1歳児の栄養について
1歳3ヶ月の子どもですが、栄養について教えてください。
今ご飯は野菜類を100mlの容器に一杯強、ご飯を100mlの容器に一杯、肉や豆腐などのたんぱく質を小さじ2杯ほどを3食あげています。
おやつは赤ちゃん用の物をあげたりあげなかったりです。
これにミルクを欲しがる(眠くなると)ので、昼寝や夜の寝かしつけにフォローアップをあげています。
量は一日に240~400mlです。
今、このミルクが必要なのか悩んでいます。
ご飯は前述のようにまぁまぁ食べれているのに、ミルクもあげたら栄養多過になってしまうでしょうか?
しかし、体が小さめで、体重8キロあるかないかで、身長74センチです。
発達が遅くてまだハイハイも歩きもせず動かないのに9ヶ月ごろから体重の増えは良くなく(減りもしませんが)、そう思うとあげないと体重が減ってしまうのではないかとも思ったりします。
寝かしつけのためにあげるのはよくないと思うからやめたほうが…とも思っていますが、ミルク以外で寝付かなくて…
栄養多過であるなら頑張ってやめさせないと!と思いますが、そうでないならあげるタイミングは変えないといけないでしょうが、しばらくミルクを続けたいと思ってます。
みなさんはどう思われますか?
よろしくお願いします!
新しいレスの受付は終了しました
私も1歳3ヶ月のママですが夜寝る前にだけ母乳あげててなやんでます⤵
相談にいったら寝かしつけのためなら1歳半くらいまでに止めたほうがよいと言われました💦
あと3ヶ月‥止めれるだろうか😭
栄養取りすぎは無いとおもいますが、タンパク質小さじ2って少なくないですか?
野菜は食べないのかな?💦
うちではご飯100グラム以外は計らずに、おかずと野菜は食べるだけあげてますよ✨
凄い量食べますよ😲
あとおやつも散歩のあと、10時と三時にフルーツなど必ずあげるようにしてます🍎
牛乳もあげてたけど放射能が怖くて最近は豆乳にしましたよ😃
- << 7 たんぱく質は、例えばハンバーグをこどもの手のひら大を一つとか、豆腐なら50グラムほどあげています。 あまりたんぱく質はあげすぎないほうがいいと聞いたので、野菜を多めにあげています。量は最初に書いた通りです。 栄養とりすぎって感じではないですかね?! だったらフォローアップつづけようかな…! 確かに放射能は怖いですね! 寝かしつけの母乳やミルクで悩んでいらっしゃる方が他にもいて少し安心しました(^_^;)
フォローアップの止め時はうちも悩みました。
うちの場合は、食事をきちんと摂れていれば、牛乳などに移行しては?と、市の健康相談で言われまして、少しずつ牛乳をあげてみたら嫌がらず飲んだので、その時買ってあったフォローアップで最後にしました。
いきなり全て牛乳にするのではなく、一日2回フォローアップを飲んでいるなら、そのうち1回を牛乳にしてみる・・・とか、料理に牛乳を使ってみる、とかはどうでしょう?
子供の発育ってとても心配な事多いですよね。
でも「子供を信じて成長を見守る」・・・えらいです。
私も主さんを見習おうと思います。
- << 8 そうですね!完全にフォローアップをやめなくてもいいですよね! 徐々にっていう方法も思いつきませんでした(^_^;) えらいなんてとんでもないです! えらそうなこと言っておきながら不安だらけです(>_<) でも最近になって急に立ちたいような、ハイハイしたいような動きをし出して本当に頑張ってるので、やっぱり信じてあげなきゃって反省していたところでした(^_^;)
うちにも1歳3カ月の男の子がいます😃
離乳食は卒業しましたが食べる物食べない物の差が激しいです😂
フォローアップは飲まないし💦
けど順調に育ってます⤴
体重はやっと8キロ超えました😃
フォローアップは急に飲まなくなる子が多いみたいです。ほ乳瓶じゃなければ問題ないと思いますよ⤴
ゆっくりでも成長してますから気長に頑張りましょう❤
外食や加工食品の野菜は食べたことにならないそうです。
外食や冷凍食品・加工食品の野菜・生野菜からは、ほとんど栄養が摂れないそうです。
少ない手数で調理できても栄養がなく身体のためにならないらしいです。
身体のために野菜を摂ろうとする気持ちでスーパーなどの透明パックの水煮野菜を食べていても意味がないそうです。山菜、きのこ類や筍、茄子、あるいは大豆の水煮・調理済のコーン、さらには豚汁・けんちん汁用の大根・人参を細かく切った水煮、五目ご飯の素などの透明パック・ビニール袋入りの野菜は少ない手数で調理できても、ミネラル・ビタミンなどの栄養素が溶け落ちている野菜を食べても少しも身体のためにならないそうです。
難しい事は解りませんが栄養の噂話です
失礼しました💦
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
放課後児童クラブ10レス 136HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 377HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 115HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 495HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
子供への飲み物何がいいですか4レス 150HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
高齢出産の批判について22レス 4083HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 136HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 377HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 115HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀) -
甥っ子姪っ子の対応の正誤について
これは義弟がやらなきゃいけない事ですよ? いくら旦那さんと仲良く…(♂♀ママさん24)
24レス 495HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 143HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 293HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 166HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 143HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 293HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 264HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
5日寝なかったら5億円あなたはやりますか
5日寝なかったら5億円貰えます。 もし寝てしまったら100万円払う事になり チャレンジ終了です。…
15レス 267HIT おしゃべり好きさん -
きつい指摘をした側が泣く。この心理わかる方いませんか?
厳しいことを言ったり、キツイ指摘をした側が泣く。この気持ちわかる方いますか? 職場にて、男…
11レス 191HIT 通りすがりさん -
離婚後の面会交流を父親が拒否する
現在離婚前提の別居中で、別居期間は1年と少しです。 夫婦間の子どもはひとりで娘5歳は私とふたりで暮…
10レス 200HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
兄が豹変してしまって兄が怖い、自分の居場所が無いと感じる
自分含めてきょうだいは三人とも三十代です。 兄が二人いるのですが、下の兄が少しミスをしただけなのに…
11レス 185HIT 教えてほしいさん (30代 女性 ) -
彼女にいうことを聞かすには
私は19歳で彼女は22歳です。私が年下ということもあり彼女に主導権があります。そのことを友達に話した…
15レス 224HIT 恋愛好きさん (10代 男性 ) - もっと見る