関連する話題
1人暮らしについて悩んでいます。
お弁当で卵焼きを封じられたら…

お弁当箱の水滴。

レス19 HIT数 17848 あ+ あ-

猫好きさん( 30代 ♀ )
11/05/13 02:24(更新日時)

主人に毎日お弁当を持たせるのですが、お弁当の蓋に水滴が付くのを嫌がります。

お弁当箱ではなく、4ヶ所パッキンできる、漏れにくい小さいタッパーです。

ご飯とおかずは別々のタッパーです。

おかずを入れたら、冷めてから蓋をしてますが、蓋に水滴がたまり漏れるようなんです。

前の晩におかずを作り冷蔵庫に入れて置き、持たせても電車の中が暑いので、温度差で水滴になってしまいました。

何か良い方法はないでしょうか?

No.1592081 11/05/12 23:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 11/05/12 23:45
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 男です。 今思い出したのですが、わたしの母は弁当つくったあと、冷めるまでオープンにしてました😃 私もスレに書きましたが冷めるまでは蓋はしません💦

No.5 11/05/12 23:47
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 気にした事なかったけど… キッチンペーパー入れたらどうかなぁ~ それか 海苔を敷く キッチンペーパーですか、んーやってみます。

海苔は溶けちゃうとドロドロになるかもですね💦

ありがとうございます🙇

  • << 8 あ…スミマセン💦 おかずが 濡れるんですね💦 じゃぁ 海苔は却下で✋(笑)

No.12 11/05/13 00:13
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 冷蔵庫で冷やすのが原因では? この時期は作ってそのまま入れると痛むんです⤵

除菌シートも入れてますが…

No.13 11/05/13 00:16
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 おかずって朝作らないんですか❓ 朝作る事もありますが、この時期はなるべく夜作って完全に冷えた状態でないと痛むんです⤵

No.14 11/05/13 00:18
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 私は起床したらすぐ、ご飯をボールで冷まします。おかずも作ったらお皿に並べます。完全に冷めてから、お弁当に詰めれば水滴出来ないと思う。 毎日電… その様にして作っているのですが、最近主人に「前から言おうと思ってたんだけど…」と水滴の事を言われました😢

No.16 11/05/13 00:19
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 めんぱというお弁当箱を使って下さい✋ 汗かきませんよ😃 めんぱ?ですか
聞いた事なかったです。

調べてみます🙇

No.18 11/05/13 00:30
猫好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 削除されたレス あなた様は残飯を召し上がってるんですね。

私はなるべくお弁当は晩ご飯で使うお肉や魚を小分けして、違うおかずにして作りますので。

晩ご飯の残りを残飯と言う考え方乏しい方ですね。

主婦は節約の為に日々頑張ってるんです。
‘残飯’と言うなら、ご自分のお小遣いでご馳走でも食べたらいかがです?

質問の回答でもありませんし、
大変不愉快ですので、レスなさらないで下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧