注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
胸のサイズの相談
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

今日から

レス29 HIT数 4341 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/04/24 20:16(更新日時)

今日から保育園での採用が決まっていたのですが、昨日まで前の仕事があり、
昨日あるはずだった研修に行けませんでした。

しかし今日行くと、入園式だったみたいで園長先生に連絡しても繋がらないし、式の途中に行くわけにもいかず帰ってきました。

他の保育園で採用になった友達は今日で三日目と言っていましたがお給料のことや仕組みなど説明されているみたいです。

私は打ち合わせをしましょうと言われた日に何も言われず、実習で終わってしまったのですがどうしたらいいのか分かりません。

採用通知もあるし検便も今日までといわれちゃんと用意してたのですが、不安です。

タグ

No.1565259 11/04/01 16:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/04/01 16:01
匿名1 

何で今日行かなかった💀

No.2 11/04/01 16:06
名無し0 ( ♀ )

式の途中に言っても邪魔になると思って😣💔

保育園の前までは行ったんですが😖💦💦

こういうどうしたらいいのかわかんなくて、
母にきいたら
昨日実習行けたらこんなことならなかったのに
とりあえず連絡式終わって連絡来るかもしれないから待ってなと言われたので今家にいます

  • << 4 前の仕事の事も ちゃんとしておかなかったのが一因‼ 私も自分から連絡した方が印象が良いと思います。

No.3 11/04/01 16:11
社会人3 ( 30代 ♀ )

>> 2 状況を説明して、自分から 連絡いれたほうが良いと思います

社会人なんだから 人に任せず 自分で考えて動いて下さい

  • << 6 わかりました😣💦💦 いつ終わるかわからないので、閉園する前くらいに電話入れようと思います。 初めての就職で、このままもう来なくていいと言われたらどうしようとか考えてしまいます😖

No.4 11/04/01 16:14
匿名 ( cb8Al )

>> 2 式の途中に言っても邪魔になると思って😣💔 保育園の前までは行ったんですが😖💦💦 こういうどうしたらいいのかわかんなくて、 母にきいたら … 前の仕事の事も
ちゃんとしておかなかったのが一因‼

私も自分から連絡した方が印象が良いと思います。

No.5 11/04/01 16:15
名無し5 

すみませんが、本当に社会人ですか?

こんないい加減な人に子供預けたくないです

研修に行かなかったとか、前まで行ったが帰ってきたとか、連絡あるまで待つ?

正気ですか?
自分から普通は連絡するし、採用試験の時に前職がギリギリまであり研修日に行けないが、どのようにすれば良いかとか聞くよね?
今日行ったんなら、入園式終わるの待って何故確認しない?自分から聞かない?


で、連絡まつ?

私が採用者なら、こんないい加減な自主性のない人採用取り消しにしますね

No.6 11/04/01 16:15
名無し0 ( ♀ )

>> 3 状況を説明して、自分から 連絡いれたほうが良いと思います 社会人なんだから 人に任せず 自分で考えて動いて下さい わかりました😣💦💦
いつ終わるかわからないので、閉園する前くらいに電話入れようと思います。

初めての就職で、このままもう来なくていいと言われたらどうしようとか考えてしまいます😖

No.7 11/04/01 16:18
名無し7 ( ♀ )

帰っちゃだめでしょ😥


式の途中に会場に入るのはまずいけど、せめて職員室とか園舎の中、それか門の前で待たなきゃ‼

電話しつこくかけるとか😥

私も保育士ですけど連絡つながらないからって自宅待機してるより園の中か外で連絡つながるまで待ってる方がはるかに印象いいですよ😥

それから昨日研修行けなかったんなら、連絡来なかったんなら自分からするべきですよ😥

新卒さんじゃなくて前にもお仕事されてたんですよね😥
それは社会人としてまずいと思います😥

今すぐ保育園行った方がいいですよ‼

No.8 11/04/01 16:19
名無し0 ( ♀ )

31日まで仕事があるっていうのは伝えてあって、
でも保育士として初めての就職だからこれる日は行くっていうのは前もって伝えてありました😣

  • << 10 え❓ 今日は約束していたわけではないんですか❓ 普通は連絡して日にち決めてから行くんですよ😥 今日突然勝手に行ったら入園式してたってことですか❓ それなら閉園前と言わず何回も電話してみてください😥 保育園に就職するのは初めてかもしれませんけど他で働いてらしたのなら、もうちょっと常識ある行動をしましょう😥

No.9 11/04/01 16:23
名無し0 ( ♀ )

わかりました😣💦💦

でもクビとか聞くともう無理なんぢゃないかとか弱気になる自分もいて😫

No.10 11/04/01 16:25
名無し7 ( ♀ )

>> 8 31日まで仕事があるっていうのは伝えてあって、 でも保育士として初めての就職だからこれる日は行くっていうのは前もって伝えてありました😣 え❓
今日は約束していたわけではないんですか❓

普通は連絡して日にち決めてから行くんですよ😥

今日突然勝手に行ったら入園式してたってことですか❓

それなら閉園前と言わず何回も電話してみてください😥

保育園に就職するのは初めてかもしれませんけど他で働いてらしたのなら、もうちょっと常識ある行動をしましょう😥

  • << 12 あ、それから電話で検便のこともちゃんと聞いて下さい。 入園式なんて長時間じゃないんだから『今から来てください』って言われるかもしれないし、何度か電話してみた方がいいですよ😥 これからの印象で変わってくるからがんばって‼

No.11 11/04/01 16:28
名無し0 ( ♀ )

>> 10 保護者の説明会とかあるのに、忙しい時に電話したら迷惑ぢゃないですか??

  • << 14 1分おきとかなら迷惑ですけど20~30分に1回かけるとか、職員総出で説明会には出ないような😥 式には総出かもしれないけど。 電話つながったら『入園式でお忙しいのに何度もお電話して申し訳ありません。』ってひとこと添えて。 『検便は今日までとお聞きしていたんですけどまだ大丈夫ですか❓先ほど伺ったら入園式だったので…』って。 弱気にならずがんばって‼

No.12 11/04/01 16:30
名無し7 ( ♀ )

>> 10 え❓ 今日は約束していたわけではないんですか❓ 普通は連絡して日にち決めてから行くんですよ😥 今日突然勝手に行ったら入園式してたってこと… あ、それから電話で検便のこともちゃんと聞いて下さい。

入園式なんて長時間じゃないんだから『今から来てください』って言われるかもしれないし、何度か電話してみた方がいいですよ😥

これからの印象で変わってくるからがんばって‼

No.13 11/04/01 16:34
名無し0 ( ♀ )

>> 12 まだチャンスはあると思いますか😣??

まず向こうに行ったら何をどう言えば😖

No.14 11/04/01 16:35
名無し7 ( ♀ )

>> 11 保護者の説明会とかあるのに、忙しい時に電話したら迷惑ぢゃないですか?? 1分おきとかなら迷惑ですけど20~30分に1回かけるとか、職員総出で説明会には出ないような😥

式には総出かもしれないけど。

電話つながったら『入園式でお忙しいのに何度もお電話して申し訳ありません。』ってひとこと添えて。
『検便は今日までとお聞きしていたんですけどまだ大丈夫ですか❓先ほど伺ったら入園式だったので…』って。

弱気にならずがんばって‼

No.15 11/04/01 16:40
名無し0 ( ♀ )

もし自分だったら採用取り消すっていうスレもあったので😣 こんな自分でも変われますかね😖💦💦 向こうに行って謝るのも変ですか⁉⁉

No.16 11/04/01 16:45
名無し7 ( ♀ )

>> 15 何度も聞きますが、31日まで前の仕事で1日から行きますと約束していたわけではないんですよね❓

  • << 18 1日からの採用とは言われていますが、わたし以外に採用された人はもう来ているみたいです😣

No.17 11/04/01 16:56
ビッグボディ ( 20代 ♂ X8eSl )

私立の幼稚園ですか?

  • << 20 いいえ😣保育園です💦💦 保育士さんが結婚でパートになるということで急遽採用になりました💦💦

No.18 11/04/01 17:01
名無し0 ( ♀ )

>> 16 何度も聞きますが、31日まで前の仕事で1日から行きますと約束していたわけではないんですよね❓ 1日からの採用とは言われていますが、わたし以外に採用された人はもう来ているみたいです😣

  • << 23 私は新卒就職のときは4月1日付で採用・○日~勤務という形でした。 1日から体があくことがわかっているのなら前の仕事をしていても電話くらいできるのだから3月初旬~中旬には電話してきちんと初出勤日のことを聞いておくべきでしたね。 もう終わってしまったことは仕方ないのでグジグジ言わず、これからの姿勢を見てもらわないと‼ ここで叩かれて『人として終わってる』と弱気になっていますね。 最近の方は3日目からこなくなってそのまま辞めたり、幼稚園では夏休みまでの1学期間しかもたなかったり弱い方がたくさんいます。 ここで叩かれたくらいでそんなんじゃ先が心配です😥 保護者は以前に比べて大変になっているし、女の職場だからうまくいかないこともあるかもしれないし。 まずは保育園にきちんとした対応をしてください。 最初失敗しても明るく素直で熱心な姿を見てもらえば印象は変わりますよ。 保育士との関係がうまくいってかわいがってもらえれば子どものことや父兄とのこと、保育のこと、沢山教えてもらえますよ。 いい先生になってください。

No.19 11/04/01 17:03
名無し19 

自分のこともちゃんとできない無責任な人が、人様の子供を保育できるんですか?
どなたかも書いてらっしゃいましたけど、主さんには子供を預けたくないです。
常識的なことすら人に聞かなきゃ何もできないなんて論外ですよ。

  • << 21 そうですね😣 私なんてもう人として終わってますよね😢

No.20 11/04/01 17:03
名無し0 ( ♀ )

>> 17 私立の幼稚園ですか? いいえ😣保育園です💦💦
保育士さんが結婚でパートになるということで急遽採用になりました💦💦

No.21 11/04/01 17:06
名無し0 ( ♀ )

>> 19 自分のこともちゃんとできない無責任な人が、人様の子供を保育できるんですか? どなたかも書いてらっしゃいましたけど、主さんには子供を預けたくな… そうですね😣
私なんてもう人として終わってますよね😢

  • << 25 何故人として終わってる…になるのですか? 誰もそんな事言ってないよ? 少々キツい事言われても、「なんの!次からは気をつけよう!ちゃんと分かってもらおう」という前向きな気持ちにならなければ、芯のしっかりした人にはなれませんよ 今日の失敗を明日の成功に繋げる為に努力して欲しいです。 ちょっと怒られたら「人として終わってる」なんて思う人に、子供と接する仕事が出来るのかな? 私キツい事書いてますけど、凹ませたくて書いてるんじゃない 悔しいと思って、頑張って欲しいからです。 何事も気持ちがこもっていれば、伝わります 謝罪の気持ちや、やる気など しっかり園の方に謝って、気持ち切り替えて頑張りなさい!

No.22 11/04/01 17:07
名無し22 

私なら保育園に行き直接話ます(謝る?)。

朝一度来たか入園式でどうしたら良いか分からなくなりました。

と正直に話ます。

あ~この人は駄目だ。あてにならないとあちらが思うかもしれませんが、この場合は正直な対応しか残されてません。


今後は、時間厳守。分からなかったり、分かりづらかったら聞きづらくてもちゃんと聞く。


そうしないと園児に今度は被害がいきますから。

No.23 11/04/01 17:46
名無し7 ( ♀ )

>> 18 1日からの採用とは言われていますが、わたし以外に採用された人はもう来ているみたいです😣 私は新卒就職のときは4月1日付で採用・○日~勤務という形でした。

1日から体があくことがわかっているのなら前の仕事をしていても電話くらいできるのだから3月初旬~中旬には電話してきちんと初出勤日のことを聞いておくべきでしたね。

もう終わってしまったことは仕方ないのでグジグジ言わず、これからの姿勢を見てもらわないと‼

ここで叩かれて『人として終わってる』と弱気になっていますね。

最近の方は3日目からこなくなってそのまま辞めたり、幼稚園では夏休みまでの1学期間しかもたなかったり弱い方がたくさんいます。

ここで叩かれたくらいでそんなんじゃ先が心配です😥

保護者は以前に比べて大変になっているし、女の職場だからうまくいかないこともあるかもしれないし。

まずは保育園にきちんとした対応をしてください。

最初失敗しても明るく素直で熱心な姿を見てもらえば印象は変わりますよ。

保育士との関係がうまくいってかわいがってもらえれば子どものことや父兄とのこと、保育のこと、沢山教えてもらえますよ。

いい先生になってください。

No.24 11/04/01 17:49
名無し24 

なんて頼りない保育士さんだこと。

貴女のような方が子供の命を預かる仕事をするですか?
保育の仕事にミスは許されないんですよ。

貴女みたいな方がいるから「これだから若い人は…」と言われてしまうのです。

No.25 11/04/01 18:51
名無し5 

>> 21 そうですね😣 私なんてもう人として終わってますよね😢 何故人として終わってる…になるのですか?

誰もそんな事言ってないよ?

少々キツい事言われても、「なんの!次からは気をつけよう!ちゃんと分かってもらおう」という前向きな気持ちにならなければ、芯のしっかりした人にはなれませんよ

今日の失敗を明日の成功に繋げる為に努力して欲しいです。


ちょっと怒られたら「人として終わってる」なんて思う人に、子供と接する仕事が出来るのかな?
私キツい事書いてますけど、凹ませたくて書いてるんじゃない
悔しいと思って、頑張って欲しいからです。

何事も気持ちがこもっていれば、伝わります
謝罪の気持ちや、やる気など

しっかり園の方に謝って、気持ち切り替えて頑張りなさい!

No.26 11/04/01 19:07
名無し22 

主さん、保育園の人と話出来たかな~?

私は、主さん位の娘いるから心配だよ。

貴女は、責任感と慎重さに今日は欠けたけど、そして胸が押し潰されなそう一日を過ごしたけど、人生これからだよ。


保育園で受け入れられなくても、受け入れられても、人生も人間としてもこれからだから頑張ろう。


小さい子供のママは、主さんのスレ見てこの先生では心配と思うのは当たり前。


でも保育園では掲示板の事は、分からないんだから、ママや子供たちには表の顔は「私が先生です」って顔して、裏で素の顔して下さい。


あ~どうなったか心配💕

No.27 11/04/01 22:43
名無し27 ( ♀ )

段取りが悪くて 子供に振り回されそう😥

社会人として、保育士として、これから成長していけるといいですね。

保護者も多様化しています。
ここでメゲていては保護者のパワーに負けてしまいますよ。
何が当たり前か、常識的にはどうなのか、良く考えて行動してみて。

No.28 11/04/03 16:38
名無し7 ( ♀ )

主さんあれからどうなりました❓

どうなったか報告・お礼などできるような社会人になってくださいね。

人として放置ってよくないですよ。

No.29 11/04/24 20:16
社会人29 

保育園は人手不足のようですね。

保育士資格は比較的簡単に手に入るし、都心部なんて新しい保育園がどんどんできているから、主さんのような人でも採用されてしまうのですね。

小さな子どもを預けて働かなければならない親からすると、本当に残念で心配な事態です。

良心的な保育園ならば、採用取り消しにしてほしいです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧