どこの家庭でもありますか❓

レス20 HIT数 2386 あ+ あ-

ゆっこ( 30代 ♀ DOHte )
08/03/29 19:25(更新日時)

私の息子は4月から4年生です。一年生の頃から 整理整頓はできない・人の話をしっかり聞けない・〇〇しなさいというとはぁいと返事はしますが動こうとしない。まだいろいろありますが このようなことはどこの家庭でもあることでしょうか❓

No.154289 08/03/28 18:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/28 20:09
♂ママ1 ( ♀ )

ありますよ~。うちはさらに動作も鈍くてどん臭いです😭今度3年生になります。

  • << 6 レスありがとうございます🙇やはり同じような状況のご家庭あるんですよね 参観日にいったらうちの子の周りには持ち物が散乱💦数分前に話した内容も忘れてしまうなど 積み重なってしまい💦怒らず誉めてのばそうと努力をしたり・・もう9歳ではなくまだ9歳と思うようにしてますが💦

No.2 08/03/28 21:13
あさりちゃん ( ♀ 1hc1 )

ありますよぉ~😱


大丈夫✨ 大丈夫✨


立派な大人になりますよ😃

気にしないでって言っても気になるだろうけど

この子は大器晩成だぁ⤴って

毎日想って

想い続けてください✨

必ずそうなります☝

自分が想った通りの

子供になってるはずです😊

がんばって~💪

  • << 7 レスありがとうございます🙇 子供を信じないとね☝きっといつかできるようになりますよね☺

No.3 08/03/28 21:30
ひまわり ( uF10 )

どこの家庭でもあるよ。😃うちの場合は、私がそうやから。😁子供と旦那に整理するように言われてるよ。生ゴミや掃除機はそれなりにかけてるから、散らかってるくらいでは、病気にならないやろうし死なないし…って言ってるくらい。片づけ何度も言われても空返事。😃
こんな大人もいるくらいやから、小学生で完璧にできる方が偉くて、しなくて当たり前って思ったら少しは気にならなくなるのでは❓

  • << 8 ありがとうございます🙇私も掃除やら苦手なところあります💦私に似たのかなって思うと・・おこれないですよね😂

No.4 08/03/28 22:06
♀ママ4 ( ♀ )

こんばんは。4月から五年生になる娘の母親です。タグに「障害」とあるのが気になりました。主さん、まだ小学生ですから長い目で見ましょう。そんな事で障害なら世の中の方みなさん障害ですよ。確かに以前テレビで、片付けられないのは○○障害というのを放送してましたが、単に片付けだけではないと思いますし、大雑把な性格、おおらかな性格と思いましょう。ウチの娘も片付けできる様になりました。

  • << 9 レスありがとうございます🙇確かに障害って思ったらいけないかもしれないですよね💦二年生の頃 担任の先生(今まで養護の担任をしてらしたのですが)に児童相談所(?_?)に相談にいかれては❓と言われたことがありまして 知能が遅れているかもともいわれたので💦確かにまだ小学生☝私が高望みしすぎなんですよね💦

No.5 08/03/28 22:07
匿名さん5 

うちもです~❗😭小4で女の子なのに整理整頓が全くできない💧
究極のマイペースでいつも時間がなくなってから焦りだす…😥
いつも「早く○○しなさい!」と私は怒ってばかりです…😔
でもやっと「5年生になるから整理整頓出来るようにするんだ😏」とやる気がでてきたようなので4月から期待しています😁
…でも人間そんな簡単には変われないんだろうなぁ…😥

  • << 10 レスありがとうございます🙇うちも毎日怒ってばかり💦夜寝顔を見てギュッと抱きしめると涙がでてしまいます。また怒ってばかりだった毎日に反省😢明日こそは怒らずに💪とおもっても忙しい朝にダラダラされてまた怒ってしまうの繰り返し💦この年の子は反抗期もあるのでしょうかね❓

No.6 08/03/28 22:19
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 1 ありますよ~。うちはさらに動作も鈍くてどん臭いです😭今度3年生になります。 レスありがとうございます🙇やはり同じような状況のご家庭あるんですよね 参観日にいったらうちの子の周りには持ち物が散乱💦数分前に話した内容も忘れてしまうなど 積み重なってしまい💦怒らず誉めてのばそうと努力をしたり・・もう9歳ではなくまだ9歳と思うようにしてますが💦

No.7 08/03/28 22:21
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 2 ありますよぉ~😱 大丈夫✨ 大丈夫✨ 立派な大人になりますよ😃 気にしないでって言っても気になるだろうけど この子は大器晩成だぁ… レスありがとうございます🙇
子供を信じないとね☝きっといつかできるようになりますよね☺

No.8 08/03/28 22:25
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 3 どこの家庭でもあるよ。😃うちの場合は、私がそうやから。😁子供と旦那に整理するように言われてるよ。生ゴミや掃除機はそれなりにかけてるから、散ら… ありがとうございます🙇私も掃除やら苦手なところあります💦私に似たのかなって思うと・・おこれないですよね😂

No.9 08/03/28 22:35
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 4 こんばんは。4月から五年生になる娘の母親です。タグに「障害」とあるのが気になりました。主さん、まだ小学生ですから長い目で見ましょう。そんな… レスありがとうございます🙇確かに障害って思ったらいけないかもしれないですよね💦二年生の頃 担任の先生(今まで養護の担任をしてらしたのですが)に児童相談所(?_?)に相談にいかれては❓と言われたことがありまして 知能が遅れているかもともいわれたので💦確かにまだ小学生☝私が高望みしすぎなんですよね💦

  • << 11 主さんはもしかしてADHD等の障害の事を心配されてるんでしょうか? 整理整頓以外で気になる事はありますか? 先生の方からすすめられたそうですが一度、不安材料を取り除くぐらいの気持ちで相談に行かれても良いかと思いますよ。
  • << 14 低学年時の担任の先生が障害を持つ子と接していらっしゃったのですか? そうすると、先生なりの勘が働いたかもしれません。 うちの子も障害があるので、全く接触しない親御さんとは、子供達を見る方向が違うと思います。 気になる行動が無ければ、全く気にしませんが、高学年で落ち着きの無いお友達がおり、参観の様子や今でもたまにキーキーと声を出しているので、少し心配です。 本題に戻り、 数分前に話した事を忘れている点は、私も疑いを感じます。 ADHDは多動や注意力欠如が特性として有名ですが、 一日の予定を暗記しておいたり、 1つの事をしていた途中で、別の話を始めるとさっきしていた事をすっかり忘れてしまう場合があります。 何でも無ければそれで安心なので、一度スクールカウンセラーさんに相談されてはいかがですか?
  • << 15 過去に先生から、相談に行く事勧められてたなら、心配かも。😥単なるよくある子供の落ち着きのなさならいいけど…一度今の担任の先生に、普段の態度とか、明らかに他の子と違う言動してるか聞いてみたらどうかな?そういう心配してる事を言ってみたら、本音で話してくれるんちがうかな。

No.10 08/03/28 22:40
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 5 うちもです~❗😭小4で女の子なのに整理整頓が全くできない💧 究極のマイペースでいつも時間がなくなってから焦りだす…😥 いつも「早く○○しなさ… レスありがとうございます🙇うちも毎日怒ってばかり💦夜寝顔を見てギュッと抱きしめると涙がでてしまいます。また怒ってばかりだった毎日に反省😢明日こそは怒らずに💪とおもっても忙しい朝にダラダラされてまた怒ってしまうの繰り返し💦この年の子は反抗期もあるのでしょうかね❓

No.11 08/03/28 23:54
♂ママ11 

>> 9 レスありがとうございます🙇確かに障害って思ったらいけないかもしれないですよね💦二年生の頃 担任の先生(今まで養護の担任をしてらしたのですが… 主さんはもしかしてADHD等の障害の事を心配されてるんでしょうか?
整理整頓以外で気になる事はありますか?

先生の方からすすめられたそうですが一度、不安材料を取り除くぐらいの気持ちで相談に行かれても良いかと思いますよ。

No.12 08/03/29 00:05
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 11 レスありがとうございます🙇
「ADHD」確かに気になります💦でも私も勉強不足なんでADHDがどんなものなのかわかっていません😢気になることですか・・九歳の子ができる年齢に達していないだけなのかもしれませんが・・人の話が聞けない 今日あった出来事をはなせない 少し落ち着きがないなどでしょうか💦

No.13 08/03/29 00:16
♂ママ11 

>> 12 確かにADHDとよく似てますよね。(文字だけの世界ですので)実際お子様にお会いした訳ではないので判断し難いですが一度みてもらった方が良いと思いますよ。

  • << 16 みてもらうにはどこにいけばいいのでしょうか❓

No.14 08/03/29 06:27
♂♀ママ14 ( 30代 ♀ )

>> 9 レスありがとうございます🙇確かに障害って思ったらいけないかもしれないですよね💦二年生の頃 担任の先生(今まで養護の担任をしてらしたのですが… 低学年時の担任の先生が障害を持つ子と接していらっしゃったのですか?
そうすると、先生なりの勘が働いたかもしれません。

うちの子も障害があるので、全く接触しない親御さんとは、子供達を見る方向が違うと思います。

気になる行動が無ければ、全く気にしませんが、高学年で落ち着きの無いお友達がおり、参観の様子や今でもたまにキーキーと声を出しているので、少し心配です。

本題に戻り、
数分前に話した事を忘れている点は、私も疑いを感じます。
ADHDは多動や注意力欠如が特性として有名ですが、
一日の予定を暗記しておいたり、
1つの事をしていた途中で、別の話を始めるとさっきしていた事をすっかり忘れてしまう場合があります。

何でも無ければそれで安心なので、一度スクールカウンセラーさんに相談されてはいかがですか?

  • << 17 そのときの先生は息子のクラスをもつまえに特別クラスといいますか💦障害のある子のクラスを担任もっていたようで姪の方も障害があり、いろいろとアドバイス頂きました。忘れ物が多かったのでカードに持ち物書いていれたらカードも所定の場所に戻すなどやってみましたが3日もたずでした💦 今はそのときに比べたら色々できるようになってきたような気はしますが💦 スクールカウンセラーですか🙋どの学校にもいらっしゃるんですかね❓確認してみます☝ありがとうございます🙇

No.15 08/03/29 08:43
ひまわり ( uF10 )

>> 9 レスありがとうございます🙇確かに障害って思ったらいけないかもしれないですよね💦二年生の頃 担任の先生(今まで養護の担任をしてらしたのですが… 過去に先生から、相談に行く事勧められてたなら、心配かも。😥単なるよくある子供の落ち着きのなさならいいけど…一度今の担任の先生に、普段の態度とか、明らかに他の子と違う言動してるか聞いてみたらどうかな?そういう心配してる事を言ってみたら、本音で話してくれるんちがうかな。

  • << 18 そうですよね❓その当時に比べたらマシにはなってる気がしますが一度担任の先生にいっとくべきですよね。担任が決まったら伝えます☝ありがとうございます

No.16 08/03/29 17:41
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 13 確かにADHDとよく似てますよね。(文字だけの世界ですので)実際お子様にお会いした訳ではないので判断し難いですが一度みてもらった方が良いと思… みてもらうにはどこにいけばいいのでしょうか❓

  • << 19 うちの子の場合ですが、家の近くの大学病院に専門の先生が偶然いらしたので診ていただいてます。かかりつけの病院か児童相談所等で専門医を尋ねられてみてはいかがですか?

No.17 08/03/29 17:55
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 14 低学年時の担任の先生が障害を持つ子と接していらっしゃったのですか? そうすると、先生なりの勘が働いたかもしれません。 うちの子も障害がある… そのときの先生は息子のクラスをもつまえに特別クラスといいますか💦障害のある子のクラスを担任もっていたようで姪の方も障害があり、いろいろとアドバイス頂きました。忘れ物が多かったのでカードに持ち物書いていれたらカードも所定の場所に戻すなどやってみましたが3日もたずでした💦
今はそのときに比べたら色々できるようになってきたような気はしますが💦
スクールカウンセラーですか🙋どの学校にもいらっしゃるんですかね❓確認してみます☝ありがとうございます🙇

No.18 08/03/29 18:00
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 15 過去に先生から、相談に行く事勧められてたなら、心配かも。😥単なるよくある子供の落ち着きのなさならいいけど…一度今の担任の先生に、普段の態度と… そうですよね❓その当時に比べたらマシにはなってる気がしますが一度担任の先生にいっとくべきですよね。担任が決まったら伝えます☝ありがとうございます

No.19 08/03/29 18:31
♂ママ11 

>> 16 みてもらうにはどこにいけばいいのでしょうか❓ うちの子の場合ですが、家の近くの大学病院に専門の先生が偶然いらしたので診ていただいてます。かかりつけの病院か児童相談所等で専門医を尋ねられてみてはいかがですか?

No.20 08/03/29 19:25
ゆっこ ( 30代 ♀ DOHte )

>> 19 専門の先生ですか。学校の先生に聞けばどこに専門の先生がいらっしゃるかわかりそうですね☝今までなぜ この子は💦って思い、悩み、どうしたらいいのかわからなくなっていましたが ここで色々聞かしていただいてなんだかほんの少しですが先が見えたような気がしています😊息子を誉めてあげるようにがんばります☺

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧