注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
価値観の違いについて

参観日にミニスカート

レス357 HIT数 60011 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
11/11/05 10:04(更新日時)

小学生をお持ちのお母さんに聞きたいです。参観日などに、可愛い格好やミニスカート、ピンヒール、ゆる巻きにお化粧を綺麗にしているお母さんを、どう思いますか?他のお母さんグループから陰口を叩かれたりしてしまいますか?
また、上記のようなお母さん、身近にいますか?
ちなみに、私は新1年生の母親で、もうすぐ参観日があるため参考にしたいので、よろしくお願い致します。保育園の際には、上記のような感じでも、誉められたりしていたのですが、小学生の母親となると、どうでしょうか?

No.1573608 11/04/14 12:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.357 11/11/05 10:04
専業主婦357 ( 30代 ♀ )

授業参観ではジーパンの方がほとんどです。私が小学生の時は親はスーツ(スカート)が多くそれが正装でしたが、今は間違いなく浮きます💧母の知り合いで先生をしている方が今は授業参観でジーパンが多いけどあまり良い印象ではないことを聞いたことがあり、私はいつもジーパン以外のズボンで行くよう心がけてます。膝たけぐらいのスカートなら良いと思いますがミニスカートはやめたほうがいいと思います。若くて綺麗なお母さんは控えめな容姿をしたとしても綺麗です✨

No.356 11/10/30 02:16
通行人356 

1⃣:出産だけは出来た、野生動物並みの親(笑) に帰属する。
2⃣:どんなに叩かれようが『人間として、親として子供の道しるべと成るべく真っ当な身嗜み』で臨む。 どちらが良いのかなぁ?

No.355 11/10/22 21:25
通行人355 

良くも悪くも話題にはなる。

太った汚い年寄り母ちゃんの方が目につくが…

No.354 11/10/15 04:54
匿名さん144 ( ♀ )

男の子の親はいいよ❓うちなんか娘だから、変な格好でこられたら、見た見た❓あそこんちの親💦って言ってくることがある

一度インパクトが残ると、名前じゃなく、あ~💡あの谷間丸見えだったお母さんの息子ね☝で、谷間くんで覚えてしまったり

まぁ便利ちゃ、便利ですけどね

子供らの目線からしたら、お洒落かどうかよりインパクトらしいから💦

服装や髪型で説明することって多いと思うし、周りにどんな印象を与えたいかによるんじゃないかなぁ🎵

No.353 11/10/06 02:39
♀ママ353 

>> 195 本当の意味でのお洒落な(洗練された)女性なら、参観日には 落ち着いた雰囲気の装いで出席しますよ。 私もそう思います。
それは年齢は関係なく。

あと、葬儀の服装の例えをされた方は少し大げさかと思いますが…
確かに辻ちゃんは
キツイなと思いますが😅

No.352 11/07/25 18:37
みな ( 5mD7F )

私は うかないように 普段より 地味な服で行きます。普段はワンピースやスカートが多いんですが、普段着で行ったら これから お出かけ?とか お仕事?とか言われてめんどうだったので 学校行く時は 地味な服に着替えて行きます

No.351 11/07/24 10:59
♀ママ351 

私は子供1才になってから社会復帰してふだんからおしゃれしています✨保育園のママもみんなキレイにしていてそれが普通と思ってましたが妹の子供の幼稚園の行事に行った時にお母さん達がねまき⁉みたいな格好とかすっぴんで髪も起きたまんまみたいな感じの方が多くてびっくりしました😫周りがどう思おうが私は自分の好きな格好していくつもりです🎵旦那に女として見てもらえなくなるほうがヤバいので😱

No.350 11/06/18 22:02
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

別に他人の服装なんてどうでも良いじゃないですか。

世の中、色んな人が居るからね。

他人を見て、自分には無理!!と思えばしなければいい事。

悪口や影口も言う必要もない話。

だと私は思います。

No.349 11/06/15 00:35
匿名さん349 

年齢にも依ると思いますが若かったら良いんじゃないんですかね😺

No.348 11/06/06 23:19
匿名さん344 ( ♀ )

>> 347 え⁉私オバサン(笑)⁉


23歳大学生ですが…

ピンヒールはお水っぽいので、周りは履いてませんよ💧ナチュラルな感じが多いです。
まぁ、うちは都会ではないので、それ以外でそんな格好してると大抵白い目でみられます。

東京とかならオシャレなんでしょうけど💦

No.346 11/06/06 09:22
saya ( A1d0 )

普通の基準が違うみたいだからなんとも言えないですね💧まぁ最終的には度を超えなければ、自分の好きな格好でいいって事で💧

No.345 11/06/05 17:09
匿名さん345 

気になるなら迷わなくても普通の無難な格好でいけばいいんだよ😁

No.344 11/06/05 10:18
匿名さん344 ( ♀ )

今時ピンヒール履く人いるんだ💧

No.342 11/06/03 10:14
匿名さん281 

>> 341 先のレスで書いた・・・

>普段の学校生活をその目で見る事が目的であり・・・

は、一般の親が参観日に行く目的の意味で言っただけで、参観日自体の目的であると言っている訳ではありません

各方面の誤解がないようお願いします

言っている意味がわからなければ構いません
この辺は「学校教育とその諸問題」が絡んでくる事なんで、スレタイとは全く関係ありませんが、その辺を過敏に突っ込んでくる人もいますので・・・

72さんの「公共教育に積極的に関わることになります」
に関しては「怖い」ので、同意も異論も反論もありません

No.341 11/06/02 21:45
匿名さん72 ( ♀ )

>> 339 何だか・・・・主役が子供達ではなくて、母親達に移行している気がする 普段の学校生活をその目で見る事が目的であり、公共の場における母親達の華… 鮮やかな変身、とは普段着からほんの少し「きちんとした」服装にすることであります。

言葉足らずで申し訳ないですがご了承下さい。

参観日は子ども達の普段の学校生活を拝見させていただく機会であることは間違いありません。

更に、親御さんが華美な服装や普段着で参観日に出席されるより、ほんの少しよそ行きの服装をなされば、公共教育に積極的に関わることになります。

身なりを整えることは、相手を敬う、思いやる気持ちの現れなのです。

そういったことを身を持って教えてあげてほしいと思います。

No.340 11/06/02 09:29
♂ママ340 ( ♀ )

先日、参観にいきましたが、クラスに1人やんちゃな男のこがいます。

母親は20代半ば位。事務服で茶髪です。
参観そっちのけで、隣のクラスのママ友と喋りまくり、携帯で大きい声で話す、なぜかウロウロ…
前をチョロチョロされて、ほんとに不快でした。

服装より親としての態度、マナーだと思います。

あれでは、自分の子にどうやっと躾してるのか…

No.339 11/06/02 09:06
匿名さん281 

>> 338 何だか・・・・主役が子供達ではなくて、母親達に移行している気がする

普段の学校生活をその目で見る事が目的であり、公共の場における母親達の華麗なる変身やコーディネートは「小学校教育」とは何ら関係ないと思われますが・・・

  • << 341 鮮やかな変身、とは普段着からほんの少し「きちんとした」服装にすることであります。 言葉足らずで申し訳ないですがご了承下さい。 参観日は子ども達の普段の学校生活を拝見させていただく機会であることは間違いありません。 更に、親御さんが華美な服装や普段着で参観日に出席されるより、ほんの少しよそ行きの服装をなされば、公共教育に積極的に関わることになります。 身なりを整えることは、相手を敬う、思いやる気持ちの現れなのです。 そういったことを身を持って教えてあげてほしいと思います。

No.338 11/06/02 08:54
匿名さん72 ( ♀ )

>> 335 小学生もリズ着てる子いますね✨憧れがあるのかギャル服が多いですが✨ う~ん…そんなに大切ですかね~😃💦入学式など式典はわきまえてるし息子にも… 学校側は参観する父兄に服装コードは求めません。
着替えを用意できない家庭、着替える暇もない家庭の父兄にも参観日に来校して欲しいからです。

ですが、オシャレに気を配る余裕を少しでも引っ張りだせる父兄の方は、是非“式典ほどではない普段着以上”の服装をなさって下さい。

学校がパブリックな場であることを教えるには、言葉を尽くして躾るより、オシャレママの鮮やかな変身の方がずっと説得力があります。

No.337 11/06/01 10:04
ベテラン主婦136 

>> 335 小学生もリズ着てる子いますね✨憧れがあるのかギャル服が多いですが✨ う~ん…そんなに大切ですかね~😃💦入学式など式典はわきまえてるし息子にも… そうですね

学校によるみたいですよ

ウチの息子が以前通ってた所は 郊外の公立だから カジュアルな普段着のママさんが多かったです

一方、芸能人の子供さんが通うような名門の私立だと ママ達もおめかしして来ると思いますよ。

No.336 11/05/30 17:05
通行人336 

>> 334 リズリサ…娘に着せたいけど 「いや🙎」と敬遠される💧可愛いのに残念です。 普段のお母様の趣味がガーリーでもパンクでも、参観日はキチンとし… 同感です。

No.335 11/05/30 02:27
♂ママ333 

小学生もリズ着てる子いますね✨憧れがあるのかギャル服が多いですが✨
う~ん…そんなに大切ですかね~😃💦入学式など式典はわきまえてるし息子にも説明してますが、参観日は子供の勉強の様子を親が見に行くだけで、服装は全く関係ないと私は思ってます💡一応先生にも聞きましたが、スウェット上下で来る人からジーンズ、スーツで来る人まで様々なので、自分の好きな格好で来て大丈夫的な事言われましたよ😊学校にも寄るんでしょうね⁉参考になりました。

  • << 337 そうですね 学校によるみたいですよ ウチの息子が以前通ってた所は 郊外の公立だから カジュアルな普段着のママさんが多かったです 一方、芸能人の子供さんが通うような名門の私立だと ママ達もおめかしして来ると思いますよ。
  • << 338 学校側は参観する父兄に服装コードは求めません。 着替えを用意できない家庭、着替える暇もない家庭の父兄にも参観日に来校して欲しいからです。 ですが、オシャレに気を配る余裕を少しでも引っ張りだせる父兄の方は、是非“式典ほどではない普段着以上”の服装をなさって下さい。 学校がパブリックな場であることを教えるには、言葉を尽くして躾るより、オシャレママの鮮やかな変身の方がずっと説得力があります。

No.334 11/05/29 13:42
匿名さん72 ( ♀ )

>> 333 リズリサ…娘に着せたいけど
「いや🙎」と敬遠される💧可愛いのに残念です。


普段のお母様の趣味がガーリーでもパンクでも、参観日はキチンとした服装をすることでハレとケのけじめをつける事が出来るのです。
別にスーツでなくとも構いませんが、工夫して『きちんとコーデ』して下さい。

「なんでいつもの可愛い恰好じゃないの?」と息子さんは問うかもしれませんが、それが教育のチャンス。

「参観日は学校にとっても、○○君にとっても、お母さんにとっても特別な日だから、普段とはちがうんだよ。」と服装のマナーとそれに伴う心持ちを身をもって教えられるのです。

息子さんが
「他のお母さんは可愛くなかった」と言ったそうですが、(嬉しいことですね)たしなめつつTPOというものがこの世にあると、その精神も含めて教えてあげて下さい。

参観日の父兄の服装はそういう社会的教育が第一であり、親御さんの自己表現は二の次であることをお忘れなく。

普段はキュートが自慢なオシャレママで良いと思います。

No.333 11/05/29 01:53
♂ママ333 

1年生ママだけど8年間リズリサ以外買った事がないし、お迎えも毎日リズだから…参観日の為にわざわざイメチェンなんかしないなぁ。息子も納得した上で着てます。(みんなのお母さん全然可愛くなかったぁ。とか言ってます笑)同じ年のママ友で赤い髪にパンク服が普段着の人もいるし、5年生の娘がいるママ友は娘に「笑われるからダサイ格好で来ないでよ!」と言われるそうだし…自分は自分、わざわざ他人の親の👀気にしないのが1番😃長文すみません💦

No.332 11/05/28 14:54
通行人332 ( ♂ )

>> 331 俺も同感👍

どんどんミニスカ履いてよろしい💕


だけど、スケベな人なんやろな~って思ってるけどね😜

No.331 11/05/28 14:37
たぬきうどん ( 50代 ♀ 6zsCF )

大変よろしい⁉

どんどんやって下さい!!

No.330 11/05/28 13:50
匿名さん330 

>> 315 参加日に普段着はどうかと思います。 私の母は、きちんとした恰好で来てくれました。 ジーンズにTシャツはちょっと嫌だなぁ。 普段着は駄目で… えーっ⁉今は普段着多いよ⁉ミニも❗スーツ姿もいるしね❗いいじゃん👊

No.329 11/05/28 09:56
匿名さん72 ( ♀ )

参観日、どんな格好でいかれたんでしょうか。

お子さん、お母さん来てくれて嬉しかったでしょうね。

No.328 11/05/26 22:13
通行人328 

初めまして。TPOで考えたらわかります。参観日なら控えめにした方がいいかもしれないです。ふだんならあんまり気にしなくてもいいですよ。人は人ですからね😄

No.327 11/05/25 08:51
ろくでなし ( 20代 ♂ VeOMF )

おほほの金持ち学校ならあの奥さまとかいわれそう⤵
でも鼻水垂らしてそれを腕で拭っちゃうみたいな学校なら自由でいんじゃない?

今の子供はどんな服装よりも来てくれる事が嬉しいんだから

僕らの時はばばぁ来んなよっていったら 仕事で行きたくても行けないよって言われてちょっとしゅんとしたなぁ 事実 小学校の時はお前の母ちゃんみたことないって言われたことあったな。


ミニスカートだかしらないけどよ ちび丸子のお母さんみたいな服装でいいんじゃないの?

No.326 11/05/23 20:26
匿名さん326 

ミニスカートはないかな👘
うちの学校はTシャツGパンが約9割👏
残り1割はスーツだった😚
若い母ちゃんがノースリーブでミニスカートってのも、ごくまれに見る光景😱

No.325 11/05/22 16:44
♀ママ325 

ミニスカートの長さデザインが分からないので何とも言えませんが、プラスピンヒールとなると…私の中では無しですね。

TPO含めて対応出来る方が、本当のお洒落な方だと思います。まあ だからと言って、スーツを新調するとか地味な服装になる訳でなく、ヨレヨレのTシャツGパンでもない。

先日 娘の参観日で見かけた方ですが、細いストライプのシフォンのブラウスにタイ(カッチリ系でなくふんわり系)にスリムパンツと スクエアヒール(5・6cm?)を合わせてとても素敵でした。

彼女は友達から「素敵~!」と言われてて(ちょっと耳ダンボに聞いてましたが///)某チェーン店しま○らで購入したようです(^o^)

本当にお洒落な人は、TPOと自分に似合う物、低価格でも素敵に着こなす術を持っているのだと 考えさせられました。

ミニスカートでも膝上10cmくらい?までなら(生脚は却下)パールアクセのついた薄いピンク系やベージュ系のシフォンキャミに麻のジャケット…とかならお洒落で素敵なお母さんかな。

ミニスカートのギャルママは…ちょっと引くかも|ω・*)

No.324 11/05/22 15:02
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

ギャル服でも色々あるからパンツ見えたりブラ見えたりしない服を選んだら奇抜感は薄いはず👍

名前をなくした女神のララちゃんママみたいな感じなら、まだありかと私は思います😃

参観日の度に木村佳乃みたいにスーツとか経済的に無理です😱

No.323 11/05/22 08:08
お父さん323 

うちのママがそうだよ😄
気にすることない👍😆

No.322 11/05/22 08:07
匿名さん281 

ミニスカのイメージが人によってずいぶん差があるね

膝上なら全てミニスカと言う事になってるらしいけど、だけどシックでフォーマルっぽデザインも多い
なのにギャル系と見る人もいる

もう膝が見えるのはOKかNGか・・って話だね

No.321 11/05/22 00:30
匿名さん321 

女てタイヘンな生き物だな

No.320 11/05/22 00:12
通行人 ( ♀ HINc )

ゆる巻きにピンヒールはまぁよしとしても、ミニスカートは参観日にはNGじゃないかな?いわゆるギャル系の服装はNGと思います。

服装にはTPOがあるからスカート丈とかは気をつけた方がいいですよ。年齢的にはまだまだ若くても、上品な綺麗なお母様って感じの方が、他なお母様方から浮かない分、陰口も叩かれないでしょう。

女性は、グループで固まるとそう言うの必ず言う人いますから。

No.319 11/05/21 16:16
ベテラン主婦136 

多分、参観日にミニスカ履きたい主さんは、批判される事は想定内なんだと思います。お母さんらしい地味で落ち着いた服装はしたくないでしょうし、そういう服装のお母さんとは価値観も違うのだと思います。

陰で批判する人は居るかも知れないけど頑張って下さいね。

No.318 11/05/21 15:10
通行人318 

№№№スレ。主は50過ぎたオッサンだったりして。

No.317 11/05/21 01:30
匿名さん131 

今までのレスのようなことを
実際に裏で言われると思いますよ!
賛否両論!

No.316 11/05/20 19:50
ベテラン主婦316 ( ♀ )

ミニスカートも可笑しくないと思うけど………

地元の先輩ママさん お友達に聞いてみては…

私の友人は転校先での初めての参加日にスーツを着てメイクも髪も決めて行ったら 周りのお母様方は普段着に近いラフな格好で…中にはジーパンにTシャツの方も居たそうです。

自分だけ浮いていて恥ずかしい思いをしたと話してました。

No.315 11/05/20 18:09
匿名さん315 

参加日に普段着はどうかと思います。
私の母は、きちんとした恰好で来てくれました。

ジーンズにTシャツはちょっと嫌だなぁ。

普段着は駄目ですよ。

あと、ミニスカートも嫌です。

  • << 330 えーっ⁉今は普段着多いよ⁉ミニも❗スーツ姿もいるしね❗いいじゃん👊

No.314 11/05/20 08:40
匿名さん281 

>> 312 男? 兎も角学校で相応しい格好てあるでしょ。 学校て制服あるぐらいなんだから、 いっそう、 パンツ見せて歩けば? 幼児みたいに。 どうでもよ… 意味不明・・・日本語でおk

No.313 11/05/20 07:21
通行人313 

誰も見てね~っつうの💦参観日だろうが…周りの目気にして子供の授業態度見てないんぢゃないの❓

No.312 11/05/20 06:08
匿名さん ( fHWpe )

>> 307 振袖って・・・😂 未成年の保護者ってこと?(地域によりあるいは未婚) もう、なんだか訳わからない話になってますね 張り切ってミニスカって… 男?
兎も角学校で相応しい格好てあるでしょ。
学校て制服あるぐらいなんだから、
いっそう、
パンツ見せて歩けば?
幼児みたいに。
どうでもよいよい、
おかんのミニスカート。
似合う似合わないて次元にもいない、
年齢だし。

  • << 314 意味不明・・・日本語でおk

No.311 11/05/18 14:58
匿名さん281 

>> 310 釣られてるし・・・😂

No.310 11/05/18 12:23
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 309 いやいや、先生方、がんばって授業してくださっていますよ。
授業参観のあとの保護者会では、先生が授業参観やってよかったと思える発言が結構あります。
(私も発言しています→やはり子供のために頑張っていただきたいので、励ます意味もこめて)

「忘れ物が多いと授業が進まないと再認識した」とか
「がんばって手をあげる回数が1学期より2学期に増えた」とか
「丁寧にノートをとる子が増えたのは、ノートの指導をしてくださった先生のおかげですね」とか。

自画自賛になる場合もありますが、先生と保護者の相互理解は子どもの教育に欠かせません。

子供の話では、やはりギャラリーがいると先生も人の子ですから、いつもより活き活きしていると言っていました(笑)

知人に区会議員さんがいますが、傍聴の人の数で議会も雰囲気が変わるらしいです。

見られているとがんばらなきゃって思うのは、子供も先生も議員さんも同じみたいで面白いです。
ギャラリーなしでもがんばってほしいですが、エンジンかける意味でたまにはいいかなとも思います。

No.309 11/05/18 11:58
亜紋 ( 6I7me )

>> 307 振袖って・・・😂 未成年の保護者ってこと?(地域によりあるいは未婚) もう、なんだか訳わからない話になってますね 張り切ってミニスカって… むしろ先生達は参観日めんどいと思ってるだろうね。


あー参観日かよー、どうせ近辺同士くっちゃべってて授業の様子なんか見てねーだろうが、なのに学校への注文はうるさいんだから、参観日なんて滅びればいいのに


って思ってんじゃね?

No.308 11/05/18 10:08
ベテラン主婦136 

>> 307 普段からミニスカのお母さんは、ミニスカでもおとなしい雰囲気にしたらよろしいかと思います。

No.307 11/05/18 09:50
匿名さん281 

>> 306 振袖って・・・😂
未成年の保護者ってこと?(地域によりあるいは未婚)

もう、なんだか訳わからない話になってますね

張り切ってミニスカって意味がわからん・・・
普段ミニスカ穿いている人はどうなるんでしょう・・・

もう、どうでも良いと思うけどね
結局、母親同士の熾烈な戦いのよう

子供や先生から見れば・ミニスカでも制服でも作業着でも何でもOKじゃね?
来てさえくれたら・・

  • << 309 むしろ先生達は参観日めんどいと思ってるだろうね。 あー参観日かよー、どうせ近辺同士くっちゃべってて授業の様子なんか見てねーだろうが、なのに学校への注文はうるさいんだから、参観日なんて滅びればいいのに って思ってんじゃね?
  • << 312 男? 兎も角学校で相応しい格好てあるでしょ。 学校て制服あるぐらいなんだから、 いっそう、 パンツ見せて歩けば? 幼児みたいに。 どうでもよいよい、 おかんのミニスカート。 似合う似合わないて次元にもいない、 年齢だし。

No.306 11/05/18 09:08
亜紋 ( 6I7me )

いっそ参観日は保護者全員着物、とかにしちゃえばいいのに。
たまにスーパーとかでお稽古の帰りかなにかで着物着てる人見るけど、素敵。品がある。

いや、参観日に保護者全員着物にしたら意気込んで振袖着てくるバカが現れそうだからダメだな。

No.305 11/05/18 07:51
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 304 その、きちんとしたネット用語なんて別に分からなくていいし(笑)
そんなの知らなくたって、別に生きていける😆

自分が分かってて、人に、知らんのか?って上から目線が楽しそうにレスしてくる人って、フツーの人間関係も、そんな感じなのかな~??
絶対友達になりたくないタイプ(笑)

No.304 11/05/18 07:25
匿名さん193 ( ♀ )

>> 302 そんな、オタクみたいなマニアック語知りません😁 アンカーね✋ どっかで見た事あったかな😆 荒らしの人が使ってました🎵 マニアック語じゃなくてきちんとしたネット用語だよ
手紙で言うならDear~みたいなもん

No.303 11/05/17 21:57
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 298 すみませんでした。 いいえ。
私も、すみませんでした💦

何か、私がミニスカで行ってるみたいに思われたのかなと思ってしまいました。

私もミニスカで生足のママさんや、やけに気合い入ってるお母さん見ると、うわっ😆気合い入ってるよ😆とは思いますが、それをネタに文句いってるお母さんグループにも、不愉快で、主さんをかばう形に見えたかもしれないですね💦

No.302 11/05/17 21:54
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 301 そんな、オタクみたいなマニアック語知りません😁

アンカーね✋
どっかで見た事あったかな😆
荒らしの人が使ってました🎵

  • << 304 マニアック語じゃなくてきちんとしたネット用語だよ 手紙で言うならDear~みたいなもん

No.301 11/05/17 20:36
匿名さん193 ( ♀ )

>> 297 すごく、私にばっかり〉〉つけるけど、何か言いたい事あんの? 誰も、授業参観にミニスカで行かない人がおしゃれじゃないなんて、言ってないし。 … >すごく私にばっかり>>つけるけど

アンカーって言うんだよ、知らんのか?

No.300 11/05/17 19:53
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 299 「おかんの発表会」にウケました😂


でもありましたよー😨
「おかんの発表会」💦


信じられないんですが、うちの子が進学した公立の中学校なのに結婚式場🏰を借りて
一万円近くの会費を払って卒業式の後に「謝恩会」を開くのです🙈(フランス料理か和食でフルコース)


もちろん建て前は出欠は自由ですが、PTA役員の出席は強制です😨


服装は絶対にフォーマル😤✨(➡と前年度役員さんから引継あり)


皆さん、着飾って✨✨✨お見えになりますよ~😂


同じく公立の小学校の歓送迎会も、PTA役員さんは全員、出席が強制です😨

場所こそ体育館ですが💦

「服装はワンピースかスーツで」

「先生方や町内会の会長さんにお酌するのだから失礼のないように」

と引継がありました💦


いやーお母さんってホステス(客の接待と言う意味で)もこなさなきゃいけないって、初めて知りました💦


着飾りたいお母さんはこういう学校に子供を進学させたら、需要と供給が満たせてちょうどいいかも知れませんね🙋


私にはちょっと厳しかったですが😣

No.299 11/05/17 17:43
匿名さん ( fHWpe )

だいたい、お母さんの服なんてそもそも、どうでもいいです。
お洒落、お洒落じゃないて、パーティーじゃないんで。
学校、勉強する場所ですからね。
そこにお洒落かお洒落じゃないより、
普通に考えれば。
登山にハイヒール。結婚式に普段着
人に聞くまででもない。
何を張り切ってるんだか。
興味ない。
浮くだけで仲間で盛り上がってるだけです。
学校は、勉強するところ。勉学する場所。
おかんの発表会じゃないし、
本当に、
今時の。
参観日、子供より、
自分の服やお洒落?
似合ってるとかも関係ない。
考えるべき次元が可笑しい。

No.298 11/05/17 17:06
お父さん251 

>> 297 すみませんでした。

  • << 303 いいえ。 私も、すみませんでした💦 何か、私がミニスカで行ってるみたいに思われたのかなと思ってしまいました。 私もミニスカで生足のママさんや、やけに気合い入ってるお母さん見ると、うわっ😆気合い入ってるよ😆とは思いますが、それをネタに文句いってるお母さんグループにも、不愉快で、主さんをかばう形に見えたかもしれないですね💦

No.297 11/05/17 13:44
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 295 その人がおしゃれとか、おしゃれじゃないって関係無いし。 参観日にミニスカはかないのが、おしゃれじゃないわけでもない。 人がどう思うとか勝… すごく、私にばっかり〉〉つけるけど、何か言いたい事あんの?

誰も、授業参観にミニスカで行かない人がおしゃれじゃないなんて、言ってないし。
第一、私そんな格好しないし!

私は、第一印象で、人を、あーだこーだ言うのが嫌いなだけ😄

別にちゃんとした格好で行きたい人は行けばいいし、作業着やおしゃれしたい人はすればいいだけの話でしょ😄✋

自分の意見押し付けすぎ‼

  • << 301 >すごく私にばっかり>>つけるけど アンカーって言うんだよ、知らんのか?

No.296 11/05/17 12:40
ママさん ( KxYKF )

TPOとかおしゃれとかあんまり意識してなくても、この前、入学式の服装をママ同士で話してたら、膝上のスカート持ってるママが恥ずかしいから買い替えようかなって話してました。その場にいたママさんたちは一回きりなんだから買うの持ったいないよって話してましたよ。なかには、あまり目立って浮きたくないから無難なスーツにするって人もいました。

No.295 11/05/17 12:09
お父さん251 

>> 294 その人がおしゃれとか、おしゃれじゃないって関係無いし。

参観日にミニスカはかないのが、おしゃれじゃないわけでもない。

人がどう思うとか勝手とかじゃなくて、自分がどう考えて行動するかだし。
そんなとこ言ったら、なんでもありだし。

1人の先生が言ったことは、ここでレスしている1人の意見と同じ。
ただ、そういう人もいるってだけ。

  • << 297 すごく、私にばっかり〉〉つけるけど、何か言いたい事あんの? 誰も、授業参観にミニスカで行かない人がおしゃれじゃないなんて、言ってないし。 第一、私そんな格好しないし! 私は、第一印象で、人を、あーだこーだ言うのが嫌いなだけ😄 別にちゃんとした格好で行きたい人は行けばいいし、作業着やおしゃれしたい人はすればいいだけの話でしょ😄✋ 自分の意見押し付けすぎ‼

No.294 11/05/17 08:18
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

何となく、思ったんだけど、ここでミニスカ批判してる人って、お尻ギリギリのミニスカを想像してると思った(笑)

そして、中は、パンツ一枚😆
たぶん、ファッションに興味がない人って、想像しちゃうかもね😆

今はレギンスや薄手のタイツがあるから、エロくなりすぎず、お母さんでもミニスカが楽しめます😆✋

それと、別に、おしゃれしてくる人は、『○○ちゃんのママ可愛い』なんてのは、狙ってないと思います😁
そうゆう事って、ひがみにしか、聞こえませんよ😉

おしゃれして行こうが、いかまいが言いたい奴には言わしとけばいいし、そんなんで子供が仲間外れにする様な地域にも、学校にもいないから、よかった😉

そんな学校の、お母さん達では、面白くなさそう⤵

家の学校は百姓の格好のまま来る人もいれば、厨房で働いてるままの格好とか、作業着とか、様々ですが、誰も何も言いませんよ😉
先生も、自由だし😉

TPOの話を、仲のいい先生なしたら、入学式や卒業式じゃないんだから、参観日は自由で、かまわないよ😉
逆に、きっちりしてきたら浮くし、先生は、そんなに保護者の格好見てないし、格好でお母さんの性格なんて分からないし、決めないよ(笑)と言ってました。

No.293 11/05/17 06:19
匿名さん293 

どうでも良いけど、ここで言うミニスカって、膝が見えるスカートの事ですよね?

女子高生や若い子辺りのマイクロの事ではないですよね?

ちなみにマイクロミニとは太ももの中央より短いのを指すそうです
なので、ミニスカは膝より太もも中央ぐらいまでと定義されているようです

OLのスーツも膝が見えるのが多いし、そもそも先生達も膝が見える(か見えないか)ギリギリだし、そう言う意味ではミニスカに分類されるんだろうな

No.292 11/05/17 04:28
気楽人 ( ♀ zIjJF )

初めての参観日やら、父兄会などは スーツやわりと改まった服装の方々が、いらっしゃいます。 ミニスカートは止めた方がいいですね
初めてのお子様なら気を使うけれど  2番目3番目の子の中にはジーンズの方もいられますし。

あくまでも学校ですし
『〇〇ちゃんのママは綺麗ね』を狙いたい?

でも親の中では、何だかんだ目をつけられたり しますよね。それが引き金になり、いじめになりかねないこともあるかないか!
親たちの言葉は子供達にも伝わりますから。

No.291 11/05/16 20:09
通行人291 ( ♀ )

あのー…

主さんは…?

主さんのコメがないですよね?

授業参観どうしたのでしょう😏

No.290 11/05/16 10:11
匿名さん281 

何となく・・思うんだけど
もう普段から学校とどの程度かかわり、どの程度学校に顔を出しているか、地域特性やその学校周りの地域の雰囲気など

それによって変わると思うね

普段からミニスカ穿いてる若いお母さんならそれで何の不思議も無いし、普段ミニスカ穿いているのに参観の時だけみすぼらしい格好してきたら、そっちの方が目立つ

うちの方の小学校じゃ、毎日多くの父兄が出入りしているし、行事前になると親たちが借り出されるから、学校で毎日作業等普通にある

そう言う学校では、参観日も年に何度もあるし、その度に普段とは違うTPOに合わせた格好なんて考えて来る人はいない
ジャージ姿の父母や農作業姿、現場着等・・・
どっちかと言うと、やたらキッチリ高級感漂うスーツ等を着ているのは、地元のヤ○ザの親ぐらい(スーツじゃない時もあるが、ド派手なジャンプスーツみたいなの)
それでも、みんな顔を知ってるし、話もするから、それで普通
逆に目立たない格好したら「何かあったの?」ってなるよ

それで良いんじゃないか?
学校の違いもあるし、みんながみんな私立名門小学校じゃないからね

正直、参観日にミニスカ穿いている母親は、4~5人ぐらいかな
(若いの母親はそれぐらいしかいないから・・・多分26,7かな)
後は・・・やっぱりオバちゃんルックが多いかな

No.289 11/05/16 06:58
プレママ289 ( 20代 ♀ )

>> 282 ミニスカート駄目だって感じのことを言う人は、 葬儀のときにも、ファッション言いだすのか?とか、ミニスカートでいいの?とか といった感じの… 同意です✋

わかりあえないと思うけど…ちょっとだけ聞いてほしいです。
おしゃれって、場所やその日の行動を考えて選んでこそおしゃれって言うと思います。

ハイキングにヒールで来る人はおしゃれじゃなく「空気読めない人」だし
ネクタイしてないと入れないような高級レストランにジーンズで行ったら、どんなに似合ってても追い返されます。

それと同じで、小学校にミニスカピンヒールで来る人は、どんなに綺麗でも「子供の教育上良くない人」になるんじゃないかな、と思います。

自己満なファッションにならないように気を付けて、その場に合った服装で最大限に自分を魅せられる人が本当の「おしゃれな人」じゃないかなと思うのです。

私が小学生のとき、そういう素敵なお母さんに憧れました。

No.288 11/05/15 21:00
♀ママ172 ( 30代 ♀ )

>> 278 しばらく経過を見てましたが、ここはしばしば主さんが変わるようですね。 負けず嫌いで黙っていられない人たちの集まり。 参観は終わっても、さ… その通りだと思います

No.287 11/05/15 20:02
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 286 損とか得とかの問題じゃないと思います😄

だから、自己満足って書いたんですが😅

意味をさっぱり理解してないですね😅

別に、すれ違うお母さん達に、脚が綺麗とか思われようと必死になったりなんか、全然してないし、考えもつかなかった(笑)
たぶん、おしゃれしてる人って、そうですよ😉

何の、メリットも求めず、おしゃれを楽しんでるだけです😉

それに、私はミニスカで授業参観に行くなんては一言も言ってませんが😄
ただ、ミニスカ履いてるお母さんを見ても、別に何とも思わないし、陰口たたく対象にもならないといった感じですかね😅

ミニスカ履いてるから、『そんなに色目使って』とか、『損得』なんて言ってる人の方が、じゅうぶんいやらしい‼
何考えてるのって感じですね。

No.286 11/05/15 13:50
匿名さん286 

>> 276 おしゃれとは、自己満足ですよ😌 自分の好きな格好する事がおしゃれです。 きちんとしてるとは、私の中で、露出しすぎない⤵ 見てる人が不快にな… いえいえ、主さんの質問に皆さん答えているだけだから。


批判じゃなくて

『辞めといた方が無難だよ』

『ミニスカで行くメリットや意味はないよ』

っていうアドバイスをされているだけですよ。



普段着なら誰も何も言わないけど

学校にミニスカで行って、すれ違う大人達に

一瞬だけ『足が綺麗だな』とか『似合ってるな』とか思われる事にそこまで必死になる必要もないじゃないの。



たとえ似合っていてもメリットなければ無駄だと思う。

母親が子供の前でミニスカを着る事はどんな得はあるんでしょうか。

意味ないと思うけど。

No.285 11/05/14 12:29
通行人285 

好きにして行ったらいいんじゃね?
所詮人間見た目から入るから、自分はあんたみたいな格好してる人いたら挨拶程度で深入りしない。

No.284 11/05/14 02:33
♀ママ284 ( ♀ )

一番は 似合うかどうか…それと…同じ学校行事でも参観日とか運動会のように
カジュアルでもエレガントな服装でも🆗とされる
場所なら問題ないけれど

会議を伴う 保護者会や
個人面談は スーツまでは
いかなくても
それ相応な服装しないと
子どもまで 影響を及ぼすのでは😓

No.283 11/05/14 01:25
匿名さん283 ( ♀ )

子供のことをちゃんと考えたら
無難さを重視した方がいいと思います。

お洒落に力が入って目立ってしまっても
お洒落に気を遣わなすぎて目立ってしまっても
保護者同士の関係だけじゃ終わらないし…

それが原因でお子さんが、
お友達やお友達の保護者などから嫌なことを言われてしまうことも可能性としてはあるのでは?💦
親の変な噂がながれたとき、一番かわいそうなのは子ども💔


それに小学校とは言え、年頃(高学年とか)の女の子・男の子もいて教育上良くなさそう。

今更レスしても…ですが💦

No.282 11/05/13 18:10
お父さん251 

ミニスカート駄目だって感じのことを言う人は、

葬儀のときにも、ファッション言いだすのか?とか、ミニスカートでいいの?とか

といった感じのニュアンスで、わざわざ参観日にそんなことしかくても、普通にすればいいじゃないって感じを言ってるだけです。

それに対して、普通って何?とか、ミニスカートはちゃんとした格好だとか、ファッションを気にしないてボサボサ頭でいいのか?とか、古い考えだとか言い出す人とは、

一生わかりあえないってだけ。

それだけのスレです。

  • << 289 同意です✋ わかりあえないと思うけど…ちょっとだけ聞いてほしいです。 おしゃれって、場所やその日の行動を考えて選んでこそおしゃれって言うと思います。 ハイキングにヒールで来る人はおしゃれじゃなく「空気読めない人」だし ネクタイしてないと入れないような高級レストランにジーンズで行ったら、どんなに似合ってても追い返されます。 それと同じで、小学校にミニスカピンヒールで来る人は、どんなに綺麗でも「子供の教育上良くない人」になるんじゃないかな、と思います。 自己満なファッションにならないように気を付けて、その場に合った服装で最大限に自分を魅せられる人が本当の「おしゃれな人」じゃないかなと思うのです。 私が小学生のとき、そういう素敵なお母さんに憧れました。

No.281 11/05/13 14:02
匿名さん281 

つうか、どれぐらい長さをミニスカートと定義しているのやら・・

もう、マイクロ辺りのスカートの話になってそうだけど、普通のミニスカ程度なら、今時で言えば短くないし、穿けるのなら穿けば良いと思う
小学校と言うからには40代前後が集中すると思うが、それでも穿けるスタイルなら良いし、そうでないなら遠慮する必要もある

授業参観にミニスカって言うより、その人がミニスカが似合うかどうかが鍵になるし、似合わないのに穿いてくるのは、それはそれで一種の暴力だ
ファッションとか、キチンとした身なりとか、そんな問題じゃない

似合ってるのか似合ってないのか、傍から見てそれを非常に目障りに思うかどうかである

似合ってるのに非難されるのは、その奥底に羨望の念があるのは心理上当然の事である
自分より綺麗な人を不快に思うのは当然

ちなみに、小学校低学年(1~2年)ぐらいなら、いっぱいいるし、茶髪やバッチリメイクも普通にいるからご安心を・・・
誰も気にしちゃいないし、誰々がどう言う格好だっただなんて、家に帰ると覚えていないのが普通ですよ

No.280 11/05/13 07:58
匿名さん280 ( 20代 ♂ )

先生の意見として、子供の教育上やめて欲しいです。

No.279 11/05/13 05:49
匿名 ( msdte )

無しで。

No.278 11/05/12 13:06
匿名さん278 

しばらく経過を見てましたが、ここはしばしば主さんが変わるようですね。

負けず嫌いで黙っていられない人たちの集まり。

参観は終わっても、さらに続く…。
って感じかな。

がんばって~🙌🙌🙌

  • << 288 その通りだと思います

No.277 11/05/12 10:10
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 276 同意✨

No.276 11/05/12 09:17
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 275 おしゃれとは、自己満足ですよ😌

自分の好きな格好する事がおしゃれです。
きちんとしてるとは、私の中で、露出しすぎない⤵
見てる人が不快にならない格好ですかね。

でも、十人十色だから、いくら露出してなくても、不快に思ってしまうのは仕方ないはず。

無難に、シックなパンツにシャツ着てるだけでも、何あの格好😒と思う人はいるはずです。だから、無難な格好が、正しいみたいな考えは、今の時代どうかと思います。
無難な格好してたって、普段どおりおしゃれをしてきた、ママの格好を見てTPO考えろとか、常識ないとか、言ってる方が問題ありだと思います。

人の格好とやかく言う前に、子供の授業見ろ✋と言いたくなるし、そう見た目で判断するなら、近づくな関わるな✋って感じです。

前にも書きましたが、私は別にミニスカピンヒールを正しいとは言ってません。

周りであーだこーだ言ってる人が、気に入らないだけです。
人の格好なんて、別に自分に迷惑がかかってなきゃ、いいじゃん。

逆に捕えれば、派手なお母さんからは、無難なお母さんの格好を見て、今時その格好かよ💧古い💧って見られてるかもしれないしね😌
無難な格好の人は、そんな事言われたら、目くじら立てて『TPOも考えられない人に言われたくない』とか『見た目で損してるの分かんないのかな』なんて言うでしょう?

だったら、派手な格好の人達の事も、とやかく言わない事です✋

何一つ迷惑かけあったりしてないんだから😉

  • << 286 いえいえ、主さんの質問に皆さん答えているだけだから。 批判じゃなくて 『辞めといた方が無難だよ』 『ミニスカで行くメリットや意味はないよ』 っていうアドバイスをされているだけですよ。 普段着なら誰も何も言わないけど 学校にミニスカで行って、すれ違う大人達に 一瞬だけ『足が綺麗だな』とか『似合ってるな』とか思われる事にそこまで必死になる必要もないじゃないの。 たとえ似合っていてもメリットなければ無駄だと思う。 母親が子供の前でミニスカを着る事はどんな得はあるんでしょうか。 意味ないと思うけど。

No.275 11/05/12 08:53
匿名 ( ♀ eeU1 )

某県な地方都市の中学にいたころ、「派手」で有名な音楽の先生がいた。

胸元でリボンを結ぶデザインの白いブラウスに、黒いスカートって言う、いかにも「教師」って服装だったけど。

目鼻だちが派手で化粧ばえしていたからかも。

逆にいつもジャージ姿なのに、ハキハキしているせいか、評判が上々の先生もいた。


ところで東京に来たら、ジャージ姿の先生がジャージを悪く言われていてびっくりした。

どこに行っても、あら探しや悪口を言いたい人たちはいるんだなーとは思います。

主さんが最低限のドレスコードを守っていれば、言いたい人には言わせておけばいいと思います🙋


人は見た目じゃないって意見にも、TPOを守るべきって意見にも、それぞれ筋は通っていますよね。

スーツ姿で見た目がしっかりしているお母さんでも、当番役員をすっぽかしたり😩

パッと見、ギャル系ママさんでも、バザーを立派に仕切ってくれたりとか💖

No.274 11/05/12 07:59
匿名さん270 

>> 272 おしゃれと、きちんとしてるは別物・・・ それは、おしゃれ=チャラチャラしてると思い込んでるんですね😅きっと・・・ 私は、ミニスカピン… 違いますよ
おしゃれと、きちんとしてるってこととは、別物ではないですよ
「おしゃれ」の中に、「きちんとしてる」が含まれるんですよ
ここで言う「きちんとしてる」は、髪もボサボサでなく、化粧もし、服にも気を使っているという意味です
はなはな。さんのおっしゃる「おしゃれ」もそうなのでは?
「おしゃれ」の定義自体を狭くしてしまうと、「きちんと」した格好は「おしゃれ」じゃないってことになってしまうんですかね…

気の使い方が問題で、主さんに批判的な意見に多い無難な浮かない服装をするべき、というのはその点を指摘してるのだと思います
流行や、自分の欲求に気を使うのではなく、一般的にその場で人の目にどう映るかに気を使うことは、非常におしゃれなことだと思います
「おしゃれ」な「きちんとしてる」服装をチョイスすれば問題ないわけです
要は優先順位をどうするか、というハナシかもしれないですね
自分がミニスカートを履きたいという欲求と、この場合授業参観ですから子供のために悪目立ちしない無難さを秤にかけて、どういう風に折り合いつけるか

流行りのアイテムを全面に取り入れてなくても、過激な服装を避けても、おしゃれな人は、おしゃれですよね

No.273 11/05/12 07:34
匿名さん270 

>> 271 そう、お思いになられるなら 貴女様はご自身のみに説き 履かなければいいだけのこと 賛同して下さいとは 一言も申しておりませぬゆえ 一意見と… なんでそんなにとげとげしいんですか?
嫌なことでもあったんですか?

自分の意見は「黙って聞け」、人の意見には噛み付く、って、一貫性がないというか、自己中心的過ぎやしませんか?
ご自身のレスを「一意見として」「聞き流し」て欲しいなら、ご自分もそうなさるべきでは?

書いてないことを勝手に読み取る想像力がおありなのですから、そのくらいおわかりになるでしょう
…想像力というより、妄想なんでしょうか
不思議な人ですね…

No.272 11/05/12 06:19
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

おしゃれと、きちんとしてるは別物・・・

それは、おしゃれ=チャラチャラしてると思い込んでるんですね😅きっと・・・


私は、ミニスカピンヒールなんてゆう、おしゃれはした事はありません。
要は露出するのは、ちょっと・・・。

でもね、化粧バッチリのミニスカお姉チャンよりも・・・

化粧っ気なし、髪ボサボサの40代のオバサンが、胸開いた服着て、かかんだ時、谷間見えたり、パッツパツのボトムから、パンツのラインくっきり見えたりする方が、見栄え悪い💧

  • << 274 違いますよ おしゃれと、きちんとしてるってこととは、別物ではないですよ 「おしゃれ」の中に、「きちんとしてる」が含まれるんですよ ここで言う「きちんとしてる」は、髪もボサボサでなく、化粧もし、服にも気を使っているという意味です はなはな。さんのおっしゃる「おしゃれ」もそうなのでは? 「おしゃれ」の定義自体を狭くしてしまうと、「きちんと」した格好は「おしゃれ」じゃないってことになってしまうんですかね… 気の使い方が問題で、主さんに批判的な意見に多い無難な浮かない服装をするべき、というのはその点を指摘してるのだと思います 流行や、自分の欲求に気を使うのではなく、一般的にその場で人の目にどう映るかに気を使うことは、非常におしゃれなことだと思います 「おしゃれ」な「きちんとしてる」服装をチョイスすれば問題ないわけです 要は優先順位をどうするか、というハナシかもしれないですね 自分がミニスカートを履きたいという欲求と、この場合授業参観ですから子供のために悪目立ちしない無難さを秤にかけて、どういう風に折り合いつけるか 流行りのアイテムを全面に取り入れてなくても、過激な服装を避けても、おしゃれな人は、おしゃれですよね

No.271 11/05/11 23:37
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 270 そう、お思いになられるなら
貴女様はご自身のみに説き
履かなければいいだけのこと

賛同して下さいとは
一言も申しておりませぬゆえ
一意見として
お聞き流し下さいませ

ですが、参観日にミニスカ
生足ピンヒールは
現代の日本においては
一般的にはナシだ。
との認識は私にはあります。

実際、私も履くつもりは
微塵もありません。
この点につきましては
だいぶ前にはなりますが
レスしておりますゆえ
さかのぼって読んで確認して
頂けたら幸いです

毎日おしゃれする
だから
参観日もおしゃれして行くのは
日常であり普通のこと

服のチョイスの問題です

ミニスカ以外にも
イタイ母親はいくらでも
いるでしょうし
静観するしか他に手は
ございませんでしょう❓
私は改心させるだの
お節介ババアになるつもりも
さらさらないですし

ですから批判ではない主張を
色んな形でさせて頂いた次第で
ございます


貴女様のレスには
トゲがございますね…

見た目は
自由で拘束はありませんゆえ
個々のモラルに任せるしかない

  • << 273 なんでそんなにとげとげしいんですか? 嫌なことでもあったんですか? 自分の意見は「黙って聞け」、人の意見には噛み付く、って、一貫性がないというか、自己中心的過ぎやしませんか? ご自身のレスを「一意見として」「聞き流し」て欲しいなら、ご自分もそうなさるべきでは? 書いてないことを勝手に読み取る想像力がおありなのですから、そのくらいおわかりになるでしょう …想像力というより、妄想なんでしょうか 不思議な人ですね…

No.270 11/05/11 22:43
匿名さん270 

>> 269 251さん、そうですよね

「おしゃれ」と「きちんとしてる」はイコールじゃないと思います

そもそも、授業参観にミニスカでいくことがおしゃれなことなのか?と
「おしゃれもいいけどTPOも考えなきゃね」じゃなく、「TPOも考えてこそおしゃれ」なんじゃないかなと思います

No.269 11/05/11 22:14
お父さん251 

おしゃれに全く気を使わないとは話が飛躍しすぎだし。

No.268 11/05/11 22:13
匿名さん210 ( ♀ )

本当に自然体でも素敵オーラが漂っていて目立つ存在の人ってごく僅かですよね。
子供にも母親たちにもきれい 可愛いと言われる人って性格も良い。

多分、ここに居る殆どの人は 学校であれ普段のショッピングセンターであれ、どこに居ても自分が思うほど注目もされてなければ 評価もされていない。世の中そんなもんですよ。
TPOと言えば 少し難しくなるのかもしれませんが ようはセンスの問題ですね。

No.267 11/05/11 21:33
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 266 おしゃれに気をつかわなくなり、髪もボサボサ、化粧もしない服も気を使わない方が、私は嫌なので😉


同意⤴

たまに、若いのに劇的にみすぼらしかったり、老婆のようなお母さん見たりすると…どんなけ苦労してるん💦💦❓

って心配になる💦💦

私は専業主婦なので
服もコスメもアクセも
安カワなプチプラなものしか
買えないですが
それでもじゅうぶん見栄えは
変わりますよ⤴⤴

万年同じ服じゃ…
いつの写真だかわからないし(笑)

No.266 11/05/11 20:32
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

ん~みんなは、分からないけど、おしゃれをわざわざ授業参観だけで、楽しんでないですよ😉

私は毎日おしゃれをしたい‼
何歳になってもおしゃれをしたいって思ってます😉

毎日おしゃれをしてるから、授業参観日に気合い入ってるなんて思われた事もありません😉

逆に母親になって、おしゃれに気をつかわなくなり、髪もボサボサ、化粧もしない服も気を使わない方が、私は嫌なので😉

No.265 11/05/11 19:58
お父さん251 

おしゃれをわざわざ授業参観で楽しむというところに、逆に変なこだわりを感じます。

No.264 11/05/11 17:28
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 262 言葉の間違いだけで品がないと言ったわけではないですよ。 なんとか自分を正当化し相手を貶めようとする物言いに品のなさを感じずにはいられないん… 私も参考になりました😄
ありがとう。

わざわざ、あら探しをして、品がないとかいい母親やってないと、こんなネットの世界で食ってかかる人もいるんだなぁと。
べつに、自分好きな格好で行ってる母親に、あなたが、関わらなきゃいい話だと思います。
わざわざ、TPOも分からないのかとか言ってる時点で古くさい😄
おしゃれは、その人の価値観であり、はたから見れば、今どき授業参観にスーツなんて?と思う親だっています。
現に、先生だってスーツ着て授業する人、今は見かけなくなりましたからね😄

先生に敬意を表すのは服装じゃない所でしています。
確かに、子供に迷惑かかる格好はしてはいけないと思います。例えば、授業参観から来て、子供に『お母さん、今日みたいな格好やめて』なんて言われるようでは、おしまいですよね😅
それ以外の、自分好きな格好でおしゃれを楽しむのは自由じゃないのかな?と、私は思ったまでです😄

パンツ見せる訳でも、ブラ見せる訳でもないんですから😄
主さんのミニスカは、下に何か履くかにもよりますけど😅

No.263 11/05/11 17:18
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 262 あの…そんなに批判しなきゃ気が済まないですか❓

正当化❓
何が正しいかはそれぞれの価値観に任せましょう

貴女は真っ向から反対意見をお持ちな以上、ジャッジは客観的に出来ないです…

ですから正当化と言う言葉が出てくるのです


どんな思想をお持ちの方も自分の信念をお持ちなはず

頑なまでに押し付ける行為は、今の時代ナンセンスです

No.262 11/05/11 16:57
通行人226 

>> 260 前の方と言ってる事は、大して変わらないと思いますよ😄 言葉の間違いだけで、品がないと言ってしまうあたり、私には、心狭いお方だなぁと思います😄… 言葉の間違いだけで品がないと言ったわけではないですよ。

なんとか自分を正当化し相手を貶めようとする物言いに品のなさを感じずにはいられないんです。

ああ、やっぱりこういう人が場を弁えずに自分の好きな服装で参観に行くんだなと妙に納得しました。

参考になりました。

  • << 264 私も参考になりました😄 ありがとう。 わざわざ、あら探しをして、品がないとかいい母親やってないと、こんなネットの世界で食ってかかる人もいるんだなぁと。 べつに、自分好きな格好で行ってる母親に、あなたが、関わらなきゃいい話だと思います。 わざわざ、TPOも分からないのかとか言ってる時点で古くさい😄 おしゃれは、その人の価値観であり、はたから見れば、今どき授業参観にスーツなんて?と思う親だっています。 現に、先生だってスーツ着て授業する人、今は見かけなくなりましたからね😄 先生に敬意を表すのは服装じゃない所でしています。 確かに、子供に迷惑かかる格好はしてはいけないと思います。例えば、授業参観から来て、子供に『お母さん、今日みたいな格好やめて』なんて言われるようでは、おしまいですよね😅 それ以外の、自分好きな格好でおしゃれを楽しむのは自由じゃないのかな?と、私は思ったまでです😄 パンツ見せる訳でも、ブラ見せる訳でもないんですから😄 主さんのミニスカは、下に何か履くかにもよりますけど😅

No.261 11/05/11 16:52
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

このスレまだあったの😱⁉💦

とっくに参観日は終わっちゃったんじゃないですかね(笑)


人のふり見て我がふり直せ



つまり…
















相手を批判するのではなく

お手本にするか半面教師にするか、はたまた賛同するか
いずれにせよ自分の中だけで処理するのが品のある大人

だと思います

直接関わりあいがあり、害が及ぶならまだしも、SNSのレス者にわざわざ品がない!改めよ!って必死に相手に言っても仕方ない

ならば、品がないと感じた本人は自分だけはその行動をしないと胸に誓い、批判的表現は用いず意見の主張のみを行えば済む話だと私は思います。

No.260 11/05/11 16:21
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 259 前の方と言ってる事は、大して変わらないと思いますよ😄
言葉の間違いだけで、品がないと言ってしまうあたり、私には、心狭いお方だなぁと思います😄

私の事を品画ないっていうけど、私は別に痛くもかゆくもないし、自分で品があるとは思ってないし、間違いしない人間だとも思ってません😄

そうゆう人って頭カチカチの冗談通じない、おせっかいな姑になりそう😄やだやだ😄

  • << 262 言葉の間違いだけで品がないと言ったわけではないですよ。 なんとか自分を正当化し相手を貶めようとする物言いに品のなさを感じずにはいられないんです。 ああ、やっぱりこういう人が場を弁えずに自分の好きな服装で参観に行くんだなと妙に納得しました。 参考になりました。

No.259 11/05/11 15:28
通行人226 

>> 258 よく読んでいただけますか?

前に指摘された方と私は別人ですが。

それと、指摘されても仕方ないことをしておいて敵意剥き出しで反論したりするから品がないといわれるんですよ。

言われたくないのなら言われないようにしましょうよ。

No.258 11/05/11 15:12
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 256 こんにちわ→こんにちは どうゆう→どういう こういう間違いから品性を見られるんです。 服装も同じです。 場をわきまえた服装を考えることがで… 私は別に授業参観に、ミニスカピンヒールで行ってる訳では、ないので😉✋

ただ、あなたに私の周りの友達を、さも知ってるかの様に侮辱された事と、二度も言葉の間違いを、いい母親ではない品がないと、馬鹿にされた事が、人として?むしろ母親として、どうかな?と思います。

あなたは、周りの友達が、言葉間違っただけで、いい母親ではない!品がない!と、勝手に決め付けるのですね⁉
なんて、かわいそうな人。人の間違いを、そんな風にしか捉えられないなんて😢
自分はどれだけ立派で、品のある母親なんでしょうね?

No.257 11/05/11 14:54
専業主婦257 ( 20代 ♀ )

本来、授業参観とは『普段の子供達の授業風景を見る』というのが目的ですよね?

全く普段通りとはいかなくても、子供達が日常どんな姿で授業を受けているのか、少ない時間で親が見ることの出来るチャンスな訳です。

だから子供達に余計な気遣いやプレッシャー、嫌悪感を与える服装はもっての他で、むしろ控え目で目立たない服装が好ましいのではないでしょうか。

付け加えるなら、参観日は『親が子供を誉めてあげる日』で、『親が子供に誉められる日』ではありません。

ましてや、教育現場は神聖なものとされてきました。そのような場に、着飾って出ていく必要は無いと思います。

小綺麗で清潔感のある服装であればそれだけで好印象を持たれ、親同士の付き合いも円滑になるのではと、個人的に思いました。

子供の為を思えば、やはり友達の親御さんに悪い印象は与えたくないものです。



長文で失礼致しました。

No.256 11/05/11 11:49
通行人226 

>> 253 こんにちわ😄 私の言ってる意味が分からない? どこが、どうゆう風に分からないんでしょう? 説明しますよ😄✋ 授業参観だから、ミニスカはだめ… こんにちわ→こんにちは
どうゆう→どういう

こういう間違いから品性を見られるんです。
服装も同じです。
場をわきまえた服装を考えることができる品性があるかどうか。
品性がない人をイイ親だと思うのは少々難しいですよ。
それが社会一般の見方だと思います。

  • << 258 私は別に授業参観に、ミニスカピンヒールで行ってる訳では、ないので😉✋ ただ、あなたに私の周りの友達を、さも知ってるかの様に侮辱された事と、二度も言葉の間違いを、いい母親ではない品がないと、馬鹿にされた事が、人として?むしろ母親として、どうかな?と思います。 あなたは、周りの友達が、言葉間違っただけで、いい母親ではない!品がない!と、勝手に決め付けるのですね⁉ なんて、かわいそうな人。人の間違いを、そんな風にしか捉えられないなんて😢 自分はどれだけ立派で、品のある母親なんでしょうね?

No.255 11/05/11 11:29
通行人190 

>> 254 私も252さんの言ってる事わかります😌

場をわきまえた格好は子供の教育にも関わると思います。
ただ自分の好きな格好をしてくる方っていうのは何よりも教えて下さる先生への敬意は全く持ってないのかしら?と疑いますね😓

前にもレスしましたが、痛い格好の母親達は、子供が恥かくし可哀想です!

No.254 11/05/11 11:06
匿名さん50 ( 30代 ♀ )

>> 253 252さんの言いたい事、私は分かるよ。

その場にふさわしいだろうと、選んで着る物だから、その人の価値観を垣間見る事が出来るし、持って産まれた顔とは違うと思います。

非常識とまでは言わないけど、先生に敬意を示すという考えは全くないんだろうなって思います。

先生も授業参観の時は、保護者に敬意を示し、スーツでやって下さいますよ。

授業参観は、自分が楽しむ為にオシャレする場でも、子供に可愛いと言わせる場でも、他の保護者にアピールする場でもないと思います。

私は普段は巻髪に、高いヒール、デコルテ全開の服を着てますが、さすがに授業参観ではしませんよ⤵

先生に敬意を示す親の姿が少なくなったから、先生を甘く見る子供が増えたのかなって、ちょっと思いました。

陰口は言いませんが、自己主張が強く、場をわきまえる事を知らない方に関わると、後が怖そうって思ってしまい、構えてしまうのが本音ですね。

学校行事に関しては、可愛い服を来てるな~って思っても、好み似てるし親近感💓とはならないんですよね。

第一印象でわざわざ損をするのは勿体ないと思います。

頻繁に会わない方も多いし、第一印象は大きいですよ。

No.253 11/05/11 07:28
はなはな。 ( 30代 ♀ p3Lve )

>> 252 こんにちわ😄
私の言ってる意味が分からない?
どこが、どうゆう風に分からないんでしょう?
説明しますよ😄✋

授業参観だから、ミニスカはだめという決まりありますか?
たぶんミニスカ=生足とか、アミタイツ想像してません?
今はレギンスとか、重ね着に、ミニスカ履いてる人が多いので、よくここのレスに書いてある、『色目使ってる』とかは、おかしいですよ😄
だったら、父親なども来る運動会などに、ミニスカなどで来るママの方が充分おかしい😄✋
授業参観は、子供の授業風景を見に行く機会ですよね。イチイチ他のお母さんね格好を見て、『あの人非常識』とか言っちゃってるママの方が、何しに来てるの?と思ってしまいます。

それと、世の人達は・・・とありますが、みんながみんな、そうゆう考えじゃないと思いますよ😄
別にあなたが、嫌なら関わらなきゃいいだけの話。

非常識な友達グループ?あなたに、私の周りの友達と付き合っていただきましたっけ?分かった様な感じで、人の周りを二度と言わないでね✋

それと、陰口→影口と書いてしまった事ですが😅
間違えてしまいましたね💦すみません💦

でも、漢字間違っただけで、よい母親やってるとは思えない✋この考えどうなんでしょう??
人間誰しも間違いはあります。
あなたは、間違いなく育ってきましたか?
また間違ってしまった時、それだけで、周りに、いい母親やってるとは思えないなんて言われたら、どう思いますか??
最近、政治家などでも、言葉の間違いだけで、あーだこーだ責め立てる人が多いですが、心が狭いなぁと思ってしまいますね😄

  • << 256 こんにちわ→こんにちは どうゆう→どういう こういう間違いから品性を見られるんです。 服装も同じです。 場をわきまえた服装を考えることができる品性があるかどうか。 品性がない人をイイ親だと思うのは少々難しいですよ。 それが社会一般の見方だと思います。

No.252 11/05/11 01:31
お父さん252 ( 30代 ♂ )

>> 236 229番さん、よく読んでね~😆 主さんは、授業参観に行く格好聞いてるのに、災害のボランティア行くなんて、一言も言ってないよ(笑) どんなア… 236さんの言ってる事がわからない

【そんな格好してる人と仲良くなりたくないって言ってる人いるけど、見かけで判断する人間に、いい奴なし
私も見かけで、声かけづらいとか、きつそうとか言われてたけど、今は友達いっぱいいて、見た目じゃないんだね~って周りに言われたよ
大事なのは、絶対影口言わない事。←それこそ、人の格好をイチイチ言わない‼
派手だって、ちゃんと母親やってれば、子供も周りも見てますから】


………
まず、授業参観の場であることを理解しましょう
オシャレがしたいならしかるべき場があるはず

見かけで判断とかそんな次元じゃなく、世の人達はそんな非常識な人にいい印象を持ちません

そんな非常識な人達の集団があなたの言ってる友人達なのでは?

【陰口】を【影口】って書いてる時点で物事を軽視してますね

ちゃんと母親やってる人の言動とは思えないのですが…

No.251 11/05/11 00:53
お父さん251 

わざわざミニスカはいて何が目的?
子供が鼻高々になる?
担任から好評?
他の親に対する優越感?

私にはこれと言ってわざわざはく理由が思いつかないです。

No.250 11/05/10 08:24
ベテラン主婦235 

>> 249 いやいや 若い子に限っていえば、大根足どこじゃない象足も牛蒡足も履いてる。

自分で超ミニにしてる癖に、エスカレーターとか階段で、わざとらしくかばんやバックで、お尻隠しながら上がる神経わかんない。
スパッツや見せパン履いて、さっさと昇りやがれと思ってしまう意地悪おばさんです。

No.249 11/05/10 06:23
匿名 ( ♂ IsNze )

>> 201 スタイルの悪い人、足が太い人に限ってミニスカ履きたがる不思議。 スタイルの良い人や足の細い人は膝たけの落ち着いた学校が多い。 それ、全く現実的に実感わかねえんだけど

スタイルいい子の方が穿いてる子多いよ

No.248 11/05/09 22:07
ベテラン主婦248 ( 30代 ♀ )

子供が友達に変に言われない程度なら全然いいんじゃない?

No.247 11/05/09 18:27
匿名さん247 ( 20代 ♀ )

ミニスカはなしですよね。

参観日、私ならアンサンブルとスキニーとヒールパンプスで行きたいなぁ😆
髪はゆるめに巻いて😄

普段着過ぎず、少し綺麗めなママ風に。

No.246 11/05/09 17:09
♀ママ246 

常識を考えたらどうでしょうか?
こども相手に色目でも使っているのですか?

No.245 11/05/09 13:46
匿名さん ( fHWpe )

子供目線に気を付けた方が良いですよ。
ピンヒールで喜ぶ子供は、いませんよ。
飲み屋に行くのでは、ないですよ。
👃の下の伸ばした子供は、いませんから。
身だしなみを整える程度で良いですよ。
汚いのも一緒。
テイシャツも伸びきったのとか、ミニスカートとか、
どちらもね。

厚化粧も何だろうかと子供は、素直に思いますよ。

綺麗だから良いと場違いは、いけませんよ。
力仕事にミニスカートも可笑しいように行く場所によりますよ。
普段着飾る分には、ご自由に
でも、集団の場所。
子供の学校にお水系の格好が合っていると思う思考か?
人に聞かなければわからないのも如何なものでしょう。
似合っていても、
振り袖来て子供の参観に行くみたいで、
勢いとしては、そんな感じでしょね。

近所の買い物で思う存分ミニスカートで発散すればいいんじゃない。
子供て意外と見ていて、噂なりますよ。
あすこの母さん派手とか。
気にしないでしょうね、きっと。

一応マナーとか覚えておいた方が良いかもね。
日本人には。馴染みないけど。

No.244 11/05/08 22:21
はなはな ( 30代 ♀ p3Lve )

コロコロンナさんは、すごいしっかりした人だね😆💦

文章から伝わってきます😄
私は頭悪いし、文章うまく書けないし、なまりも手伝って非常に口悪いかな😆

コロコロンナさんは、その考えでいいと思うよ😉
近づきたくない近づきたいは、個人の自由だもんね💓
アタシはあんま外見では、そうゆうのないけど、喋ってみて、学歴気にする人や、子供に異常に執着してる人は合わないから、挨拶だけかな😉

話それてるけど、主さん見てるかなぁ?(笑)

No.243 11/05/08 19:50
コロコロンナ ( 30代 ♀ 4aque )

>> 242 やっぱりあなたは
しっかりした意見を持ちながらも

「自分が失礼してしまったかな?」

と思ったら、大人として公の場で謝罪が出来る
骨のある気丈な、素晴らしい人だね


顔も見えず身元も分からない掲示板でなら 知らん顔も出来るのに
キチンと前に出て、落ち度?を認められるのは
普通なかなか出来ない、勇気ある凄い行動だと思います


私は、やはり飛び抜けて派手な格好や浮いた女性には自ら近づかないと思います

けど、あなたのように
自己をしっかり持ち
他人の意見に左右されない強さを持った方の周りに
人が集まるのは納得出来ます


他人に何かを語る時
それは自分の責任も受け止めながら
誰かに自分の考えを訴えるわけですから
尚の事、気をつけながら言葉を選ばなくてはならないと思います


しかし、あなたのように 柔軟に態度を変える事が出来るけど
その信念を曲げずに、自分の考え方を貫ける女性は
ネットでも実社会でも、貴重な存在であると感心します

No.242 11/05/08 17:53
はなはな ( 30代 ♀ p3Lve )

参観日とボランティアを一緒にしたら、全然違うの分かりますよねぇ?

参観日は、ただ子供の授業風景を見に行くだけですから😄
だから、どんな格好でも、構わないってゆう意味だったんですけど😄

奴は、ちょっと都会の人にはきつすぎたかな?
こっちでは、方便で奴や、お前が当たり前なもので😅それは、すみません💦

気をつけます😄

私は一切ママ友の間に入り影口や悪口を言った事がないので、よく分かりませんが、そんなのイチイチ気にしてたら、これから先やっていけません😄✋
人は人、自分は自分と思ったから、主さんに、別にミニスカートで行って、文句言われたり仲間外れにされても、気にするなと言ったんです😄

結局、最後は主さんが決める事だけど、出てこないから外野の言い合いみたいになってしまいましたね(笑)
反対派の人に、嫌な気分をさせてしまったなら、ごめんなさいね😞

ただ、私は、式ではないし、ただの参観日‼
服装の決まりがある訳でもないので、好きな格好でいってます😄
別にほかのお母さんと張り合う訳でもなく、自己満足かな😄
ただ、ピンヒールや巻き髪は、私似合わないので、した事ないけど、めいっぱい自分好きのオシャレ楽しんでます💕
他の子供からも、可愛い💕って言われた時は、テンション上がるし😄

No.241 11/05/08 16:28
匿名さん240 ( 20代 ♀ )

それにお礼も何もないみたいで残念ですね

No.240 11/05/08 16:26
匿名さん240 ( 20代 ♀ )

20歳前後のママさんの悩みならまだしもTPO、歳を考えた方がいいと思います😱

No.239 11/05/08 14:57
コロコロンナ ( 30代 ♀ 4aque )

>> 236 229番さん、よく読んでね~😆 主さんは、授業参観に行く格好聞いてるのに、災害のボランティア行くなんて、一言も言ってないよ(笑) どんなア… 「いい奴なし」


見も知らぬ他人に
「奴」
呼ばわりする時点で、人間の底が見える

...と、私は思う

派手にいきたいなら、個人の好きで
派手にしていれば良いだけで
外野の言い分をいちいち聞かなくても良いんだよ

なのにわざわざ、誰かにくってかかって無礼な口をきくから
益々派手な格好の母親は、底が浅いと思われる要因を作っているんだと思うよ


自分が、それこそが正しい道だと思うなら
世間に声高に叫ばずとも、己の信念を貫けば良いだけなんだよ



他人の感情を否定して、尚且つ自分の意見を通す為なら、侮辱をしても構わないという人間を
誰も信頼もしないし、納得もしないし
底が浅いと感じるのは致し方ないかな...


良いんだよ、自分が良い事をしてると思っていれば何をしたって



ただ、そうであっても
言い方を工夫してみないことには、
もっとあなたの話をキチンと聞いて貰える機会さえ、自分で潰してる行為なんじゃない?


ケンカごしになったって、スムーズに話が通るわけでも
皆があなたに賛同してくれるわけでもないんだし

誰もあなたの事を心底嫌いとは言ってない

むしろ、大多数の反対派に対しても、自分の意見を言えるというのは
なかなか骨のある女性だと思うよ


だからこそ、今一度
他人への物言いの仕方を考えてから発言しようよ?

No.238 11/05/08 14:47
特命係員 ( 30代 ♂ M4xse )

主さんは誰に良く見られたくて気にされてるんですかね⁉ 派手でも、例え夜の仕事しているお母さんでも、外見上マイナスと思しき人でも子供との接し方や母親同士の会話できちんとしていれば理解されるし誰も陰口も悪口も言わないですって💡 逆にごく普通の専業主婦が派手な格好で出て行くと、背伸びしていると思われたら陰口の対象にされる可能性大です。普通にダーク系スーツがあればそれでよいのでは❓

No.237 11/05/08 13:53
通行人226 

>> 236 あの💧

TPOのたとえ話でボランティアの例を出されている意味がわからないんですか?

自分の服装をごり押しする方ってやっぱりちょっと何かが足りないように感じてしまいます…

陰口言わないって言うのも、貴女に知られないように言うから陰口なんですよ💧

貴女自身が気付いていたら悪口なんですから…

場に相応しい服装をするのも子供に常識を教えるという点で子育てのひとつに含まれると思います。

No.236 11/05/08 13:38
はなはな ( 30代 ♀ p3Lve )

229番さん、よく読んでね~😆
主さんは、授業参観に行く格好聞いてるのに、災害のボランティア行くなんて、一言も言ってないよ(笑)

どんなアフォでも、ボランティアに行くのに、ミニスカ、ピンヒールは、ありえないって、分かるんじゃない⁉
子供の授業参観にオシャレしてくだけで、他のお母さんに張り合ってる⁉って思われるって、怖いよね(笑)
本人に全くその気なしだって、ひがみとかで思われちゃうんだもん😆
そんな格好してる人と仲良くなりたくないって言ってる人いるけど、見かけで判断する人間に、いい奴なし✌
私も見かけで、声かけづらいとか、きつそうとか言われてたけど、今は友達いっぱいいて、見た目じゃないんだね~って周りに言われたよ😄

大事なのは、絶対影口言わない事。←それこそ、人の格好をイチイチ言わない‼
派手だって、ちゃんと母親やってれば、子供も周りも見てますから😄✌

  • << 239 「いい奴なし」 見も知らぬ他人に 「奴」 呼ばわりする時点で、人間の底が見える ...と、私は思う 派手にいきたいなら、個人の好きで 派手にしていれば良いだけで 外野の言い分をいちいち聞かなくても良いんだよ なのにわざわざ、誰かにくってかかって無礼な口をきくから 益々派手な格好の母親は、底が浅いと思われる要因を作っているんだと思うよ 自分が、それこそが正しい道だと思うなら 世間に声高に叫ばずとも、己の信念を貫けば良いだけなんだよ 他人の感情を否定して、尚且つ自分の意見を通す為なら、侮辱をしても構わないという人間を 誰も信頼もしないし、納得もしないし 底が浅いと感じるのは致し方ないかな... 良いんだよ、自分が良い事をしてると思っていれば何をしたって ただ、そうであっても 言い方を工夫してみないことには、 もっとあなたの話をキチンと聞いて貰える機会さえ、自分で潰してる行為なんじゃない? ケンカごしになったって、スムーズに話が通るわけでも 皆があなたに賛同してくれるわけでもないんだし 誰もあなたの事を心底嫌いとは言ってない むしろ、大多数の反対派に対しても、自分の意見を言えるというのは なかなか骨のある女性だと思うよ だからこそ、今一度 他人への物言いの仕方を考えてから発言しようよ?
  • << 252 236さんの言ってる事がわからない 【そんな格好してる人と仲良くなりたくないって言ってる人いるけど、見かけで判断する人間に、いい奴なし 私も見かけで、声かけづらいとか、きつそうとか言われてたけど、今は友達いっぱいいて、見た目じゃないんだね~って周りに言われたよ 大事なのは、絶対影口言わない事。←それこそ、人の格好をイチイチ言わない‼ 派手だって、ちゃんと母親やってれば、子供も周りも見てますから】 ……… まず、授業参観の場であることを理解しましょう オシャレがしたいならしかるべき場があるはず 見かけで判断とかそんな次元じゃなく、世の人達はそんな非常識な人にいい印象を持ちません そんな非常識な人達の集団があなたの言ってる友人達なのでは? 【陰口】を【影口】って書いてる時点で物事を軽視してますね ちゃんと母親やってる人の言動とは思えないのですが…

No.235 11/05/08 03:52
ベテラン主婦235 

>> 209 レス全部読んでない✋どんな格好しようが個人の自由だけど、別に参観日じゃなくてもいーんじゃね~か⁉ TPOを少しは勉強しなさいな。


主はスレ立てたまんま、一度も現れないけど、それも失礼なんじゃないの❗

こういう自分勝手な親が多いと、振り回されて迷惑するのよ。

No.234 11/05/07 22:17
コロコロンナ ( 30代 ♀ 4aque )

ここは、すごい服装の人を見て嫌だなと思っても、その感情を
妬みや嫉妬だと思われてしまうのが
正直驚きです。


実際にそんな服装の人を見たら素直に

「非常識そうな人がいるな 絶対に接点を持ちたくないな」

と、率直に思うのみです

No.233 11/05/07 19:43
匿名さん233 ( ♀ )

参観日の主役は子供なので…。よその母達と張り合う必要ないのでは?

No.232 11/05/07 19:39
ベテラン主婦232 

私は6年生♂の子がいますが…全く気にせず可愛い格好で学校に行きますよ~

周りは周りで気にせず自分らしく笑顔で居れば('-^*)okですよ!!

No.231 11/05/07 09:58
♂♀ママ231 ( ♀ )

なんでもいいけど、子どもに迷惑かけないように✋

No.230 11/05/07 04:26
ベテラン主婦230 ( ♀ )

私もなるべく地味めがいいかと思う。紺系とか。

圧倒される程似合っていれば誰にも何も言われないけど、中途半端だと変な嫉妬とかされそうだし、周りに合わせた方が無難かも。

美容師さんとか、ネイリスト、ショップ店員、経営、などなど…その仕事をするのに必然的にそういう恰好になるのなら、いいとは思います。

No.229 11/05/07 04:07
匿名さん229 ( 40代 ♀ )

やっぱり地味目に行った方がいいですよ
例えば地震のボランティア行くのに そんなチャラチャラした ミニスカートはいていけますか??
最近の若いお母さんは
高いハイヒールをはいて ミニスカートでハイヒールをはいてるけど
見苦しいですね

No.228 11/05/05 09:52
匿名さん228 ( 70代 ♂ )

大人子供問わずみんなたっちゃんになります

No.227 11/05/03 19:32
匿名さん227 

コメントしてる人たちがみんな自由でうらやましいなぁ・・

No.226 11/05/03 16:48
通行人226 

結局自分が一番大事か子供が大事かの違いでは?

どんな場所でも状況でも自分を貫きたい人って自分が一番なんでしょう。

子供を第一に考えているのなら、自分の服装や言動で子供がどう思うか、子供がどう思われるか配慮したくなりますから。

No.225 11/05/03 16:45
ベテラン主婦136 

子供の立場からすると母親には余り目立って欲しくないという声は聞いた事ありますね。

No.224 11/05/03 16:42
たて ( 30代 ♂ XBG1F )

>> 216 竹輪に海苔…受けました😂 私は普段からかなりカジュアルで、ミニスカも履きますし、7センチ程度のピンヒールも履きます。 今年から上の子が小… 僕も竹輪には受けました(大笑)
本人は決めたつもりでしょうが。
母親達のおしゃべりはもってのほか😠
そういう親達がモンペになるのではないでしょうか。
先生も言い返し出来ないような人柄達😲

No.223 11/05/03 01:18
ベテラン主婦223 

基本的にはあなたの自由。

私の母は、昭和初期の女性の格好で、着物で参観に来ました。昭和50年前後の事ですが。

周りはなんにも言いませんでしたが、私は洋服で来て欲しかったのを覚えています。

No.222 11/05/02 17:20
同居ママ ( 30代 ♀ p3Lve )

私は別に、どんな格好で来ても、どん引きはしないけど、普通のお母さんなら、どん引きするか、お母さん達の噂話の、よいネタでしょうね😅

それを、気にしない強い根性があるなら、大丈夫だと思うよ😆

飲み屋みたいな格好でくる人だって、好きでそうゆう格好してるのか、仕事柄なのか、実際の所、分かんない訳だし‼
大体、そうゆう格好してるからって、誰に迷惑かけてるの⁉って話だよね😅
参観日来てるだけ、立派じゃん✨
虐待してる訳じゃないんだしさ~😆

見てると、派手なお母さんの子供の方がイキイキしてる感じがする😅

きちんとなお母さんて、🏠でもきちんとってしつけしてるから、子供窮屈そう。
しかも🏠でばかりいい子にしてて、外でヤンチャ多いよね⁉
話それたけど、自分のしたい格好すればいいんじゃないかな😆

No.221 11/05/02 12:42
♂♀ママ221 ( 20代 ♀ )

小2の息子がいます。
違うクラスの母親ですがキャバみたいな格好でくる母親がいました。
そりゃあもう白い目でみられてましたよ。

ただ、あまりのミニスカートでなければ大丈夫じゃないでしょうか?
母親の中でも、結構いますよ❗髪が赤かったり😁
そこまであまり服装気にする母親はいませんよ❗こちらの学校では✌

No.220 11/05/02 00:14
匿名さん220 ( 20代 ♀ )

気にしぃな人ならスーツとか来てけば
いいんではないでしょうか?
女性って自分に無い物持ってたり
出来ない行動取る人に対して
羨ましさからヒガミ言ったりするから
そーゆうの気にしないなら
自分の個性100%出してけばいいんではないでしょうか。
類は友を呼ぶので、
そーゆうママ友ができますよ♪( ´▽`)

No.219 11/05/01 22:28
同居ママ ( 30代 ♀ p3Lve )

周りの目なんか、気にする事ないよ😉
TPOってゆうけど、別に母親の仕事の面接でもないんだし、ただ子供の授業風景を見に行くだけでしょ⁉

入学式や卒業式なんかは、敬意の気持ちをこめて、正装してくけど、参観日だよ⁉
ミニスカはいたって別にいいじゃん 😉
それを見て『あの人派手だよね~』なんて言いたい奴は言わしとけばいいんだって~✋

学校関係者もいたようだけど、先生から、思われてたって別に何て事ないじゃん(笑)

アタシは好きな格好で行くよ😉
ミニスカ、レギンスの時もあれば、ジーパンの時もあるし、エスニックに決める時もあるし😉

普段から、ぶっとんだ格好してるけど、友達多いって言われる(笑)

要は、人間見た目じゃなくて、人柄だから😉
人間見た目なんて思ってる奴は、ろくな人生送ってきてないし、これからも無理だわ~😉✋

No.218 11/05/01 16:19
詐欺師 ( kpm0 )

ミニスカート大好きですね 結局時代や流行りで変わってくるんじゃないかな?みんなミニスカートはきだしたら普通になりますよ。

No.217 11/05/01 10:59
ぷるるん ( 20代 ♀ nWpGe )

ミニスカいいですね😄でも、生足はチョット…レギンスはきましょう😅

No.216 11/05/01 01:30
♀ママ216 ( 20代 ♀ )

>> 200 小学校の運動会でチューブトップにミニスカ、華奢なミュール履いてきた40代のばあばにはビックリ。 普段若い若い言われて調子にのったんだろうな~… 竹輪に海苔…受けました😂

私は普段からかなりカジュアルで、ミニスカも履きますし、7センチ程度のピンヒールも履きます。

今年から上の子が小学生なので、先日初めて授業参観に行ってきましたが、浮きたくないので、マキシスカートにスニーカーで行きました。

他のママ達はバッチリ決めた人からデニムなどのカジュアルな感じから色々だったので、たぶん浮いてはなかったと思います。

それより何より気になったのが、ママ達のおしゃべり!!先生の声や児童の発言が全く聞こえないレベルでしゃべりまくり😣ありえない!

私が小学生の時はおしゃべりしてる親なんていなかったのに…😢

TPOも大事ですが、態度も場に合わせて欲しいものです。『子供が主役』なんですから!!

話しズレてすみません💦

  • << 224 僕も竹輪には受けました(大笑) 本人は決めたつもりでしょうが。 母親達のおしゃべりはもってのほか😠 そういう親達がモンペになるのではないでしょうか。 先生も言い返し出来ないような人柄達😲

No.215 11/05/01 01:17
ベテラン主婦208 ( ♀ )

今どきってTPOが分からない方が多いと思います⤵

私も3人の子のそれぞれの参観に幾度となく行きますがギャルママみたいなのもたまにいますが…それよりもジーンズでラフな服装のお母さんが年々増えてます。
決して派手ではなく普通にラフな感じで普段通りの格好でそのまま来ました的な感じです。
それもどうなのって感じます。

子供達を教えて下さる先生や学校という存在に礼節を示してるとは言い難いです。
学校そのものを軽んじているように見えます。

そういう方々に限って授業中におしゃべりが多くてギャルママへの偏見も凄いようです。

逆にギャルママの方が少し大人っぽいコーディネートでおしゃれしてる感が見受けられます。
ギャルママの感性自体がズレているので派手なことに変わりないんですが一応は考えて来たんだなって思えます。

それよりも普段着そのまんまの方々の方がイタイと思うんです。

No.214 11/04/30 23:37
通行人214 

私も授業を見学に行くわけですから、仕事着じゃなければ、年齢うんぬんじゃなくて、落ち着いた雰囲気の格好が良いと思います。

どなたかも書かれてましたが、場面場面で服装は変えるんだよってことを、子供に自然と教えられる良い機会だと思います。

いつもカワイイ系の服が多いママなのに、今日はすごく大人っぽいなぁっ、こういう日にはあんな格好をするのが正解なんだなぁっ…て思ったり。
それが、子供のこれからの人生でひとつの基準になるんじゃないかと思います。

やっぱり大人になって同じ場面に遭遇したら、自分の母親はどうしてたかな?って思い返すと思うんですよね。親は一番身近な教師ですから!

その時に反面教師にされたらいやだなと…😱

No.213 11/04/30 23:36
プレママ213 ( ♀ )

ミニスカ可愛いよね
そーゆうのは自分の遊びの場でど~ぞ

賢い人は選びます服装 常識をわきまえましょうね

No.212 11/04/30 22:37
匿名さん197 ( ♀ )

>> 207 パンツスーツ素敵じゃないですか✨ スーツではない失敗だとは思いますが、ローライズのジーンズにはご注意を。 昔、授業参観で体育を校庭で… 横レスにお返事ありがとうございます☺💦

パンツスーツは大丈夫みたいで良かったです✨
元々、スカートはかないので💦逆にスカートじゃないほうが浮くのかと思っていました😥💦

ローライズは確かに油断すると危険ですね😂

アドバイスありがとうございます☺

No.211 11/04/30 07:20
ベテラン主婦211 ( ♀ )

学校職員として一言。

もの凄く浮くのは確かです。

主さんも心配でここにレス立てしたんでしょ?

学校は遊びに来るわけではございません。
もういい大人なんだから、TPOぐらいわかるでしょう❓

『人間見た目が9割』ですから。

自分のしたい格好は、他の時になさったら良いと思います😊

No.210 11/04/30 01:31
匿名さん210 ( ♀ )

高校の保護者会に、まだ3月なのに デニムのショートパンツに生足の親が居てた。
違う意味で注目を浴びていたのは言うまでもなく…
帰りに上着を脱いでいたけど 中身はなんと半袖のピタピタのTシャツ😨
寒そ~

その人の場合は露出狂なのかなと思ってしまった。
お洒落と見てもらえたら良いけど、大抵は張り切って無理してるように捉えられてしまうと思う。
いくら服装が自由であってもTPOをわきまえられるセンスを持ち備えてほしい。
でないと子供も可哀想。

No.209 11/04/29 23:52
プリンス ( rMp1e )

レス全部読んでない✋どんな格好しようが個人の自由だけど、別に参観日じゃなくてもいーんじゃね~か⁉

  • << 235 TPOを少しは勉強しなさいな。 主はスレ立てたまんま、一度も現れないけど、それも失礼なんじゃないの❗ こういう自分勝手な親が多いと、振り回されて迷惑するのよ。

No.208 11/04/29 21:42
ベテラン主婦208 ( ♀ )

ミニスカート自体が問題じゃないと思います。
要は着こなし方ですね。

若い子がおしゃれして遊びに行くようなコーディネートは駄目でしょう。

年齢にふさわしいデザインや色で華美にならないようTPOを弁えて上品にコーディネートして下さい。

かつてのケネディ大統領夫人やグレース・ケリー王妃なども公式の場にミニで登場しました。
当時は全世界的にミニが大流行していましたから当時の女優さんなどのファッションを参考にすると反って新鮮かも。
当時既に四十代だったエリザベス女王も上品なミニで公務に当ってましたね。

既婚女性のミニは膝頭が見える程度や膝上10センチくらいがベストな長さだと思います。
それより短いと下品になりがちなので避けて下さい。
デザインもタイトかAラインで。
ヒラヒラはやめましょう。

かかとがしっかりした5センチくらいのハイヒールはOKですがピンヒールはNG。

No.207 11/04/29 18:08
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 197 横ですみません😥💦 ちなみに、パンツスタイルのスーツてどうなんですかね💦❓ 参考にさせて頂きたい… パンツスーツ素敵じゃないですか✨


スーツではない失敗だとは思いますが、ローライズのジーンズにはご注意を。


昔、授業参観で体育を校庭で見学中


しゃがんで携帯で話してるお母さんが😨


みんなにジロジロ見られて背中を向けたら


なんとローライズのジーンズだったのでお尻からパンツが💦


慌てて、パンツ、パンツと叫んで教えてしまい


こっちもジロジロ見られました😳

  • << 212 横レスにお返事ありがとうございます☺💦 パンツスーツは大丈夫みたいで良かったです✨ 元々、スカートはかないので💦逆にスカートじゃないほうが浮くのかと思っていました😥💦 ローライズは確かに油断すると危険ですね😂 アドバイスありがとうございます☺

No.206 11/04/29 15:31
♂♀ママ206 ( ♀ )

うちの保育園でも居るわ😂

31才三人の子持ちでいきなり、若作りしだして、ショーパンにパンツ見えてるミニスカ😂⤴

子供は金髪😂⤴


パンツ見せてる本人の膝真っ黒😂出すなよ😂きたねぇブス😂

No.205 11/04/29 15:16
ベテラン主婦136 

ミニスカートというキーワードは論争になり易いね。

その場に相応しい服装、年齢に合った服装、体型に合った服装という事で、学校という場所でなくとも、普段のお出かけの場所に着て行く事で色んな意見が出るテーマですね。

最後は主さんの判断ですね。

小学校の参観日に多少お洒落したい気持ちは女性ならあるかも知れませんね。

頑張って下さいね。

No.204 11/04/29 13:56
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 200 小学校の運動会でチューブトップにミニスカ、華奢なミュール履いてきた40代のばあばにはビックリ。 普段若い若い言われて調子にのったんだろうな~… 親にとっても学校は「学びの場」だったんですね😲

No.203 11/04/29 12:31
匿名さん ( 20代 ♀ Cc8re )

ミニスカートが何歳までって話になってますが、それは個人の自由でしょう。ここのスレはあくまで授業参観に…って話し。主さんが普段ミニスカートはいててもそれは勝手だし。

でも主さん来ないし、もうどうでもいいかなー。

No.202 11/04/29 12:06
♂♀ママ17 ( ♀ )

>> 199 29でミニスカ痛いって言ってる人は、自分はスタイル悪くて穿けないだけなんじゃないかな? そう言う話じゃないでしょ

ズレてますよ

No.201 11/04/29 12:00
匿名さん193 ( ♀ )

>> 199 29でミニスカ痛いって言ってる人は、自分はスタイル悪くて穿けないだけなんじゃないかな? スタイルの悪い人、足が太い人に限ってミニスカ履きたがる不思議。
スタイルの良い人や足の細い人は膝たけの落ち着いた学校が多い。

  • << 249 それ、全く現実的に実感わかねえんだけど スタイルいい子の方が穿いてる子多いよ

No.200 11/04/29 11:42
匿名さん200 

小学校の運動会でチューブトップにミニスカ、華奢なミュール履いてきた40代のばあばにはビックリ。
普段若い若い言われて調子にのったんだろうな~マジで痛い。
砂の運動場に突き刺さるピンヒールで、よろよろと孫と一緒に踊る姿は罰ゲームにしか見えない。
遠くからみたら竹輪に海苔が巻いてあるみたいに真ん中しか布が無い。
笑いこらえるのに必死。

家のばあちゃん結構、破天荒だけどその日は常識人に見えた(笑)

やっぱりTPOと年齢を考えて洋服は選ばないといけないなって学びました。

主さんも学校でミニスカはかなくても他ではいた方がいいよ。

  • << 204 親にとっても学校は「学びの場」だったんですね😲
  • << 216 竹輪に海苔…受けました😂 私は普段からかなりカジュアルで、ミニスカも履きますし、7センチ程度のピンヒールも履きます。 今年から上の子が小学生なので、先日初めて授業参観に行ってきましたが、浮きたくないので、マキシスカートにスニーカーで行きました。 他のママ達はバッチリ決めた人からデニムなどのカジュアルな感じから色々だったので、たぶん浮いてはなかったと思います。 それより何より気になったのが、ママ達のおしゃべり!!先生の声や児童の発言が全く聞こえないレベルでしゃべりまくり😣ありえない! 私が小学生の時はおしゃべりしてる親なんていなかったのに…😢 TPOも大事ですが、態度も場に合わせて欲しいものです。『子供が主役』なんですから!! 話しズレてすみません💦

No.199 11/04/29 09:18
匿名 ( ♂ IsNze )

29でミニスカ痛いって言ってる人は、自分はスタイル悪くて穿けないだけなんじゃないかな?

  • << 201 スタイルの悪い人、足が太い人に限ってミニスカ履きたがる不思議。 スタイルの良い人や足の細い人は膝たけの落ち着いた学校が多い。
  • << 202 そう言う話じゃないでしょ ズレてますよ

No.198 11/04/29 02:52
♂ママ198 ( 20代 ♀ )

29でミニスカートは痛い。
私の親がそうだったのでアルバムとかみても浮いてるし、正直こっちが恥ずかしかった
私自身2歳半の子供いますが、親になったらさすがにはけませんね。

No.197 11/04/28 16:06
匿名さん197 ( ♀ )

横ですみません😥💦

ちなみに、パンツスタイルのスーツてどうなんですかね💦❓

参考にさせて頂きたい…

  • << 207 パンツスーツ素敵じゃないですか✨ スーツではない失敗だとは思いますが、ローライズのジーンズにはご注意を。 昔、授業参観で体育を校庭で見学中 しゃがんで携帯で話してるお母さんが😨 みんなにジロジロ見られて背中を向けたら なんとローライズのジーンズだったのでお尻からパンツが💦 慌てて、パンツ、パンツと叫んで教えてしまい こっちもジロジロ見られました😳

No.196 11/04/28 00:00
匿名さん196 ( ♀ )

参観日の主役は子供達だーー!!
母親のお洒落の見せ場じゃない!
自己主張は他でもたっぷりできますよね。
好きな格好で構わないけど、どれだけ自己アピールしたいんだ!としか思えないファッションは…
あ~自分が大好きな人なのねとしか思いません。

No.195 11/04/27 18:08
ベテラン主婦136 

本当の意味でのお洒落な(洗練された)女性なら、参観日には 落ち着いた雰囲気の装いで出席しますよ。

  • << 353 私もそう思います。 それは年齢は関係なく。 あと、葬儀の服装の例えをされた方は少し大げさかと思いますが… 確かに辻ちゃんは キツイなと思いますが😅

No.194 11/04/27 09:37
匿名さん12 

主さんのお子さんの参観日はいつなのでしょうね~。

もうこのスレの存在も忘れちゃったのかもね~☆ヽ(*~▽~*)ノ★

No.193 11/04/27 09:26
匿名さん193 ( ♀ )

29にもなってミニスカ(笑)
痛過ぎだぞマジで。TPOをわきまえろよ。

No.192 11/04/27 00:22
通行人192 ( 30代 ♀ )

参観日にまでおしゃれ?をする必要がないのでは??
普段お洒落に気を使っているつもりなら、子供の参観日の日にはこのくらいが妥当かな、くらいはわかるんじゃ??
ミニスカに巻き髪、ピンヒール、他のお母さん方の大半がそんな格好されてるなら妥当なんじゃないんですか?
個人的な意見として、子供の参観日に身だしなみは大事だとしても、お洒落は要らないと思います。 なんのためにミニスカなのかもなんのためにピンヒールなのかもわかりません。 ちょっととんでるな、くらいにしか思われないかな。

No.191 11/04/26 22:44
ベテラン主婦136 

>> 190 きっとその方達は、常識あるお母様方や先生方から そのように言われるのが名誉なのですかね😥 中学高校時代にワルな服装して気取る少年少女と同じなのかしらね😥
学校という場に場違いな服装で自己主張してるように見えます

No.190 11/04/26 22:32
通行人190 

先日授業参観でした😄✋

肩出してミニスカにピンヒールに巻き髪に下品なメイク…

何人かいましたけど、子供が可哀想ですね😓

私は恥ずかしすぎてそんな格好できません💧

No.189 11/04/26 22:06
匿名さん189 

格好なんてさ本人の好み⤴
いちいち問題視する事じゃねぇよ⤵
外見で判断するお前が悪いんだよ⤴
幼稚園小学校とか区別いらねぇし

No.188 11/04/26 21:45
匿名さん188 

子供の頃、参観日で一番嫌がられるタイプのお母さんは、香水をつけてくるお母さんでした。

後ろの席の子は、最後吐きそうになってました。

ミニスカとか気張ってくるとか化粧濃いとかより、香水が本当にきつかったです。色んな香水が混じって凄い臭いに。

ちなみに…相応しい格好ってどんな感じですか❓

今から参観日などあるので参考にさせて下さい。

No.187 11/04/26 18:14
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 185 非常識な親だったってことを身をもって証明してるのでしょう。 ん~…もし主さんが、そういう思考回路な方だとしたら、スレなど立てずに自信満々で我が道を進んでらっしゃると思います。

お礼レスが出来ないのも何か理由があるのかも知れませんし…こちらの憶測だけで中傷するのは、まだ情報が足りないのでは❓

と思います。

No.186 11/04/26 17:41
ベテラン主婦136 

主さんのようなタイプはむしろ、イケてる服やイケてる髪型で参観日に出席し、周囲の落ち着いた外見のお母様方とギャップがある事が嬉しいのではないでしょうか。イケてる若いママしか着れない服を来て出席し、内心「勝った」とか思うのではないですかね。

No.185 11/04/26 12:21
匿名さん62 ( ♀ )

>> 178 それにしても、これだけ意見を下さってるのに➰主さんは現れないですね⤵ 非常識な親だったってことを身をもって証明してるのでしょう。

  • << 187 ん~…もし主さんが、そういう思考回路な方だとしたら、スレなど立てずに自信満々で我が道を進んでらっしゃると思います。 お礼レスが出来ないのも何か理由があるのかも知れませんし…こちらの憶測だけで中傷するのは、まだ情報が足りないのでは❓ と思います。

No.184 11/04/26 10:09
通行人184 ( 30代 ♀ )

あまり余所のママさんの服装なんて気にしないけど…

TPOにあわせて考えたほうが無難ですね。
あまり目立ちすぎても、みかけや想像でありもしないこと作り上げて噂する人とかいますし…。

No.183 11/04/25 15:35
コアラmama ( 20代 ♀ 9upte )

その格好は果たしてオシャレなのか❓

参観日でミニスカにピンヒール、胸元のあいた服、夏ならキャミ一枚…
オシャレか❓❓
ショッピングや遊びなら構わないし、若作り頑張ってんなぁと思うけど、参観日だよ、大丈夫❓とつっこみたくなる。

オシャレとは違うよね。

No.182 11/04/24 19:11
匿名希望 ( Q5KIe )

本当に服やオシャレが好きならミニにこだわらず、TPOに併せた服選びができるのでは⁉と思います。

No.181 11/04/24 10:36
コロコロンナ ( 30代 ♀ 4aque )

純粋に主さんのスレ文を読んで
自分がそのクラスの生徒だったらの感想

「○○の母ちゃん、お水かよ、アホっぽい」



自分が、父母だったらの感想

「あのお母さん、何考えてるのかね~?
あれじゃ、子供かわいそう...
常識とか通じなそうな女だし
近寄らんとこ!」


素直に言わせていただけば、率直な感想はこんな感じです

No.180 11/04/24 07:59
匿名さん180 ( 10代 ♀ )

歳が29いってる時点でミニスカは痛い(笑)

No.179 11/04/23 18:46
繭 ( Amf1 )

似合ってれば何でもOK

似合っていない 太い足出してのミニスカは引く

No.178 11/04/23 18:34
通行人54 ( ♀ )

それにしても、これだけ意見を下さってるのに➰主さんは現れないですね⤵

  • << 185 非常識な親だったってことを身をもって証明してるのでしょう。

No.177 11/04/23 14:23
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 176 なるほど…✏😱💡

勉強になりました🙇


物事を色んな違う視点から見て考えることも大切ですね。

No.176 11/04/23 13:35
匿名さん176 ( 30代 ♀ )

参観日で親が普段と違う気合いの入った格好をすると、子どもは「お母さんがあんな格好するなんて、先生ってスゴイ人なんだ」と思うらしい。逆に、Tシャツジーパン等のラフな格好をすると、「先生ってその程度なんだ」と認識してしまって反抗的な子どもになるんだって。だから綺麗な格好なら良いけれど、TPOに合わないTシャツ等の普段着はやめた方がいいよ。

No.175 11/04/23 07:04
通行人175 

ゴマキのお母さんの葬儀にデカいリボンつけまつげミニスカで行った辻ちゃんと同じだなぁと思いますよ。

参観日ぐらい落ち着いた服装にしたら?

No.174 11/04/22 22:38
匿名さん174 ( ♀ )

そんなの聞かなくても自分で良し悪しの判断が付かないですか?ミニスカピンヒールで参観日なんて…。似合う似合わない以前の問題です。学ぶ所で華美な格好がふさわしいと思いますか?TPOに合った服装ができる人が本当のオシャレさんだと思います。せっかくの参観日。子どもさんに恥をかかせるのだけはやめてください!

No.173 11/04/22 22:37
♀ママ172 ( 30代 ♀ )

それから、主役は子供ね。

No.172 11/04/22 22:36
♀ママ172 ( 30代 ♀ )

>> 170 だから… 格好とは裏腹に話したら 案外いぃお母さんだった…とかいう問題じゃなしに、その場に相応しい格好があるんじゃないかって事です。何も地… 同意。

極論言えばお堅い企業の就職活動に私服で参戦…お葬式にブランドバッグで厚化粧?それでも中身が良い人ならばって話かな…

TPOってものを子供に教えていかなきゃならないのに。

No.171 11/04/22 22:29
匿名 ( ebwJe )

>> 157 今日は参観日🏫 授業参観&総会&学級懇談会。 うちの学年の、唯一場を考えられない彼女は、またまた奇抜な格好をしてきました😨 今日は、 股… 怖いもの見たさはあるが、困りそう😂

No.170 11/04/22 17:04
匿名さん133 ( ♀ )

だから…

格好とは裏腹に話したら 案外いぃお母さんだった…とかいう問題じゃなしに、その場に相応しい格好があるんじゃないかって事です。何も地味にしてこいというんではなく、学校にミニでピンヒールなんて、場違いもいいとこです。なんで わざわざそんな服装で参観に行かなければならないのか❓
不思議です。

  • << 172 同意。 極論言えばお堅い企業の就職活動に私服で参戦…お葬式にブランドバッグで厚化粧?それでも中身が良い人ならばって話かな… TPOってものを子供に教えていかなきゃならないのに。

No.169 11/04/22 12:18
ベテラン主婦169 

結局はお母さんがどんな格好をしてこようと、その人の子供が気だてが良くて、クラスのみんなに好かれていればいいと思う。

私は親より子供を見て、そのお母さんを判断してます。

金髪のお母さんだけど、話してみたらすごくいい人だった。

もちろんお子さんもクラスの子が認める賢者の子でした。

でも私は当たり障りのない服装で行く。
私のせいで子供の学校生活によけいな負担はかけたくないから。

No.168 11/04/22 07:59
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 167 恐らく…憶測ですが、あなたのレスを年齢が同じということで41さんのレスだと勘違いしたのかと…

ですから、気になさらないでいいかと思います(^_^)

No.167 11/04/22 07:54
お父さん155 ( 30代 ♂ )

>> 158 あなたもういいよ💧 もういいって何?

No.166 11/04/22 04:11
匿名さん166 ( 20代 ♀ )

うち母親がミニスカートはいて来た時凄く嫌だった。だからと言って友達の親が派手な格好で来ても気にならなかった。
だから主さんの子供が嫌がらなければOKかと…

No.165 11/04/22 01:12
匿名さん72 ( 40代 ♀ )

>> 153 ミニスカートに関係するのは、何といっても、太ももでしょ。 ミニスカートが良くないのではなく、太ももが見えてしまうのが良くない。と。 なん… なぜ、ピンヒールと巻き髪、ばっちりメイクに触れないのか~?

太ももが好きなだけではないか?膝小僧には言及しないのか?

フレッシュな人妻の太ももと、下味加熱のチキンもも肉を並べてみても、なぜの嵐だ。

主さんがミニスカポリスなら、制服は第一装だから問題なかったのに…。

人様のスカートで盛り上がるなんて、私は下世話だわ😭

No.164 11/04/22 00:41
♀ママ ( SrW2 )

服に着られてる訳じゃないんだから、好きな格好で良いと思いますよ👗
でも、ミニスカ・ピンヒールは「う~ん😥」って感じです💦
小3の時に母親(当時29)が髪を染めて、同期生の母親より一番若かったから「〇〇ちゃん(私)のお母さん若いね😊昔は元ヤンだった❓」っていわれてショックだったのを思い出しました😔

No.163 11/04/22 00:08
専業主婦163 ( ♀ )

今日参観日でした。
服装よりも態度の方が気になりましたよ昉

ずーっと壁に斜めに寄り掛かり 腕組んでた保護者がなんか有り得ないなと思いました。

No.162 11/04/22 00:07
ばぁばぁ ( nUu3e )

そうねぇーばぁは、最初ビックリするかも。 でも話して良い人なら嫌いにはならないよね。 たまにグループで固まってる人もいるけど… 苦手かも…知らない固まりなら特に。 知り合いの人が一人でもいれば安心じゃぁー。 久々の人に会ったら嬉しいけどね。 全く知らない人ばかりならドキドキ(◎o◎)だけど… わざわざ話さなくても。 参観に来たのだからちゃんと見てとっとと帰りましょう!(*^∇^*)v

No.161 11/04/22 00:00
匿名さん161 

上品に綺麗にしてるママ、いいです。羨ましいです😆
子どもにしたら、○○さんのママ綺麗~!って言われてる子もいて羨ましかったり。
けど自分にとっては、仕事着のまま来てくれた母が一番。今でも感謝しています。

意見としては、主さんの普段着てる服でいいと思います。
上品にまとまっていればそれで😄
スカートは長さを膝上にするなど、ちょっと控えめにするとか。ピンヒールは履き慣れてるなら有りかと。
回りの人がどんな格好してたかを見て、次回からの参考にするのもいいと思います😋

No.160 11/04/21 23:01
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 159 あ、151さんじゃなくて155さんでした💦

No.159 11/04/21 22:53
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 158 おなじ39歳♂だけど、41さんと151さんは別人だと思うんですが💦

確かに41さんはちょっと困るタイプかもです⤵

No.158 11/04/21 22:12
匿名さん121 ( 20代 ♀ )

>> 155 子供の参観日に親の服装気にしてどうする? 子供と学校を見に行くのが目的なのに自分がどう見られるかばっかり…… あなたもういいよ💧

  • << 167 もういいって何?

No.157 11/04/21 21:53
匿名さん62 ( ♀ )

今日は参観日🏫
授業参観&総会&学級懇談会。

うちの学年の、唯一場を考えられない彼女は、またまた奇抜な格好をしてきました😨

今日は、
股上は、結婚式にでも出席するのか⁉というようなワンピ&化粧&髪型。

股下は・・・・・・布がありませんでした😂

黒のストッキングのみ。

股までのワンピでした💧

凄過ぎる🎊

  • << 171 怖いもの見たさはあるが、困りそう😂

No.156 11/04/21 18:24
プレママ55 

参観は子供達の教室にお邪魔して、授業をみさせて貰うのですから💦💦親のファッションショーの場では無いということです😱
仕事の合間を抜けて
きた人は会社の制服だったりいろいろな事情で服装は様々であっても良いと思いますが ワザワザ気合い入れて場違いな格好していかなくても
いいという事ですね😥
目的を考えれば解るのでは❓💦💦

No.155 11/04/21 17:17
お父さん155 ( 30代 ♂ )

子供の参観日に親の服装気にしてどうする?

子供と学校を見に行くのが目的なのに自分がどう見られるかばっかり……

  • << 158 あなたもういいよ💧

No.154 11/04/21 12:45
匿名さん131 

>> 153

No.153 11/04/21 09:56
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

>> 149 哲学者気取りですか❓ 唯物論をきちんと理解しましょう… 残念なレスですね。 ミニスカートに関係するのは、何といっても、太ももでしょ。

ミニスカートが良くないのではなく、太ももが見えてしまうのが良くない。と。

なんで良くないかって120さんの言っている性的に刺激してしまうから。

皆さんの太ももと骨付きチキンのもも肉。物質的に見れば同じ物で出来てますが、本当に同じですか?

  • << 165 なぜ、ピンヒールと巻き髪、ばっちりメイクに触れないのか~? 太ももが好きなだけではないか?膝小僧には言及しないのか? フレッシュな人妻の太ももと、下味加熱のチキンもも肉を並べてみても、なぜの嵐だ。 主さんがミニスカポリスなら、制服は第一装だから問題なかったのに…。 人様のスカートで盛り上がるなんて、私は下世話だわ😭

No.152 11/04/21 04:19
匿名さん131 

>> 148 まず、皆さんが解決出来ない決定的な理由は、 唯物論をもとにした発想をしているからです。 ミニスカートなんてただの布切れじゃん。 と言わ… 解決するのは本人だからねー
私たちにはできませんよ☺💦

あなた外出てますか?友人はいますか?楽しい会話してますか?
心配になりました

No.151 11/04/21 02:58
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 148 まず、皆さんが解決出来ない決定的な理由は、 唯物論をもとにした発想をしているからです。 ミニスカートなんてただの布切れじゃん。 と言わ… 頭悪いので、そんなに小難しく考える必要性がどこにあるか見い出せません。

まぁ、貴方の意見をレスするのは自由です

ですが、みなさんのレスを分析するのは、スレの趣旨から外れています
主さんの質問にも答えてないので横レス以外の何物でもないです
論点がおかしいですよ

No.150 11/04/21 02:47
ひまひま ( ♀ i7XrF )

PTAの役員をしています
正装で…と通達があったので土曜日の授業参観・PTA総会にグレー系のパンツスーツを着て行きます


それ以外の皆さんは例年 ジーパンにシャツとか普段着の方が大多数です
田舎だからですかね

No.149 11/04/21 02:18
匿名さん132 

>> 148 哲学者気取りですか❓
唯物論をきちんと理解しましょう…

残念なレスですね。

  • << 153 ミニスカートに関係するのは、何といっても、太ももでしょ。 ミニスカートが良くないのではなく、太ももが見えてしまうのが良くない。と。 なんで良くないかって120さんの言っている性的に刺激してしまうから。 皆さんの太ももと骨付きチキンのもも肉。物質的に見れば同じ物で出来てますが、本当に同じですか?

No.148 11/04/21 01:42
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

>> 146 例えば❓ 貴方のご意見は❓ 不適切な服装(見た目)であるのは決定的です ですが法律はありません 注意や助言は出来ても強制する権利は… まず、皆さんが解決出来ない決定的な理由は、

唯物論をもとにした発想をしているからです。

ミニスカートなんてただの布切れじゃん。

と言われれば返す言葉もない。

更に進めば、体なんて骨と肉。そんなのに何躍起になってんの?

というところでしょう。

しかし、ミニスカート賛成派も心で穿きたいと思っている。

反対派も心で良くないと思っている。

完璧に唯物論なら、どっちだって、どうだって良い。

でしょ?

とりあえず遅いので。おやすみなさい😪

  • << 151 頭悪いので、そんなに小難しく考える必要性がどこにあるか見い出せません。 まぁ、貴方の意見をレスするのは自由です ですが、みなさんのレスを分析するのは、スレの趣旨から外れています 主さんの質問にも答えてないので横レス以外の何物でもないです 論点がおかしいですよ
  • << 152 解決するのは本人だからねー 私たちにはできませんよ☺💦 あなた外出てますか?友人はいますか?楽しい会話してますか? 心配になりました

No.147 11/04/21 01:30
匿名さん131 ( ♀ )

>> 145 皆さん。けなすか、可愛いから、綺麗だからOKとか、TPOとか。 もっと決定的な意見のあるキレ者主婦はいないの? 全部決定的じゃね?w

No.146 11/04/21 01:00
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 145 例えば❓
貴方のご意見は❓



不適切な服装(見た目)であるのは決定的です

ですが法律はありません

注意や助言は出来ても強制する権利は周りにありません

また、反対もしかりです

つまり、服装に規制や義務が発生しないこの場合は、本人の自己責任ということになります

ですから親のモラルが問われる場での服装として適しているか否かを、最終的に判断するのは他の誰でもなく主さんです。

  • << 148 まず、皆さんが解決出来ない決定的な理由は、 唯物論をもとにした発想をしているからです。 ミニスカートなんてただの布切れじゃん。 と言われれば返す言葉もない。 更に進めば、体なんて骨と肉。そんなのに何躍起になってんの? というところでしょう。 しかし、ミニスカート賛成派も心で穿きたいと思っている。 反対派も心で良くないと思っている。 完璧に唯物論なら、どっちだって、どうだって良い。 でしょ? とりあえず遅いので。おやすみなさい😪

No.145 11/04/21 00:32
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

皆さん。けなすか、可愛いから、綺麗だからOKとか、TPOとか。

もっと決定的な意見のあるキレ者主婦はいないの?

  • << 147 全部決定的じゃね?w

No.144 11/04/20 20:00
匿名さん144 ( ♀ )

どう思いますかもなにも、どうせスリッパに履き替えるじゃん❓

っつうか、ミニスカートにピンヒールじたいが古くね❓

どこの田舎だろ

No.143 11/04/20 18:54
ベテラン主婦143 ( ♀ )

可愛い系なら子供は喜びますよ😃
ただ派手なのはNGでしょうね💦
懐かしい話になりますが、参観日に主人も参観した時、坊主頭に縦じまのシャツ&スラックスで行ったら子供に「もう来ないで」って言われた事あります。

No.142 11/04/20 18:17
匿名さん142 

>> 126 高校生の俺から見たら他人に向けてレスしてるお前ら恥ずかしいよ 息子の立場からしたら親が浮いてるのが一番嫌ですね、ミニスカでも派手にしなけ… 私は参観日好きだな🎵
いつも、『お母さんキレイでうらやましい』って友達が言うもの‼

最初の方に“よその旦那と若い…”ってレスあったけど、書いた人純粋に気持ち悪い💦人間的にあわれな可哀想な人…

No.141 11/04/20 16:42
♂ママ141 ( 20代 ♀ )

私も小1のママです😃
レス途中までしか読んでませんが…
生足にミニスカート+ヒールはさすがに場違いだと思います💦
幼稚園のママさんで太ってていつも同じトレーナーにジャージの方がいましたが、正直汚らしい感じでママ達の間でも色々言われてました💦
その方に比べれば主さんは身なりに気をつけてるんだなぁと思いますが、やっぱりTPOって大事だと思いますよ💦

ちなみにうちももうすぐ参観日がありますが、チャック付きのぴたっとした黒パーカー+ジーパンでいきます✋💦

No.140 11/04/20 10:13
ベテラン主婦136 

余りファッションには詳しくないけど、エディーバウアーの服は落ち着いていていい感じだと思いますよ。優しい色のツインニットに落ち着いた色の膝丈スカートなんかは先生方からも好感持たれると思いますよ。ジャケットとスカートも◎です。パンツスタイルも◎だと思います。優しいお母さん的な雰囲気や、キャリアウーマン風のシックな装いも、素朴な主婦向けカジュアルもとてもいいと思いますよ。

もし、ミニスカートを履いて行くなら膝が出るくらいの丈で全体の色をモノトーンにして差し色に春らしい色を少し入れたら素敵だと私は思います。ミニでも落ち着いたシックな雰囲気にしたら決して浮かないのではないかと思いますよ。巻き髪も髪のすそを内巻きにしたらエレガントになりますよ。今のギャルママの流行とは逆行するかも知れませんが、上品な雰囲気は素敵です。

No.139 11/04/20 09:17
匿名さん139 ( 30代 ♀ )

居ます居ます(笑)

うちは三年生女子の子供居ますが。お母さんでホットパンツ履いて髪も金髪でギャルギャルしいの居ます⤵

やはり近づく方は居なく似たもの達のみ集う形ですかね😂

娘もそのお母さん見て、ママあんな格好して学校に来ないでね絶対‼恥ずかしいから‼て言ってます(笑)

空気を読めないというか…若いんでしょうか…でも30越えてますがねその方々(笑)
私はいつも仕事から直行なんで制服です。
私服の時はキレイめな格好で…黒膝丈スカートに少し色の入ったカーディガンです💡

No.138 11/04/19 20:58
通行人138 ( 30代 ♂ )

学校は学びの場所だから、それに相応しい格好か考えた方がよろしいかと

他人の目を気にせず、自分を貫き通すというのも、時と場合によっては子どもにとっても自分にとっても、あまりよろしくないかと思われます

No.137 11/04/19 13:44
匿名さん137 ( 30代 ♀ )

『今日も素敵ですね😆✋』
と言いつつも心では
『おいおい…💧』
と思われてる可能性大ですよ😅

これは決して人柄が良いから許せるとかの問題ではなくて💧

確実にTPOに関しての常識は疑われますよ😢

No.136 11/04/19 11:06
ベテラン主婦136 

小学校の参観日や保護者会には、周りのお母さんの服装見て余り浮かない範囲内でのお洒落がいいと思います。膝が出るくらいの若々しい清楚なワンピースやプリーツスカートは春らしくて◎です。髪型も盛り髪は×ですが、清楚な感じのボブやセミロングは◎です。メークも薄化粧くらいが◎です。主婦向けカジュアルも◎です。今の小学生の子供を持つお母さんは若々しいからギャルな服装が似合うイケてる外見の人も多いでしょう。清楚な雰囲気でお洒落すれば素敵ですよ。

No.135 11/04/19 09:58
匿名さん135 

私もNo.133さんと同じ意見です💦
子供が主役の場でピンヒール+ミニスカ+巻き髪…勘違い女&非常識としか映らないですよ?
主さんと同じ歳くらいのバツ2♀が入学式に独身だし😃💕と振り袖着てましたが…痛かったですね⤵
自分の着たい服ではなく子供の母親としての服装で参加すべきです。わからないなら店員に相談して見繕ってもらえばと思います。

No.134 11/04/19 09:13
専業主婦45 ( ♀ )

自分のことしか考えてない気がします。服に気合い入れて子供をちゃんと見てない感じです。
おしゃれをするなら、もっと膝丈くらいのスカートで上品にしたほうがいいと思います。

想像してみてください。自分が小学生で親がミニスカートで見てる姿を。
私なら恥ずかしいしやめてといいます。周りからいじめられてしまいます。お水?とか言われてしまいます。実際化粧が濃すぎていじめられていた子がいました。幼稚園くらいならいいけど、小学生は止めてください。

No.133 11/04/19 09:12
匿名さん133 ( ♀ )

似合う似合わないとか関係なく、場に合った服装って大切じゃないんですか❓
お出かけには そういう服装でいいと思いますが、何で参観日にそんな格好をわざわざするのですか❓

レスで似合ってたら、いいじゃないかって言う人多いけど、似合うか似合わないかなんて、滅多に会わない人から見て、分かるの❓😂

No.132 11/04/19 02:39
匿名さん132 

普段好きな格好出来るいい大人なんだから、参観日ぐらい落ち着いた格好するべきだと思います。

TPOをわきまえて

学校って子どもたちが勉強に集中しなければいけない場ですよ。親が参観に来る事だけでも子どもたちは気がそぞろになる環境でしょう。
その中で親が目立つ格好をするのはどうかと思います。
そんなに注目されたいですか?

ギャル系の親でも考えてる親は落ち着いた格好しています。

No.131 11/04/19 00:59
匿名さん131 ( 20代 ♀ )

褒められてた…っても引かれてた可能性もあるよね

No.130 11/04/19 00:43
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

このスレ自体危険っちゃー危険なんですよ。

服のセンスだけに囚われさせられる様に巧妙に仕掛けられたスレで、ほおっておくとモラルが完全に無くなってしまう様に最初から仕掛けられたスレなんです。

当然、主は出て来はしない。スレに従おうとすればするほど、レスしている者が自動的に狂って来るんだから。

また更にレスする人が自動的にイライラする様にも書いてあるんです。

国語の巧妙なテクニックです。

No.129 11/04/18 23:38
匿名さん129 

>> 127 連レスだけど 主叩く前に自分の行動見つめ直してほしい、お前らが親だったら恥ずかしいわ 必死だな

とでも言ってほしかったのかい?
ここは2ち○んねるではないぞ

No.128 11/04/18 23:32
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 127 私…叩いてませんが💦💦

No.127 11/04/18 23:29
にゃんこ ( 10代 ♂ RUdtF )

連レスだけど

主叩く前に自分の行動見つめ直してほしい、お前らが親だったら恥ずかしいわ

  • << 129 必死だな とでも言ってほしかったのかい? ここは2ち○んねるではないぞ

No.126 11/04/18 23:26
にゃんこ ( 10代 ♂ RUdtF )

高校生の俺から見たら他人に向けてレスしてるお前ら恥ずかしいよ


息子の立場からしたら親が浮いてるのが一番嫌ですね、ミニスカでも派手にしなけりゃいいかな?まぁ周りの空気によるわ

  • << 142 私は参観日好きだな🎵 いつも、『お母さんキレイでうらやましい』って友達が言うもの‼ 最初の方に“よその旦那と若い…”ってレスあったけど、書いた人純粋に気持ち悪い💦人間的にあわれな可哀想な人…

No.125 11/04/18 22:08
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

>> 121 主もこの方を見習った方がいいかも。 レスありがとうございます😃

見習うだなんて💦💦
そんな恐れ入ります💦(^▽^;)



喧嘩越しやキツイ言葉でなく
優しくアドバイスや情報を
と私は思いレスしました✨

あまりにもキツイご意見が
あったので💦💦

No.124 11/04/18 20:29
♀ママ124 ( ♀ )

>> 119 綺麗な、オシャレなママで居ることと、TPOも考えられずわざわざ参観日にミニスカートはくことは別問題って分からない人が多いなんて 終わってる… 多くはない。

ほとんどのママがわかっています。

No.123 11/04/18 19:33
春 ( 30代 ♀ n9VGF )

普段お洒落な格好してるのは素敵な事だしいいと思うけど、こども第一で考えたら、参観日は普通の服がいいと思うかな。

No.122 11/04/18 19:16
パート主婦 ( 40代 ♀ OGLme )

周りのお母さんに合わせて、普通の格好で良いと思いますが😥

No.121 11/04/18 17:14
匿名さん121 ( 20代 ♀ )

>> 120 主もこの方を見習った方がいいかも。

  • << 125 レスありがとうございます😃 見習うだなんて💦💦 そんな恐れ入ります💦(^▽^;) 喧嘩越しやキツイ言葉でなく 優しくアドバイスや情報を と私は思いレスしました✨ あまりにもキツイご意見が あったので💦💦

No.120 11/04/18 17:12
匿名さん120 ( 20代 ♀ )

私も普段はミニスカ&短パン…
いや…ホッパン履いてます⤴😃
買い物行けばギャル雑誌立ち読み
ギャル服買います🎵

でも、参観日には
履いて行かないかな~😃


生徒の親という立場を考えると
他の生徒や親や先生に性的な
刺激を与える可能性が
あるようなカッコするのは
学校では不適切だと
認識しているからです

それに…
若ママのイメージダウン3大要素の
ミニスカ*盛り髪*ピンヒールをチョイスして
何のメリットもないからです😃

反対派の方の目には
公私混同の自己満足にしか
映らないでしょうし

我が子は恥ずかしい思いするし

あらぬ噂を立てられ兼ねないし

内面まで否定され兼ねない


それだったら
節度のある大人なカッコして
堂々と教室に入るほうが
私はいいと思います😃

No.119 11/04/18 14:19
匿名さん65 

綺麗な、オシャレなママで居ることと、TPOも考えられずわざわざ参観日にミニスカートはくことは別問題って分からない人が多いなんて

終わってるわ

  • << 124 多くはない。 ほとんどのママがわかっています。

No.118 11/04/18 13:19
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 117 まぁ、反対意見が多かったから、出にくくなった可能性もあるとは思いますが、やっぱりスレ立てたなら、最後までやらなきゃですよね⤵

あ、でも1年生のお子さんなら算数セットの名前書きに忙しいかな?😂

No.117 11/04/18 13:13
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 116 やはり、お礼一度もしてないですよね。
一言のお礼もないなんて、常識外れな人ですね。

釣りとしか思えないな。

No.116 11/04/18 13:05
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

>> 114 今ざっとレス見たケド、この主さん一度でもお礼してるかい? スレッド四日前にたててからほったらかしじゃない?見間違いかな? 何だかね… 主さんは1度も出てこないですよ⤵

主さんが皆さんの意見を聞いてどう思っているか気になっているんですけどねぇ💨

三十路間近でこの質問だから、お礼すら出来なくて当たり前かな⤵

No.115 11/04/18 12:56
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

本当あなた達て…人をおちょくて何が楽しいの?
いちいち余計な一言言わなきゃ気がすまないんだね。

No.114 11/04/18 12:49
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

今ざっとレス見たケド、この主さん一度でもお礼してるかい?

スレッド四日前にたててからほったらかしじゃない?見間違いかな?

何だかね。
こんな人にレスしてたんだね。

  • << 116 主さんは1度も出てこないですよ⤵ 主さんが皆さんの意見を聞いてどう思っているか気になっているんですけどねぇ💨 三十路間近でこの質問だから、お礼すら出来なくて当たり前かな⤵

No.113 11/04/18 12:45
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 91 罪の話の前に、 ミニスカートで外に出る事で、周りに性的に欲情を抱かせる事は絶対にない事を説明出来る人はいますか。 参観日の話でないので恐縮ですが、最近の女子高生のスカートが昔に比べて短い丈なのはどうお考えですか?

もちろん「ミニすぎるのはよくないなあ」と思っていますよ(笑)

娘がはいていたら、やはり親として「もっと長いのにしなさい」と意見してしまうでしょう。

でも娘が痴漢の被害にあったとき
「お宅のお嬢さんがミニをはいていたから、痴漢しても仕方ない」
と開き直られたら、やっぱり違うと思います。

ミニ=非常識だったとしても、日本の明文法(条文にある規定)では(イスラム教圏では罰則つきの罪ですが)

ミニ=犯罪ではありません(笑)

欲情=犯罪でもありませんが

痴漢=犯罪になりますよね。

よってミニも欲情も罪ではありません。

文化や風俗はその時代の考え方や雰囲気が出ていて研究すると面白いです(^^)

確か故・杉浦日向子さんの著作で読んだのですが、江戸時代の女性は、上半身は乳首にいたるまで見せても平気だったそうですよ(汗)
夕涼みや授乳などで男性同様、上半身はだけていたとか。
逆に脚など下半身は非常に恥ずかしがっていたらしい。

イラン人は日本の女子高生のミニは見るに耐えないと思っているそうです。女性の不倫もミニも、本国なら石打ちとか死刑にしてもいいよなあとか。

アメリカは開放的なイメージですが、保守的な東部と開放的な西海岸とでは、服装もドレスコードも真逆らしいです。

まあ、100%の正義はないということで(笑)

カッカするより、面白がって観察していたほうが、血圧もあがらず、健康にもよさそうですし♪

No.112 11/04/18 12:45
専業主婦3 ( ♀ )

>> 111 そうですね~(笑)

No.111 11/04/18 12:41
匿名さん80 ( ♀ )

>> 106 あなた、めんどくさい人だね(笑) 76さんに言われたのでレスしま~す💦

もう構うのやめましょ~う🙋

No.110 11/04/18 12:39
匿名さん80 ( ♀ )

>> 107 何が疲れるの? レスついたから真面目に答えてるだけだけど? 私にレスつける人にも言ったらどうなの? はいはい、わかりました~👋

No.109 11/04/18 12:37
匿名さん80 ( ♀ )

>> 89 スタイルが悪くてもミニスカ、ピンヒールは履けますよ~。こわいけど。 子どもは汚ないママより綺麗なママが好きだろうけれども… どんな綺麗… 確かに…。
本人の自由だから、スタイル悪くてもOKですね!

美輪さんのヨイトマケの唄、私大好きです✨
聞く度に涙が出ます。

子供を育てるために、男性に混じって土方までやる様は本当に頭が下がります。

私の言う汚いママとは、ただの怠惰な人を軽蔑する意味で使いました。
ですが、誤解を招いてしまったようですね。
言葉が足りなかったですね。

失礼いたしました🙇

No.108 11/04/18 12:36
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 106 あなた、めんどくさい人だね(笑) 決まり文句ね、すぐ、めんどくさいとかウザイとかね?

ろくに話しもしないで、 意にそぐわないとすぐ、めんどくさいと言い出すタイプね?

No.107 11/04/18 12:33
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 105 もうそのくらいにしたらいかがですか? キリがないですよ。 疲れませんか? 何が疲れるの?

レスついたから真面目に答えてるだけだけど?

私にレスつける人にも言ったらどうなの?

  • << 110 はいはい、わかりました~👋

No.106 11/04/18 12:30
専業主婦3 ( ♀ )

>> 103 いやだからね、参観日にミニスカートをはくのをどー思うかて事をスレッドで聞いてるんだよ主さんは! それに対して、私は見ていてミニスカートは… あなた、めんどくさい人だね(笑)

  • << 108 決まり文句ね、すぐ、めんどくさいとかウザイとかね? ろくに話しもしないで、 意にそぐわないとすぐ、めんどくさいと言い出すタイプね?
  • << 111 76さんに言われたのでレスしま~す💦 もう構うのやめましょ~う🙋

No.105 11/04/18 12:27
匿名さん80 ( ♀ )

>> 104 もうそのくらいにしたらいかがですか?

キリがないですよ。

疲れませんか?

  • << 107 何が疲れるの? レスついたから真面目に答えてるだけだけど? 私にレスつける人にも言ったらどうなの?

No.104 11/04/18 12:23
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

ミニだよ?

膝下のスカートじゃないんでしょ?ミニてミニでしょ?膝下スカートもミニスカートに入るの?なら話しは別だよ。
参観日にミニ?
そりゃ心の中で『え?…ないな』て思うの普通の感覚じゃないの?。

心の中でどー思うかなんて自由なんじゃない?
だからて人にわざわざ
言ったりするわけじゃないし。

反対意見ならするなて事?
それならあえてスレッド立てる必要もなくない?

No.103 11/04/18 12:02
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 97 あなたのレスの勢いだと ズバっと言えそうだけどね(笑) 何をそんなムキに… 恥ずかしい~って 思ってるなら別に褒める必要もないのでは? ほ… いやだからね、参観日にミニスカートをはくのをどー思うかて事をスレッドで聞いてるんだよ主さんは!

それに対して、私は見ていてミニスカートはないし、恥ずかしいて思うて意見を書いたの、これでが意味分からないの?

むきになるとか、そんな事言うあなたがむきになってるの気づいたらどうなの?

  • << 106 あなた、めんどくさい人だね(笑)

No.102 11/04/18 11:56
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 99 いや…違うと思うよ💧子どもに言うんじゃなくて、親同士の会話や言動を子どもは意外と聞いてるってことじゃないの? 親が「何?あの格好…みっともな… 私達はそんな話しなんかしないんだけど。

子供達の楽しそうな様子に皆笑ってるぐらいだから。
あなたがそーいう事言うタイプ?

なら、止めなさいよて止めてあげなよね。

何回も言うけど、私は参観日にあえてミニスカートをはいてくる必要はない派だよ。

だからってグループでそんな陰で言わないから、それ、思い込み。

No.101 11/04/18 11:47
専業主婦3 ( ♀ )

>> 100 え?!意味がわかりません。

No.100 11/04/18 11:40
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 97 あなたのレスの勢いだと ズバっと言えそうだけどね(笑) 何をそんなムキに… 恥ずかしい~って 思ってるなら別に褒める必要もないのでは? ほ… いたって普通感覚ですか?

No.99 11/04/18 11:23
♂♀ママ16 ( ♀ )

>> 96 はい? 子供にそんな事言う人いるの? あなたはいちいちそんな事を言葉にして子供に聞かせるんですか? さも、私がそーいう人間だと言いたいみ… いや…違うと思うよ💧子どもに言うんじゃなくて、親同士の会話や言動を子どもは意外と聞いてるってことじゃないの?
親が「何?あの格好…みっともない!」って思ってれば言葉にしなくとも顔に出ることがあります。子どもって敏感だからそういうちゃんと見てるんだよ。
それが「いじめ」に繋がりやすいってことじゃないかな?

だってもともと純粋な子どもに差別や偏見はないからね。周りの大人たちの何気ない会話から学んでしまうんですよね…

  • << 102 私達はそんな話しなんかしないんだけど。 子供達の楽しそうな様子に皆笑ってるぐらいだから。 あなたがそーいう事言うタイプ? なら、止めなさいよて止めてあげなよね。 何回も言うけど、私は参観日にあえてミニスカートをはいてくる必要はない派だよ。 だからってグループでそんな陰で言わないから、それ、思い込み。

No.98 11/04/18 09:35
匿名さん98 ( ♀ )

ミニでも膝が見える程度と膝上何10cmと、見方は変わるかなぁ。

参観日行くと膝より少し上のミニなどいますが、普段からそういった格好のママなのかと特に気にならないです。

年齢に関わらずミニはいます。

40代になるとあまりいなくなりますが。


私は参観日なのに、子供を全然見ずにグループでつるんで話ばかりしてる人の方が常識ないと思ってます。

No.97 11/04/18 09:30
専業主婦3 ( ♀ )

>> 78 うわー…恥ずかしいと思いながらも面と向かって、本音なんか他人は言わないよ。 我が子と同じクラスなら尚更、無下にも出来ないし。褒めるしかな… あなたのレスの勢いだと
ズバっと言えそうだけどね(笑)
何をそんなムキに…

恥ずかしい~って
思ってるなら別に褒める必要もないのでは?
ほっとけばいいと思うけど➰
こういう人怖いわ。

  • << 100 いたって普通感覚ですか?
  • << 103 いやだからね、参観日にミニスカートをはくのをどー思うかて事をスレッドで聞いてるんだよ主さんは! それに対して、私は見ていてミニスカートはないし、恥ずかしいて思うて意見を書いたの、これでが意味分からないの? むきになるとか、そんな事言うあなたがむきになってるの気づいたらどうなの?

No.96 11/04/18 08:42
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 95 はい?

子供にそんな事言う人いるの? あなたはいちいちそんな事を言葉にして子供に聞かせるんですか?
さも、私がそーいう人間だと言いたいみたいですが?不愉快ですよ。
私は、参観日にミニスカートは、ないなと思いますの意見は変わりません。

  • << 99 いや…違うと思うよ💧子どもに言うんじゃなくて、親同士の会話や言動を子どもは意外と聞いてるってことじゃないの? 親が「何?あの格好…みっともない!」って思ってれば言葉にしなくとも顔に出ることがあります。子どもって敏感だからそういうちゃんと見てるんだよ。 それが「いじめ」に繋がりやすいってことじゃないかな? だってもともと純粋な子どもに差別や偏見はないからね。周りの大人たちの何気ない会話から学んでしまうんですよね…

No.95 11/04/18 08:09
♂♀ママ15 ( ♀ )

>> 79 だから、そうならない様に母親は、細心の注意をはらうんです。 子供は見たままを口にしますよ。不思議ではないです。 子供のイジメは、大人… 子供のいじめは、母親の『あのお母さんどう??あの格好…💦参観日にミニスカなんてみっともない。常識ないわね…』というような自分と違う他人を排除する言葉から始まるんですよ。

元々小さな子供は他人がどうであれ気にしない。

親の言動から無意識にいじめや仲間外れを学習しているに過ぎませんよ。

No.94 11/04/18 04:10
♂ママ94 ( ♀ )

ミニスカもピンヒールもパンツが見えないように格好良く着こなせてればいいと思います😃

むしろ私は
スゥェットダルダルや
服装ともかく
マナーのなってない
ママは嫌かな💦

家事 育児きちんとやってて
尚且つ若々しく
お洒落してるママは
女性としても素敵だと思うし🎵

No.93 11/04/18 00:23
匿名さん93 ( ♀ )

中学校の参観に、ミニスカートで来るお母さんがいるくらいだから、小学校の低学年のお母さんがミニスカート穿いて来ても可愛いもんです(^_^;)

中学生のお母さんだと、若いといっても限度があるし、無理してるって感じがあるけど、小学校低学年のお母さんならまだ大丈夫かも?場違いな格好だとは思いますが、お子さんに聞かれてみてはどうでしょう?
お子さんが、ミニスカートで参観に来てもいいと言うなら、それでいいのでは?

No.92 11/04/18 00:21
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

…主さんは何処?💦

No.91 11/04/18 00:10
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

>> 75 えっ罪なんですか?宜しければ具体的に何がどう悪いのか41さんの言葉で聞かせてください。 罪の話の前に、

ミニスカートで外に出る事で、周りに性的に欲情を抱かせる事は絶対にない事を説明出来る人はいますか。

  • << 113 参観日の話でないので恐縮ですが、最近の女子高生のスカートが昔に比べて短い丈なのはどうお考えですか? もちろん「ミニすぎるのはよくないなあ」と思っていますよ(笑) 娘がはいていたら、やはり親として「もっと長いのにしなさい」と意見してしまうでしょう。 でも娘が痴漢の被害にあったとき 「お宅のお嬢さんがミニをはいていたから、痴漢しても仕方ない」 と開き直られたら、やっぱり違うと思います。 ミニ=非常識だったとしても、日本の明文法(条文にある規定)では(イスラム教圏では罰則つきの罪ですが) ミニ=犯罪ではありません(笑) 欲情=犯罪でもありませんが 痴漢=犯罪になりますよね。 よってミニも欲情も罪ではありません。 文化や風俗はその時代の考え方や雰囲気が出ていて研究すると面白いです(^^) 確か故・杉浦日向子さんの著作で読んだのですが、江戸時代の女性は、上半身は乳首にいたるまで見せても平気だったそうですよ(汗) 夕涼みや授乳などで男性同様、上半身はだけていたとか。 逆に脚など下半身は非常に恥ずかしがっていたらしい。 イラン人は日本の女子高生のミニは見るに耐えないと思っているそうです。女性の不倫もミニも、本国なら石打ちとか死刑にしてもいいよなあとか。 アメリカは開放的なイメージですが、保守的な東部と開放的な西海岸とでは、服装もドレスコードも真逆らしいです。 まあ、100%の正義はないということで(笑) カッカするより、面白がって観察していたほうが、血圧もあがらず、健康にもよさそうですし♪

No.90 11/04/17 23:24
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 85 あなたの周りにはいなくて良かったですね✨ 私はたまに街中でみかけますよ~。 あのね。

このスレッドは参観日の服装について話しをしてるんですよ、街で見かける人の話しは、関係ないし聞いてないし、あなたやっぱり論点がズレてます。

それと、わざわざ『汚い人』て言う必要ないと思うよ。

それこそ失礼極まりないですよ。

No.89 11/04/17 22:43
匿名さん72 ( 40代 ♀ )

>> 80 削除されたレス スタイルが悪くてもミニスカ、ピンヒールは履けますよ~。こわいけど。


子どもは汚ないママより綺麗なママが好きだろうけれども…

どんな綺麗な歌よりも、どんな綺麗な声よりも、ぼくを励まし慰めた、母ちゃんの歌こそ世界一…

ヨイトマケの歌を聴いて下さいませよ。

  • << 109 確かに…。 本人の自由だから、スタイル悪くてもOKですね! 美輪さんのヨイトマケの唄、私大好きです✨ 聞く度に涙が出ます。 子供を育てるために、男性に混じって土方までやる様は本当に頭が下がります。 私の言う汚いママとは、ただの怠惰な人を軽蔑する意味で使いました。 ですが、誤解を招いてしまったようですね。 言葉が足りなかったですね。 失礼いたしました🙇

No.88 11/04/17 22:29
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 87 聞いたんですじゃなく、 聞きますの間違いです。
アンカーは別に突っ込むほどの事じゃないと思いますが。

参観日に来る汚い人てどんな格好ですか?

普段じゃなくて、参観日の事です。

No.87 11/04/17 22:20
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 86 反対意見に腹を立てのか知りませんが、

汚い人と言う、言い方はやめましょうよ。

私はあなたに聞いたんですけど?

汚い人とはどーゆう人かをね?

そう思ってるから言ったのではないですよ?

よく文章を読んで下さい。

No.86 11/04/17 21:57
匿名さん80 ( ♀ )

>> 83 そうですね。あの人論点がずれてるんですよね。 ミニスカートを履いてる人が皆スタイル良いわけじゃないし、汚いて、どんな人の事を汚いの?て思… アンカーつけないと、誰宛てのレスかわかりませんよ?


あなたは、汚い人=地味な格好の人って思ってるんですか?
かなり失礼では?
あなたのほうが、余程、言葉を選んだほうがいい。

汚い人は汚い人です。言葉のままです。
いちいち難しい説明が要りますかね?
というか、ただの例え話なのに、何故そんなに過剰に反応するのでしょうか?


論点はずれていませんよ。
下品にならなければ良いんじゃないですか?と最初にきっちりスレ本文の趣旨に沿って答えてます。

No.85 11/04/17 21:23
匿名さん80 ( ♀ )

>> 81 あなたの言い方、誤解を招く言い方ですよ。 言葉を選びましょうね。 汚い人なんていないですよ。 あなたの周りにはいなくて良かったですね✨

私はたまに街中でみかけますよ~。

  • << 90 あのね。 このスレッドは参観日の服装について話しをしてるんですよ、街で見かける人の話しは、関係ないし聞いてないし、あなたやっぱり論点がズレてます。 それと、わざわざ『汚い人』て言う必要ないと思うよ。 それこそ失礼極まりないですよ。

No.84 11/04/17 21:19
匿名 ( ♀ eeU1 )

>> 77 そんなことでいじめられちゃうんですか? 娘の学校には ミニスカートや短パンはく30後半から40代のお母さんが何人かいるけど いつも そん… いじめは他者との差異を認めない閉鎖的で醜い心が起こすと思います。


原因がどうあれ、大人は絶対肯定してはいけません。


服装など風俗は国や地域、民族以外にも、時代によって大きく変わります。

1960年代、ミニスカートが初めて現れ、一世を風靡した時は、皇族までミニスカートをはいて公の場に姿を現したそうです💦

40代、50代でもいたとか。

「公序良俗」も時代によって変わるんだな~と感じました。

どなたかミニスカートを「罪」だと言ってましたが、確かにイスラム教圏では【コーラン】に違反する立派な罪になります😨

足首もうなじも髪も「男を誘惑する罪の道具」になるらしい。

群集が石を投げてぶつける公開刑罰まであるそうです。

日本はせいぜい悪口を言われるくらいで良かったな~と思います💦


学校=公の場所=スーツや和服
の時代もありましたね。

サザエさんの漫画の舟さんの服装を見るとよくわかります。
これほどのフォーマルな衣服は、今では入学式や卒業式だけに限られていますが。

習俗や服装文化の変化は、いい悪いではなく、変わっていくもの…と捉えて、記録するくらいの気持ちでいると面白いかも知れません。


もしくは点数つけて面白がるとか(笑)

スーツの母=100点

アンサンブルニット=95点

ブラウス&パンツ=90点

カットソー&スカート=85点
(スカートが膝丈なら95点・ミニなら45点)(襟刳りが狭いカットソーなら95点・広すぎて谷間が見えたら35点)


私立か公立か
都会か田舎か
山の手か下町か

で、基準も大分変わりますよね💦
農繁期に農家の奥さんがチラッと学校に寄るのもありだと思いますし。

No.83 11/04/17 21:17
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

そうですね。あの人論点がずれてるんですよね。

ミニスカートを履いてる人が皆スタイル良いわけじゃないし、汚いて、どんな人の事を汚いの?て思うしね。地味な格好の人の事を汚いて言うのかしら?

妬みやそねみ?は論外だし、あくまでも、議題は親御さんが集まる会参観日に露出したミニスカートを履く事に関して意見を聞いてるわけだから。

スタイルとかの話しは関係ないですね。

  • << 86 アンカーつけないと、誰宛てのレスかわかりませんよ? あなたは、汚い人=地味な格好の人って思ってるんですか? かなり失礼では? あなたのほうが、余程、言葉を選んだほうがいい。 汚い人は汚い人です。言葉のままです。 いちいち難しい説明が要りますかね? というか、ただの例え話なのに、何故そんなに過剰に反応するのでしょうか? 論点はずれていませんよ。 下品にならなければ良いんじゃないですか?と最初にきっちりスレ本文の趣旨に沿って答えてます。

No.82 11/04/17 21:00
匿名さん62 ( ♀ )

やっぱり頭悪そうですよね、場を考えられない人って⤵

No.81 11/04/17 20:43
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

あなたの言い方、誤解を招く言い方ですよ。

言葉を選びましょうね。

汚い人なんていないですよ。

  • << 85 あなたの周りにはいなくて良かったですね✨ 私はたまに街中でみかけますよ~。

No.79 11/04/17 18:57
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

>> 77 そんなことでいじめられちゃうんですか? 娘の学校には ミニスカートや短パンはく30後半から40代のお母さんが何人かいるけど いつも そん… だから、そうならない様に母親は、細心の注意をはらうんです。

子供は見たままを口にしますよ。不思議ではないです。

子供のイジメは、大人がそんな事?と思う、事から始まるんですよ。

  • << 95 子供のいじめは、母親の『あのお母さんどう??あの格好…💦参観日にミニスカなんてみっともない。常識ないわね…』というような自分と違う他人を排除する言葉から始まるんですよ。 元々小さな子供は他人がどうであれ気にしない。 親の言動から無意識にいじめや仲間外れを学習しているに過ぎませんよ。

No.78 11/04/17 18:50
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

うわー…恥ずかしいと思いながらも面と向かって、本音なんか他人は言わないよ。

我が子と同じクラスなら尚更、無下にも出来ないし。褒めるしかないよね。

顔は引き攣っつると思う(笑)

  • << 97 あなたのレスの勢いだと ズバっと言えそうだけどね(笑) 何をそんなムキに… 恥ずかしい~って 思ってるなら別に褒める必要もないのでは? ほっとけばいいと思うけど➰ こういう人怖いわ。

No.77 11/04/17 18:42
♂♀ママ77 ( 30代 ♀ )

>> 73 No61さん 私も娘に聞きました。うちの娘小6。 「キモイから、やめて。そんなカッコしてくるんだったら、来ないで!いじめられるの、あたしな… そんなことでいじめられちゃうんですか?

娘の学校には ミニスカートや短パンはく30後半から40代のお母さんが何人かいるけど
いつも そんな格好なので
そういう格好する人なんだな~

くらいしか 思いません…


娘たちの中でも
足きれ~いとか
オシャレなお母さんは 羨ましいみたいだし自慢みたいですよ

小学校で 母親の格好でいじめられちゃうなんて…かわいそう。。

  • << 79 だから、そうならない様に母親は、細心の注意をはらうんです。 子供は見たままを口にしますよ。不思議ではないです。 子供のイジメは、大人がそんな事?と思う、事から始まるんですよ。
  • << 84 いじめは他者との差異を認めない閉鎖的で醜い心が起こすと思います。 原因がどうあれ、大人は絶対肯定してはいけません。 服装など風俗は国や地域、民族以外にも、時代によって大きく変わります。 1960年代、ミニスカートが初めて現れ、一世を風靡した時は、皇族までミニスカートをはいて公の場に姿を現したそうです💦 40代、50代でもいたとか。 「公序良俗」も時代によって変わるんだな~と感じました。 どなたかミニスカートを「罪」だと言ってましたが、確かにイスラム教圏では【コーラン】に違反する立派な罪になります😨 足首もうなじも髪も「男を誘惑する罪の道具」になるらしい。 群集が石を投げてぶつける公開刑罰まであるそうです。 日本はせいぜい悪口を言われるくらいで良かったな~と思います💦 学校=公の場所=スーツや和服 の時代もありましたね。 サザエさんの漫画の舟さんの服装を見るとよくわかります。 これほどのフォーマルな衣服は、今では入学式や卒業式だけに限られていますが。 習俗や服装文化の変化は、いい悪いではなく、変わっていくもの…と捉えて、記録するくらいの気持ちでいると面白いかも知れません。 もしくは点数つけて面白がるとか(笑) スーツの母=100点 アンサンブルニット=95点 ブラウス&パンツ=90点 カットソー&スカート=85点 (スカートが膝丈なら95点・ミニなら45点)(襟刳りが狭いカットソーなら95点・広すぎて谷間が見えたら35点) 私立か公立か 都会か田舎か 山の手か下町か で、基準も大分変わりますよね💦 農繁期に農家の奥さんがチラッと学校に寄るのもありだと思いますし。

No.76 11/04/17 18:34
匿名さん76 ( 20代 ♀ )

参観日にミニスカートで来る意味が分からないですが?足を見せたいの?
場違いですね。

わざわざ参観日に、そんな格好してくる必要ある?

他人の目を気にする事も大事だし、参観日にミニスカートを履いてきた母親を一度も見た事ありませんよ。

買い物とか、友達と会う時に履けばいいと思います。

そんな格好してる母親がいたらですか?見てるこっちまで恥ずかしくなるからやめて欲しいですよ。

No.75 11/04/17 17:59
匿名さん58 ( ♀ )

>> 70 気にならないとかが問題だったらこんなに長くは続かないでしょう。 問題は世の中の毒であるかどうかでしょう。本当は皆知っている。 毒じゃない… えっ罪なんですか?宜しければ具体的に何がどう悪いのか41さんの言葉で聞かせてください。

  • << 91 罪の話の前に、 ミニスカートで外に出る事で、周りに性的に欲情を抱かせる事は絶対にない事を説明出来る人はいますか。

No.74 11/04/17 17:02
通行人 ( YZKz )

高学年の男子にもなれば、アイドルのミニスカートや水着の写真集も見ます。お母さんがチャラチャラしていれば、娘もそういう目で見られますよ?参観日ならスーツでも良い位です。

No.73 11/04/17 16:40
♀ママ73 ( 30代 ♀ )

>> 61 小6小1 の母親です 今上の娘にミニスカで参観日いったらどう?って聞いたら キモいからやめてと言われました 下は可愛いからいいよって言われま… No61さん
私も娘に聞きました。うちの娘小6。

「キモイから、やめて。そんなカッコしてくるんだったら、来ないで!いじめられるの、あたしなんだよ!」

私は、普通にジャケットにパンツです。
娘たち、他のママの服装チェックしています。

小学生、あなどれません・・・

  • << 77 そんなことでいじめられちゃうんですか? 娘の学校には ミニスカートや短パンはく30後半から40代のお母さんが何人かいるけど いつも そんな格好なので そういう格好する人なんだな~ くらいしか 思いません… 娘たちの中でも 足きれ~いとか オシャレなお母さんは 羨ましいみたいだし自慢みたいですよ 小学校で 母親の格好でいじめられちゃうなんて…かわいそう。。

No.72 11/04/17 15:00
匿名さん72 ( 40代 ♀ )

訪問時の服装って、相手に対する敬意表明でもあるので《可愛い恰好ピンヒール巻き髪》というスタイルが、主さんにとって、学校に対する敬意であるならば、そのスタイルで構いません。

主さんの親族の葬儀にミニスカ、ピンヒール、巻き髪、フルメイクで学校関係者が表れたら人間性を疑うけれど、それがその人の第一装ならば納得なさるでしょう。

ジーパントレーナー姿でも、敬意礼節を忘れなければ、大丈夫です。

どう見られるか、だと答えが出せないときは、相手に対してどういう気持ちなのか考えてみて下さいね。

No.71 11/04/17 13:53
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

目を覚まして下さい。

罪を憎まない事自体が罪なんです。

それは、その罪を世に出しても良い。と認めてるも同じだからです。

違うと言うなら、やってみなさい。

何か問題が起きた時、いったい何が言えるか?

No.70 11/04/17 12:55
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

気にならないとかが問題だったらこんなに長くは続かないでしょう。

問題は世の中の毒であるかどうかでしょう。本当は皆知っている。

毒じゃない。と、したい主が、このレスの書きこみで赦される事で世間に言い訳がしたい訳だ。

赦した人数の問題ではない。

可愛いからといって赦してはいけない事はあります。

女子だからといって赦してはいけない事があります。

悪気があろうと無かろうと、悪いものは悪い。

世間の淫乱、淫行ぶりを見れば明らかだ。

  • << 75 えっ罪なんですか?宜しければ具体的に何がどう悪いのか41さんの言葉で聞かせてください。

No.69 11/04/17 12:30
専業主婦69 ( 20代 )

>> 68 20歳でも30歳でも50でも60でも別にミニスカとか好きにすればいいけどさ、子供の参観日ぐらい1日ぐらいは自分の好きなかっこじゃなくて、場にあったおとなしめのかっこすれば?

No.68 11/04/17 06:33
通行人 ( 30代 ♀ m4Wwe )

20代前半…若いなぁ。可愛いなぁ。まだお洒落したい年頃だもんなぁ。育児にお洒落に頑張って~!

20代後半…ギャル系じゃなければOK!綺麗にしてるなぁ。程度。

30代~…いい歳して、TPO考えろよ。

相手の年代によって考えは違ってきます。

No.67 11/04/17 05:15
通行人67 

私はTシャツにジーパンの方が引きますね…

昔の母親たちはジーパンなんかで参観日に来ませんでしたよ。
親子遠足とか運動ならジーパンでしょうが…
せめてパンツかワンピースでしょう。

ジーパンのルーツは作業着ですよ。

No.66 11/04/17 05:11
通行人66 ( ♀ )

学校にも寄るのでは⁉
お受験校の様なところなら、まず主さんの様な人は居ないだろうし。
私自身見た事ないです。

No.65 11/04/17 03:40
匿名さん65 

完全に頭がイタい親だな~って心の中でインプットします


髪は巻いても良いけど、ミニスカートはちょっと…若いお母さんだとしても無いと思います

年云々ではなく、TPOです

No.64 11/04/16 23:41
なつみ ( 30代 ♀ nR5ne )

普段から子どもにこの服どう思う?ってよく聞くので

子どもに聞くのもいいかもしれないですね🙋

No.63 11/04/16 22:55
匿名さん63 ( 40代 ♀ )

言う人はどんな格好をしていてもどんな事でも言いますよ

主さんが何を言われても気にしないでいられるなら好きにしたらいいんじゃないですか?

むしろ 率先して役員とかやってみたらどうかな?

見た目は派手だけど良い人って言われるかもです😊


ただ…💧

既に29才のようですからそろそろミニとかは辞めたほうが…


ちなみに長女が6年生の時に私は32才でしたが

大人サイズになった娘とお揃いのミニワンピを着てました😁

ママ友達や役員仲間から大ウケでした!


主さんも濃いキャラで行けるならチャレンジすべし⤴

No.62 11/04/16 22:23
匿名さん62 ( ♀ )

30過ぎてショーパンミニスカ履いてる母親いるけど、園行事・学校行事では履いてこないですね。
皆、場をわきまえてます。
ただ唯一、一人場を考えられない者がいます💧
その方は… 小学生にあがってもそのままやってきてました。 生足にミニワンピ。
授業参観中ガム噛みながら教室で📱してたので先生に追い出されてました。

場を考えられない人って、所詮この⬆程度の人でしょうね。

No.61 11/04/16 19:39
母親 ( 30代 ♀ Wxh2F )

小6小1 の母親です
今上の娘にミニスカで参観日いったらどう?って聞いたら
キモいからやめてと言われました
下は可愛いからいいよって言われました

お子さんに聞いていくのが1番かと

私は若く上を産んだので幼稚園 小学 は服装は地味にしましたけど
それでなくてもコソコソ言われたので
後先生の印象も考えた方がいいですよ

  • << 73 No61さん 私も娘に聞きました。うちの娘小6。 「キモイから、やめて。そんなカッコしてくるんだったら、来ないで!いじめられるの、あたしなんだよ!」 私は、普通にジャケットにパンツです。 娘たち、他のママの服装チェックしています。 小学生、あなどれません・・・

No.60 11/04/16 17:07
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

なんか、小学生を持つお母さんに意見を聞くより、小学生に意見を聞いた方が正しい気がします。

皆さんが子供だったとして、このような母親が自分の母親だとして、参観日に来て欲しいと思いますか。

やりたく思っても、やってはいけない事ってあると思うんです。

No.59 11/04/16 14:06
匿名さん59 ( ♀ )

この前入学式でパンツが見えそうなお母さんを見ましたよ。
髪は金髪、大きく開いた胸元にはハートのタトゥーが入ってました(;^_^A

どんな格好しても自由だけどやり過ぎはダメでしょう。
若いお母さんなら、ミニスカ姿ならカワイイと思います。
が、丈に気をつけてくださいね。
巻き髪も、ゆるくゆるく・・・なら良いのではないですかね?

No.58 11/04/16 13:36
匿名さん58 ( ♀ )

振り返ると比較的低学年のお母さんほど露出が多かったですね。若いお母さんたちだったし似合ってましたよ。違和感なかったので保護者会や参観日が終われば記憶にも残らなかったです。

ただ、子供の学年が高くなってくると、親より女子(娘たち)の目が厳しくなるようですね。

No.57 11/04/16 13:34
匿名 ( ♀ eeU1 )

小学校、中学校、高校で、同時にPTA役員やってます💦(3つ掛け持ち)


ミニスカートも迷彩服も、ブリブリフリル、ノーブラの方までいます😂(50代でミニスカもいるが私は気にしない😨)


職業も、水商売(キャバクラ嬢)のお母様も弁護士のお母様も、いろいろいらっしゃいます。


他人の服装は個人的にはどうでもいいです。(学校代表で他校に行く際は別ですが)


それより、役員の引き受け手がいないので、どんな洋服でもいいから役員やって~😂と思いますorz


学校のバザーやお祭りとか、少子化で参加者が減って大変なんです。

No.56 11/04/16 13:33
通行人56 

いろんな格好のお母さんがいて 良いのではないですか?
運動会にヒールやパンプスで参観するお母さんもいますから。
しっかり子供を見守っているなら 堂々と髪をくるんくるんやっていけば良いと思います。
うちの学校には 完璧に毎回気合い入ったお母さんがいて 美人で 役員も率先してこなし 子供さんたちもすごい良い子で優等生です。子供の中学受験の最中でも 親も相当なハードスケジュールなはずなのに、どこで会っても毎日綺麗な格好で 一分の隙もない化粧をしてました。
つまりは 気合いいれるならば 他人から子供も含め注目される その覚悟があるなら なにもまわりの目を気にする必要はないのです。

No.55 11/04/16 13:30
プレママ55 

わざわざ学校にして行く格好じゃないよ💦
自分見せに行くんじゃないんだし💦

引かれる事間違い無し✋

No.54 11/04/16 13:23
通行人54 ( ♀ )

スレ&レス拝見致しました💦

私の周りのギャルっぽいママさん達は、さすがに授業参観には落ち着いた服装をしてますよ❗


確かにお洒落をする事が悪い事だとは思いませんけど⤵


私がミニスカなんて履いてったら、子供に怒られちゃう😱😱

No.53 11/04/16 13:19
なつみ ( 30代 ♀ nR5ne )

たまにミニスカートの人いましたよ。巻き髪はいっぱい見かけるし。カワイイ服も大丈夫(私も最近しましたミニちゃうけどワンピ)

おしゃれな人にたいして今まで周りで陰口いう人見たことないです☺安心してくださいね。

No.52 11/04/16 13:14
なつみ ( 30代 ♀ nR5ne )

羨ましい😚いいなぁ~そんな格好できへんなぁと思う。

太って太い足だしてミニとかちょっと引くだろうけど

ピンヒール、ミニ、いいんじゃないでしょうか。

若いうちにしたい格好いっぱいしといたほうがいいと思うし。

おしゃれな方がいいと思う。

No.51 11/04/16 11:11
匿名さん51 ( ♀ )

そういうお母さんもなかにはいるだろうけど 『人は人は、自分は自分』
おかしいと思ったら自分がしなければいいことです。
私ならTPO考えて おとなしめの格好でいきますよ。
ただ そこでそういうお母さんをみてコソコソ陰口たたいてるオバサン集団のほうが個人的には大嫌いですが。

No.50 11/04/16 10:52
匿名さん50 ( 30代 ♀ )

そんなお水みたいなお母さん、参観日で見た事ないよ~😹

私も普段から巻き髪だけど、参観日の時は束ねてるよ。


先生が巻き髪&ミニスカート&ピンヒールだったら、ちょっと心配にならない?
この先生は、自分の事は好きみたいだけど、子供の事を優先出来る人に見えないな~って感じちゃう。

子供の親って目で見られてる事を忘れないで。

登山にヒールで参加した人を思い出したよ。
目的に合わせたオシャレを楽しんでね。

No.49 11/04/16 10:41
匿名さん49 ( ♀ )

若そうだな~いくつ位なんだろ?位は思うかもしれないけど一瞬だけで後は何も思わないです。

子供達に夢中ですから😊

余り心配しなくても大丈夫よ✌

個人的には、くっちゃべってるお母様の方が気になります💧

No.48 11/04/16 00:54
匿名さん48 ( 20代 ♀ )

恥ずかしい…。
きれいにお化粧は素敵だけど、ミニスカートにピンヒールって…。
保育園でもそんな格好どうかと思います。本気で誉められてたのかしら。

No.47 11/04/15 12:56
♀ママ47 ( 20代 ♀ )

ミニスカで生足はちょっと💧ですが、今のファッションって嫌らしさがないような感じのトレンカでミニのようなのは普通に30代40代でもいますよ。

パンストなら薄いけど、分厚いトレンカやスパッツにミニなら全然嫌らしくないし、小2の娘いますが結構かわいい感じの服装で来る人多いです。

No.46 11/04/15 11:08
匿名 ( XsIIe )

で、意見求めてた割には、参考になったのかね❓😽

No.45 11/04/15 11:04
専業主婦45 ( ♀ )

やめた方がいいと思います。六年間は長いし変な噂を立てられますよ。

No.44 11/04/15 10:24
匿名さん44 

>> 8 TPOかな😄 どんな格好でも似合ってればOK👍だと思うよ 普段、巻き髪しない人が参観日だけ💧ってのはね😅 私は常にフリフリ系だか… TPOの意味を履き違えてるの?知らないの?

どんな格好でも似合っていればいいなんて意味はないですよ。

No.43 11/04/15 10:14
通行人1 

>> 42 🔉🏃🐎🏃🇯パッパパッパパッパパッパパ-

No.42 11/04/15 09:57
♂ママ26 ( 20代 ♀ )

>> 38 じゃあ私は28だけど、十代に間違われるからオッケ?(笑) 好きにすればいいんじゃないですか❓😃10代でも20代でも…どの年齢だろうが、TPOがわからない頭弱い人なら好きにすればいいと思います✨

No.41 11/04/15 08:57
匿名さん41 ( 30代 ♂ )

男性意見でなんなんだけど、

そこまでして、ミニスカートにこだわる理由ってなんなんですか?

申し訳ないが、足りない内面を外見で覆い隠そうとしている様に思えてしまいます。

もっと自信を持って下さい!🙇

No.40 11/04/15 08:03
通行人1 

>> 38 じゃあ私は28だけど、十代に間違われるからオッケ?(笑) ほんまかい☝⁉若く見える娘大好き😤でもミニスカってギャル…

No.39 11/04/14 23:50
匿名さん39 

いますよ。かわいい服を着て参観にきてる人☝ 私もがんばらなきゃって思います😉
今通ってる保育園ママさん達も同じ小学校でしたら、主さんは、いつもこんな服着てるよね☝って知っているのでは❓ 別に人の目なんか気にしなくていいと思います。

No.38 11/04/14 23:10
通行人 ( PH7NF )

>> 26 29歳ならもっと考えた格好してくださいね😃 小学生の母親ではないけど…ミニスカの人いたら引くなぁ…。10代のお母さんならまだ…とは思うけど…… じゃあ私は28だけど、十代に間違われるからオッケ?(笑)

  • << 40 ほんまかい☝⁉若く見える娘大好き😤でもミニスカってギャル…
  • << 42 好きにすればいいんじゃないですか❓😃10代でも20代でも…どの年齢だろうが、TPOがわからない頭弱い人なら好きにすればいいと思います✨

No.37 11/04/14 23:08
通行人 ( PH7NF )

スレしかよんでませんが、別にいいんじゃないでしょうか?

綺麗でいられるなんてそれだけの努力もしてるでしょうし、綺麗、可愛いお母さんなんで子供からしたら羨ましいんじゃないかな?


他人が陰口って下世話な話ですね。人の格好なんてどうでもいいじゃんって思います。

No.36 11/04/14 23:04
♂♀ママ17 ( ♀ )

>> 34 私は着ます😃 ミニスカでもナマ足やったら気になりますが、トレンカなどはいたら気になりません☝ ピンヒールも、学校の中では普通に考えてス… うちの小学校は土足だからスリッパに履き替えませんよ

子供達も土足です

だから小学校に下駄箱ありません

主さんの子供さんの小学校も土足なのかもしれませんよ

No.35 11/04/14 22:40
通行人1 

>> 33 おまえのスレか⁉ 俺のスレじゃ‼…違うか💧⁉違うよね💧

No.34 11/04/14 22:27
通行人34 ( 30代 ♀ )

私は着ます😃

ミニスカでもナマ足やったら気になりますが、トレンカなどはいたら気になりません☝


ピンヒールも、学校の中では普通に考えてスリッパに履き替えますよね…☝

教室でもピンヒールだったら、ちょっと変な人って思いますが…😫

  • << 36 うちの小学校は土足だからスリッパに履き替えませんよ 子供達も土足です だから小学校に下駄箱ありません 主さんの子供さんの小学校も土足なのかもしれませんよ

No.33 11/04/14 22:26
匿名さん8 ( ♀ )

>> 32 おまえのスレか⁉

  • << 35 俺のスレじゃ‼…違うか💧⁉違うよね💧

No.32 11/04/14 22:02
通行人1 

しゃ~ないわ(笑)ミニスカて⁉欲求不満かっつーの‼男からしたら嬉しいけど👅

No.31 11/04/14 21:47
匿名さん31 

ミニスカートのお母さんを見たらスゲーって思うかな。
頑張ってんな~って感じ。

私のとこの参観日で、お母さん達は皆ラフな格好でスカートの人は少ない。
ジーパンとかズボンの人が多いかな。

そんな感じなんでミニスカートのお母さんがいると浮くとは思う。

No.30 11/04/14 21:17
匿名さん30 

私なんて37歳ですがミニもはきますよ😅
服が好きなのでスカート、ワンピース、ジーンズ等々何でも着ます。
誰かに迷惑をかける訳じゃないし自分の好きな格好をすればいいと思います。
ただ、学校となると普段の格好ではさすがに目立つので無難な格好をするようにしています😉
29歳なんてまだまだ若いですよ🎵

No.29 11/04/14 21:00
お父さん29 

主さんこないね
ミニスカ賛同派が少ないから?
別に、どう思われても気にならないのなら好きにしたらいいと思います。

No.28 11/04/14 19:59
♂ママ28 ( 30代 ♀ )

東京在住です。

綺麗にするのは、むしろ好ましいと思います。

子供の参観ですが、余所の方とも会う訳だしね。身だしなみは必要なんじゃないかと。

ミニスカは、単に年齢的に厳しいんじゃないですかね?若く見えるならアリかも…?

私なら、仕事抜け出すから普通にスーツだろうなぁ

No.27 11/04/14 17:39
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

子供が友達に「お前のかあちゃん、パンツ見えそー!」とか言われていいなら。

小綺麗なのはいいと思いますが、子供が主役なので、当日はお子さんの服も気にしてあげて下さいね。

No.26 11/04/14 16:42
♂ママ26 ( 20代 ♀ )

29歳ならもっと考えた格好してくださいね😃
小学生の母親ではないけど…ミニスカの人いたら引くなぁ…。10代のお母さんならまだ…とは思うけど…10代で小学生のお母さんはいないか💦

  • << 38 じゃあ私は28だけど、十代に間違われるからオッケ?(笑)

No.25 11/04/14 16:23
匿名さん25 

私の学校でも若いお母さんでミニスカートや短パンの人見ます。
特に何とも思いませんが ピンヒールはどうかと?💦

No.24 11/04/14 16:01
♂ママ24 ( ♀ )

あくまでも学校だからね。

ミニスカートはやめた方が無難かな昉

巻き髪はⅤ

No.23 11/04/14 15:47
♂ママ23 ( 20代 ♀ )

オバサン頑張ってるな~って思います(;_;)

そもそもTPOにふんした格好を…

No.22 11/04/14 15:46
通行人1 

>> 20 こういう事言う人がいるから主は気にしてるんでしょうね。 ただ普通におしゃれしてるだけではないですか‥。 貴女もその一員ね(笑)

No.21 11/04/14 15:43
専業主婦3 ( ♀ )

うるさそうな人が
わんさか集まってくるスレ😒

No.20 11/04/14 15:40
匿名 ( 8KtGF )

>> 18 結局よその旦那とか男の先生意識してんじゃないの こういう事言う人がいるから主は気にしてるんでしょうね。

ただ普通におしゃれしてるだけではないですか‥。

  • << 22 貴女もその一員ね(笑)

No.19 11/04/14 15:22
専業主婦19 

凄い若いママかと思ったら29歳って、お子さんの為にもせめて参観だけは上品な格好にしたら。

No.18 11/04/14 15:20
通行人1 

結局よその旦那とか男の先生意識してんじゃないの

  • << 20 こういう事言う人がいるから主は気にしてるんでしょうね。 ただ普通におしゃれしてるだけではないですか‥。

No.17 11/04/14 15:15
♂♀ママ17 ( ♀ )

小学校の参観で教室に入るので巻き髪はいいと思いますがピンヒールにミニスカは やめた方がいいです

なぜかと言うと低学年の教室ではアクシデントがあるかもしれないからです

子供が万が一ぶつかってきたりした時、子供の足を踏んだりしたら危険だし、何かの拍子に床に落ちた物を拾う事になった時などミニスカはどうかな~と思うからです

また先生によっては「お子さんのノートを見てあげて下さい」と言われる方もいて子供の机の側で膝をついたり体をかがめたりする事もあるかもしれません

ミニスカとピンヒールは適切じゃないと思うので控えた方がいいでしょうね

No.16 11/04/14 14:55
♂♀ママ16 ( ♀ )

私は何とも思わないかな。
服装や髪型で判断したり、陰口言ったり噂話好きだったり…ってホント女の人って苦手💧

No.15 11/04/14 14:24
♂♀ママ15 ( ♀ )

普段からそのスタイルなら別に周りを気にしなくていいのでは?

参観日にだけ気合い入れて…というなら引きますが😥


私は参観日には殆ど子供しか見てないですし、普段仲の良いお母さんと話す事はあっても、他のお母様方がどんな服装でいたかは覚えていません。

興味もないです。

No.14 11/04/14 13:45
匿名さん14 ( 20代 ♀ )

皆さん、スリッパに履き替えてクラスに行くのでヒールを上履き代わりにしてる人はいませんよ💦


ファッションショーじゃないし、母親が参観日にミニスカートは痛いと思います。💦

No.13 11/04/14 13:34
葉月 ( 1XO8F )

幼稚園であろうが小学校であろうが、
言われる人は言われて
言われない人は どんな格好でも言われませんでした。

する人の人柄によるのかもしれません😺

No.12 11/04/14 13:26
匿名さん12 

似合っていれば“綺麗で若いママで素敵~✨”って感じだけど似合ってなければ“なんなんだアノ人は…”って思う。

よって落ち着いた無難な格好が宜しいかと…

No.11 11/04/14 13:19
ママちゃん ( 20代 ♀ gsvoe )

TPO‼親なら29歳にもなってミニスカで学校にいかないでしょ😥

No.10 11/04/14 13:07
匿名さん10 

あなたの参観ではなく、こどもの参観。

No.9 11/04/14 12:51
匿名さん9 ( ♀ )

上品にゆる巻きのママさんは多いですよ。
学校の参観日にミニスカとピンヒールは論外。廊下をコツコツと音をたてるのはちょっとねぇ。
お話するまで、相手の人柄なんか分かりませんから第一印象は大事だと思います。
無難に控えめな服装が良いと思います。
だいたい、学校で目立つとろくな事がないです。

No.8 11/04/14 12:41
匿名さん8 ( ♀ )

TPOかな😄


どんな格好でも似合ってればOK👍だと思うよ


普段、巻き髪しない人が参観日だけ💧ってのはね😅


私は常にフリフリ系だから参観日でもフリフリです(笑)

  • << 44 TPOの意味を履き違えてるの?知らないの? どんな格好でも似合っていればいいなんて意味はないですよ。

No.7 11/04/14 12:37
♂ママ7 ( ♀ )

何でそんなに周りの視線を気にするの?

自分がいいと思った服着てけばいいんじゃないの?


ミニスカートはいてるからケバいとか若作りとか、思いたい人には思わせとけばいいのに…


逆に主さんはジーパンTシャツで来る人に変な悪いイメージなの?

外見だけで見る人なんて私はあんまり付き合いたいと思わないけど…


ちなみに私はジーパンTシャツです。

No.6 11/04/14 12:27
♂ママ6 

あんまりおしゃれすぎると なに張り切ってんのかなって思う😓

ピンヒールとか巻き髪とかだとお水のお母さんかなとも思うし😓

子供やお母さんに印象いいのは 森ガール系の方がいい😁

No.5 11/04/14 12:26
匿名さん5 ( ♀ )

普段からそのような格好をされてて、(例えばショップ店員など)参観日にそのまま来られるなら別に良いと思います☺
あまり気合い入ってたらビックリですけど でも 普段もオシャレなママさんなら、たまたまスーパーやコンビニなどて会う時もあると思うので、段々こういう人なんだな!ってわかってもらえると思うから、わざわざこの日の為に服を買う必要も無いと思う。
でも 年齢的な事を考えてもこれから購入してく服は参観日などにも着れそうなのを徐々に増やして行けば良いんじゃないかなあ? 今年は良くても 来年再来年とまた歳とりますし。

No.4 11/04/14 12:24
♂♀ママ4 ( 30代 ♀ )

主役は子どもたちだから、変に気合いが入っている母親は浮いていました…

No.3 11/04/14 12:24
専業主婦3 ( ♀ )

キレイな格好の人居ますけど
私は気にしないです😄
キレイにしてるなぁ
とは思います⤴

どんなかっこしてても
何かしら言う人も
居るみたいだし💦

無難に普段着が
イイんですかねぇ😁
私みたいに😆笑

No.2 11/04/14 12:20
匿名さん ( 20代 ♀ Cc8re )

ミニスカートにピンヒールはちょっと…💦

No.1 11/04/14 12:13
通行人1 

👩若作りしたい気持ちわかるけど😩引く💧

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧