注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい

義家族ってこんなものですか?

レス12 HIT数 5269 あ+ あ-

ベテラン主婦( 30代 ♀ )
11/01/24 21:48(更新日時)

愚痴です。

義母は兄弟姉妹が多いです。皆さん県内に住んでます。とはいえ、車で移動すると2~3時間程はかかるのですが…私達夫婦のことが、何でもその兄弟姉妹にまで伝わってしまっていて、凄く嫌です。

一人目妊娠発覚した時も、まだ安定期でもないのに、他の親戚連中にまで知れ渡っていましたし、産後仕事復帰した時も、偶然会った叔母さんに『もう仕事復帰したんだって~?早すぎるよ、家にいてあげなよ』とお説教。

下の子がアレルギーなのですが、それも早くも知れ渡っていて、また偶然会った別の叔母に。アレルギーなんて大変ねぇ…と同情され。

仕事復帰しますが、それも伝わってます。
昨日偶然会った旦那の従姉妹に、どこ?どんな会社?何の仕事?と聞かれる。

昨晩、義妹から電話をもらい、いつから仕事なのかという内容でした。

ちなみに仕事復帰の話を義母にしたのは一昨日です。

別に良いんですけど…正直何だかなぁ…と思います。
他のプライベートなことも筒抜けかと思うとうんざりします。

それぞれ関係は良好なんですが…ちょっと嫌です。
皆さんこんなもんですか??

No.1510897 11/01/24 13:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/01/24 13:12
専業主婦1 ( 20代 ♀ )

分かります!
旦那は一人っ子なので、わずらわしい義理兄弟はいませんが自営業で何かあれば義父母はもちろん従業員全員にまで知れわたります。
何なんですかね昤
ここら田舎では当たり前の事みたいですが本当に嫌です!

  • << 5 レスありがとうございます。 心中お察しします。 私の住んでいるところも田舎です。 妊娠前の職場は小さな親族会社だったので、社長、社長夫人、長男、長男嫁、次男、長女(既婚)が同じ職場にいました。 他人の私のような一事務員にまで、社長一家のプライベートは筒抜けでしたね。 次男の娘が付属小学校お受験しただとか、長男次男の学歴や若かりし頃の武勇伝、長女のご主人の職業や娘の大学受験の話や息子の趣味の話とか…長男嫁の実家の家業や兄弟の話などなど…まぁ当たり障りない、知られて困るような内容でもないとは思いますが、出所は社長夫人…彼らの母であり祖母ですね。 何でそんなにおしゃべりなんでしょう。

No.2 11/01/24 13:25
さかな ( 30代 ♀ l5Qib )

初めから何も言わなかったらいいと思います。

旦那から回るなら旦那に「もう言っといた」って言う。

後から分かったら「あれ❓言ってませんでしたか❓」って流す。

  • << 6 レスありがとうございます。 義親にも知られたくないようなことは勿論言わないし、旦那にも釘をさすんですが…さすがに仕事復帰する話や、アレルギーのことは言わないわけにはいなないので。 私のいない時に食べさせられても困りますし。 なので、別に知れ渡って困る内容ではないので怒ったり文句言う程のことでもないのはわかってるんですが…皆さん似たようなものなのかな…と思い聞いてみたくなりました。

No.3 11/01/24 13:27
ベテラン主婦3 

やはり、仲の良い親戚には筒抜けるのが速いですよ~💦
でも、それをわざわざ詮索してくるか、聞き流すか、聞いてないふりするか、の違いだと思います😂
主さんの親戚は、何でも知り合いたい、よく言えばフレンドリーな方が多いんですね😂
余りに干渉してくる様なら、徐々に話しする機会を減らしていっても。
筒抜けになってもいい話しだけ?を伝えるとか。
ま、あまり深く考えない方が良いよ。

  • << 7 レスありがとうございます。 速いですよね…びっくりします。 そうですね。仲良いと思います。仲悪いよりはマシと思うようにはしてますが…。 確かに義家族のことばっかりは言えないんです。 うちの祖母だって母だって、母の妹や弟、弟嫁に似たようなこと言ってますからね。 みんな私が言ったんでもないのに、アレルギーのことなど知ってましたから。 それ考えたら、義母だけを『おしゃべり!!』とは思えなくなりますよね。 深く考えないことにします。

No.4 11/01/24 13:29
専業主婦4 

そんなもんですよ。
たいした問題じゃないのでは?

どうせ何言われても、気に障るだけで言うこと聞くわけでも、強制されるわけでもないのでしょ?

そもそもいやなことは義親に言わなきゃいいんです。
伝える事は全部筒抜けと思ってた方が良いです。

一番は、何でも筒抜けと言うより、遠慮なく考えもせず説教してくるおばさんが問題なのでは?

そのうち慣れますよ。

  • << 8 レスありがとうございます。 そうですよね。たいした問題じゃない。その通りだと思います。 そのうち慣れますかね?? そうそう、気に障るだけです。害にはならないです。旦那も言うこと聞くつもりないみたいですし。 ここまで全部筒抜けと思ってなかったので、しかもすごい速さで…ちょっとびっくりしてしまいました。 説教はまぁ鬱陶しい程度です。 どこにでも口挟んでくる人いますし、仕方ないですよね。

No.5 11/01/24 14:12
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 1 分かります! 旦那は一人っ子なので、わずらわしい義理兄弟はいませんが自営業で何かあれば義父母はもちろん従業員全員にまで知れわたります。 何な… レスありがとうございます。

心中お察しします。

私の住んでいるところも田舎です。

妊娠前の職場は小さな親族会社だったので、社長、社長夫人、長男、長男嫁、次男、長女(既婚)が同じ職場にいました。

他人の私のような一事務員にまで、社長一家のプライベートは筒抜けでしたね。

次男の娘が付属小学校お受験しただとか、長男次男の学歴や若かりし頃の武勇伝、長女のご主人の職業や娘の大学受験の話や息子の趣味の話とか…長男嫁の実家の家業や兄弟の話などなど…まぁ当たり障りない、知られて困るような内容でもないとは思いますが、出所は社長夫人…彼らの母であり祖母ですね。

何でそんなにおしゃべりなんでしょう。

No.6 11/01/24 14:16
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 2 初めから何も言わなかったらいいと思います。 旦那から回るなら旦那に「もう言っといた」って言う。 後から分かったら「あれ❓言ってませんでし… レスありがとうございます。

義親にも知られたくないようなことは勿論言わないし、旦那にも釘をさすんですが…さすがに仕事復帰する話や、アレルギーのことは言わないわけにはいなないので。

私のいない時に食べさせられても困りますし。

なので、別に知れ渡って困る内容ではないので怒ったり文句言う程のことでもないのはわかってるんですが…皆さん似たようなものなのかな…と思い聞いてみたくなりました。

No.7 11/01/24 14:19
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 3 やはり、仲の良い親戚には筒抜けるのが速いですよ~💦 でも、それをわざわざ詮索してくるか、聞き流すか、聞いてないふりするか、の違いだと思います… レスありがとうございます。

速いですよね…びっくりします。

そうですね。仲良いと思います。仲悪いよりはマシと思うようにはしてますが…。

確かに義家族のことばっかりは言えないんです。

うちの祖母だって母だって、母の妹や弟、弟嫁に似たようなこと言ってますからね。
みんな私が言ったんでもないのに、アレルギーのことなど知ってましたから。

それ考えたら、義母だけを『おしゃべり!!』とは思えなくなりますよね。

深く考えないことにします。

No.8 11/01/24 14:22
ベテラン主婦0 ( 30代 ♀ )

>> 4 そんなもんですよ。 たいした問題じゃないのでは? どうせ何言われても、気に障るだけで言うこと聞くわけでも、強制されるわけでもないのでしょ?… レスありがとうございます。

そうですよね。たいした問題じゃない。その通りだと思います。

そのうち慣れますかね??

そうそう、気に障るだけです。害にはならないです。旦那も言うこと聞くつもりないみたいですし。

ここまで全部筒抜けと思ってなかったので、しかもすごい速さで…ちょっとびっくりしてしまいました。

説教はまぁ鬱陶しい程度です。

どこにでも口挟んでくる人いますし、仕方ないですよね。

No.9 11/01/24 14:28
専業主婦9 ( 30代 ♀ )

ウチなんて不妊治療をしてたんだけど、結婚した時に1回しか会った事ない義母の妹から電話がきて「不妊なんだって?不妊には漢方がいいのよ!旦那の食事にも気を付けなきゃダメよ!あとは…」と長々…
会ったのも、あんまり覚えてないから、お前は誰だよ…💧って感じで聞いてましたが正直、義母には殺意を覚えましたね。
そんなもんです。
義母とはいえ、オバチャンです。
噂話が大好きなんですよ。
お互い諦めましょう………

  • << 11 小さな親切、大きなお世話って事なんですね。

No.10 11/01/24 19:00
専業主婦10 ( ♀ )

うちと足して2で割ったらちょうど良さそう💕(笑)

義母7人兄弟、義父5人兄弟です💦
みんな県内にいますが仲はあんまり良くないみたい[面には出しませんが]で去年うちに子どもを産まれた事など伝えていませんでした😂

半年後にどこからか聞いてお祝い頂いたり年賀状見てビックリしたって言われて💦

義母はお祝いなんて貰ったら借りを作るみたいな言い方してました😂

No.11 11/01/24 20:07
専業主婦4 

>> 9 ウチなんて不妊治療をしてたんだけど、結婚した時に1回しか会った事ない義母の妹から電話がきて「不妊なんだって?不妊には漢方がいいのよ!旦那の食… 小さな親切、大きなお世話って事なんですね。

No.12 11/01/24 21:48
専業主婦9 ( 30代 ♀ )

>> 11 主さん、横レスすいません。

親しい人なら『小さな親切、大きなお世話』で済みますが、話した事もない、8年前に1度会ったきりの叔母からいきなり電話がきて根掘り葉掘り。
私に原因があると決めつけて、「○○(義母)と○○(夫)が可哀相だから、しっかり治療しなさい」と。

あれは親切じゃなく、野次馬です。

まぁ、これからはあなたのおっしゃるように義母には話しませんけどね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧