私の頭が硬いのか?

レス30 HIT数 3102 あ+ あ-


2011/02/28 19:31(更新日時)

オシャレな義姉。赤ちゃん抱く手はデコデコネイル💅
ダイエット中なんだそうですが、義母が一生懸命作った晩ご飯、太りそうなもんばっか💨と、サラダしか食べない💧
お昼の外食も、姉の子が一口だけ食べて残したハンバーグ、太る~と放置。

お昼の残されたハンバーグ、余りにもったいないので私が食べました。
義母の絶品唐揚げ、義姉の分までおいしく頂きました。

綺麗になれれば何でもいいの?

No.1534164 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

問題視するならば直接二人に問いただせば良い話ですよ?
  ∩___∩
  |ノ _, ,_ヽ
  / ー  ー |
 |///(_●_)//ミ
 彡、 |∪|  )
`/   ヽノ //
ヽ|    /
 |    /
 ヽ/ /
 / /ヽ
("_/`ヾ_)

No.2

「義母の作った食事」 以外は、価値観の問題なので 有 かと。 私も 子供の食べ残しは、基本食べません。 ← 持ち帰り可能な物(フライドポテトとか唐揚げとか…)は ビニールに入れて持ち帰ります。

No.3

ダイエット中の人は本気で痩せたいと頑張っているので放置された方が有り難いです。(経験談)

No.4

私も子供の食べ残しは基本食べません。食べ残し自体が受け付けません。
主さんは頼まれてもいないのに、義姉の子供の残りを食べたんですか?
価値観の問題ですが、私にはその方が妙に映りますが💦
場合によっては意地汚く見えるような🐽

  • << 7 ハンバーグの端っこ一口食べて、後は手付かず。 友達の子のとか、食べ散らかされた物なら食べんけど😔 ちなみに義母のおごりです。 ほぼ手付かずで捨てられるハンバーグ、もったいないと思うのは非常識?

No.5

私も子供の食べ残しは食べませんよ。
まして外食は尚更です。

私が幼少の時から親の躾がそうだったからかな?
人の残した物まで食べるのはいやしいと…
自分に分けられた分、注文した物がどうしても食べきれなかったら作ってくれた人にごめんなさいをして残す。
うちは子供にもこの躾です。

義母の揚げ物も私は普通にダイエット中だから美味しそうだけど我慢するね💦せっかく作ってくれたのにごめんなさい💦って義母に言います。
じゃあこれ食べなよ~なんて義母が漬け物を出してくれますよ。

そんなに悪いことかな~😥

No.6

ただの僻みじゃないの? それに、勿体ないからと何でも食べてブクブク太っていく人の方がよほど無理がある。残すのは確かに、勿体ないけど仕方ないかな。男性が食べるならまぁ~良いかとなるけど… うちは、私の残り物と娘の残り物は旦那が食べます💦 体が小さい為、完食した事がないので💦

No.7

>> 4 私も子供の食べ残しは基本食べません。食べ残し自体が受け付けません。 主さんは頼まれてもいないのに、義姉の子供の残りを食べたんですか? 価値観… ハンバーグの端っこ一口食べて、後は手付かず。
友達の子のとか、食べ散らかされた物なら食べんけど😔

ちなみに義母のおごりです。
ほぼ手付かずで捨てられるハンバーグ、もったいないと思うのは非常識?

  • << 9 もったいないと思う事は非常識ではなく普通は思いますよね。 私ももったいないとは思いますが、食べません。 だれのおごりとかはあまり関係ないですね。 主さんも、自分の子以外の場合は放置しておいた方がいいんじゃないですか? 私が義姉の立場だと、申し訳ないけど食べられるのは嫌な気分です。

No.8

>> 7 でも、義姉と義母でしょ。本当の親子なんだから、気にしなくても大丈夫じゃない? 逆に義姉からしたら、あんたに関係ないって言われるかも。

No.9

>> 7 ハンバーグの端っこ一口食べて、後は手付かず。 友達の子のとか、食べ散らかされた物なら食べんけど😔 ちなみに義母のおごりです。 ほぼ手付かず… もったいないと思う事は非常識ではなく普通は思いますよね。
私ももったいないとは思いますが、食べません。
だれのおごりとかはあまり関係ないですね。
主さんも、自分の子以外の場合は放置しておいた方がいいんじゃないですか?
私が義姉の立場だと、申し訳ないけど食べられるのは嫌な気分です。

No.10

自分の母親の料理なら、ダイエット中という理由で断るのは別にいいと思います。
義母の料理なら、ちょっとは食べますが…。お姉さんからしたら自分の母親の料理ですよね?

子供や旦那の残したもの、私は食べません。
自分の子供の残したものを食べるのはいいですが、他のお子さんの残したものを食べるのは相手の方を選んでくださいね。
私、それをやられたらすごく嫌です💦

No.11

義姉が嫌いっていうのが根本にあるのかな?

仕方ないよね。

No.12

これ私の事っ??笑っ

主さん年教えて煜

No.13

私は主さんに賛同かな。
逆に驚きましたね💧皆さんは食べ物を粗末にすることに抵抗を感じないんだね😥

勿体無いと思うことはいやしいことじゃない。

No.14

私は基本的に主さんと同意見。

私は独身の頃から太ってますが、その頃に比べれば、残り物食べてた時の方が痩せてましたよ。
子育て中は食べても太らなかった。

まあ、娘(義姉さん)が親にダイエットを公言して食べなかったんなら、スルーしてあげましょうよ。実の母親なら気にもしてないでしょう。
私がお姑さんだったら、主さんが代りに美味しいと言って食べてくれた事が嬉しいと思うな。


外食でも、自分からじゃ恥ずかしいから、相手から「食べてくれる?」と言われたら、食べちゃうな。
まあ、それ以前に子供がどうゆう物をどれくらい食べるか把握して、なるべく残さないで済む様に注文するけどね。自分の分は少なめにするとかね。後はお持ち帰りかな。

最近は食べ残しを食べない人多いんですね。
私はレストランで働いていた時、こんなに残すなら頼まなきゃいいのにって思う人達がたくさんいました。いくら心の中で謝ってたって伝わるものじゃないからね。


主さんの心掛けはいいと思うよ。でも、食い意地はってる…なんて思われても何だから、相手から食べて…と言われてから箸を付けた方がいいかもね。
ま、多分そうしてたんだと思うけど。

  • << 16 続けて、言わせて… やはり、少なくとも家族の残り物位、食べてしまわないとね。 私は、赤の他人の誰が食べたかわからない様なのはさすがに遠慮するけど、私の残り物を食べてもいいと言われれば、差し上げます。 それから、せっかく自分が作った物を食べて貰えなかったら、悲しいです。 他人様だって美味しいと言って食べてくれれば嬉しいです。 お義姉さんだって、お母さんにダイエット中だから、それに見合うメニューをお願いしておけば良かったんですよ。 もったいないとかも大事だけど、お互いの心遣いの問題もあると思う。 長文でごめんなさいね。

No.15

食べられるだけのものを注文するのが普通じゃないのかな。私は子供が食べたいものから、残すであろう量と自分の食べられる量を考えて注文します。いくらお金を払っていても、食べ物を粗末にするような子には育って欲しくない。口から出たもの以外は食べますよ。姪っ子のでも、誰も食べないなら貰うかな。我が家は親戚の小さい子の手付かずのおかずなどは、食べる人✋って聞いてますよ。
エコに反するけど、飽食の時代だから仕方ないのかな?
お庭で野菜作ってから、ますます「勿体無い病」に拍車がかかってます。

No.16

>> 14 私は基本的に主さんと同意見。 私は独身の頃から太ってますが、その頃に比べれば、残り物食べてた時の方が痩せてましたよ。 子育て中は食べても太… 続けて、言わせて…

やはり、少なくとも家族の残り物位、食べてしまわないとね。
私は、赤の他人の誰が食べたかわからない様なのはさすがに遠慮するけど、私の残り物を食べてもいいと言われれば、差し上げます。

それから、せっかく自分が作った物を食べて貰えなかったら、悲しいです。
他人様だって美味しいと言って食べてくれれば嬉しいです。
お義姉さんだって、お母さんにダイエット中だから、それに見合うメニューをお願いしておけば良かったんですよ。
もったいないとかも大事だけど、お互いの心遣いの問題もあると思う。


長文でごめんなさいね。

No.17

確かに食べ物を残すのは勿体無いですし、作った方には失礼ですよね?😥

しかし、太らない為には残す勇気も必要かと?

女性は綺麗になりたくて皆ダイエットに走るではありませんか?

私もあと3~5キロ痩せて今よりもっと垢抜けて綺麗になりたいのでダイエット中です。

少なくとも見た目が綺麗な方が世の中渡るには特ですもん。

No.18

P.S.お義母さんとお義姉さんのやり取りは実の親子なので問題ないのでは?

これが、お義母さんとお嫁さんの事だったら雰囲気悪くしますしマズイと思いますが…😥

私が主さんの立場だったらスルーしますし、

他人でも家族間でも食べ残しは気分的に食べたくありません。

No.19

色んな意見有り難うございますm(_ _)m

一括のお返事になります💦
年齢聞かれましたが、30歳です。
体型の事を言われると反論出来ませんが😔
私にまだ子供はいませんが、母親になった時、私ならどうするかな…と疑問を持って。
子供の前では美味しく食べて、簡単に残したりしたくないなと…

ダイエットの事は私のお節介だったと反省しました😫

No.20

デコデコネイルは正直ちょっとひく。

義母の料理を食べないのは、義母にダイエット中だと伝えてあるならOK。ダイエット中に揚げ物出されてもね。そりゃサラダしか食べないわ。


外食の食べ残しは食材とお金がもったいないなぁ…。
うちは自分の分を子どもに分けて食べさせるから食べ残しは出ない。子持ちってみんなそうしてるのかと思ってた。
一口食べて残すって行儀悪いし食育の面からも良くないと思うから、その点は主さんに賛成。
ま、私もダイエット中だからよその子の食べ残しを片付けるのは無理だけど⤵


モリモリ食べて親子共々太ってるようなママさんよりは、綺麗にしてるママさんのほうが個人的には好き。外見を磨いても内面が伴ってなきゃ無意味だけど。


きっと主さんは食事面以外に義姉さんの言動に疑問を感じることが多々あるから気になってしまうんじゃ?

No.21

自分は太っててオシャレとも言えないから、痩せててオシャレな義姉にコンプレックスがあるのかな?と思いました。
ちなみに食べ残しを食べてあげる事が子供にとっていい事なのか微妙ですね💧
私はしません。

No.22

主さん30才で
義理姉もっと上でしょ?

それでデコデコネイル!?


レスする時
性別年齢チェックしないで
投稿してくださいⅨ


私に当てはまりすぎて。笑

  • << 25 他にも私の事?と言われる方いましたが…気分害されていたらすいませんm(_ _)m 義姉は確か33歳。ネイルサロンで働いていたそうで、デコな爪が当たり前なんだそうです なによりお姉さんでない事を祈りますf^_^;

No.23

外食だと子どもが小さいうちは食べられる量だけ注文するというのは難しいですよね。
我が子が食べられなかった分は主人が食べてくれてます。
家でも残さず食べられる量を考えて子どもの分は出します。私も食べ物を粗末にするのは嫌です。

デコデコネイルは・・・ちょっと嫌かな~。
それを見てオシャレとは思わないかも。

No.24

子供がなかなか出来ない…という点は、姉に対してだけでなく正直コンプレックスです😔

デコネイルも、危なくないのかな…など。

お母さんになりたい願望が強くて、余計…なのかもしれませんが😔

No.25

>> 22 主さん30才で 義理姉もっと上でしょ? それでデコデコネイル!? レスする時 性別年齢チェックしないで 投稿してくださいⅨ 私に当… 他にも私の事?と言われる方いましたが…気分害されていたらすいませんm(_ _)m
義姉は確か33歳。ネイルサロンで働いていたそうで、デコな爪が当たり前なんだそうです

なによりお姉さんでない事を祈りますf^_^;

  • << 28 デコデコネイルは引いてたけど、働いていたって事は、今は違うのかな? 現役なら仕方ないかな~とも思いますが、仕事してないなら爪は子供の為にも普通にして欲しいね。 外食の食べ方(残さない様にする事)は確かに難しいけど、普段の子供の食事量を知っていれば、たいていは何とかなります。 100%成功なんて事は有り得ないけど… 小さな子供のいる家庭はみんなそうしてたんだと思ってた。私の友達の家族もそうだったし。 残り物を食べるかどうかより、いかに残り物を少なくするかの方が大事かな。

No.26

デコネイルは本人の感覚かな~。私は子供出来てから、料理するときに入ったらいやだしな~とマニキュアもたまにしか塗らなくなりました😓

食べ残しについては、子供が小さいとどうしても食べきれなかったり、かといって頼まないと怒ったりあるんですよね💦

うちは私は食べ残しはきれいなままなら食べますが、基本旦那が平らげます😄
やっぱり一口くらいしか食べてないで残すのは、店の人に失礼だし…

頼むときに、旦那に「これ残ったら食べれる?」とおなかの状況を確認のうえ、三人で平らげられるように頼むようにしています🍴

No.27

主さんの頭が硬いワケでもなく、食べ物を粗末にする云々より

元々、お義姉さんの事があまり好きではないように感じましたよ。

No.28

>> 25 他にも私の事?と言われる方いましたが…気分害されていたらすいませんm(_ _)m 義姉は確か33歳。ネイルサロンで働いていたそうで、デコな爪… デコデコネイルは引いてたけど、働いていたって事は、今は違うのかな?
現役なら仕方ないかな~とも思いますが、仕事してないなら爪は子供の為にも普通にして欲しいね。


外食の食べ方(残さない様にする事)は確かに難しいけど、普段の子供の食事量を知っていれば、たいていは何とかなります。
100%成功なんて事は有り得ないけど…
小さな子供のいる家庭はみんなそうしてたんだと思ってた。私の友達の家族もそうだったし。

残り物を食べるかどうかより、いかに残り物を少なくするかの方が大事かな。

No.29

食べ残すなら頼まなければいい…ごもっともです。
でもレストランに行くとついつい食べきれない量を注文していまっていました。

子供の頃の話しですが、親戚にもったいないと言いながら残り物を食べる方がいて、食べるのが遅かった私は食べたいものまで『残り物』扱いで食べられていました。
だらだら食いはよくないけど、結果的にその人に気を使って完食は避けるようになってしまいましたよ。

終いには、「どうせ食べ残すんだから」と注文しなくなったおばちゃんが食べる分を残さなければならないという変なプレッシャーで、親戚の集まりで行く外食が大嫌いになりましたし💧

食べ残しを避ける事に拘りすぎて、こちらから見たらガツガツした怖い人にしか見えなかった。

No.30

食べ物粗末にしちゃいけないという気持ちには変わりないのですが、私も余計なお世話でしたね💦

姉の事、よくよく考えたら悪口に見えても仕方ないですね😔
自分の事かと言われる方もいて、姉が見てても不思議じゃないですね😫

やっぱり軽はずみに書いちゃいけなかったのかな💧

ご意見有り難うございましたm(_ _)mすみません、早めに閉鎖します

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧