注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。
わたしが悪いですか?

姉よ、実家にくるな💢

レス242 HIT数 48650 あ+ あ-

通行人
17/08/11 21:02(更新日時)

実家に頻繁にやってくる姉夫婦。

いちゃつきまくりでムカつきます💢

姉は妊娠していて、うちの親はもう女王様のようにちやほや😱

旦那は姉にべったりくっついて座ってるし、姉はまるで奴隷のように旦那を扱ってるし、親は「孫が産まれたら同居かなぁ~❤」とか言ってます。帰り際は姉達に米や野菜や沢山持たせてるし。うちもお金に余裕ないのに(姉が私立大学に行ったせいで💢)

姉は結婚して独立したんだから、実家に帰ってくんなと思います。甘え過ぎ。

しかも実家乗っ取る気でいるし、私の実家でもあるのに、私を追い出そうとします💢
私は体が弱くて、今は足も怪我しちゃって松葉杖生活なのに、姉は絶対影でバカにしてます💢
小さい頃からそうでした💢外面ばっかりいいし💢

はっきりと「旦那といちゃつくな、実家に甘え過ぎ」とメールしたら、「あっそ」の一言で反省の色無し&着信拒否にしてきました💢

もームカつきます💢

タグ

No.1645588 11/08/02 01:10(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 11/10/04 19:16
恋するうさぎ ( 20代 sToyLb )

情けないですね。
たとえ1万円でも2万円でも少ないけどお世話になりますという気持ちで家にお金入れようと思う気持ちが大切と思いますよ。お母さんもお義兄さんの感謝の気持ちをうれしく思ったからこそお金を受け取らないのでは?
主さんは家にお金入れれないのに入れろ入れろと言われる、と不満ばかりで、家計に負担かけて申し訳ないって気持ちは全然なさそうですけど。

  • << 204 私だって好きでこんな状態になったわけじゃありません。 大半は親のせいだと医者にも言われましたよ。 それを償うのも親の責任では? 多分姉も同じようになるんじゃないですかね?

No.202 11/10/04 19:52
リムっち ( 30代 ♀ YSL4Lb )

単なる愚痴か妬みにしか聞こえない件

  • << 205 私は愚痴を言う権利も無いんですか? 親にも「文句多い」とか言われますけど、文句じゃなくて意見ですし、それを都合よくすり替えてきます。

No.203 11/10/04 20:21
通行人186 ( ♀ )

>> 200 旦那はまともですかね?尻に敷かれて幸せな旦那います? この前、夜たまたまリビングで二人きりになって、話かけてくれたので、最近本当に辛いこと… お義兄さんと話せましたか。まずは良かったです。

私も姉と自分を比べては「う~💢」な青春を過ごした身だから、主さんの気持ちは多少分かります。

ただ、15歳から小遣い無し、逆にアルバイト代を家に入れてきた私からすると、主さんは両親に大切にされてるな、と思います。

しんどいからバイト辞めたいと言ったら高校に退学届を提出されていました💧慌ててバイト継続して、届けは取り下げましたが。

社会人になってからも、給料は全額家計に入れ、お小遣い月1万円でした。かなり昔の話とはいえ辛かったです。

それなりに家族仲良くケンカしつつも暮らしてましたが。


姉も女王様タイプなので、旦那を尻に敷いているように振る舞ってますが、よく見れば旦那に甘やかされているだけなんです。

そういう姿を見ると大人げなく姉と張り合ったりせず、ワガママくらい聞いてあげようかなと思います。

長くてごめんしました。

  • << 206 話せましたけど、直ぐに姉にチクられました。 「仕事で忙しいんだから変なことで心配させないでよ。っつーか、ひとの旦那の前で泣くな、恥ずかしい。」と言われました。親にも姉夫婦に関与するな、と言われました。 誰も話も気持ちも分かってくれませんでした。 私も高校の時、姉が私立大行って家にお金が無かったので、アルバイトしてお小遣い稼いでました。 姉の進学が家計を大きく圧迫させたのに、私にばっかり負担させてなんか悔しいです。

No.204 11/10/04 23:58
匿名0 

>> 201 情けないですね。 たとえ1万円でも2万円でも少ないけどお世話になりますという気持ちで家にお金入れようと思う気持ちが大切と思いますよ。お母さ… 私だって好きでこんな状態になったわけじゃありません。
大半は親のせいだと医者にも言われましたよ。
それを償うのも親の責任では?
多分姉も同じようになるんじゃないですかね?

No.205 11/10/04 23:59
匿名0 

>> 202 単なる愚痴か妬みにしか聞こえない件 私は愚痴を言う権利も無いんですか?
親にも「文句多い」とか言われますけど、文句じゃなくて意見ですし、それを都合よくすり替えてきます。

No.206 11/10/05 00:09
匿名0 

>> 203 お義兄さんと話せましたか。まずは良かったです。 私も姉と自分を比べては「う~💢」な青春を過ごした身だから、主さんの気持ちは多少分かります。… 話せましたけど、直ぐに姉にチクられました。
「仕事で忙しいんだから変なことで心配させないでよ。っつーか、ひとの旦那の前で泣くな、恥ずかしい。」と言われました。親にも姉夫婦に関与するな、と言われました。
誰も話も気持ちも分かってくれませんでした。

私も高校の時、姉が私立大行って家にお金が無かったので、アルバイトしてお小遣い稼いでました。

姉の進学が家計を大きく圧迫させたのに、私にばっかり負担させてなんか悔しいです。

  • << 211 姉上様との会話からすると、お義兄様は主さんの事を心配なさっているようですね。 少しずつでも家族としての距離を縮めていき、主さんの心の居場所が広がれば、独立するまでの間心安らかに過ごせると思います。 主さんも働いているから、姉上様と一日中一緒という訳でもなさそうなので、何とか乗り切って下さい。 私も姉の進学のために働きました。 姉は公務員になるはずだったので、その時は良かったのです。 しかし、結局一般企業に就職して、高卒の義兄と結婚したのでほとんどお金を還元していません。 義兄を夜学に通わせて大卒にしたのは英断でしたけど、私たちはどうなるのよ~、でした。 姉が幸せに暮らしているので今更なのですが。 …こう思わせるところが姉の得な性格なんですね。

No.207 11/10/05 00:15
匿名0 

また子供が泣き始めました。

子供の泣き声や、大人の怒鳴り声はトラウマで苦手です。

子供が無くとリビングに旦那が起きるからと連れてくるので、私の部屋に直接声が聞こえてきます。

歌なんか歌ってないでさっさと寝かしつければいいのに

  • << 210 夜泣きは仕方ないですよ。 私たちもギャンギャン泣いて育ったのですから。 姉上様がリビングに連れて来られているのですか? だとしたら、姉上様の子守唄を聴いてみて下さい。 ワガママな姉上様でも幼い我が子に振り回されるものなのだな、と。 もしお母様でしたら、もう記憶にはないけれど幼い頃にはこんな歌を聞きながら眠ったのだなぁと、思いをはせて下さい。

No.208 11/10/05 00:15
ベテラン主婦208 ( 20代 ♀ )

イライラしながら最初から読んじゃったw主さん私より年上なのに情けなさすぎww私高校生の時のアルバイト代ですら家に入れてたのに😱親に迷惑かけたくないから卒業と同時に一人暮らし、職場恋愛して結婚。もちろん産後お世話になるからお金渡しましたよ‼断られそうになったけど旦那を立ててほしいと言って押し付けましたけど‼主さん、病気を理由にしすぎ‼‼周りにも精神疾患抱えてて服薬、通院しながら一生懸命働いてる人いっぱいいますよ‼うちも娘2人ですが主さんみたいにならないように素直に育ってほしい。主さんを反面教師にします✋

  • << 213 じゃあ、働けないほどの精神的苦痛を味わった事はあるんですか? 分かりもしないで、いっぱい居るとか言わないでください。

No.209 11/10/05 01:29
結婚したい36 ( 20代 ♀ )

私主さんと同年代だけど考え方幼稚すぎ…

私もうつ病患い通院安定剤のみながら仕事してますが家にもお金入れてますよ。

歌なんか歌ってないでって赤ちゃんの寝かしつけの為に歌ってるんじゃないですか?

私の姉もよくそうやって寝かしつけもしてましたよ。

出産後はかなり体力的につらい人もいるようですし、私の姉も帝王切開で出産、産後は里帰りしましたが両親共働きだったんで姉が赤ちゃんのお世話してました。
寝不足、疲れで大変そうだったのを覚えてます。

お姉さんの旦那さんも貴女の自分勝手な言い分にあきれて何も言えなかったんじゃないですか?

  • << 214 お姉さんが性格の良い方なんですね。 うちは、メチャクチャ性格悪いので、子供が泣いて大変そうなとこ見せつけられても、同情出来ないですね。 旦那は呆れるというか、理解すら出来てない感じでしたよ。

No.210 11/10/05 01:30
通行人186 ( ♀ )

>> 207 また子供が泣き始めました。 子供の泣き声や、大人の怒鳴り声はトラウマで苦手です。 子供が無くとリビングに旦那が起きるからと連れてくるので… 夜泣きは仕方ないですよ。
私たちもギャンギャン泣いて育ったのですから。

姉上様がリビングに連れて来られているのですか?

だとしたら、姉上様の子守唄を聴いてみて下さい。

ワガママな姉上様でも幼い我が子に振り回されるものなのだな、と。

もしお母様でしたら、もう記憶にはないけれど幼い頃にはこんな歌を聞きながら眠ったのだなぁと、思いをはせて下さい。

  • << 215 母は、私よりも姉を優先したそうです。 私が泣いてても、姉が泣けば姉を抱いていたそうですよ。 下の子は泣かせててても良いと言ってました。

No.211 11/10/05 06:32
通行人186 ( ♀ )

>> 206 話せましたけど、直ぐに姉にチクられました。 「仕事で忙しいんだから変なことで心配させないでよ。っつーか、ひとの旦那の前で泣くな、恥ずかしい。… 姉上様との会話からすると、お義兄様は主さんの事を心配なさっているようですね。

少しずつでも家族としての距離を縮めていき、主さんの心の居場所が広がれば、独立するまでの間心安らかに過ごせると思います。

主さんも働いているから、姉上様と一日中一緒という訳でもなさそうなので、何とか乗り切って下さい。


私も姉の進学のために働きました。

姉は公務員になるはずだったので、その時は良かったのです。
しかし、結局一般企業に就職して、高卒の義兄と結婚したのでほとんどお金を還元していません。

義兄を夜学に通わせて大卒にしたのは英断でしたけど、私たちはどうなるのよ~、でした。

姉が幸せに暮らしているので今更なのですが。

…こう思わせるところが姉の得な性格なんですね。

No.212 11/10/05 06:42
匿名62 ( ♀ )

ま~だ、実家にいるの?

また、見栄を張っちゃって。

ここは、養って貰っているんだから、何を言われようと耐えるしかないよ。

25で無職は痛いよ。

全てを人の責任にしてはダメ!
無職でニコチン中毒で、親に衣食住を保証して貰ってるんでしょ?

松葉杖をついてるようなら、リハビリに通って歩けるようにしなきゃ。

  • << 216 無職じゃありませんよ。 少しずつですが働いてますし、国家資格も持ってます。 見栄って?来年中には家出る予定ですよ。

No.213 11/10/05 07:43
匿名0 

>> 208 イライラしながら最初から読んじゃったw主さん私より年上なのに情けなさすぎww私高校生の時のアルバイト代ですら家に入れてたのに😱親に迷惑かけた… じゃあ、働けないほどの精神的苦痛を味わった事はあるんですか?
分かりもしないで、いっぱい居るとか言わないでください。

  • << 217 働けないほどの精神的苦痛?ありますけど?だからって仕事辞めませんでしたー。毎日毎日泣きながら仕事行ったりしましたよ。仕事辞めたいって何回も思いましたよ。仕事ってそおゆうものじゃないんですか?

No.214 11/10/05 07:46
匿名0 

>> 209 私主さんと同年代だけど考え方幼稚すぎ… 私もうつ病患い通院安定剤のみながら仕事してますが家にもお金入れてますよ。 歌なんか歌ってないでっ… お姉さんが性格の良い方なんですね。
うちは、メチャクチャ性格悪いので、子供が泣いて大変そうなとこ見せつけられても、同情出来ないですね。
旦那は呆れるというか、理解すら出来てない感じでしたよ。

  • << 218 私の姉は別に性格良いわけじゃないですよ。 私のうつ病の原因は姉が原因ですから。 ただ貴女みたいに何もかも同じにして考えないだけです。 もう少し大人な対応しましょうよ

No.215 11/10/05 07:48
匿名0 

>> 210 夜泣きは仕方ないですよ。 私たちもギャンギャン泣いて育ったのですから。 姉上様がリビングに連れて来られているのですか? だとしたら、姉上… 母は、私よりも姉を優先したそうです。
私が泣いてても、姉が泣けば姉を抱いていたそうですよ。
下の子は泣かせててても良いと言ってました。

No.216 11/10/05 07:51
匿名0 

>> 212 ま~だ、実家にいるの? また、見栄を張っちゃって。 ここは、養って貰っているんだから、何を言われようと耐えるしかないよ。 … 無職じゃありませんよ。
少しずつですが働いてますし、国家資格も持ってます。
見栄って?来年中には家出る予定ですよ。

No.217 11/10/05 08:29
ベテラン主婦208 ( 20代 ♀ )

>> 213 じゃあ、働けないほどの精神的苦痛を味わった事はあるんですか? 分かりもしないで、いっぱい居るとか言わないでください。 働けないほどの精神的苦痛?ありますけど?だからって仕事辞めませんでしたー。毎日毎日泣きながら仕事行ったりしましたよ。仕事辞めたいって何回も思いましたよ。仕事ってそおゆうものじゃないんですか?

No.218 11/10/05 09:36
結婚したい36 ( 20代 ♀ )

>> 214 お姉さんが性格の良い方なんですね。 うちは、メチャクチャ性格悪いので、子供が泣いて大変そうなとこ見せつけられても、同情出来ないですね。 旦那… 私の姉は別に性格良いわけじゃないですよ。

私のうつ病の原因は姉が原因ですから。

ただ貴女みたいに何もかも同じにして考えないだけです。

もう少し大人な対応しましょうよ

No.219 11/10/05 12:05
匿名102 ( ♀ )

>> 196 主です。 とりあえず、しばらくは家に置かしてもらって、お金貯めて来年中には家を出る事にしました。 姉が里帰りしてから毎日が地獄です。 子供… 出て行く決心ついたんですね。応援します。

出て行くと行ったら「お前には無理」とか「今までの金返せ」とか言って揺さぶりかけてくると思いますが、ブレない様に、全て固まってから伝えて速やかに去りましょう。それと、結婚したくないとか言わず、彼に気持ちあるならちゃんと連絡とって、好意があることを伝え「今は自分に自信ないからもう少し恋人のままでいたい」と言っておきましょう。結婚したくない…でも…と揺れ動く気持ち本当に良く分かります。私も事情があってそうだったから。そんな私も晩婚でしたが、今は旦那と子供と幸せです。人生何があるか分からないから、先回りしてあるかもしれない未来を閉ざさないでください。

頑張れ!自分を幸せにできるのは自分だけ。主さんにも主さんの家族にも問題あるけど、そこから離れたら色々見えてくるものがあるよ。
それから、親の老後の世話はやんわりと断固断るようにね。恐らく主さんと言う共通の敵がいなくなればお母さんはお姉さんと上手くいかなくなります。
親と言うのもまた身勝手なもので、そうなるとコウモリの様に子の間を飛び回りアチコチでそれぞれの悪口を言うものです。
主さんが心ほだされて許しても、結局はつまらない事になりますから、あくまでも世話は姉を責任者にし、母親の愚痴を宥めながら聞いてあげる「良い娘」をしてる方が幸せですから、ご注意ください。

  • << 222 この方のレス、よく分かります。 ちょっと主さんは色んな事を家族のせいにしすぎるきらいはあると思いますが、今まで全てのレスを読んでいて、ちょっとあんまりじゃないかな~と思うご家族の発言もあると感じました。 私も家族に悪者にされて過ごしていた立場です(父親が自己愛性人格障害で酒乱で虚言癖と妄想癖、暴力暴言が酷かった)。 私が家を出た後、家族は上手く行かなくなり、後々母は泣く泣く謝ってきました。私が言っていた事が正しかったと。 ま、やった事と言った事を無かった事にはできないし、自業自得なので「もっと苦しめば?」くらいにしか思ってませんけど。 家族の事はなるべく無視して自分の幸せを第一に考え、家を出た後の生活を楽しんで下さい。

No.220 11/10/05 12:16
匿名102 ( ♀ )

>> 219 補足

もし彼と別れても、部屋借りる時の保証人にはなってもらえる様に頼んでおきましょう。友人方にももしかしたらお願いするかも…と伝えておいてくださいね。

No.221 11/10/05 13:08
通行人221 

体が弱いとは、何の病気なのですか❓

松葉杖の原因は❓

過去の職場ではどんな酷いイジメにあったのですか❓

お姉さんにデブと言われたようですが、どの程度の体系なのでしょうか❓

病院で大半は両親のせいとありますが、その両親のせいとは何ですか❓

  • << 223 肌が弱くて、よく湿疹が出ます。小さい頃から風邪もひいてばかりでした。 夏に足を挫いて松葉杖ついてましたが、今は治りました。 前の職場ではすごく性格の悪いおばさんがいて、色んな嫌がらせを受けました。私は負けず嫌いで、それでも頑張ろうとしたり、おかしいと思ったら真面目に意見してたんですが、それが逆に嫌だったみたいで悪口言われたり、制服にソースかけられたりしました。院長に訴えておばさんを辞めさせてもらえましたが、それから朝は起きれなくなるし、過呼吸になって倒れたりしてしまいました。辛くて地元に帰りました。 それからというもの、悪口や言い争う声が苦手で、職場で揉めたり、強い口調で話されるとフラッシュバックして過呼吸になって倒れてしまいます。 親はあまり理解してくれず、帰郷して半年ぐらいで、知り合いの紹介だと言って仕事を色々進められ、面接させられました。まだ調子が戻ってないので、フラフラだったのに、やる気が無いと言われ、安い給料で過酷な作業やらされたり、全部長続きせず、親には根性が無い、我慢が足りないと言われました。 ストレスで、食欲で発散する方法が止められなくなり、夜中にも沢山食べてしまいました。辛いのにそれも理解されず、食い扶持が増えた、盗み食いするな、太りすぎだと言われ、罵られました。 体重はそこまでじゃないです。160センチで60キロ後半ぐらいです。 一番は、親が私を見てくれなかった事が原因では?と言われました。 母はヒステリックで、月に一度はキレてました。 私の受験の大事な時期に親と祖父母で大揉めしていて、辛かった覚えがあります。 常に姉と比較され、姉が進学校に進んだことを自慢してました。そのせいで段々荒れてしまい、髪染めたり、校則違反も沢山しました。 姉は好きな大学に進んだのに、私が上京したいと言ったら、無理に決まってる、やめろと反対され、隣県の専門学校に半強制的に進められました。 それでも頑張ろうと国家試験合格しましたが、就職はどうしてもスキルアップしたくて上京を目指し、親に反対されましたが、押し切って上京しました。

No.222 11/10/05 14:50
通行人222 

>> 219 出て行く決心ついたんですね。応援します。 出て行くと行ったら「お前には無理」とか「今までの金返せ」とか言って揺さぶりかけてくると思いますが… この方のレス、よく分かります。

ちょっと主さんは色んな事を家族のせいにしすぎるきらいはあると思いますが、今まで全てのレスを読んでいて、ちょっとあんまりじゃないかな~と思うご家族の発言もあると感じました。

私も家族に悪者にされて過ごしていた立場です(父親が自己愛性人格障害で酒乱で虚言癖と妄想癖、暴力暴言が酷かった)。
私が家を出た後、家族は上手く行かなくなり、後々母は泣く泣く謝ってきました。私が言っていた事が正しかったと。
ま、やった事と言った事を無かった事にはできないし、自業自得なので「もっと苦しめば?」くらいにしか思ってませんけど。

家族の事はなるべく無視して自分の幸せを第一に考え、家を出た後の生活を楽しんで下さい。

  • << 224 私もいつかバカにしてきた家族を見返してやりたいです。 きっと親も姉と同居したら上手く行かなくなって崩れ去るんでしょうね。姉の目的は子供の面倒を親にさせることと、家の土地をもらうことですから。

No.223 11/10/05 16:27
匿名0 

>> 221 体が弱いとは、何の病気なのですか❓ 松葉杖の原因は❓ 過去の職場ではどんな酷いイジメにあったのですか❓ お姉さんにデブと言われたようで… 肌が弱くて、よく湿疹が出ます。小さい頃から風邪もひいてばかりでした。

夏に足を挫いて松葉杖ついてましたが、今は治りました。

前の職場ではすごく性格の悪いおばさんがいて、色んな嫌がらせを受けました。私は負けず嫌いで、それでも頑張ろうとしたり、おかしいと思ったら真面目に意見してたんですが、それが逆に嫌だったみたいで悪口言われたり、制服にソースかけられたりしました。院長に訴えておばさんを辞めさせてもらえましたが、それから朝は起きれなくなるし、過呼吸になって倒れたりしてしまいました。辛くて地元に帰りました。

それからというもの、悪口や言い争う声が苦手で、職場で揉めたり、強い口調で話されるとフラッシュバックして過呼吸になって倒れてしまいます。

親はあまり理解してくれず、帰郷して半年ぐらいで、知り合いの紹介だと言って仕事を色々進められ、面接させられました。まだ調子が戻ってないので、フラフラだったのに、やる気が無いと言われ、安い給料で過酷な作業やらされたり、全部長続きせず、親には根性が無い、我慢が足りないと言われました。

ストレスで、食欲で発散する方法が止められなくなり、夜中にも沢山食べてしまいました。辛いのにそれも理解されず、食い扶持が増えた、盗み食いするな、太りすぎだと言われ、罵られました。

体重はそこまでじゃないです。160センチで60キロ後半ぐらいです。

一番は、親が私を見てくれなかった事が原因では?と言われました。
母はヒステリックで、月に一度はキレてました。
私の受験の大事な時期に親と祖父母で大揉めしていて、辛かった覚えがあります。
常に姉と比較され、姉が進学校に進んだことを自慢してました。そのせいで段々荒れてしまい、髪染めたり、校則違反も沢山しました。

姉は好きな大学に進んだのに、私が上京したいと言ったら、無理に決まってる、やめろと反対され、隣県の専門学校に半強制的に進められました。
それでも頑張ろうと国家試験合格しましたが、就職はどうしてもスキルアップしたくて上京を目指し、親に反対されましたが、押し切って上京しました。

  • << 225 主さんて、私かと思えるほど似ているので驚きました。 私も赤ちゃんの時に放っておかれたので、頭が見事な絶壁。 姉が赤ちゃん返りして大変だったからだそうで。 記憶にはないですが、近所の親戚に転々と預けられていた事もありました。 何万人に一人の皮膚病で母に 「見た目が気持ち悪い」とよく言われたものです。今でも言いますが。 ヒステリー起こした母が部屋中の洋服を庭に投げ出して、毎回姉と回収したことも、今では懐かしい思い出。 私の高校受験の頃に同居していた祖母が ボケてしまい、大騒ぎ。同じ頃母方の祖父もボケて、家事のほとんどは私と姉が担っていました。 姉はすぐ寝込むから大変でした。 職場の人間関係で体を壊して辞めたけど、父母と姉からせっつかれて半年で再就職したのも似てます。 とは言え、母を責める気にはなれないし、尊敬しています。 父も大好きですし、勿論尊敬しています。 姉は嫌いですが、私に対する姉なりの配慮をいつも有難いなぁと思います。 私は揉まれ慣れてたから、人生って甘辛いものだと割り切りましたが、主さんはまだまだ抵抗を止めないのですね。
  • << 226 小さい時は、誰でも風邪を引いたり、肌が弱く湿疹は経験があるよ。 季節の変わり目、流行り病(登園、登校停止の伝染病)等、たくさんあるよ。 主さんは、自分だけと思ってるけど、ここでレスしている人達(私も含む)も、必ず、乗り越える試練だよ。 大人になっても、頻繁に繰り返すのは、自分の責任。自己管理が出来てないから。 そこまで、回りの責任してはダメ! 160センチ、60キロ後半(と、濁らせたけど)の体型は、デブだよ。 私も160で60まで戻したけど、あと3キロ、落とせば、花の独身時代の体型に戻るよ(^^)v
  • << 227 独立予定だという事ですが… このレスを読んで切々と主さんの気持ちは伝わってきましが、 本当に実家を出て一人でやっていけるのか?と疑問に思いました。 やっていけなくなったから実家に戻ってたわけなんですよね。 治療の方は進んでいるのですか? 独立にあたっての決意はどの程度ありますか? ここで言われたから出ていくだけですか? また上手くいかなくなったら実家のせいにしませんか? その辺りの決心が書かれていないので本気だと思えないんですが。 確かに一番良いのは御家族の理解でしょうが… 主さんが家族を責め立てて悪者にしているうちは得られないと思いますよ。 優しくされた事もあったはずです。 今の自分が幸せならばあえて辛い過去をわざわざ思い出さないですよね。 そんな事をしても嫌な気持ちになるだけだし、幸せな気分が台なしですから。 主さんは今辛いから 辛い過去を持ち出しているに過ぎないと気付いて欲しいです。 辛い過去のせいにして今現在の自分の向き合うべき問題から目をそらし逃げているだけなのではないですか。 育ててくれた人をうらんでも自分は楽にはなりません。 少しでも楽になるのは 全てを自分の人生だと受け止める事。 そこからコツコツ自分の間違ってる部分を治していく、心の絡まった糸を少しづつ自分でほどいていく… 時間はかかるでしょうが、そういう覚悟が主さんには必要なんじゃないでしょうか。 御家族の誰がどう悪いかっていうのはもうそこまで分かっているのならもういいじゃないですか。 後は自分で自分をどう立て直していくか。 それは主さん自身がやっていくべき事です。 誰も代わりにやってあげられないんです。
  • << 228 質問ばかりですみません💧 安い給料で過酷な作業とはどんな仕事だったのですか❓ またその仕事を辞めた後、長続きしなかったという他の仕事は何をやってみたのですか❓ 参考に教えて下さい。

No.224 11/10/05 16:30
匿名0 

>> 222 この方のレス、よく分かります。 ちょっと主さんは色んな事を家族のせいにしすぎるきらいはあると思いますが、今まで全てのレスを読んでいて、… 私もいつかバカにしてきた家族を見返してやりたいです。
きっと親も姉と同居したら上手く行かなくなって崩れ去るんでしょうね。姉の目的は子供の面倒を親にさせることと、家の土地をもらうことですから。

  • << 230 私は見返したくて家を出たのではありませんよ。 何で主さんは恨み節の方へ行っちゃうかなぁ…。 (;^_^A 私は同居の時でも諦めはついてました。理不尽な事なんて世の中には山ほどある。それに私は、こう育てたのは親だ!なんて思いませんでしたし。 私は、幸い体もメンタルも弱いわけではなかったので稼いで家にお金入れてましたが、虚言&妄想癖の父親に有る事無い事言われまくり、こんな家にしがみついている必要はないな~と、親に邪魔されない自分の人生を生きようと思ったからです。 親には感謝してますよ。 強さを与えてくれて、反面教師にもなってくれた。

No.225 11/10/06 01:29
通行人186 ( ♀ )

>> 223 肌が弱くて、よく湿疹が出ます。小さい頃から風邪もひいてばかりでした。 夏に足を挫いて松葉杖ついてましたが、今は治りました。 前の職場では… 主さんて、私かと思えるほど似ているので驚きました。

私も赤ちゃんの時に放っておかれたので、頭が見事な絶壁。
姉が赤ちゃん返りして大変だったからだそうで。

記憶にはないですが、近所の親戚に転々と預けられていた事もありました。

何万人に一人の皮膚病で母に
「見た目が気持ち悪い」とよく言われたものです。今でも言いますが。

ヒステリー起こした母が部屋中の洋服を庭に投げ出して、毎回姉と回収したことも、今では懐かしい思い出。

私の高校受験の頃に同居していた祖母が ボケてしまい、大騒ぎ。同じ頃母方の祖父もボケて、家事のほとんどは私と姉が担っていました。
姉はすぐ寝込むから大変でした。

職場の人間関係で体を壊して辞めたけど、父母と姉からせっつかれて半年で再就職したのも似てます。

とは言え、母を責める気にはなれないし、尊敬しています。
父も大好きですし、勿論尊敬しています。
姉は嫌いですが、私に対する姉なりの配慮をいつも有難いなぁと思います。

私は揉まれ慣れてたから、人生って甘辛いものだと割り切りましたが、主さんはまだまだ抵抗を止めないのですね。

No.226 11/10/06 06:40
匿名62 ( ♀ )

>> 223 肌が弱くて、よく湿疹が出ます。小さい頃から風邪もひいてばかりでした。 夏に足を挫いて松葉杖ついてましたが、今は治りました。 前の職場では… 小さい時は、誰でも風邪を引いたり、肌が弱く湿疹は経験があるよ。
季節の変わり目、流行り病(登園、登校停止の伝染病)等、たくさんあるよ。

主さんは、自分だけと思ってるけど、ここでレスしている人達(私も含む)も、必ず、乗り越える試練だよ。

大人になっても、頻繁に繰り返すのは、自分の責任。自己管理が出来てないから。
そこまで、回りの責任してはダメ!

160センチ、60キロ後半(と、濁らせたけど)の体型は、デブだよ。
私も160で60まで戻したけど、あと3キロ、落とせば、花の独身時代の体型に戻るよ(^^)v

No.227 11/10/06 11:07
通行人159 

>> 223 肌が弱くて、よく湿疹が出ます。小さい頃から風邪もひいてばかりでした。 夏に足を挫いて松葉杖ついてましたが、今は治りました。 前の職場では… 独立予定だという事ですが…

このレスを読んで切々と主さんの気持ちは伝わってきましが、

本当に実家を出て一人でやっていけるのか?と疑問に思いました。

やっていけなくなったから実家に戻ってたわけなんですよね。



治療の方は進んでいるのですか?

独立にあたっての決意はどの程度ありますか?

ここで言われたから出ていくだけですか?

また上手くいかなくなったら実家のせいにしませんか?

その辺りの決心が書かれていないので本気だと思えないんですが。



確かに一番良いのは御家族の理解でしょうが…

主さんが家族を責め立てて悪者にしているうちは得られないと思いますよ。

優しくされた事もあったはずです。



今の自分が幸せならばあえて辛い過去をわざわざ思い出さないですよね。

そんな事をしても嫌な気持ちになるだけだし、幸せな気分が台なしですから。



主さんは今辛いから

辛い過去を持ち出しているに過ぎないと気付いて欲しいです。

辛い過去のせいにして今現在の自分の向き合うべき問題から目をそらし逃げているだけなのではないですか。



育ててくれた人をうらんでも自分は楽にはなりません。

少しでも楽になるのは

全てを自分の人生だと受け止める事。

そこからコツコツ自分の間違ってる部分を治していく、心の絡まった糸を少しづつ自分でほどいていく…

時間はかかるでしょうが、そういう覚悟が主さんには必要なんじゃないでしょうか。



御家族の誰がどう悪いかっていうのはもうそこまで分かっているのならもういいじゃないですか。

後は自分で自分をどう立て直していくか。

それは主さん自身がやっていくべき事です。

誰も代わりにやってあげられないんです。



No.228 11/10/06 13:22
通行人221 

>> 223 肌が弱くて、よく湿疹が出ます。小さい頃から風邪もひいてばかりでした。 夏に足を挫いて松葉杖ついてましたが、今は治りました。 前の職場では… 質問ばかりですみません💧

安い給料で過酷な作業とはどんな仕事だったのですか❓

またその仕事を辞めた後、長続きしなかったという他の仕事は何をやってみたのですか❓

参考に教えて下さい。

No.229 11/10/06 14:08
匿名229 

お姉さんはあまり気にしないほうがいいですよ。
うちは姉が毎日来ます。しかも時間関係なく「今日安売りの品買ってきて」とか電話してきます。両親はいそいそと買っては届けてます。
姉は学生時代からお小遣いも不自由なくもらい、家を建てるにも土地(開発が決まってる近く)+頭金ももらいました。私には古い実家と山奥の農地をやるから両親の介護は私がやるのが当然らしいです。
扱いの差に悲しくなりましたが、今は諦めました。
気にせず主さんの幸せを見つけましょう。

No.230 11/10/06 16:25
通行人222 

>> 224 私もいつかバカにしてきた家族を見返してやりたいです。 きっと親も姉と同居したら上手く行かなくなって崩れ去るんでしょうね。姉の目的は子供の面倒… 私は見返したくて家を出たのではありませんよ。
何で主さんは恨み節の方へ行っちゃうかなぁ…。
(;^_^A

私は同居の時でも諦めはついてました。理不尽な事なんて世の中には山ほどある。それに私は、こう育てたのは親だ!なんて思いませんでしたし。
私は、幸い体もメンタルも弱いわけではなかったので稼いで家にお金入れてましたが、虚言&妄想癖の父親に有る事無い事言われまくり、こんな家にしがみついている必要はないな~と、親に邪魔されない自分の人生を生きようと思ったからです。
親には感謝してますよ。
強さを与えてくれて、反面教師にもなってくれた。

No.231 11/10/06 22:23
通行人129 ( 40代 ♀ )

>> 230 私の兄も同じようなことを考えているのだろうな。

統合失調症で
表向きは家業を継いで親と働いてるけど
ひと月に数日しか働かない、廃人。

「俺がこうなったのは親のせいだから
親には俺の面倒を見る責任がある。」って
主と同じような、愚にもつかない事言ってた。

そんな事を言って
親元にいて、得られない愛情を求め続けるのは不毛だよ。



親が悪いなら、離れて
自分で自分を育てなおすしかない。
それが常識ある正常な大人じゃないの?


親が悪い、もっと愛するべきと、空しい要求を繰り返して
自分を腐らせるのは…
自分への愛情が無いのか
自分を腐ららせても、親元にいる方が楽だからなのか
どうなのかしら。


うちの兄の場合は
人間関係も良くできてなかった。
発言が「思いやりに欠けていて」人から嫌われてた。
そういう性格だから勤めも上手くいかず鬱になるのね。
どうしようもないわ。



あなたの親も、あなたのような環境で育ったのかもね。
親がどういう兄弟構成でどういう家庭に育ったか
聞いたことありますか?
聞いてみたらどうですかね?
親は神様じゃないです。
ただの人です。


自分で自分を幸せにしてあげてください。

No.232 11/10/07 00:11
専業主婦40 ( ♀ )

うちの姉も親ばかり責めてた。

私がこうなったのは母親のせい。
そこで思考が止まってる。昔の憎しみに呪縛されて動けない。常識も通じない
母親が亡くなるとどうなるのか?
悲しむのか?喜ぶのか?
主さんはどっちですか?

No.233 12/01/31 00:20
通行人233 


その辺で止めなさい。

もう誰だかわかってしまうよ。

30歳にもなって

嘘ばっかりついて

何度も何度も裏切って

貴重な時間犠牲にして

あなたに真剣に向き合って

応対し、答えてくれた

全ての人を裏切った。


  • << 235 その辺で止めなさいって… なんでこんな古いスレ掘り起こして、そんなレスを?不思議です。
  • << 236 主さんが久しぶりに出て来たと思っていたら…。 騙された…。 最後のレスの日を見れば、分かると思うけど…。

No.235 12/01/31 08:05
通行人235 

>> 233 その辺で止めなさい。 もう誰だかわかってしまうよ。 30歳にもなって 嘘ばっかりついて 何度も何度も裏切って 貴重な時間犠牲にし… その辺で止めなさいって…
なんでこんな古いスレ掘り起こして、そんなレスを?不思議です。

No.236 12/01/31 08:12
通行人236 

>> 233 その辺で止めなさい。 もう誰だかわかってしまうよ。 30歳にもなって 嘘ばっかりついて 何度も何度も裏切って 貴重な時間犠牲にし… 主さんが久しぶりに出て来たと思っていたら…。

騙された…。

最後のレスの日を見れば、分かると思うけど…。

No.238 13/08/27 10:38
タキ ( 40代 6ezJLb )

あなたはお姉さんを妬んでいるだけだと思います。あなたもいい旦那さんを早く見つけて結婚した方がいいですよ。

No.239 13/08/27 11:26
新婚さん239 ( 30代 ♀ )

妬みの言葉は、自分に返って来ますよ。また誉め言葉も自分に返って来ます。どうせなら、誉め言葉が返って来た方が嬉しいでしょ?嘘でもお姉さんを誉めましょう♪きっと、主さんはお姉さんと相性がとても悪いのでしょう。相性悪いのはどうしようもないので、ちょっと可愛く演技でもするしかないですよ。

No.240 17/05/23 16:16
ベテラン主婦240 

実家は悪魔でも両親の家であって主さんの家ではないですよ
家を建てたり借りてるお金出してるのは両親なんだから
主さんがいくつなのかはわからないけど成人して仕事してるなら自立するべき
義務教育終わったら両親に責任はないしあなたも一人の人間として自力で生きなきゃ
まだ未成年なら我慢するしかない
甘えすぎって言うけど姉妹揃ってどっちもどっち!
嫁に出たら実家に帰ったらダメなんていつの時代?w
自立しても結婚しても親子なのは変わりないからたまには帰っておいでというのが親心であって
両親が嫌がってなくむしろ喜んでるなら主さんが出る幕はないと思いますよー

No.241 17/07/16 20:06
通行人241 

>> 1 姉妹は仲が良くないの?着信拒否ってしますか普通。 着信拒否した方が良いです

No.242 17/08/11 21:02
既婚者242 ( 40代 ♀ )

このスレ2011年のものですか…主さんは実家から独立して幸せになれたのかな…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧