注目の話題
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています

彼氏の祖母のお葬式

レス8 HIT数 5813 あ+ あ-

社会人( ♀ )
11/01/28 12:27(更新日時)

教えてください。
今、同棲をしている彼氏の祖母が他界されました。
私はまだ彼氏の両親に挨拶をしたことがなく、お葬式に伺っていいのか悩んでいます。
彼氏は、こんな時に初めて会わせても親や親戚もびっくりして気を遣わせてしまうので、日を改めたほうがいいと言います。
私も挨拶が済んでいれば迷う事もないのですが・・・こんな場合、皆さんはどうしますか?

タグ

No.1513313 11/01/28 11:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/28 11:43
匿名1 ( ♀ )

彼氏の言う通りじゃない?
あちらの家族もお祖母さんが亡くなり悲しい思いもあるのに葬儀の段取りなど色々大変な最中に息子の彼女どころじゃないと思います。
私だったら彼氏の親との顔合わせや挨拶は今回はやめて
彼氏の友人の1人としてお通夜でお焼香をさせてもらうかな…

私の祖母が亡くなった時も地元の友人は何人かお通夜に来てくれました。

No.2 11/01/28 11:44
匿名2 

将来的に結婚する気があるなら気持ち的には伺いたいですよね。

会葬者が多いようなら、紛れて通夜にさりげなく参列して、親戚の方々にも特にお伝えせずお悔やみしてきてはいかがでしょうか?

No.3 11/01/28 11:52
名無し3 ( 30代 ♀ )

行かない✋



行くのは、正式な婚約者になってから

葬儀に参列するのは良いと思いますが…

家などに上がることはしない



追加

婚約者として参列するならご両親も一緒に‼

No.4 11/01/28 11:57
名無し4 

結婚していなければいく必要は無いですよ。ドタバタしてるときに行ったら余計、主さんの印象悪くなるんじゃないかと

No.5 11/01/28 11:57
名無し5 

行かない
行ってはいけない

彼女として、両親公認でも婚約レベルでなければ、故人との関係性が無ければ行くのは遠慮すべきです。

No.6 11/01/28 12:03
社会人0 ( ♀ )

主です。皆さん、ありがとうございます。

そうですね。
やはり、行かないほうがいいみたいですね。
ゆくゆくは結婚をしたいと思っているので、気持ちとしては彼氏の傍にいたかったのですが、迷惑をかけてしまうだけかもしれませんね。

No.7 11/01/28 12:19
どっこいしょ ( 30代 ♀ yYAWl )

答え:行きません。

以下横レスです。
同棲って結婚前提でするものと思ってましたので、ご両親に挨拶してないのはどうかと思います。 今時は当たり前なんでしょうか?主さんのスレ、レスからはしっかりした方と受け取れたので、残念です。

No.8 11/01/28 12:27
匿名8 ( 20代 ♀ )

何もしないのもモヤモヤするでしょうから、お香典を彼氏さんに預けたらいかがでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧