注目の話題
お手数をずっとおてすうと読んでいました
どう思いますか?
50代バツイチ同氏の恋愛

やっぱりトヨタ車を買うのが一番いい?

レス142 HIT数 32282 あ+ あ-

通行人
13/04/25 00:49(更新日時)

車を買うなら絶対トヨタだといわれました。
安全な設計、部品が頑丈、壊れ知らず、ディーラーがきちんと教育されている。など悪い噂がありません。
プリウスに乗っている=勝ち組らしいです。

No.1626384 11/07/03 20:28(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 12/04/21 23:10
匿名さん101 ( 40代 ♂ )

トヨタ車の部品作ってました。

確かにトヨタ車の品質…というか壊れないという部分は生産現場にいても感じました。

あれだけ人を酷使して人を人とも思わず、蔑ろにして作ってれば、そりゃあ品質は良くなるでしょうね。


突然吐血してそのまま亡くなった20代の男性、朝起きて来ないから家族が起こしに行ったら、布団の中で冷たくなっていた40代の近所の男性…

これら私の周りで起こった人々の犠牲の上に出来てる車です。

「トヨタの闇」という数年前に出版された書物の内容にもあるように


全国の製造・生産現場で沢山の方々の犠牲からうまれた車に

私は魅力を感じる事が出来ません。

他のメーカーでもあるのかもしれない。

でもトヨタほど残忍ではないと思います。

私自身は一生トヨタ車を購入する事は無いと思います。

No.102 12/04/21 23:37
匿名さん77 ( ♂ )

>> 101 トヨタって自社名義で、でかい病院を持ってて 一般人も通院できるけど
トヨタ社員と名乗れば、即診断できる専用受付までありますよね。

No.103 12/04/22 22:15
匿名さん101 ( 40代 ♂ )

>> 102 というか、従業員を缶詰め状態にして働かせる為に豊田市まで作ったじゃないですか。

別名「プチ北朝鮮」とまで呼ばれる所以ですよね。

No.104 12/04/23 06:47
匿名さん77 ( ♂ )

>> 103 まぁ、確かに『豊田市』というより『TOYOTA帝国』みたいですが💫

偏見で、ごめんなさい。

TOYOTAの資材を運ぶ為に出来たような道…道…道…おりる人も少ないのにTOYOTAの為に造った?豊田インターチェンジ…

豊田スタジアム

TOYOTAの水曜日金曜日の一斉退社デーの従業員の渋滞…渋滞…渋滞…

TOYOTA従業員は、市バス乗車するとき無料みたいな乗りかた…

大変ですが、当のTOYOTAの税金の賜物ですかね。

豊田市の面積の広いこと広いこと。

TOYOTA従業員ではないけど、おかげで食えている人も多数いるはずです。

No.105 12/04/23 19:31
匿名さん101 ( ♂ )

>> 104 レスありがとうございます。

確かにあなた様のおっしゃる通りです。

トヨタはある面では雇用を生み出し、地元地域への税収へ貢献し、更には日本経済へも多大な貢献をしてるともいえます。


ただ、その陰には多数の犠牲とそれを隠蔽して来た裏の歴史、闇の歴史とも言える部分があるのもまた事実です。


一時は日本経済が軒並み低迷してる時に業績を順調に上げていたトヨタを見習え的な風潮がありました。

トヨタのカイゼン

を見習え的なハウツー本も出版されてました。

カイゼンも何もない。

ただ人を人とも思わないかのごとく、これでもかとこき使って利益を上げて来ただけの話。
その度合いは部外者にしてみれば想像を絶すると思います。


そこまでして作った車です。

悪かろう筈がありません(特別良いとも思いませんが)。
品質の良さから中古車査定もいいらしいですね。


ただ、私はトヨタの車といった時に思うんです。

品質と利益の為に、悲惨ともいえる労働環境下の中で志半ばにして亡くなっていった人達の事を…

残された遺族の中には過労死の賠償請求の裁判を起こしても、マスコミにも取り上げてもらえない人達がいる事を…


だから少なくとも私は、トヨタの車に対して複雑な感情を拭い切れないのです。

No.106 12/04/24 09:55
匿名さん106 

トヨタに勤めてました(事務職)

プリウスを選択する人には必ず試乗させました。

試乗中に体調崩して意識を失い救急搬送された客もいました。だから試乗は絶対です。

あとの詳細は語れません。

シェアがトップですが、反面、塗装が弱かったり、欠点も少なくなく…

受注生産ではない事も理由の一つです。(注文から納車までの期間を短くする為。なので後に問題が起こる)

内部事情を知ってるだけに、私はトヨタ車には乗りたくありません。
友達にもすすめません。

あくまでも私個人の意見です


主さんがトヨタが良いなら乗れば良いだけの話し。

No.107 12/04/25 21:17
匿名さん77 ( ♂ )

トヨタ自社で救急車持ってますね😂今日、目撃しました。

会社からサイレン鳴らして出てくる別の救急車も目撃しました。

従業員 酷使…ホントっぽいですね…

酷使無双…なんちゃって

No.108 12/04/25 22:50
匿名さん101 ( ♂ )

>> 107 全国のトヨタグループ企業の少なくとも製造分野では同じような事が沢山起こっています。


私が勤務していた当時も私の隣で機械操作していた人が過労で肺に水が溜まって入院。

上司が見舞いにやって来て「良かったじゃないか。身体休める事が出来て」と言ったそうです(当事者談)

その上司も毎日睡眠時間が3時間だと真顔で私に言ってました。

昔の本ですが、「自動車絶望工場」というトヨタ自動車の製造工場の期間従業員を体験レポートした本があります。

今でも販売されてる筈でネットなんかだと簡単に手に入ると思います。


会社の内情は今も変わっていません。


ちなみにトヨタの期間従業員の給与体系には必ず「期間満了金」というボーナス制度があります。

これは裏を返すと、契約期間の勤め上げる事が困難、もしくは満了する人が少ないという事なんです。


私が勤務してた会社でも人材派遣の人が夜逃げしてある日突然来なくなったり、
留学生が来てまもなく親が病気になったと帰国したりしてましたから。

No.109 12/05/31 16:36
バックパッカーさん109 

そりゃトヨタ以外がいいね
(≧∇≦)

No.110 12/06/16 23:03
通行人110 

トヨタ社員ですが 病院に専用入口は ないですよ。
各工場に 救急車や消防車は トヨタ自動車以外のクルマ会社も 持ってますよね。
闇は どんな会社にもあるのでは

No.111 12/06/17 17:32
匿名さん101 ( ♂ )

>> 110 お気を悪くされたなら申し訳ございませんでした。

トヨタ・グループのどの分野の社員の方が存じ上げませんので、ご無礼があったかもしれませんが


私がここに書き込みさせてもらった内容は事実に基づいてる話です。


確かにどの会社にも闇やグレーゾーンも存在すると思います。

があえて「トヨタの闇」「トヨタの正体」「あなたの知らないトヨタ」等の告発本が出版されるのか?

日本特有の「出る杭は打たれる」の現象故にでしょうか?

私はそれだけが理由では無いと思います。

私はトヨタ系部品製造会社に勤務して主に北米輸出向けの部品を製造していました。

本社やホワイトカラーの方々の環境は存じ上げませんが
当時の私の周りの労働環境は悲惨かつ壮絶なものでした。


ですのでトヨタを全面的に?賞賛しようとするスレ(このスレだけでなく、日本全体的にはこの流れが主流でしょう)に対して一石を投じたく投稿させてもらってます。

何故トヨタ車のリコールはニュースになりにくいのか?

もちろん非難されるべき会社は他にもあるでしょう。

が、ここはトヨタ自動車のスレでしたので。

長文失礼致しました。

No.112 12/06/17 18:53
ツーリング好き112 

どのメーカーも良い✋

悪いのは貴方達の運転技術と性格✋

認めようよ✋
虚しくなってくるよ💦

No.113 12/06/30 22:24
匿名さん77 ( ♂ )

TOYOTAの歴代社長一覧を見てると、なんか徳川家みたい…

11代将軍みたいな

No.114 12/07/01 00:17
匿名さん93 ( ♀ )

ベンベと 提携😲


プライドはないのか?

なんで 技術を売るのか?


天下のトヨタ自動車まで こんな風になるなんて…

がっかり😱⤵



日本人には ハイセンスなクルマは 作れないと云うこと?


たしかに もっちゃり…してて キライだったけど…。


No.115 12/07/08 22:02
EVO.Ⅶ ( ♂ 0Qfed )

クルマの車種に勝ち組負け組なんてあるの?

欲しかったクルマに乗れるのがなによりだと、個人的に思います。

No.116 12/07/09 10:04
匿名さん106 

>> 115 乗る方はそれでOKだけどね

売る方は違うんですよ

No.117 12/07/11 11:15
匿名さん77 ( ♂ )

キムタク主演の月9が始まると思いきや、彼のスピード違反で難色を示したTOYOTA
そう言えば、TOYOTAさまのお膝元では 飲酒検問がないという噂。
理由は解ると思いますが。

No.118 12/07/11 12:28
匿名さん101 ( ♂ )

>> 117 トヨタグループの議員さんもいますからね。

車のリコールが出ても何故かニュースには取り上げられず、新聞の片隅の少し出るだけだったりします。

No.119 12/07/14 17:40
匿名 ( 40代 ♀ 6XWLVe )

6さん、レクザス じゃなくてレクサス。 プリウス乗られたことありますか? 非常に快適です。びっくりしますよ。レンタカーでも借りて乗ってみて下さい。

No.120 12/07/15 00:52
匿名さん77 ( ♂ )

個人的にもプリウスは好きだな~!
もちろん、愛車はZVW30のプリウス

あのクラスに求めちゃいけないワガママとは思いますが、
パワーモード加速は良いけど発進をスムーズにして欲しいなぁ。
自分のアクセルワークの問題では無いと思いますが、加速良すぎて なんか忙しい感じが…
加速に気を付けて乗れば異常に疲れるし

エコモードの発進で中速から高速はパワーモード並みの走りをしてくれたら…

じゃあ、ターボ車に乗れ!と言われそうですが あの燃費は魅力的すぎて…ねっ。


3~5㎞以内の近場の移動なら、断然 軽自動車がオススメですが一回の乗り回し15㎞以上なら断然プリウス!


ただ あの過大広告のリッター35㎞は、詐欺ですよね。

ホントにリッター35㎞出している人がいたら、よほど🚨迷惑🚨な運転しているとしか思えないです。

サンルーフ付きの重いプリウスですが、大人1人が頑張って低燃費運転してもリッター22~24㎞がやっと…

あの過大広告が国に?認められてる意味がわからない。

No.121 12/07/15 02:26
通行人121 

今まで所有した車のメーカーは ホンダ トヨタ マツダ ダイハツです🚗

それぞれに良さがありました。

でも あまり🚗に興味のない私からすれば 🚗なんて車検が通って走れれば👌です😁

主さん カー雑誌やネットなどで色々調べて自分の 乗りたいと思う🚗に乗って下さい😃

No.122 12/07/17 00:48
匿名さん77 ( ♂ )

TOYOTAのディーラーさんは、販売なら販売・中古販売なら中古販売・整備なら整備と、専門以外は まったく話にならないです。

それはきっと当たり前ですが、こちらとしては広く薄い知識で 解らない事は、他の部署?に聞いて欲しいのに、聞く事すらメンドクサがる方もいますからね~

ただ、TOYOTAは無難といえば無難なメーカーかと🎵

No.123 13/01/15 03:25
匿名さん77 ( ♂ )

最近のTOYOTAのデザインはガラが悪い(イカツイ?威圧感ある?)方向性にあるって意見が多々ありますね。

No.124 13/01/15 03:50
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 123 あ~

かつては優等生のトヨタ、

ヤンチャな日産というのがありましたね。

典型的なのは、グランビアと初代エルグランドです。

グランビアは、家庭的なイメージでしたが、エルグランドは威圧的なイメージでした。

ところが販売台数は、エルグランドの圧勝でした。

何でも一番にならないと気がすまないトヨタは、グランビアからアルファードに切り替え、エルグランド顔負けの厳ついイメージにしました。

アルファードは、グランビアとは一転してグングン売り上げを伸ばし、遂に念願のエルグランド打倒を果たしました。

「この手は売れる!」という味を占めたトヨタは、アルファードに更に強力なスパイスを注ぎ込んだヴェルファイアを追加し、ヤンチャ好みのユーザーを、日産から奪い取りました。

この辺りから優等生のトヨタからヤンチャなトヨタへと、変換が図られていったように思えます。




No.125 13/01/19 09:28
匿名さん125 

>> 124 おっさんの昔話しは鬱陶しいと散々叩かれたのに懲りませんな~
おっさんの昔話、うんちくは嫌われるんですよ。
でもそれが、おっさん!
相手関係なく、昔話やうんちくを語りたいのが おっさん!
俺もおっさん!
気を付けなくちゃ!
しかしまぁ嫌われようが何だろうが、おっさんは おっさんの道をひたすら進む!
うんちくを鬱陶しがってる若者も、いつかはこうなるんですから。

  • << 140 オマエ!うざいよ! ゲ○オ💔

No.126 13/01/20 00:58
匿名さん77 ( ♂ )

最近の車のデザインって、丸みをおびたデザインから『立体的』という感じしませんか?

パソコンの発達で難しい曲線もやりやすくなったのかな?

No.127 13/01/20 01:54
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 126 というより、よくもまあ、伸びるなぁと感心しております(笑)。

いやナニがって、鉄板がです。

だって元々平面なのですから。

それをプレスをかけて、あんなに複雑な三次曲面や立体を造っているのですから。

よく鉄板にシワがよったり波打ったり、切れないものだと思います。

今の鉄板は、強いプレスをかけても、シワになったり波打ったり切れたりせずに、良く伸びるようになったように思えてしまいます。





No.128 13/02/17 01:55
匿名さん77 ( ♂ )

新型クラウンの受注数が物凄いらしいです。
一時期のプリウス乗りが買い換える時期ですかね。

No.129 13/02/17 13:55
匿名さん77 ( ♂ )

ハイオクが170円とか悪夢の再来…?

No.130 13/02/21 23:00
匿名さん130 

各メーカー それぞれ 良い車は有ると思います。 個人的な好みを あげると トヨタだと ハイエース、ホンダは フィット、マツダは RX8、日産はZなど… それぞれ 個性が有るんですよね、車はメーカーじゃなくて 車種で選ぶのが良いと思います。

No.131 13/03/01 11:19
匿名さん106 

約2年も前のスレがまだ存在している事に正直驚きです。

主さんは既に結論を出して行動も興してるのではないでしょうかね。

No.132 13/03/01 20:23
セ・ナ ( Y5rt )

確かにトータルで観ればトヨタは一番だと思います☝F1は撤退しましたが、エンジンパワーは一番でしたね、NISSANはGTRは確かに素晴らしい車だけどそれ以外は今一☝特に足のバランスが良くない、ホンダは個性が強くスポーティーな車ならいいかも☝最近いいのがマツダですね☝スカイアクティブエンジンはかなりいい仕上がりだと思います☝

No.133 13/03/04 23:58
匿名さん77 ( ♂ )

現行のクラウンは、アウディ→レクサス流れのデザインで
ひとつ前は、スカイラインやフーガの顔に似てましたね。

No.134 13/03/06 00:38
匿名さん77 ( ♂ )

でもさ、車って新車を買って納車しちゃえば1日で中古車扱いと聞いた事あります。

そして、マイナーチェンジくらいになると1000万クラスの車も半値になり(中古車相場)モデルチェンジ辺りになると1/4くらいに…

アホらしく感じるのは僕だけでしょうか?
車の価値って‼

高級車は名のあるホテルの送迎車にレクサス入れてたり、関連会社が社長用に経費で御祝儀買いしたり、ハイヤーが経費で買ったりそんなもんじゃないんですかね。


吉川晃●が昔 買ったフェラーリに乗り続けていながら
『外国の人と違って、日本人はね車を買いかえすぎなんですよ、僕みたいに1台に愛を注いで…』と言っていたのが印象的でした。

No.135 13/03/18 14:44
匿名 ( ♂ yZJ84 )

プリウス運転しにくいし、デザイン好きじゃない。

No.136 13/03/18 17:06
匿名さん77 ( ♂ )

>> 135 確かに、フロントガラスがボンネットと斜めになりすぎてボンネット見えないし、車幅感覚が難しいしハンドル小さいし確かに運転しずらいです。

No.137 13/03/20 19:23
社畜 ( 40代 ♂ SKBYVe )

代行屋の運転手に聞いたけど、プリウスはカックンブレーキで運転しにくいと言っていたよ

運転のしやすさや、操縦性ではレガシィが一番だってさ

No.138 13/03/21 01:46
匿名さん77 ( ♂ )

>> 137 そう言えば
回生させてるからかアクセル離すとエンジンブレーキ的な減速があります。

これに慣れてから
加速してギアをニュートラルに入れると、転がる感覚が凄い(笑)


カックンに関しては
最後の止まる寸前にブレーキから軽く足を離さない(浮かす)とカックンになります。

いやいや皆そうで安心しました
そういう問題じゃないか(笑)


凹凸を拾い過ぎるのが一番つらいです。

No.139 13/03/22 22:31
匿名さん77 ( ♂ )

トヨタ話題なのに、プリウスの話ばかり すいません

ガソリンタンクが後部座席したにあるので、車を止めるとポチャン ポチャンって液体の揺れる音がします。

コストを削減しすぎ

No.140 13/03/23 01:06
ルー ( 30代 ♀ gqOh5 )

>> 125 おっさんの昔話しは鬱陶しいと散々叩かれたのに懲りませんな~ おっさんの昔話、うんちくは嫌われるんですよ。 でもそれが、おっさん! 相手… オマエ!うざいよ!
ゲ○オ💔

No.141 13/03/23 12:42
匿名さん125 

わかったわかった

俺には惚れるなよ!

No.142 13/04/25 00:49
匿名さん142 

豊田市行ったら、ほとんどトヨタ車しか走ってなかった。

地元愛知では、トヨタ社員は、我が物顔で走ってます。


私の知り合いのトヨタ社員いわく、「俺は世界のトヨタだぞ、社員は何万人もいるんだ、お前のちっぽけな会社と違って、偉いんだぞ。いい大学行っても、そんな中小企業じゃ意味ねーな」って言ってました。

マジ引きました。
ちなみにその人は高卒です…

それからトヨタ車買うのやめました。


あと、国土交通省?が入る監査の前は、ヤバイ物が沢山あるから、社員総出でヤバイ物を隠すらしい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧