どうして水じゃなきゃ駄目なの?

レス23 HIT数 4569 あ+ あ-

応援隊
11/03/19 11:20(更新日時)

雪じゃ駄目なの?

まだ北海道とか山頂とかには雪が有ると思うし…

炉の外側から氷で冷やすのを一緒にやったら

水より冷える気がするんだけど…

対処が出来ない炉だけでも外側から少しでも冷やした方が良いと思ってしまう…

福島の方々を少しでも早く安心させてあげて欲しい

被災者や作業してる方のストレスを考えたら小さな効果でも有るならば行って欲しいです

素人考えを承知で書きました
ダメ出しして下さい
ダメなら他にも考えられる筈だし

何も出来ずにジッとしてると気が狂いそうです

No.1547906 11/03/18 20:18(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/18 20:29
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

これらの安定したガスが少なく、雪や氷の他の化合物と反応する可能性が高いので、広範囲に、氷床コアに研究されている二酸化炭素やメタンなどの、より安定した温室効果ガスに対する懸念されていません。

Last winter, Shepson led a research group to the Canadian Arctic to observe how sunlight interacts with various gases in the atmosphere to reduce nearsurface ozone levels.昨年の冬、Shepsonは、日光がnearsurfaceオゾンレベルを低減するための雰囲気の中で様々なガスと対話する方法を観察するカナダの北極の研究グループを率いる。

No.2 11/03/18 20:29
匿名さん1 

Ozone is a beneficial component of the Earths upper atmosphere, but is a pollutant at the ground level.オゾンは、土類上層大気の有益な成分ですが、グラウンドレベルで汚染されます。

It has recently been observed that, at polar sunrise, which occurs in March or April after several months of complete darkness, ozone in a thin layer of air over the Arctic Ocean is completely removed, said Shepson.これは、最近観測されていることを、完全に削除されます北極海の上の空気の薄層で完全な暗闇の中、オゾンの数ヶ月後、3月か4月に発生した極日の出、でShepsonは言った。 This was a big surprise to us, and it indicates that our understanding of atmospheric ozone is poor.これは私たちに大きな驚きだった、それが大気中のオゾンの我々の理解が悪いことを示しています。

One of the gases Shepsons team observed was formaldehyde.ガスShepsonsチームの一つは、ホルムアルデヒド観察されなかった。 Formaldehyde is an important part of the atmospheres selfcleaning mechanism because it is a major source of free radicals, said Shepson.それは、フリーラジカルの主要なソースであるため、ホルムアルデヒドのメカニズムを自動クリーニング雰囲気の重要な一部であり、Shepsonは言った。

  • << 4 Previous studies of formaldehyde in the Arctic had shown concentrations up to 10 times higher than expected, so graduate student Ann Louise Sumner spent two months at the Alert laboratory in the Canadian Arctic measuring formaldehyde in the snowpack and in the atmosphere.北極のホルムアルデヒドの以前の研究では10回予想よりも高い最大濃度を示していたので、大学院生アンルイーズサムナーは積雪で、大気中のホルムアルデヒドを測定するカナダ北極圏でのアラートの研究室で2ヶ月を過ごした。 These measurements suggest that formaldehyde is produced through photochemical reactions at the snow surface.これらの測定は、ホルムアルデヒドが雪面での光化学反応を経て製造されるが示唆された。 情報ソース http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://articles.cnn.com/1999-03-24/nature/9903_24_snow.ozone.enn_1_formaldehyde-gases-atmospheric-chemicals%3F_s%3DPM:NATURE

No.3 11/03/18 20:31
匿名さん1 

>> 2 The atmosphere acts to clean itself of pollutants through reactions involving free radicals.雰囲気は、フリーラジカルが関与する反応を介して汚染物質そのものをきれいにする役割を果たします。 When formaldehyde absorbs light, it falls apart to produce these free radicals.ホルムアルデヒドは、光を吸収するときは、これらのフリーラジカルを生成するためにばらばらになる。

No.4 11/03/18 20:31
匿名さん1 

>> 2 Ozone is a beneficial component of the Earths upper atmosphere, but is… Previous studies of formaldehyde in the Arctic had shown concentrations up to 10 times higher than expected, so graduate student Ann Louise Sumner spent two months at the Alert laboratory in the Canadian Arctic measuring formaldehyde in the snowpack and in the atmosphere.北極のホルムアルデヒドの以前の研究では10回予想よりも高い最大濃度を示していたので、大学院生アンルイーズサムナーは積雪で、大気中のホルムアルデヒドを測定するカナダ北極圏でのアラートの研究室で2ヶ月を過ごした。

These measurements suggest that formaldehyde is produced through photochemical reactions at the snow surface.これらの測定は、ホルムアルデヒドが雪面での光化学反応を経て製造されるが示唆された。

情報ソース
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://articles.cnn.com/1999-03-24/nature/9903_24_snow.ozone.enn_1_formaldehyde-gases-atmospheric-chemicals%3F_s%3DPM:NATURE

No.5 11/03/18 20:33
匿名さん1 

少し、英語がありますが翻訳してください。

  • << 10 申し訳ないのですが北極と原子炉の関係が解りません… 最初の文章に至っては原文も無いし日本語がメチャクチャで全く理解のしようが無いです これらの安定したガス? 前の文章が無くて何を指してるのか解りません…

No.6 11/03/18 20:35
応援隊6 ( ♀ )

>> 5 馬鹿だから解りません。簡単に日本語で教えて下さい!

No.7 11/03/18 20:41
匿子 ( ♀ x4sqb )

急激に冷やすと爆発するって言ってました

  • << 9 解り易い解説有り難う御座います

No.8 11/03/18 21:00
応援隊8 ( ♀ )

この油が無い御時世に北海道から誰がわざわざ雪取って来て北海道から到着するまで溶けるだろ~


山から雪取ったとしても春際に雪崩でも起きたら元も子もない💢

  • << 11 マスコミに無駄にヘリ燃料を使わせなければ良いと思いますけど…燃料ならマスコミが無駄にしてます だけど、雪の方が無駄と解りました ダメ出し有り難う御座います

No.9 11/03/18 21:17
応援隊0 

>> 7 急激に冷やすと爆発するって言ってました 解り易い解説有り難う御座います

No.10 11/03/18 21:22
応援隊0 

>> 5 少し、英語がありますが翻訳してください。 申し訳ないのですが北極と原子炉の関係が解りません…

最初の文章に至っては原文も無いし日本語がメチャクチャで全く理解のしようが無いです

これらの安定したガス?

前の文章が無くて何を指してるのか解りません…

  • << 12 主さん、ごめんなさい。直訳したら、あのような文章になってしまいました。要するに、7さんと同様に「氷点下0度以下」の物質を投入する事によって化学反応が出て水素爆発より、巨大な爆発があるという論文です。今現時点では、放射能漏れが一番に懸念されており、海水により冷却をするよりも、ホウ酸を空中散布の計画が進んでおります。 情報提供しますので、一読してください。

No.11 11/03/18 21:26
応援隊0 

>> 8 この油が無い御時世に北海道から誰がわざわざ雪取って来て北海道から到着するまで溶けるだろ~ 山から雪取ったとしても春際に雪崩でも起きたら元… マスコミに無駄にヘリ燃料を使わせなければ良いと思いますけど…燃料ならマスコミが無駄にしてます

だけど、雪の方が無駄と解りました

ダメ出し有り難う御座います

  • << 14 福島第1原発で始まった陸上自衛隊のヘリコプターや警視庁の高圧放水車を使った注水作業。使用済み燃料を冷却し、放射性物質が放出しないようにするのが目的だ。燃料プールの水位が低下したままの状態が続き、燃料がむき出しになればどうなるのか。「格納容器が破壊された原子炉と同じぐらいの危険性がある」と指摘する専門家もいる。 関連記事 【東日本大震災】4号機建屋から再び出火 使用済み核燃料への対応急務 水位下が… 記事本文の続き ▼「暴走ありえない」  原子炉で使い終わったウラン燃料は核分裂反応を終えても熱を出すため、冷やし続ける必要がある。燃料プールは、この使用済み燃料を水中で保管し冷やすための施設。建屋の最上階にあり、深さ10メートルほど、通常の水温は40度前後に保たれている。  プールの冷却水の蒸発が進めば、燃料棒が空気中に露出。燃料棒を覆っているジルコニウム合金製の被覆管と水が化学反応を起こしてもろくなり、燃料棒が破損する恐れもある。そうすると、高いレベルの放射性物質が大量に放出される恐れもあるという。  ただ、宮崎慶次・大阪大名誉教授(原子力工学)は「燃料プール内の過熱はいわば残り火の状態。核分裂の連鎖反応は止まっており、チェルノブイリ原発事故(1986年)のような暴走はありえない」と冷静な対応を呼びかける。 ソース http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/497361/
  • << 19 じゃぁ…あなたが偉くなって、マスコミ、防衛庁に指揮して下さいよ。 まぁとりあえず、雪山行ってスコップで掘れるもんなら掘ってからレスして下さいな。 町でさえ凍みて固まった雪は掘れないんだよ

No.12 11/03/18 21:32
匿名さん1 

>> 10 申し訳ないのですが北極と原子炉の関係が解りません… 最初の文章に至っては原文も無いし日本語がメチャクチャで全く理解のしようが無いです こ… 主さん、ごめんなさい。直訳したら、あのような文章になってしまいました。要するに、7さんと同様に「氷点下0度以下」の物質を投入する事によって化学反応が出て水素爆発より、巨大な爆発があるという論文です。今現時点では、放射能漏れが一番に懸念されており、海水により冷却をするよりも、ホウ酸を空中散布の計画が進んでおります。
情報提供しますので、一読してください。

No.13 11/03/18 21:38
匿名さん13 

冷やさなければいけない、でも0度以下もダメなら、寒さに凍える被災者を思うと心苦しいですが春先の冬だったのが不幸中の幸なのでしょうか?

  • << 15 そうですね真冬に比べたら季節面は救いです 色々な面で激しくデリケートな燃料なのだと知りました 今後も可能な範囲で節電したいです ダメ出し有り難う御座います🙇

No.14 11/03/18 21:41
匿名さん1 

>> 11 マスコミに無駄にヘリ燃料を使わせなければ良いと思いますけど…燃料ならマスコミが無駄にしてます だけど、雪の方が無駄と解りました ダメ出し… 福島第1原発で始まった陸上自衛隊のヘリコプターや警視庁の高圧放水車を使った注水作業。使用済み燃料を冷却し、放射性物質が放出しないようにするのが目的だ。燃料プールの水位が低下したままの状態が続き、燃料がむき出しになればどうなるのか。「格納容器が破壊された原子炉と同じぐらいの危険性がある」と指摘する専門家もいる。

関連記事
【東日本大震災】4号機建屋から再び出火
使用済み核燃料への対応急務 水位下が…
記事本文の続き ▼「暴走ありえない」

 原子炉で使い終わったウラン燃料は核分裂反応を終えても熱を出すため、冷やし続ける必要がある。燃料プールは、この使用済み燃料を水中で保管し冷やすための施設。建屋の最上階にあり、深さ10メートルほど、通常の水温は40度前後に保たれている。

 プールの冷却水の蒸発が進めば、燃料棒が空気中に露出。燃料棒を覆っているジルコニウム合金製の被覆管と水が化学反応を起こしてもろくなり、燃料棒が破損する恐れもある。そうすると、高いレベルの放射性物質が大量に放出される恐れもあるという。

 ただ、宮崎慶次・大阪大名誉教授(原子力工学)は「燃料プール内の過熱はいわば残り火の状態。核分裂の連鎖反応は止まっており、チェルノブイリ原発事故(1986年)のような暴走はありえない」と冷静な対応を呼びかける。

ソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/497361/

  • << 16 ホウ酸は原子炉の型が違うから使えないって話はデマだったんですね…良かった 他にも貴重な情報を有り難う御座います 御礼の文章も感情が邪魔して上手く纏まらずスミマセン 本当に有り難う御座います🙇

No.15 11/03/18 22:06
応援隊0 

>> 13 冷やさなければいけない、でも0度以下もダメなら、寒さに凍える被災者を思うと心苦しいですが春先の冬だったのが不幸中の幸なのでしょうか? そうですね真冬に比べたら季節面は救いです

色々な面で激しくデリケートな燃料なのだと知りました

今後も可能な範囲で節電したいです


ダメ出し有り難う御座います🙇

  • << 17 ダメ出ししたつもりは、全くありません💦 職場の人達の雑談で、「寒いのがかわいそう😢夏ならまだ良かったのに…」というのを小耳に挟んだ時に(でも、衛生面が悪化するから夏よりは…もう少し温かい春ならまだマシだったのか…)とか思っていた時に、このスレのレスを目にした もう少し外気温が高くても危険だった様な気がして…つい質問してしまいました💦 被災者様は、津波の2次災害後、原発の3次災害に遭う事故レベルも可能性も少しでも低い方が救いですから、今の時期で生命や健康面で、多いに助かる面もあったのかな…と、素朴な疑問でした。 ご気分を害されましたのなら、申し訳ありませんでした🙇

No.16 11/03/18 22:20
応援隊0 

>> 14 福島第1原発で始まった陸上自衛隊のヘリコプターや警視庁の高圧放水車を使った注水作業。使用済み燃料を冷却し、放射性物質が放出しないようにするの… ホウ酸は原子炉の型が違うから使えないって話はデマだったんですね…良かった

他にも貴重な情報を有り難う御座います

御礼の文章も感情が邪魔して上手く纏まらずスミマセン

本当に有り難う御座います🙇

No.17 11/03/18 22:39
匿名さん13 

>> 15 そうですね真冬に比べたら季節面は救いです 色々な面で激しくデリケートな燃料なのだと知りました 今後も可能な範囲で節電したいです ダメ… ダメ出ししたつもりは、全くありません💦

職場の人達の雑談で、「寒いのがかわいそう😢夏ならまだ良かったのに…」というのを小耳に挟んだ時に(でも、衛生面が悪化するから夏よりは…もう少し温かい春ならまだマシだったのか…)とか思っていた時に、このスレのレスを目にした
もう少し外気温が高くても危険だった様な気がして…つい質問してしまいました💦


被災者様は、津波の2次災害後、原発の3次災害に遭う事故レベルも可能性も少しでも低い方が救いですから、今の時期で生命や健康面で、多いに助かる面もあったのかな…と、素朴な疑問でした。

ご気分を害されましたのなら、申し訳ありませんでした🙇

No.18 11/03/18 23:11
応援隊0 

>> 17 いえ…ダメ出しの件は

私の出した提案は危険な物だったので

早くに気付かせて頂けた事が良かったと思い感謝してます

感情が強過ぎて思った事が上手く書けてないだけなので本当に御面なさい🙇

  • << 23 そうでしたか。 主様が心痛めて、今出来る事は何かないかと、一生懸命考えてらっしゃる方だという事がよくわかります。 輸送している間に、溶けるから0度じゃなくなるので使えるかな❓と思いましたが、現地にはたくさんの海水があり輸送するにも燃料を使うので、例え雪を使えたとしても、効率的ではないのでしょうね 私のような素人でも、わかりやすい内容になってきました。 為になるスレ立てありがとうございました🙇

No.19 11/03/18 23:12
応援隊8 ( ♀ )

>> 11 マスコミに無駄にヘリ燃料を使わせなければ良いと思いますけど…燃料ならマスコミが無駄にしてます だけど、雪の方が無駄と解りました ダメ出し… じゃぁ…あなたが偉くなって、マスコミ、防衛庁に指揮して下さいよ。


まぁとりあえず、雪山行ってスコップで掘れるもんなら掘ってからレスして下さいな。
町でさえ凍みて固まった雪は掘れないんだよ

  • << 21 他の方が下さった貴重なレス見て下さい ダメ出し感謝します🙇

No.20 11/03/18 23:22
匿名さん20 

雪をビニル袋に集め、使うと言う被災者の方をテレビで見ましたよ。


私はそれより放射線に汚染された大気から、雪が降ってないのか心配ですね。


下手したら、汚染された雪水で福島以外の地域にも汚染が広がる。


原発に反対してきた人達しか悲しむ権利は無いけどね。

  • << 22 他の方のレスを見て下さい 私の書いた事は危険なんだそうです 悲しむ権利? 原発に反対してただろうが 現状を何も出来ない事に悔しい思いする 権利なんて要るんですか? 世話になった覚えの無い他人に権利無いとか言われる筋合い無いです

No.21 11/03/18 23:25
応援隊0 

>> 19 じゃぁ…あなたが偉くなって、マスコミ、防衛庁に指揮して下さいよ。 まぁとりあえず、雪山行ってスコップで掘れるもんなら掘ってからレスして下… 他の方が下さった貴重なレス見て下さい

ダメ出し感謝します🙇

No.22 11/03/18 23:29
応援隊0 

>> 20 雪をビニル袋に集め、使うと言う被災者の方をテレビで見ましたよ。 私はそれより放射線に汚染された大気から、雪が降ってないのか心配ですね。… 他の方のレスを見て下さい

私の書いた事は危険なんだそうです

悲しむ権利?
原発に反対してただろうが
現状を何も出来ない事に悔しい思いする
権利なんて要るんですか?

世話になった覚えの無い他人に権利無いとか言われる筋合い無いです

No.23 11/03/19 11:20
匿名さん13 

>> 18 いえ…ダメ出しの件は 私の出した提案は危険な物だったので 早くに気付かせて頂けた事が良かったと思い感謝してます 感情が強過ぎて思った事… そうでしたか。
主様が心痛めて、今出来る事は何かないかと、一生懸命考えてらっしゃる方だという事がよくわかります。

輸送している間に、溶けるから0度じゃなくなるので使えるかな❓と思いましたが、現地にはたくさんの海水があり輸送するにも燃料を使うので、例え雪を使えたとしても、効率的ではないのでしょうね

私のような素人でも、わかりやすい内容になってきました。

為になるスレ立てありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

福島原発事故掲示板のスレ一覧

福島第1原発関連掲示板です。福島第1原発事故による被害状況・復旧状況などの情報交換にご活用下さい。信頼できる情報源からの情報掲載をお願いします。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧