介護福祉士の受験資格

レス4 HIT数 2983 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
11/06/22 23:09(更新日時)

現在、求職活動中です。
ヘル2の資格を持っているだけで、まだ実際に働いたことがないのですが、介護職に就きたいと思っています。
ハローワークの求人で介護予防型デイサービスを見付け応募しようと思っているのですが、HPで見てみたら主な仕事は送迎やリハビリ介助のようで、利用者も要支援1・2の方だけのようです。私は将来は介福の資格を取りたいと思っているのですが…食事や入浴やトイレ(オムツ)などの業務がなくても、3年以上、540日以上就労していたら介福を受ける資格はあるんでしょうか?

No.1619191 11/06/22 21:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/22 21:57
匿名1 ( 20代 ♀ )

ありますよ✨

でも、再来年あたりから学校などで科目をクリアしないと受験資格がもらえなくなるみたいなので、今から3年だと間に合わないかもですね💦

  • << 3 あるのはあるんですね😄! そうなんですか💦💦 知らなかったです…😣 教えて下さってありがとうございました!!

No.2 11/06/22 22:32
しげ ( 30代 ♂ X7G9l )

私は二年間の専門学校を出て介護福祉士資格を取得しました。
厚生労働省が提言している600時間課程はまだ確定ではないはずです。
今までは三年以上の実務経験で試験資格との事でしたが、現実問題、それプラス約半年間の養成課程の義務は受講生が居なくなりますよね。だけど2015年からみたいなのでまだ現行のままで大丈夫なはずですよ!

  • << 4 そうなのですね! 詳しく教えて下さってありがとうございます!! どうなるか分かりませんが、とりあえずは、働かない事には前に進めないと思うので頑張ります😄

No.3 11/06/22 23:02
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ありますよ✨ でも、再来年あたりから学校などで科目をクリアしないと受験資格がもらえなくなるみたいなので、今から3年だと間に合わないかもです… あるのはあるんですね😄!

そうなんですか💦💦
知らなかったです…😣
教えて下さってありがとうございました!!

No.4 11/06/22 23:09
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 私は二年間の専門学校を出て介護福祉士資格を取得しました。 厚生労働省が提言している600時間課程はまだ確定ではないはずです。 今までは三年以… そうなのですね!
詳しく教えて下さってありがとうございます!!
どうなるか分かりませんが、とりあえずは、働かない事には前に進めないと思うので頑張ります😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧