注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

どちらを選ぶべきなのか、愛される幸せ・愛する幸せ

レス45 HIT数 6678 あ+ あ-

匿名さん
11/03/28 18:03(更新日時)

私には彼氏がいます。
大切にしてくれてるし、これからも大切にしてくれるんだろうなぁと思える相手で、最初特に好きではなかったのですが、彼のゴリ押しに負けて付き合うことになりました。

想ってくれる相手がいて、自分を求められて、私は単純に幸せだと感じていました。ただ彼を愛してるかと考えると…それは違いました。いつでも別れられるような気さえします。

そんな私がバイト先で恋をしてしまいました。店員の私がお客さんにです。彼氏がいるにも関わらず私の頭の中はその人のことばかりです。

お店に来るかもとバイトのことばかり考えていて、次の日の彼との約束すら言われるまで忘れる始末。

今まで愛されるのが幸せだと思っていました。ですが愛することのほうがずっとパワーになり、辛いことがあろうとも人生の糧となるんじゃないかと思えてきたのです。

今も幸せは幸せです。愛しても愛されるかは分かりませんが、愛することを求めてる自分もいます。

このままでは浮気ですよね…

どうするべきなのでしょうか?

タグ

No.1561760 11/03/27 03:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/27 03:13
匿名さん1 ( ♀ )

自分を愛してくれてる彼氏と思いきって別れてみたら❓


そして愛する幸せを追求してみる…でもその人はいつ振り向いてくれるかわからない…。とうとう振り向いてくれなかったときに主さんは失ってしまったものに気づくんでしょうね。でも気づいたときにはもう遅かった…。てなパターンをたどりそうですが😥
愛する幸せを追求したいなら、リスクはあっても愛してくれる彼氏と別れる、愛してくれる彼氏を選ぶなら愛する幸せは諦めて、刺激のないぬるま湯みたいな愛情にどっぷり浸かっていたらいいのでは⁉
どっちをとるかは主さんの年齢にもよりますよね。

No.2 11/03/27 03:21
匿名さん1 ( ♀ )

続きです。


主さん年齢は✏なかったけど、20代前半とかでまだ若いなら、ぬるま湯みたいな愛情よりリスクを選んでもいいと思うけど、もし主さんが20代後半や30代だったら、いつ振り向いてくれるかわからない人を取って、思いがかなわなかった場合後悔してしまう可能性もありますよ。


まあ年齢関係なくリスクを選ぶ人もいますが😥

愛するのは確かに愛されるよりは充実感があるかもしれないけど、振り向いてくれない辛さや、思いが叶わない切なさも味わいます。手応えがない場合、残ってしまったのは疲れだけ…てなことにもなりかねませんよ。

  • << 5 まさにそのパターンが頭によぎってしまいます。失ったものの大きさを後から気付くのかも、とも思います。 刺激のないぬるま湯みたいな愛情か、振り向いてくれるか分からない片想いに走るか… 本当に賭けですね ちなみに私はいま18歳です

No.3 11/03/27 03:25
恋愛の達人3 

どうすれば、って他に好きな人が出来たなら彼氏とは別れるべきなんじゃないの😓
このまま付き合っても彼氏に失礼だよ 

失って初めて気付くこともあるので、一度手放して見るのもいいかも
返って来るかは保証出来んが…

  • << 7 今は思い切って彼氏に言ってみるのも手かなと思えてきました。 失うのも経験でしょうか…

No.4 11/03/27 03:31
匿名さん4 

愛される幸せと愛する幸せ💓両方無いとね。

片方だけではね💧

  • << 8 彼氏を選べば愛したい欲求は満たされず、片想いを選べば愛される幸せを手放さなければなりません。 愛し合えるには遠いですね…

No.5 11/03/27 03:41
匿名さん0 

>> 2 続きです。 主さん年齢は✏なかったけど、20代前半とかでまだ若いなら、ぬるま湯みたいな愛情よりリスクを選んでもいいと思うけど、もし主さん… まさにそのパターンが頭によぎってしまいます。失ったものの大きさを後から気付くのかも、とも思います。

刺激のないぬるま湯みたいな愛情か、振り向いてくれるか分からない片想いに走るか…

本当に賭けですね

ちなみに私はいま18歳です

No.6 11/03/27 03:54
恋愛恐怖症6 

私は主さんと似たような
状態で20歳で結婚しました。好きな人は他にいませんでしたが…元彼が大好きで
忘れられなかった…


そのままの心境で良いといわれ、ありのままの自分を受け入れてくれる。彼と結婚しましたが…


やっぱり心の中では
自分を愛してくれる彼に尽くさなきゃ…とか
好きにならなきゃ…と言い聞かせていました。


数年間結婚生活も続いて
好きだの嫌いだの言っている場合ではなくなり…


色々な壁にぶち当たった時に
私はこの人とは無理…と考える日が増え…
そうこうしているうちに


相手の欠点しか見えなくなりました。
今は離婚してしまいましたが…


離婚して10年経過しますが…


彼に対する気持ち全く何もありません。
私は、私なりに精一杯
出来る限りのことは
やりました。


でも…やっぱり何かが
違ったんでしょうね。


長くなってしまいましたが、私は結婚する時にどうしようかな?と悩み…
友達や会社の人に相談した結果、女は愛するより
愛してくれる人と一緒になった方が幸せになれる!と言われたのがきっかけで
結婚しました。


人の意見より自分の納得の行く苦労、生き方を
選ぶと良いと、思います。

  • << 9 途中とても共感しました。 愛してくれる彼を愛さなければならないと使命感は一応あるのですが、やはり使命感では恋にはなりませんね… 私も愛されるほうが幸せに決まってると昔は思っていました。 今もやはり魅力はあると思うのですが、納得はいかないですね。 納得のいく答えを出したいと思います…貴重なお話ありがとうございます

No.7 11/03/27 03:56
匿名さん0 

>> 3 どうすれば、って他に好きな人が出来たなら彼氏とは別れるべきなんじゃないの😓 このまま付き合っても彼氏に失礼だよ  失って初めて気付くことも… 今は思い切って彼氏に言ってみるのも手かなと思えてきました。

失うのも経験でしょうか…

No.8 11/03/27 04:02
匿名さん0 

>> 4 愛される幸せと愛する幸せ💓両方無いとね。 片方だけではね💧 彼氏を選べば愛したい欲求は満たされず、片想いを選べば愛される幸せを手放さなければなりません。

愛し合えるには遠いですね…

No.9 11/03/27 04:08
匿名さん0 

>> 6 私は主さんと似たような 状態で20歳で結婚しました。好きな人は他にいませんでしたが…元彼が大好きで 忘れられなかった… そのままの心境で… 途中とても共感しました。

愛してくれる彼を愛さなければならないと使命感は一応あるのですが、やはり使命感では恋にはなりませんね…

私も愛されるほうが幸せに決まってると昔は思っていました。

今もやはり魅力はあると思うのですが、納得はいかないですね。

納得のいく答えを出したいと思います…貴重なお話ありがとうございます

No.10 11/03/27 04:32
通行人10 

両方!片方じゃあ幸せとは言えないからね。

No.11 11/03/27 04:45
匿名さん0 

>> 10 もちろん愛して愛されたらベストです。

そう思うと彼氏に悪い気がしてきました。彼氏はいくら尽くしてそこまでなのに、私が幸せを奪ってるんですかね…

  • << 16 彼の幸せを奪うとか与えるとかって違うかなぁ?それはあなたが決める事ですか?あなたが決める事は自分がどうしたら幸せかじゃない?とにかく好きでも無いのに一緒に居るのは失礼ですよ。言葉きつかたなったらごめんなさい。

No.12 11/03/27 04:48
匿名さん12 ( ♀ )

あなたは、すきでもない男と付き合えるんですか?それは、自分自身を裏切っているだけでなく、彼に対してすごくひどいことをしているんですよ。わかりますか?

  • << 14 好きじゃないという訳ではないです。好きは好きで、幸せは幸せなんです。バイト先であの人に出会うまではこんなものなんだと思ってきました。 これが愛される幸せなんだと。 これが彼に対してすごくひどいことでしたかね? 今自分が彼のためというエゴで自分の欲求に走ってる気もして、何が失礼とか分からなくなってます。

No.13 11/03/27 05:20
匿名さん13 ( ♀ )

一度彼氏と距離を置いて、自分に取って何が幸せか❓誰が大切か❓考えてみたらどうかな❓思い切って、好きな人にメルアド書いて、渡して見て、連絡無かったら、キッパリ諦めるとかしてみたら、どうかな❓もちろん彼氏と一度距離を置いた上でね☝

  • << 15 あぁ、今結構ゴタゴタしてるので落ち着いてじっくり考える時間が確かに必要かもしれません。 本当に失いたくないもの、手に入れたいものは何か…はっきりさせるときが来たんですかね。 距離をおくのも手ですね。

No.14 11/03/27 05:27
匿名さん0 

>> 12 あなたは、すきでもない男と付き合えるんですか?それは、自分自身を裏切っているだけでなく、彼に対してすごくひどいことをしているんですよ。わかり… 好きじゃないという訳ではないです。好きは好きで、幸せは幸せなんです。バイト先であの人に出会うまではこんなものなんだと思ってきました。

これが愛される幸せなんだと。

これが彼に対してすごくひどいことでしたかね?

今自分が彼のためというエゴで自分の欲求に走ってる気もして、何が失礼とか分からなくなってます。

No.15 11/03/27 05:37
匿名さん0 

>> 13 一度彼氏と距離を置いて、自分に取って何が幸せか❓誰が大切か❓考えてみたらどうかな❓思い切って、好きな人にメルアド書いて、渡して見て、連絡無か… あぁ、今結構ゴタゴタしてるので落ち着いてじっくり考える時間が確かに必要かもしれません。

本当に失いたくないもの、手に入れたいものは何か…はっきりさせるときが来たんですかね。

距離をおくのも手ですね。

No.16 11/03/27 05:55
通行人10 

>> 11 もちろん愛して愛されたらベストです。 そう思うと彼氏に悪い気がしてきました。彼氏はいくら尽くしてそこまでなのに、私が幸せを奪ってるんですか… 彼の幸せを奪うとか与えるとかって違うかなぁ?それはあなたが決める事ですか?あなたが決める事は自分がどうしたら幸せかじゃない?とにかく好きでも無いのに一緒に居るのは失礼ですよ。言葉きつかたなったらごめんなさい。

No.17 11/03/27 06:07
匿名さん0 

>> 16 みなさんの意見で唯一これは…と思うのですが、大して好きじゃないのに一緒にいるのは失礼という話。

もし自分だったら。好きな人が他に好きな人がいても諦めて自分のそばにいてくれたなら、失礼とは思わないんじゃないかなと。

一生懸命に愛する自分を、愛してくれる人と認めてくれたら少なからず嫌ではないかなと。

別にだからどうだって訳じゃないんですけどね。ただ失礼失礼と言われてもピンと来ないのです。

No.18 11/03/27 06:50
通行人10 

>> 17 もちろん意見自由です。ただあなたの書いたことを見ていると私は好きでも無いのに一緒にいてあげてるのよとか愛してくれるから認めてあげるみたい感じをうけます。それってわたしなら嫌ですよ。うえから目線に見える。私の意見ですが。

  • << 29 今朝彼からメールがありました。会う約束を忘れてしまっていたという話を含むメールの返事でした。 彼曰わく「それくらいの忍耐力はある」だそう… やっぱり気づけていないだけで私は幸せなのでしょうか、別れを考えていたのになんだかなぁ。

No.19 11/03/27 07:18
匿名さん19 ( ♀ )

結婚するなら
「愛してくれる男性」を選んだ方が後々も大切にしてくれますし断然🉐です😁

結婚を考えず恋人だったら
「愛したい男性」で良いのでは?👀

  • << 30 私もそう思ってました。 求められることにこそ幸せがあると、私は恋をするまで思っていました。 恋をして人を突き動かすパワーは愛するほうが強いと知りました。18歳で結婚はまだよく分かりません、でも結婚を考えてたら彼氏は本当に女の幸せを叶えてくれると思いますね。 葛藤…
  • << 40 それといくら「愛されてる」からって夫のそういう気持ちにアグラをかいてると、いつのまにやら「愛してもらえない」状態になってたり、サボりも度を超えたら「いーかげんにしろ‼」てな感じになりますし😥 「愛されてる」からって油断してるうちに夫の心は別の女へ…てな可能性だってなきにしもあらずなんで(主さんの彼氏だって自分の彼女が他のオトコにうつつを抜かしてるなんて思ってないだろうし)。 まあ、19さんはそんなことはないだろうと思いますけど…。いつまでも愛されたいなら自分も愛したり、愛される努力だって必要なんじゃないかなあ。 先ほども✏したように「愛する人」と結婚した人ぜんぶがDVやらお金の苦労してる人ばっかりではありませんし、幸せになってる人だっていますよ。 ただ主さんはまだ若いからぬるま湯みたいな愛情より刺激を求めても、いまなら充分やり直しがきくと思いますから…。片思いの彼がダメでも彼氏と別れても、ほかにもっとイイ男探せばよいと思うので…。

No.20 11/03/27 07:31
匿名さん1 ( ♀ )

>> 19 しかし、自分があんまり好きじゃない男性から愛されても大事にされてもはっきり言ってあんまり嬉しくないし、結婚する気になれないってのもまた一面の真実ですからね~。

こんなふうに考えてしまう私はいまだに独身😥


主さん18歳なら愛する幸せを追求して、かりにダメでもまだやり直しはきくと思いますが。
しかし、彼氏とはもう戻らない覚悟はしといたほうがよいですね。

片思いの人がダメだったら彼氏に戻るとか考えてるなら、その考えはNGですから。

  • << 22 嫌いな相手ではなく常識のある人物で ある程度の「好き」なら、 「愛してくれる男性」の方が 結婚生活は楽ですよ? 専業主婦で家事をサボっても、 我が儘言っても、 お金を好きに使っても 良い嫁でなくとも大抵は笑って許してくれますもの😁 「好き」で結婚した筈なのに お金の苦労にご主人のDVや浮気等々、結婚生活に破綻している方々が沢山いるではありませんか?😥
  • << 31 もちろん片想いがダメならまたやり直そうなんて考えはありません。 ちょっと究極的なんですが、愛してくれる人か愛する人、どちらの子供を身ごもりたいかと言われたら…やっぱり愛する人です。 実は気持ちははっきりしてるのかも?

No.21 11/03/27 07:57
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

若いうちは愛する幸せってドキドキワクワクとても大切に感じますが 大人になり結婚となると 女の人は断然愛されている方が幸せだと思います。
私は残念ながら愛されていないのでこの歳になり離婚をしたいと思っています。まるで家政婦か旦那のお母さんみたいだからです。
友人には貴女の言葉を借りて言えばごり押しで結婚した人がいますが 子供が成人した今は二人で仲良くラブラブしていて 見ていて羨ましい限りです。若いうちはなんでも経験なので 愛する幸せを追求しても良いと思いますが 結婚を考える歳になったらまた違う愛を考えるのもオススメします。

  • << 32 私の両親も離婚しています。相愛関係はとっくになかったようで、2人を繋ぐのは子供だけ…切なすぎますね。 結婚、か。そこら辺はまだよく分からないんです。結婚ってシビアなのですね。

No.22 11/03/27 08:01
匿名さん19 ( ♀ )

>> 20 しかし、自分があんまり好きじゃない男性から愛されても大事にされてもはっきり言ってあんまり嬉しくないし、結婚する気になれないってのもまた一面の… 嫌いな相手ではなく常識のある人物で

ある程度の「好き」なら、
「愛してくれる男性」の方が

結婚生活は楽ですよ?

専業主婦で家事をサボっても、
我が儘言っても、
お金を好きに使っても
良い嫁でなくとも大抵は笑って許してくれますもの😁

「好き」で結婚した筈なのに

お金の苦労にご主人のDVや浮気等々、結婚生活に破綻している方々が沢山いるではありませんか?😥

  • << 33 彼氏はまさにその笑って許すタイプです。楽っちゃ楽なのは理解できますね。 "好き"だけで走るのは危険かな。今の恋はまだ"好き"しかないので…
  • << 39 確かにそうかもしれませんが…。 愛してくれる男性だって暴力ふるってくる人だっていますし、一概に言えないと思いますけどね~。 友人に自分のこと愛してくれて、そんなに嫌いじゃないから結婚したけど今は離婚したいとか言ってて揉めてる人もいますしね😥 「愛されて結婚」が幸せってのはある意味当たってるかもしれませんが、ぜんぶにあてはまらないかも。自分が愛してる人だったらその人のために何かするのも苦じゃないし…。 ほんとは自分が愛する人に愛されるのが理想だと思いますけどね。 だから独身なんだって言われたら身もふたもないんですけど、自分を愛してくれた人(あんまりいないが)を好きになれなかったから仕方ないですしね。 主さんのスレ内容と関係ない話ですいません🙇

No.23 11/03/27 09:37
匿名さん23 ( ♀ )

私が23歳の頃、三年付き合った彼にプロポーズされましたが断りました。
「好き」なんだけど「愛してる」ではなかったんです。
彼は私をとても愛してくれていたんだけど私は…
すべてにおいて完璧なくらい素晴らしい人だったけど愛せなかった。
結婚したらいろんな困難があります。
それをこの人と乗り越える事が出来るんだろうか、と考えた時に私は逃げ出すだろうなと直感で感じました。
愛される方が幸せ…という結論には至らず別れました。
罪悪感はあったけど、結婚してもお互い不幸になる気がしました。
その後、違う人と大恋愛の末、結婚し十数年経ちます。
義母の介護や、他にもいろんな事があったけど大好きな人とだから乗り越えてこれました。
元カレとだったら無理でしたね。
やっぱり《愛し、愛される》関係が一番ですよ。

  • << 34 そこですよね、愛するパワーって。つらくとも乗り越えていけると思える人!経済力云々も大切かもしれないけれど、こういう気持ちも大切ですね。

No.24 11/03/27 10:01
あやこ ( W1Uav )

まだ結婚相手じゃないんだよね…選ぶんじゃなくて、自分の気持ちに正直になってください。相手に対する自分の気持ちを確認してください。

今の彼氏を愛していないから別れる…という結論は分かります。しかし、愛されるとか愛するとか…そんなことは今関係ないと思いますよ。

ちなみに、あなたは新たな男を愛してませんよ。恋してるだけです。女にとって恋心は大事…結婚してる私だって、ドキドキする恋心はでできます。でも夫を愛してますよ。

漢字で、「恋」は下に心があるから下心…「愛」は真ん中に心があるから真心…

あなたは恋に恋してるだけです。よく知らない相手に理想を求めてるだけです。愛は…相手の嫌なとこを認め、相手に寄り添う気持ちだと思います。

恋する気持ちは自由ですが、その気持ちに振り回されてたら、いつまでたっても愛す人は現れません。

「愛される方が幸せだ」というのは、お互いに愛し合うきっかけとして、片方が愛していることが幸せなのです。「愛されている」気持ちに気づいたら、愛してくれる相手のことを真剣に考えてあげるのが大切だと思います。

あなたは彼のことを考えてますか?恋に振り回されて約束を忘れる…彼はデートにウキウキしてる…なんか、ひどいことしてますよね。それでも好きでいる彼はあなたを愛していることでしょう。

しかし、あなたが彼を愛せないなら…彼を知れば知るほど嫌いな部分が見えるなら…別れることを真剣に相手に伝えましょう。

いろいろ書いてすみません。思わず書いてしまいました。朝まで飲みながら話したい内容ですね😄

  • << 35 自分の気持ちに正直になったら、今は恋を選ぶと思います。理想を求めてるだけといいますが、理想を求めてこそ自分を高めていけるかなと思ったり。 でも今はただ振り回されてるだけですかね。確かに私は片想いの相手をまだよく知りませんからね、だからといって近付くと浮気? 難しいです…

No.25 11/03/27 10:15
匿名さん25 ( 20代 ♀ )

このままじゃ浮気…じゃなくて!(笑)

彼に正直に気持ちを伝えて別れる、好きな人に振り向いてもらえるように努力する。

  • << 36 まずは彼に正直に伝えることが必要ですね…うむ。

No.26 11/03/27 10:32
匿名さん26 

冷めた…とは違うかもしれないけど

超美人&セクシーな奥さんのいる人が「今日は奥さんに帰らないって言ってあるんだ…」と誘ってきたとき。

明らかに、胸より腹出てます体型の私を誘う理由を考えた時、ふと

「普段から上手いものを食べてる奴は、時々素朴な食べ物をつまみ食いしたくなる」という話を思い出し…

普段からステーキ並みの妻に満足しすぎた男が、たまにはたくあん食いてーな…的な感覚で誘ったのだと思い

私は「たくあん」か、と思い…それまでいい雰囲気だったのに、何か冷めてしまった💦

毎日たくあん無いと寂しい~って人を見つけるぞ!と、心に決めたのでした。

  • << 37 なんかいいお話! 毎日たくあんないと寂しいって人見つけましょう!

No.27 11/03/27 10:34
匿名さん26 

>> 26 すみません、他スレと間違えてレスしたので、自レス削除しました💦

失礼しました🙇

No.28 11/03/27 10:42
匿名さん28 

努力せずとも愛してくれる彼がいて

贅沢になっているだけでは。


二兎追うものは一兎も得ず。

という諺があります。


欲張りは最後にすべて失いますよ。

  • << 38 贅沢だと私も思います。 まだ求めるのか、と。 よく考えてみます。

No.29 11/03/27 13:43
匿名さん0 

>> 18 もちろん意見自由です。ただあなたの書いたことを見ていると私は好きでも無いのに一緒にいてあげてるのよとか愛してくれるから認めてあげるみたい感じ… 今朝彼からメールがありました。会う約束を忘れてしまっていたという話を含むメールの返事でした。

彼曰わく「それくらいの忍耐力はある」だそう…

やっぱり気づけていないだけで私は幸せなのでしょうか、別れを考えていたのになんだかなぁ。

No.30 11/03/27 13:51
匿名さん0 

>> 19 結婚するなら 「愛してくれる男性」を選んだ方が後々も大切にしてくれますし断然🉐です😁 結婚を考えず恋人だったら 「愛したい男性」で良いので… 私もそう思ってました。
求められることにこそ幸せがあると、私は恋をするまで思っていました。

恋をして人を突き動かすパワーは愛するほうが強いと知りました。18歳で結婚はまだよく分かりません、でも結婚を考えてたら彼氏は本当に女の幸せを叶えてくれると思いますね。

葛藤…

No.31 11/03/27 13:59
匿名さん0 

>> 20 しかし、自分があんまり好きじゃない男性から愛されても大事にされてもはっきり言ってあんまり嬉しくないし、結婚する気になれないってのもまた一面の… もちろん片想いがダメならまたやり直そうなんて考えはありません。

ちょっと究極的なんですが、愛してくれる人か愛する人、どちらの子供を身ごもりたいかと言われたら…やっぱり愛する人です。

実は気持ちははっきりしてるのかも?

No.32 11/03/27 14:07
匿名さん0 

>> 21 若いうちは愛する幸せってドキドキワクワクとても大切に感じますが 大人になり結婚となると 女の人は断然愛されている方が幸せだと思います。 私は… 私の両親も離婚しています。相愛関係はとっくになかったようで、2人を繋ぐのは子供だけ…切なすぎますね。

結婚、か。そこら辺はまだよく分からないんです。結婚ってシビアなのですね。

No.33 11/03/27 14:11
匿名さん0 

>> 22 嫌いな相手ではなく常識のある人物で ある程度の「好き」なら、 「愛してくれる男性」の方が 結婚生活は楽ですよ? 専業主婦で家事をサボっ… 彼氏はまさにその笑って許すタイプです。楽っちゃ楽なのは理解できますね。

"好き"だけで走るのは危険かな。今の恋はまだ"好き"しかないので…

No.34 11/03/27 14:15
匿名さん0 

>> 23 私が23歳の頃、三年付き合った彼にプロポーズされましたが断りました。 「好き」なんだけど「愛してる」ではなかったんです。 彼は私をとても愛し… そこですよね、愛するパワーって。つらくとも乗り越えていけると思える人!経済力云々も大切かもしれないけれど、こういう気持ちも大切ですね。

No.35 11/03/27 14:25
匿名さん0 

>> 24 まだ結婚相手じゃないんだよね…選ぶんじゃなくて、自分の気持ちに正直になってください。相手に対する自分の気持ちを確認してください。 今の彼氏… 自分の気持ちに正直になったら、今は恋を選ぶと思います。理想を求めてるだけといいますが、理想を求めてこそ自分を高めていけるかなと思ったり。

でも今はただ振り回されてるだけですかね。確かに私は片想いの相手をまだよく知りませんからね、だからといって近付くと浮気?

難しいです…

No.36 11/03/27 14:27
匿名さん0 

>> 25 このままじゃ浮気…じゃなくて!(笑) 彼に正直に気持ちを伝えて別れる、好きな人に振り向いてもらえるように努力する。 まずは彼に正直に伝えることが必要ですね…うむ。

No.37 11/03/27 14:30
匿名さん0 

>> 26 冷めた…とは違うかもしれないけど 超美人&セクシーな奥さんのいる人が「今日は奥さんに帰らないって言ってあるんだ…」と誘ってきたとき。 明… なんかいいお話!
毎日たくあんないと寂しいって人見つけましょう!

  • << 41 ごめんなさい💦 自レス削除、何回も押したのに消えてくれません😔 でも、フォローありがとうございます。 ちなみに主さんへは… 自分を愛してくれる人を愛する事ができれば、幸せだと思います。 でもやっぱり、愛せない人と一緒にいるのは相手にも申し訳ないし、自分も辛い。 ただ愛する(と思い込んでいる)人に突っ走る事もまた、危険な気がして躊躇してしまいます。 少し冷静になって、愛するってどういう事なのか考えてみるのもいいかもしれませんね。 大変失礼致しました🙇💦

No.38 11/03/27 14:33
匿名さん0 

>> 28 努力せずとも愛してくれる彼がいて 贅沢になっているだけでは。 二兎追うものは一兎も得ず。 という諺があります。 欲張りは最後にす… 贅沢だと私も思います。
まだ求めるのか、と。

よく考えてみます。

No.39 11/03/27 15:10
匿名さん1 ( ♀ )

>> 22 嫌いな相手ではなく常識のある人物で ある程度の「好き」なら、 「愛してくれる男性」の方が 結婚生活は楽ですよ? 専業主婦で家事をサボっ… 確かにそうかもしれませんが…。
愛してくれる男性だって暴力ふるってくる人だっていますし、一概に言えないと思いますけどね~。
友人に自分のこと愛してくれて、そんなに嫌いじゃないから結婚したけど今は離婚したいとか言ってて揉めてる人もいますしね😥


「愛されて結婚」が幸せってのはある意味当たってるかもしれませんが、ぜんぶにあてはまらないかも。自分が愛してる人だったらその人のために何かするのも苦じゃないし…。


ほんとは自分が愛する人に愛されるのが理想だと思いますけどね。
だから独身なんだって言われたら身もふたもないんですけど、自分を愛してくれた人(あんまりいないが)を好きになれなかったから仕方ないですしね。


主さんのスレ内容と関係ない話ですいません🙇

No.40 11/03/27 15:40
匿名さん1 ( ♀ )

>> 19 結婚するなら 「愛してくれる男性」を選んだ方が後々も大切にしてくれますし断然🉐です😁 結婚を考えず恋人だったら 「愛したい男性」で良いので… それといくら「愛されてる」からって夫のそういう気持ちにアグラをかいてると、いつのまにやら「愛してもらえない」状態になってたり、サボりも度を超えたら「いーかげんにしろ‼」てな感じになりますし😥
「愛されてる」からって油断してるうちに夫の心は別の女へ…てな可能性だってなきにしもあらずなんで(主さんの彼氏だって自分の彼女が他のオトコにうつつを抜かしてるなんて思ってないだろうし)。
まあ、19さんはそんなことはないだろうと思いますけど…。いつまでも愛されたいなら自分も愛したり、愛される努力だって必要なんじゃないかなあ。
先ほども✏したように「愛する人」と結婚した人ぜんぶがDVやらお金の苦労してる人ばっかりではありませんし、幸せになってる人だっていますよ。


ただ主さんはまだ若いからぬるま湯みたいな愛情より刺激を求めても、いまなら充分やり直しがきくと思いますから…。片思いの彼がダメでも彼氏と別れても、ほかにもっとイイ男探せばよいと思うので…。

No.41 11/03/27 15:59
匿名さん26 

>> 37 なんかいいお話! 毎日たくあんないと寂しいって人見つけましょう! ごめんなさい💦
自レス削除、何回も押したのに消えてくれません😔

でも、フォローありがとうございます。

ちなみに主さんへは…
自分を愛してくれる人を愛する事ができれば、幸せだと思います。

でもやっぱり、愛せない人と一緒にいるのは相手にも申し訳ないし、自分も辛い。

ただ愛する(と思い込んでいる)人に突っ走る事もまた、危険な気がして躊躇してしまいます。

少し冷静になって、愛するってどういう事なのか考えてみるのもいいかもしれませんね。

大変失礼致しました🙇💦

No.42 11/03/27 16:03
匿名さん0 

主です。
今夜少しだけですが(私がバイトあるので…)彼氏と話してきます。

別れ話、です。

No.43 11/03/27 23:55
匿名さん0 

主です。
彼氏と話してきました。何も言わずに聞いてくれと、出会ってから今までの思い出を話し、別れたくないと言われました。

おいしい料理を作ってあげたい、大切にする…本当なら嬉しいはずなのに私の心には別の人しかもよく知らない人がいて私は泣くことしか出来ませんでした。

あまり長く話せなかったのですが、私は別れを告げてきました。

なぜか涙が止まりません。

No.44 11/03/28 06:21
匿名さん1 ( ♀ )

>> 43 別れることは誰でもつらいものです。
自分からフッたとしても…。
逆に何も思わず「せいせいしたわ~」なんて思う人のほうがどうかと…。
別れるってことは別れを言われたほうも言ったほうもどちらも同じように傷つくものです。
主さんも今は思いっきり泣いてください。
泣くだけ泣いたら、自分の選択に後悔がないことを信じてまた前を向いて歩いていきましょう😃

No.45 11/03/28 18:03
匿名さん0 

>> 44 ありがとうございます…
はい。自分で決めたことですから後悔しないと思います。いや、後悔したとしても納得はできるはずです。

あとは信じて進むのみ!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧