関連する話題
生活が苦しい
大学生の息子を甘やかす祖母(今日)
彼の発言にモヤっと

貯金の在り方・価値観

レス8 HIT数 3160 あ+ あ-

名無し( ♀ )
11/02/05 15:00(更新日時)

マイホームの頭金やファミリーカーなどに
「夫婦の貯金」以外に自分の独身時代の「貯金」をどれだけ廻しますか⁉
もしくは・・・
自分名義のその「貯金」はそもそも無いものとして手をつけず永く眠らせておきますか⁉


何かあった時のための「貯金」ですが、老後以外の使い道として何に使うのか・・・
主婦の皆さんの価値観、覗かせて下さい👮

タグ

No.1518132 11/02/05 08:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/02/05 08:52
名無し1 ( ♀ )

夫婦の共有財産だと思っています
いざという時の為に貯蓄は必要ですが、誰の名義のものでも同じことです

No.2 11/02/05 09:05
匿名2 

独身時代の貯金は個人のものだけど 何かあったときのための 最後の切り札として大切に。

No.3 11/02/05 10:06
匿名3 ( 30代 ♀ )

私は個人の貯金には決して手をつけないです。
長い人生何があるか分かりません。
必要な時がくると、人に相談せず「今‼」と思える時がくるはず。
それが実家で必要になるか個人で必要になるか、家族で必要になるか分かりませんが…

No.4 11/02/05 10:15
匿名4 

私個人のお金は無いものとし、これからも一円たりとも全く使う気もないです。

人生長いです。

No.5 11/02/05 10:58
社会人5 

法律的には、独身時代の財産は夫婦の共有財産では有りません。

結婚してから、新たに作った財産は、夫婦の共有財産です。

いざと、ゆうときの為に持っています。

No.6 11/02/05 11:31
匿名6 

自分だけの財産は心に安定をくれます。
自分が何かしたくなったとき、背中を押してくれる味方です。
それに旦那に少し秘密がある方が、優しくできるでしょ😄

No.7 11/02/05 13:31
名無し7 

独身時代に貯金がいくらあったかにもよると思うんですが… 私はマイホーム建てる時に自分の貯金足しましたが全部は使いたくないです まだ〇〇万は残してます

No.8 11/02/05 15:00
名無し8 ( 30代 ♀ )

うちは夫婦で財布は別々なので、

自分達の給料(貯金)から生活費を分担して払ってます。
自分の趣味のものも各自の貯金から。


夫婦貯金はお互い持ち寄って貯めてます😃
主人の方が割合が高いけど😣

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧