と言われました

対して興味もない法律を勉強するのも…
と思って
経済学部に
というとまた就職先がどうの
と反対されました。

今は就職難と言われていますし
そんな事を言われたら
目標が定まらなくなってしまい
困ってしまいました。


また
志望校は 大阪大学 なのですが
学部により
神戸大学の方がよい環境である
という事があるらしく……


文学部
法学部
経済学部
の3つそれぞれ
大阪大学 神戸大学
どちらがいいか個人の見解でいいので
教えてください

また
経済学部や文学部の就職先は
本当に少ないのか
も出来ればお願いします。


長々と失礼いたしました
ご協力の程 お願いします



No.1645640 11/08/02 11:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/08/02 16:51
大学生1 ( 20代 ♀ )


阪大とか神大くらいのレベルなら、就職難って言ってもあまり関係ないんじゃ…?

私は理系だから文系のことはよくわからないけど、阪大は単位とるのが大変って聞きますよ。

No.2 11/08/02 18:25
名無し2 ( ♀ )

大阪大学に入れる学力があるならそちらをお勧めします。
神戸大学も関西圏ではいい大学かもしれませんが、やはり地方大学です。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧