注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
私の好きな人が友達も好きって…
マイナンバーカードを持ってない人へ

焼き餅?😠

レス5 HIT数 2184 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/03/15 12:21(更新日時)

心折れそうです⤵
最近、娘がパパパパと言います パパが居ない時は私にベッタリなのですが、私は、昼間働いており家事をしながらなので思う様にはかまってやれてなくなってきていて時には『今、ママご飯作ってるから』とか叱りつける事もあったり、パパが帰るとパパにベッタリ、私が居なくなっても泣かないのにパパがトイレに行くだけでも大泣きします😢私は、何のためにいるのだと悲しくなります…
仕事も家事も家族のためにしているのに、旦那はそんな娘に上機嫌です。仕方のない事かもしれませんがこの場にいるのが辛くなります
どおしたらいいですか?

No.1544201 11/03/15 00:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/03/15 04:28
匿名さん1 ( ♀ )

私の姉も小さいころは母にべったりで姉から母が少しでも離れると泣き止まなくなっていたと聞きました。


なのでトイレは一緒、ご飯つくるときも寝るときもいつも一緒でないとなかなか泣き止まないので大変だったみたいです。
そして父には全くと言ってもいいくらいになつかず、父が仕事から帰ってくると泣いていたみたいです😅


父は身長はまあまああるのですが少しぽっちゃりしていてちょっといかつい顔をしているのですが、父が散髪に行って帰ったら姉は大泣きで、しばらくの間は父と姉を会わせれなかったそうです。


でもそのままでした。
父にはなつかずですが母がいつも面倒をみていた感じです。


母として辛いでしょうが、お子様がある程度成長して物心ついたころにはきっと母親っ子になってますよ。

No.2 11/03/15 05:22
二人目妊娠中 ( 5GUJRb )

うちの♂(現在1歳9ヶ月)もずーっとパパっ子で全く同じような状態でした。ママがいなくても大丈夫だけどパパがいなくなるのはダメ。心折れてましたねぇ💔愛情も今より沸かなかったです、正直言って。
私は母乳あまり出なくて、ミルクを多く使ったせいもあるのかも…と落ち込んでるとこに義父母や実母から「この子はミルクとオムツあれば誰でも面倒みれるんだから息抜きしてきなさい」とか頻繁に言われて…かなり精神的に最悪な毎日でした。寝るのも基本パパとだし、ジジババでも大丈夫だし、本当に私は何の為にいるの?家政婦?って感じでした。
私の場合、ちょうど1歳半の頃ツワリで入院してた時期がありまして、入院中は時々会えるものの帰る時は泣きもせずアッサリだし、両ジジババの元でいい子にしてる、お母さんのかの字も言わないと聞いて、もう二人目にかけようくらいのさっぱりした気持ちになってました。が、退院してみるとちょっと離れてもギャン泣きで追いかけてくるようになり、寝るのもパパは嫌がるようになりました。今は母さん好き好き❤で私もやっと母親の喜びを得たような…。
多分、子供にとってお母さんはいつもいて当たり前の存在なのではないでしょうか。子供は気付いてないけど一番必要な存在。どの子にとってもお母さんに敵う人はいないはずです❤

No.3 11/03/15 07:59
匿名さん0 ( ♀ )

ありがとう御座います🙇
こおなる前はママママで旦那がその頃は今の私と同じ気持ちだったんだと思います、それから旦那も頑張っていっぱい遊んでやって今の状態です…
こないだは休みの日一人で出掛けておいでと言われ一人出掛けました
子供と離れて出掛ける事、余程の用事がないと無かったのでポッカリ穴があいた気分でした😔
子供にはハッキリパパがいい言われ
ママ嫌い言われ⤵
こんな事、思う私自身もちちゃいなぁ思い…
でも悲しいです

我慢するしかないですよね😢

No.4 11/03/15 08:37
auユーザー4 ( ♀ )

お嬢さん、思春期になれば自然とパパと距離を置くようになると思いますよ?

主さんの思春期の時はどうでしたか?👀

No.5 11/03/15 12:21
匿名さん5 

スレ主もレスしてる人間も何故最低限のルールすら守れないの?
板違いだよ板違い!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧