注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
俺は正しい!まともだ!

姉が離婚してから…

レス29 HIT数 12051 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
12/07/06 06:12(更新日時)

姉は数年前離婚し、今は再婚し家庭があります。

子供(私すると甥)は、元ご主人の所に。

離婚理由は姉の浮気です。(※浮気した姉が悪いのですが、夫婦間で埋められない溝が出来てました。)

そして、離婚後…
親権は勿論の事(離婚届を元ご主人が勝手に書いて出しました)、マイホームも結果的に譲りました。

本題…と言うか、愚痴交じりになってしまいますが、問題はココから。

マイホームは私の実家敷地内の一角にあります。(実家には父しか住んでませんが、別居している母の元に跡取りである弟がいます)

実はこの間、甥に会いにお宅を訪問。帰り際、元義兄に、『うちの話をすると、相手のご主人が良く思わないから』…と、多分遠回しに家に来る事を拒否されました。

正直ムカつきました。

土地の権利は未だ父。固定資産税は父が払ってます。

自分に都合のいい人(父)だけ囲って、都合悪い?私は排除。

結果的に浮気した姉が悪いんですけど…自分の事(姉に内緒で風俗に行った事)は棚にあげて、浮気された事に対して少しも自分に非はないと思っているその態度。

そして、もう今は子供の気持ち何か無視で、意地になって子供を手放さない感じ。

もう私は元義兄宅に行く事はないでしょうが、上記に書いた問題もありますし、ゆくゆくまた何かしら関わりがあるのかと思うと、父には土地の事とか含めてきれいさっぱりしてほしいです。

浮気した姉が悪い…
だからいつまでも私達は元義兄に下手に下手にいかなければいけないでしょうか…?

タグ

No.1614970 11/06/16 17:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/06/16 17:34
通行人1 

それを判断するのはお父様ではないですか?



小姑の立場ではあまり口を挟まないほうがよいかと思いますよ。

お父様にこれでいいんだと言われたら主さんも納得しないといけません。



元旦那さんからすると、離婚した上で色んな問題に余り立ち入ってもらいたくないのでは…。

  • << 3 >>1さん ありがとうございます。 今まで、小姑の私が…しかも、(元)姉夫婦の問題だとそう思って何も言いませんでした。 でも、スレに書いた対応に余りに憤りを感じて😔 [元義兄の対応だと、もう他人の私達、特に姉と関わりのある者とは関わりたくない] でもその気持ちも分からなくないですし、他人なら他人で致し方のない事。 ですが、だったら何故父とは(敷地内にいるとは言え)縁を切らないの?って思いますよ。 以前に、元義兄が 父が亡くなる前に名義変えて…みたいな事言ってましたが、それじゃ余りにも傲慢だし、普通土地を買えば土地代なり、固定資産なり、かかる所元義兄に言わせれば[他人に]タダで貸すようなもの。普通は有り得ませんよね? 父も何かしら、責任を感じてるのだとしら、その父の気持ちを利用して都合良く遣われて…見てるこっちは腹も立ちます。 …って、何か1さんに食ってかかってしまったみたいな内容になってしまいましたね。すいません💦

No.2 11/06/16 17:42
専業主婦2 

下手に出る必要はないですが、(離婚したのだし)きちんと話し合ったほうが良さそうですね💦💦💦

ことがことだけに、主さんもお姉さんを思って感情的になったら相手も意地になり、長引きそうで心配です😓

第三者機関を通すといいかも。

No.3 11/06/16 18:14
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 それを判断するのはお父様ではないですか? 小姑の立場ではあまり口を挟まないほうがよいかと思いますよ。 お父様にこれでいいんだと言われ… >>1さん

ありがとうございます。

今まで、小姑の私が…しかも、(元)姉夫婦の問題だとそう思って何も言いませんでした。

でも、スレに書いた対応に余りに憤りを感じて😔

[元義兄の対応だと、もう他人の私達、特に姉と関わりのある者とは関わりたくない]

でもその気持ちも分からなくないですし、他人なら他人で致し方のない事。

ですが、だったら何故父とは(敷地内にいるとは言え)縁を切らないの?って思いますよ。

以前に、元義兄が
父が亡くなる前に名義変えて…みたいな事言ってましたが、それじゃ余りにも傲慢だし、普通土地を買えば土地代なり、固定資産なり、かかる所元義兄に言わせれば[他人に]タダで貸すようなもの。普通は有り得ませんよね?

父も何かしら、責任を感じてるのだとしら、その父の気持ちを利用して都合良く遣われて…見てるこっちは腹も立ちます。

…って、何か1さんに食ってかかってしまったみたいな内容になってしまいましたね。すいません💦

  • << 22 いえいえ、主さんの憤りは伝わってきます。 ですが肝心の名義人のお父様自身がどう思っておられるのか…が先だと思ったので。 お父様と主さんがお互いに納得のゆくまで話し合ってみる事が大事だと思います。

No.4 11/06/16 18:42
通行人4 ( ♀ )

姉さんの浮気した慰謝料だと思って諦める…

私的意見です。

No.5 11/06/16 18:45
通行人5 ( 20代 ♀ )

名義を分けるのは同じ敷地ということなんで厳しいですかね?😢

確か所有者変更にも金がかかるからお父さん次第では?

No.6 11/06/16 20:07
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

甥っ子さんに会いに家に行くのは無神経じゃないですか?

実のお母さんが自分達を見捨てたんだから、お母さんの家族と会えばそれを嫌でも思い出すだろうし。義兄の言葉は子供の為を思っての発言だと思います。
また主さんのお父様が家について何も言わないのは、孫の為だと思います。義兄だって本当なら引っ越したいけど、学校に通う子供がいるなら、お母さんだけでなく友達まで奪うのは忍びないから、引っ越さない選択もあると思いますし。

あくまで文面からの推測ですので、本心は当人にしかわかりませんが、子供目線で考えてあげて下さい。

No.7 11/06/16 20:13
通行人7 

単に家に来られるのが嫌とかじゃないんですか?
いずれにせよ主さんが口出す問題じゃないと思う。
お父さんがどう思ってるかにもよりますね。


別に主サンは下手に出る必要はないでしょ。関わるのもどうかと思うけど。

No.8 11/06/16 21:10
専業主婦8 ( ♀ )

前にも同じようなスレたててましたよね⁉
義兄の風俗が許せなくて、お姉さん浮気されたんですか❓
どっちも どっちですね お姉さんは離婚する時に話し合われなかったのですか⁉ 旦那さんに慰謝料払われたのですか❓ 養育費は❓

お父様は、どう思われてるのですか⁉

No.9 11/06/16 21:21
専業主婦9 

随分と複雑なおうちですね。

父母は別居、姉は浮気で離婚。

主さんは、土地は我が家のだとえばる。

すこし遠慮した方が良いですよ。

No.10 11/06/17 07:55
専業主婦0 ( ♀ )

皆さんレス遅れました。

慰謝料だと思うにしても…何故姉から貰わないんでしょうか?

元義兄は姉からの接触を全て拒否しました。勿論、養育費等も拒みました。なので、姉もその辺りを考慮してマイホームを譲ったのは当然と言えば、当然の事と承知してます。

ただ、土地の事とは全く無関係。うちの親族と縁を切りたいのであれば、土地の名義も普通は変えるべきですよね?

慰謝料にしたって、それをわざわざ父から請求する必要はないと思うのですが…。

以前にお悩み掲示板にてスレをたてました。

ケータイをスマートフォンに変えて、登録や打ち込みが面倒で、以前のケータイにカードを変えて投稿しましたが、スマートフォンもまた使ったりしてたのでなかなか投稿出来ずだったので、こちらなら期限もないのでこちらにたてました。

  • << 14 だからそれはお父さんの問題でしょ? お父さん所有の土地なら、お父さんが税金払うの当たり前だし、義兄が勝手には名義変更出来ないわけだし。 お父さんがはっきりさせたいって思ってるなら、お父さんの方から土地の名義変更を切り出せばいいだけ。譲るなり売るなりして…。 主さんやお父さんは下手に出る必要ないけど、強気にも出れないだけでしょ? てか家を売るにしても、土地の所有者がお父さんじゃ勝手に売れないですもんね。

No.11 11/06/17 08:45
匿名11 

お父さんが亡くなると土地の相続になり、面倒になりそうなので、私ならお父さんが生きているうちに何らかの約束事をしたいです。

土地はお父さんの名義で義兄は家の権利を持ってるんですよね?
義兄とお父さんの間には借地権の契約とかないようですが。

義兄がいう名義変更ってお父さんから誰に変えることを言ってるのでしようか?
義兄に名義変更ですか?
する必要がないし何の権利でかよくわかりません。

No.12 11/06/17 09:12
婚活中12 ( ♀ )

主さんはどうされたいのですか❓自分の相続が目減りするのがイヤなら現時点で生前贈与して頂いたら❓

浮気されて離婚したら慰謝料は取れるとこから取ってやろうと思うもんですよ、養育費の連帯保証人を義親にするのと同じです。

勝手に出された離婚届けは無効ですし不倫してても親権取れます、何もしなかったのはお姉さんが子供より今の旦那さんを優先されたのでしょう。

No.13 11/06/17 09:20
専業主婦13 ( 20代 ♀ )

義兄も義兄で土地の名義が義父(義兄からしたら)なのだから土地が欲しいなら買うか借地として賃金を収めるのが…と思いますが😥
他人ですものね。元身内ってだけで。


提案ですが、義兄は他人ですが甥っ子は身内な訳ですから相続を義兄ではなく孫である甥っ子にしては、どうでしょう❓

No.14 11/06/17 09:55
通行人7 

>> 10 皆さんレス遅れました。 慰謝料だと思うにしても…何故姉から貰わないんでしょうか? 元義兄は姉からの接触を全て拒否しました。勿論、養育費等… だからそれはお父さんの問題でしょ?

お父さん所有の土地なら、お父さんが税金払うの当たり前だし、義兄が勝手には名義変更出来ないわけだし。
お父さんがはっきりさせたいって思ってるなら、お父さんの方から土地の名義変更を切り出せばいいだけ。譲るなり売るなりして…。

主さんやお父さんは下手に出る必要ないけど、強気にも出れないだけでしょ?

てか家を売るにしても、土地の所有者がお父さんじゃ勝手に売れないですもんね。

  • << 16 お父さんの問題でも将来は主さんやお母さん、お姉さん弟を巻き込んだ問題になります。 私ならそれをお父さんに話してお父さんが生きているうちに解決したいと促します。もちろん強制はできません。 想像するにお父さん宅と同じ敷地内に家を建てたということは将来的にお姉さん夫婦がお父さんの面倒を見るかわりに土地も譲り受ける約束をしたとか? 義兄はその約束を離婚したのに履行させようとしてる? 家は義兄にというお姉さんとの約束事があるのでしょうか? 法廷相続外の相続は遺言書がないともめますよ。 お父さんとお姉さんとちゃんと話して解決することをおすすめします。

No.15 11/06/17 10:24
ラブラブ婚約中15 ( 20代 ♀ )

9番さんに同意。
とんでもない家ですね。

甥っ子さんが不憫。

あと、訪問って、まさか父親所有の敷地だからって突然押し掛けていくの??

No.16 11/06/17 10:39
匿名11 

>> 14 だからそれはお父さんの問題でしょ? お父さん所有の土地なら、お父さんが税金払うの当たり前だし、義兄が勝手には名義変更出来ないわけだし。 お… お父さんの問題でも将来は主さんやお母さん、お姉さん弟を巻き込んだ問題になります。
私ならそれをお父さんに話してお父さんが生きているうちに解決したいと促します。もちろん強制はできません。

想像するにお父さん宅と同じ敷地内に家を建てたということは将来的にお姉さん夫婦がお父さんの面倒を見るかわりに土地も譲り受ける約束をしたとか?
義兄はその約束を離婚したのに履行させようとしてる?

家は義兄にというお姉さんとの約束事があるのでしょうか?

法廷相続外の相続は遺言書がないともめますよ。
お父さんとお姉さんとちゃんと話して解決することをおすすめします。

No.17 11/06/17 10:51
匿名11 

>> 16 間違えました。

家を義兄にというお姉さんとの約束の中に土地のことまで含んだ約束をしたのでしょうか?


因みにお父さんを将来見るのは主さん?お姉さん?
まさか義兄?

No.18 11/06/17 13:13
専業主婦0 ( ♀ )

皆さんレスありがとうございます。

名義を変えてほしいとは…現在、建物の所有者は元義兄で、土地の権利は父にあります。

なので、本来なら(離婚してなくても)元義兄名義にして税金を払うのは当然で、離婚したなら尚更…と私は思うんですがね💧

家に行くのは私も最初迷いましたが、元義兄から家の鍵を渡され、(勿論鍵を使う事はありませんでしたが)うちの娘も会いたいと言うので数ヶ月に一度お邪魔してました。

出掛け先なのでまた後ほど書きます。

No.19 11/06/17 13:25
匿名11 

>> 18 主さん

本来なら義兄名義にしてって意味は、義兄が家屋と家屋が建っている部分の土地の名義人になるのが本来あるべき姿という意味でしょうか?

子供への財産分与でなければ、通常は売買になると思います。

あとは借地権を買うのもありです。


家屋と土地の名義人は別でも構わないのですが。

主さんのいう本来の意味を教えてください。

No.20 11/06/17 15:45
専業主婦0 ( ♀ )

レスありがとうございます。

別の方のレス含めて書かせて頂きます。

父の老後の事ですが、姉が離婚する前は、姉が面倒見るような事を言ってました。離婚後、元義兄は、こんな近くにいるし見捨てる事は出来ないような事言ってましたが、元義兄に頼もう何て家族の誰一人思ってないと思います。それが当然の事だと思いますし💦

元義兄は、元々は地元の物ではなく、普通なら土地を購入するか、もしくは借りる?なりすると、土地を所有する為お金がかかってきますよね?

今は父名義なので、土地を借りてる状態?と言うんでしょうか?私も難しい事が分からないので、すいませんが💧土地を維持する為のお金は現状何も支払いしていなく、当たり前の事ですが、地主である父が全て支払ってます。

土地と家屋の所有者が違う場合、土地に対する土地賃みたいなものは払わないんでしょうか?他人に貸す場合、タダで貸すって事はないですよね?

無知で、ごめんなさい💦

No.21 11/06/17 16:28
匿名11 

>> 20 主さんは義兄が只で土地を使ってることが納得できないんですね。
お姉さんが一緒ならともかく離婚したんですから、払って貰いたいですね。

お父さん次第ですが、借地契約をして地代を払って貰えばいいと思います。

その前にお姉さんとの離婚時の約束事をまずは確認すべきと思います。
そこに首を突っ込みたくない、突っ込めないならほっておくしかないですが。

お父さんとは相続の話は出来ますか?
敷地内に他人が住んでいれば、義兄には居住権が発生すると思います。
立ち退いて欲しいときにもめますよ。
お父さんと義兄は関係が良いようですが、お父さんが居なくなった時にはお姉さんなり主さんなりが義兄と話し合わなければなりません。
折り合いの悪い人たちの話し合いがスムーズに行くとは思えません。

お父さんに解決しておいてもらった方がいいと思います。

No.22 11/06/17 16:32
通行人1 

>> 3 >>1さん ありがとうございます。 今まで、小姑の私が…しかも、(元)姉夫婦の問題だとそう思って何も言いませんでした。 でも、スレに書… いえいえ、主さんの憤りは伝わってきます。



ですが肝心の名義人のお父様自身がどう思っておられるのか…が先だと思ったので。

お父様と主さんがお互いに納得のゆくまで話し合ってみる事が大事だと思います。

No.23 11/07/10 20:14
新婚さん23 ( 20代 ♀ )

マイホームを敷地内にたてる際、
お姉さん&元義兄さん&お父さんでどういう話をしたかによるかと思います。

土地代等いらないから、老後見てくれる夫婦にマイホームをそこに建てさせてあげた。

とかって言う話も無きにしもあらずですし。
話の内容が断片的過ぎて判断しかねます。

No.24 11/07/26 18:15
匿名24 ( 30代 ♀ )

とりあえずお父さんの意向を確認するしか無いですよね。
元義兄に名義変更する必要は無いので買い取りか借地権設定した方がいい。法的に確定しとかないとまずいでしょう。

お父さんには他人となった元義兄さんとケジメをちゃんとつけて頂きたいですね。お姉さんには権利ある事も元義兄には無いと言う事をハッキリとした形で示すべきです。

それから義兄さんに、公文書偽造は重罪だと伝えてやりましょう。

No.25 12/05/18 13:40
通行人 ( gvS4l )

浮気したほうが100:0で完全に悪い。世間一般では当たり前の事ですよ。

No.26 12/05/18 23:21
結婚したい26 

>> 25 そうだね
姉が悪い

No.27 12/06/20 10:29
匿名27 ( ♀ )

あれからどうなりましたか❓

No.28 12/06/21 12:19
離婚検討中28 ( ♀ )

風俗も浮気だと思いますが・・
気持ち悪い
図々しく居座る気持ちがわからない

No.29 12/07/06 06:12
通行人29 

同意👍
風俗も浮気やん⤴
素人であろうと玄人であろうとやる事一緒~💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧