ママの愛情不足で情緒不安定❓❓❓アドバイスください🙏
3才になったばかりの娘が1才から通ってる保育園に進級の個人懇談に行った時に先生に言われた一言が気になりました😥
私的にはイヤイヤ時期のピークだと思ったらママの愛情不足で気をひきたいだけだと😭😭😭
家ではできることや普段は泣くとこではないのに保育園では泣き叫び先生にたいへんだと言われました💦家の態度と保育園での態度が違うみたいで💧
先生を独占できないとなにもしない、自分が輪の中心にいないと泣き叫ぶ的なことをかなり言われ「これはママの愛情が足りないから情緒不安定ですよ」と正直ショックでした😢
たしかに、シングルで淋しい思いはあると思います。だけど家にいるときは私にべったりで休みの日は遊びに行ったり普段の会話も笑いもたくさんあるし仲良い親子と近所の人や友達などに言われるほど☺パパがいないからといつも2人ではなく私の友達とや近所の人や実家に連れて行ったりと人見知りないので仲良い人はたくさんいて周りの人に見守られて子育てしてたつもりでした😢
娘にとって情緒不安定になる原因はすべて私にあると言う保育園の先生に私はなにも言えませんでした💧この先、なにをどうすれば良いのでしょう…
新しいレスの受付は終了しました
保育士しています。確認したいことは、シングルだから愛情不足とは言ってないですよね? お子さんの園での状態を見て言われたんですよね? 前者ならただの偏見。気にしないか「偏見だ」とクレームをつけていいと思います。後者でも「愛情不足」とその言葉どおり言ったのなら配慮に欠けるというか失礼だし上から目線だなぁ…と思います。
でも、見てたらわかることって実際多々あります。
そして、保育士が大変だから嫌だからという理由で保護者に言うってことはまずありません。
仮に大変だとしてもそんなのたかだか保育時間中だけのことですし仕事ですから、保育士にはとってはそんなのどうってことないです。
だからわざわざ保護者に何かを言う時は、ただ単純に子どものことだけを思って言います。
この子がこんなに~なのはなぜか?を考え考え考え、保護者に伝えます。
続きます
私のシングルの友人も、保育園から子供に障害があると言われたと言って相談されました😥
その子はうちの子と仲良く、いつも見てきて、障害などまったくなかったので、保育園の偏見と無神経さに腹がたちました。
シングルの方のお子さんが少しやんちゃだと、保育園から何かあると思われるみたいです😥
子育ての経験の全くない若い先生にありがちです。
- << 10 ♂のママさん、同じような方の体験聞けて嬉しかったです☺ 何かにつけてシングルだとか言われたら腹立ちますよね💧でも障害はひどいと私も思います😤 園の先生達はベテランばかりだと思います。若くて二十代後半で独身の先生がいますが勤めては長いみたいです😔 私の娘もやんちゃで春の遠足で50分ほどバスで遠出しましたが初めは先生が考えた催しで歌ったりクイズなどあり楽しそうでしたが20分ほどで終わり後は自由にという感じで私の娘と年長の子が飽きて泣いただけで皆おとなしかったようです😭3才になると周りのことがわかるからはしゃいだり泣きわめくのはおかしいと思いませんかっと言われた時は私が泣きそうでした😢
続きです。
例えば、親としてはめちゃくちゃ愛情をかけていても、子どもの望んでいるのと方向性が違うと、やっぱり子どもは園で全然落ち着いて生活してません。
愛情たっぷり育てていても、子どもが満足できてなければ子どもにとっては不足なんですよね…。
どうすればいいかは、実際を見ていないのでなかなかわかりません。
担任さんに、例えば家ではこんな風にしていますが、不足というのはどのへんで、具体的にどうすればこの子は満足するんでしょう? と、聞いてみてはどうですか?
私も小さい子2人を保育園に朝早くから夕方遅く預けて働いています。寂しい思いも我慢もたくさんさせてると思います。 子どもって家で出せない気持ちは外で出します。だから私もしょっちゅう担任の先生に我が子の様子聞いています。 それこそ「この子たち大丈夫ですか?愛情不足になってませんか?」って直球で 。
- << 9 2さん、保育士さんからの貴重な意見ありがとうございます😭 シングルとはっきり言われてませんが2人で生活してるとね…とかママだけで育児は疲れるからって言われるのは私的にはシングルだからと思いました😔 そこの園長と今の担任の先生が園内では一番長く勤め経験のある方と聞いてます。園内での様子も聞く前に楽しそうに外で遊んでますとか〇〇ちゃんと玩具の取り合いで泣きましたなどその日あった出来事を教えてくれます😃 子供の思う方向性…正直、私の思ってるのと違うのかわかりません😥でも嫌なことはイヤと言えるし自分の意思や意見は、はっきりしてるので考えたことなかったです😢 懇談の時に家での様子や泣いたときの対処法を言いましたが言い方が悪かったみたいで何を言っても愛情の問題だと言われました😭
偏見かな?
その子供の行動はやっぱり普通とは違うし、家庭環境はどうですか?って意図の先生の発言は間違ってないと思いますが。
自分の負い目が偏見に感じてしまうのでは?
- << 11 5さん、レスありがとうございます😃 たしかに、自分が一番という感じのとこは他の子供からしたらない行動なのかもしれません😔もう3才、でもまだ3才…育児書通りとはあまり考えてないですが普通とは違うのかな… 自分の負い目…偏見はあまり思ったことありません。パパがいないのは私の責任です💧世間でいうデキ婚です⤵実際は籍入れてませんが子供ができて親に反対されギャンブルに逃げた人にパパと名乗って欲しくなかったのです😭他人から見て負い目と思われるのは私がそんな態度だからかと思うことはあります😭
長くてすみません。
保育士として、園でみていて、子どもが満足してないな…って思う子います。でも本当にそれぞれです。 毎日お父さんと寝ているけど、お母さんとも寝たい…ってすごく不安定な子もいます。そのお母さんはモチロン愛情たっぷり育ててるし、別にお父さんでも十分満足できる子もたくさんいること。
だから何がどう…っていうのは本当に色々です。難しい。
ただ、一緒に何か(絵本を見る・お風呂にはいるなど)を、ゆっくりとする時間を毎日短時間でも必ず持つことは大切かな…と思います。
親って忙しいと「早く早く」って急かしがちですから、例え3分の絵本タイムでもゆっくりと一緒にって時間があるといいと思います。
『愛情不足』と断定する保育士は、年令に関係なく、信用のおけない、デリカシーのない保育士ですね。
真のプロなら、そんな言い方はしませんよ?
主さんが落ち込むことないです😄
反省するのは保育士なのでは?
>> 4
続きです。
例えば、親としてはめちゃくちゃ愛情をかけていても、子どもの望んでいるのと方向性が違うと、やっぱり子どもは園で全然落ち着いて生活し…
2さん、保育士さんからの貴重な意見ありがとうございます😭
シングルとはっきり言われてませんが2人で生活してるとね…とかママだけで育児は疲れるからって言われるのは私的にはシングルだからと思いました😔
そこの園長と今の担任の先生が園内では一番長く勤め経験のある方と聞いてます。園内での様子も聞く前に楽しそうに外で遊んでますとか〇〇ちゃんと玩具の取り合いで泣きましたなどその日あった出来事を教えてくれます😃
子供の思う方向性…正直、私の思ってるのと違うのかわかりません😥でも嫌なことはイヤと言えるし自分の意思や意見は、はっきりしてるので考えたことなかったです😢
懇談の時に家での様子や泣いたときの対処法を言いましたが言い方が悪かったみたいで何を言っても愛情の問題だと言われました😭
>> 3
私のシングルの友人も、保育園から子供に障害があると言われたと言って相談されました😥
その子はうちの子と仲良く、いつも見てきて、障害などまっ…
♂のママさん、同じような方の体験聞けて嬉しかったです☺
何かにつけてシングルだとか言われたら腹立ちますよね💧でも障害はひどいと私も思います😤
園の先生達はベテランばかりだと思います。若くて二十代後半で独身の先生がいますが勤めては長いみたいです😔
私の娘もやんちゃで春の遠足で50分ほどバスで遠出しましたが初めは先生が考えた催しで歌ったりクイズなどあり楽しそうでしたが20分ほどで終わり後は自由にという感じで私の娘と年長の子が飽きて泣いただけで皆おとなしかったようです😭3才になると周りのことがわかるからはしゃいだり泣きわめくのはおかしいと思いませんかっと言われた時は私が泣きそうでした😢
>> 5
偏見かな?
その子供の行動はやっぱり普通とは違うし、家庭環境はどうですか?って意図の先生の発言は間違ってないと思いますが。
自分の負い目…
5さん、レスありがとうございます😃
たしかに、自分が一番という感じのとこは他の子供からしたらない行動なのかもしれません😔もう3才、でもまだ3才…育児書通りとはあまり考えてないですが普通とは違うのかな…
自分の負い目…偏見はあまり思ったことありません。パパがいないのは私の責任です💧世間でいうデキ婚です⤵実際は籍入れてませんが子供ができて親に反対されギャンブルに逃げた人にパパと名乗って欲しくなかったのです😭他人から見て負い目と思われるのは私がそんな態度だからかと思うことはあります😭
あまりご自分を責めないで下さいね。私も三人の子供を二カ所の保育園に行かせていますが、保育園、保育士によって言うことや保育に対する姿勢も違うし、私はあまりあてにしていません。もちろん保育して頂いている事には感謝してますが。母親である主さんが、愛情をかけて育てている自信があるなら気にすることはないし、愛情不足だというなら、仕事でそばにいてやれない母親のために保育園はあるのだから、ある意味保育士の怠慢だと思いますけどね。子供は十人十色。保育論なんて机上の論理、目の前の子供から学び取って頂きたいものですね。主さん、ちゃんとお子さんに向き合ってるいいママさんだと思います。頑張って!
主さんの育児がどうかはわかりませんが、お礼レスも見させてもらって、私ならそういう伝えかたをする保育士はどうかと思います。仮に本当にそうだとしても、ただ「愛情不足」を連呼されても傷つくだけで何の解決にもなりませんし。そんなにそう言いたいなら問題点と解決方法も言えよ⁉って口汚く言いたくもなります。その保育士には偏見もあるのかもしれません。
でもそれはおいておいたとして。
保育士を独り占めしないと何もしようとしない・泣き叫び…などスレ文のような行動をする3歳児がいて、「イヤイヤ期ね。ただの個人差」と何も気にしない保育士はいないと思います。(それが大げさとかでなく事実ならです)
家庭か保育園に何かしっくりこないものがあるんだと思います。でなければ、ただのわがままな子か。
自分たちを見直すいい機会に捉えて、ちょっとお子さんとのふれあいの時間を増やしてみてはどうですか?それでもかわらなければ問題は園かもしれませんし。
何度もすみません。
私が我が子に対して今一番悩んでいることそのままなので気になって気になって…。
モチロン私も愛情たっぷりに育てています。変な言い方ですがこれでも保育士なんだから、ちゃんと(?)育児できなきゃおかしいのかもしれません。園の保護者には色々言わせてもらうこともありますし。
でも我が子は本当にわからないですね。私には見えない外ではどう過ごしているんだろう?まっすぐ育っているかしら?と最近すごく思います。
担任の先生が信頼できる方なので子どもの様子・私の関わりについてよく私から聞いています。
答えはいつも「大丈夫。可能な時にはゆっくり一緒に過ごしてあげて」です。やっぱり「一緒に」が一番大切なんだと思います。
多くの親は自分の育児に1つ1つ色んな選択肢の中から今ベストだと思うものを選んで一生懸命やっています。
もちろん主さんも同じでしょ?
それを全面否定されたような言葉を受けてショックな気持ちは解るけど、親側が「愛情注いでる」と思うのが独りよがりになる事もよくある事。
シングルの欠点はパパがいない事ではなくて、ママの独りよがりを指摘してくれ人がいない事だと思うんです。
だからシングルじゃなくても育児に口すら出さずママの一存だけで育児させてれば、夫婦揃ってても同じ事。
他人は例え思っててもトラブルを避けて何も言ってはくれないよ。
キツイ言葉だったのかもしれないけど、子供ともっと向き合ういい機会になったと思えばいいと思う。
私も子供が保育園の頃、担任の先生に「ちょっと不安定だ」と言われてショックだったけど、後になって「あの時言われて良かった」と本心で思っています。
主さんが考える愛情とお子さんが求めてる愛情がズレてるんじゃないでしょうか。
主さんはパパがいないからとお身内やお友達にも協力してもらってるようですが、お子さんはママと2人だけでベッタリ独占する時間が欲しいんじゃないですか?
大勢も楽しいし主さんも楽でしょうが、子どもなりに気を使って疲れますよ。
しばらく2人だけの時間を持つようにしてみてはどうですか?
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
幼児・就学前掲示板のスレ一覧
満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
転園先の幼稚園の役員14レス 121HIT ワンオペさん (30代 ♀)
-
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません15レス 288HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
2歳で話せない51レス 600HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです10レス 344HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
転園先の幼稚園の役員
こんなに詳しく、しかもたくさん教えていただいて嬉しいです!! たくさ…(ワンオペさん0)
14レス 121HIT ワンオペさん (30代 ♀) -
2歳で話せない
説明不足でした。 12月に予約している病院は発達の専門病院なので勧め…(育児の話題好きさん0)
51レス 600HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
娘達が落ち着きがなく、行儀が悪く、言う事を聞きません
お母さんまだお若いかと思いますが早くに亡くなられたのですね。 お父さ…(通りすがり)
15レス 288HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
子どもをサッカースクールに入れるか悩んでいます
体験させることはホントいいことですね。でもその選択肢はお子さんに任せる…(匿名さん9)
9レス 162HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
旦那から、私が育児でマルチタスクでないことを蔑まれて辛いです
夫、マルチタスクできてなくね?w マルチタスクできるなら、 ①…(匿名さん10)
10レス 344HIT 育児の話題好き (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが12レス 326HIT もも (50代 ♀)
-
閲覧専用
神経質6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。45レス 1522HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
神経質
神経質なぐらいが子供の命守れるんだよ。 神経質のどこが悪いのかわ…(匿名さん6)
6レス 304HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
孫にお金で遊ばせるのをやめてもらいたいのですが
誤飲は大丈夫ですか? お母様が見てない時に窒息なんて事になったら怖い…(匿名さん12)
12レス 326HIT もも (50代 ♀) -
閲覧専用
もうすぐ4才、まだオムツです。
おしゃべりさんって、大人と話すみたいに自然に会話ができちゃうから、「わ…(匿名さん0)
45レス 1522HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
2歳39.7℃、夫の歓迎会どうしよう?
一括ですみません。 結局、 私→終日有休 夫→通常勤務+1時…(ワーママさん0)
10レス 973HIT ワーママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園でいろいろもらっては妊婦の私にかかる15レス 1535HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
中卒で非常識な彼氏のことを愛せない
私の彼氏は外見はいけてますが、34歳で高校中退で無職です(職歴もほとんどなし) 外見はいけていて昔…
15レス 298HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
釣り合っていない人を好きになる
イケメンでタイプの男性が異動で来ることになりました。〇さんカッコいいし、タイプだよね♥と話していたら…
9レス 164HIT 恋バナしたいさん (30代 女性 ) -
どうしたら。。わからない
昨夜夫と喧嘩して、私は喧嘩すると距離置きたいし顔見たくない、1人で反省とか対処法とか考えたい人で、夫…
13レス 172HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
気まずい別れ話、「ご飯行こう」なんで?
先日別れ話を切り出して、明日話し合いをする予定なのですが、相手からご飯行こうと言われました。 別れ…
12レス 204HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
姓名判断を気にしすぎる人、頭おかしくない?
姓名判断を気にする人、どういう神経してんの? あんな何の科学的根拠もない、ただの妄言で子供の名前を…
21レス 198HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る